日々是冒険

9月後半


過去の冒険

トップ


9/30(日) デザイン一新

こんばんは
練習したい時期に雨が多いとは・・・。
BUNです。

とうとう改装しました。
4万に間に合わそうと思っていたけど
間に合わなかったなぁ。

Ver4.1→Ver6.0となっています。

Ver5はどこへ行ったかというと
作ったけど気に食わなかったので破棄しました。

デザイン難しいね。



今回は大改装で、
『忍』とかのレポート集ページも改装の予定です。

リンクの再指定が非常にめんどくさい。
なんで相対パスで設定したんだ・・・。

サイトが巨大化したせいで
ちょっとデザイン変えるのも大仕事です。



あと、新コンテンツを追加予定。

ぴより小屋は言わずと知れたぴより系の話題を。
成長日記とか。(≒親バカ日記)

白骨館では最近どっぷりはまり込んでいる
骨格のことについて書いていきます。



デザイン変えるまで
レポートはとっておこうと思っていたら
かなり長期間レポートのアップがありませんでした。

デザイン変わったので
レポート書きも再開です。


手始めは『事故る』

昔、あるときのお話です。
関係者さんから了解は得て書いたけど、
問題あったらメールくださいませ。


他に書きかけが4本あるので
随時アップ予定。

そんな感じのサイト運営予報でした〜。



9/29(土) シャワー

こんばんは
小型GPSロガーを物色中。
自宅のネコにくっつけて
一日中どこをうろついているのか調べてみたく。
BUNです。

15000円切るくらいで買えるのですな。
どれどれ・・・。




陸上の練習を本格的に再開。

細々とはやっていたのですが、
体系的とは言い難い。
せいぜい維持ってところですな。


ちょっと試合まで時間がないので
雨の中でもやるしかない!
今日は小雨だから行けるさ!

大学の更衣室には
シャワールームもあるっぽいので
結構ぐっしょりになるまで
せっせと走りました。




ふう・・・
じゃあお楽しみのシャワータイムといこうか。

学校のシャワーは初めて使うのです。




水しか出ませんでした。



なんでじゃ。
休日だからなのか!?

ダイヤルをどう捻っても
お湯になる気配がありません。

根性でざっと汗だけ流して
シャワータイム終了。

シャワーまで修行みたいになってしまった・・・。



練習直後で全身が熱を持っているから
そんなに寒くはないけれど・・・
この不幸せ感がなんともなんとも。



蛇足になりますが
話に続きがあります。

代えの靴下を忘れていったので、
足がぐちょぐちょのままこの後の高校の仲間との飲み会へ・・・。

椅子席だったから良かったものの、
座敷だったら臭さで死者が出るところであった。


9/28(金) EM

こんばんは
これで少しはまともに走る練習ができる。
BUNです。


学会終わっても
まだまだ先は続きます。

今後すべきことは
もっと骨を作る。


基本的にはこの一点にして原点に尽きます。
大手を振って一日中標本いじりができるな・・・。
イッシッシ。

発表ではボコられなかったものの、
材料にも手法にも
まだまだ弱点だらけです。

その辺を埋めていくのが
これからの課題ですな。


学会の皆様が優しかったから無事に済んだだけというのを
忘れないようにしなくては・・・。




この間市役所に行ったときに
玄関にEM改良剤という
粉末が置かれていた。

生ゴミたい肥を作るときに、
これを入れておくといい感じに仕上がるとか。



これで何をしようとしているか、
もはや言うまでもないですな。

ニワトリ埋めておいたら
いい感じに仕上がるんじゃね!?



たい肥に死体を埋めておいたら
すごく早く骨にできたという話もあるし、
これは結構期待できる。

土に埋めることになるので
臭いの問題もクリアできます。

良いね良いね。



小型生物の骨に対する土埋法は、
少々ダメージが大きめ使えないけど、
中型哺乳類級以上ならいけるな。

時間がないときのタヌキ処理に使ってみるか。
(*タヌキのロードキル数が一番多いので、
シーズンには健康な数が集まってしまう。)




9/27(木) C学会

こんばんは
帰ってきました。
新幹線ヤケクソ速いですな。
BUNです。


学会発表第2ラウンド。

ほぼ同じ内容ですが、
学会の性質が異なるので
少々ストーリーをいじってあります。


・・・おかしいな・・・今回はうちの先生も来ているはずなんだけど。
BUNの発表寸前になっても姿が見えません。

仕方ねぇ、
先生いないけどがんばる。



必死で発表。

まぁまぁうまくいったかな。
『まとめ』のスライドに差し掛かったとき
気が抜けて
喋りがおかしくなったが
何とか突破。


さて、質問は・・・。


普通の質問2つと
提案を1つ頂いたけど、
その提案は間違いだわ。

過去に何人もの人が
その手段を使ってイタタな結果になっています。

遺伝子屋はその手法使いたがるけど・・・。


類縁関係を樹形図で表す方法なのですが、
家畜、家禽に対しては
有効ではありません。

知っている範囲だと
野生動物の遺伝子による分類等で
この手法は力を発揮するかな。


家畜ではものすごく交配が複雑で
分類もなにもあったもんじゃない。

家系図を作ったら網の目状になる。

品種は多々あれど、種としては
ニワトリならば『ニワトリ』1種なのです。
近すぎてうまく分かれませんて。

日本鶏のクラスターの中に、
白色レグホン(イタリア鶏)が平気で入っていたりします。

その結果は無理だ・・・。


BUNが使うとしたら
ニワトリと野鳥を比較するときくらいかなぁ。



・・・と、思ったのですが、
この場でこんなことを言ったら
間違いなく大ゲンカになります。

大人しく
「ありがとうございます。」と言って軟着陸。





終わってみるとあれ?
先生いるじゃん!
直前に入ってきたよう。

外に出て先生に講評を頂くと、
『すごい良くなったな』
とのお言葉。

それを聞きたくてがんばっていたのですよー!

これを聞いて
初めて本当に安心した。

通りがかりの人に
面白かったよと言ってもらえたし、
アフリカからの留学生という黒人さんからも
あれこれ質問されて盛り上がりました。

アフリカにもニワトリマニアがいたとはね・・・。

この黒人さんとはすごく気が合った。
今度アフリカのニワトリくれるかもしれないって。



先生のお褒めの言葉を頂いたら
どっと力が抜けた。

緊張の糸が切れてしまったか。

あかん・・・疲れたわ。


寄り道せずにふらふらと帰ってきました。







それにしてもC学会、
他の人の発表を聴いていてもさっぱりわかりません。
遺伝子、タンパク、抗体とか
高度すぎてナニガナンダカ。

おかげで骨の発表は浮いてる浮いてる。
発表カテゴリーにピッタリのがなくて
なぜか『育種』で発表するハメに。

この間のT学会だと
結構興味を持てる発表が多かったのだけどなぁ。




T学会に比べて
全般に質問が少ないです。

みんな自分の分野しかわかってないんぢゃね・・・?




なんとなく・・・
T学会の方が肌に合う感じ。

でもこっちはこっちで
ニワトリ本来のカテゴリー。

ニワトリ屋が多いので
なおざりにはできんな。


対照的な2学会で
今できる目一杯を出しきれたと
胸を張って眠りにつきます・・・。

ああ・・・自分のお布団だ・・・。


9/26(水) 岡山(BUNブログより転載)

次の学会発表のため、岡山に到着。

とりあえず懇親会に出てみる。

あー、熊本のより年齢層が完璧に高い。しかもスーツばかり。やばい、ティーシャツでは入れねぇ。

…こんなこともあろうかと、カッターシャツだけはもってきた。ズボンは黒だから、行けるやろうと思ったら、この格好…高校生かよ!?

ネクタイも要ったな…



熊本で発表してやや慣れたせいで油断気味。まずい。学会に若手が少なくて硬そう。甘くないだろう。

明日の発表、結構きついことになるかもしれない。

特に『油断』がやばい。自分が破れ去る時は必ず気が抜けている。わかっちゃいるけど…立て直せるか!?

またビビり始めたよよよ…


9/25(火) 鳥の学校(BUNブログより転載)

鳥の学校二日目。
いろいろな鳥を解剖しまくる日。やばい、めっちゃいろいろある。ヨダレが…

骨格標本作成用の解剖(解体)なので、手慣れたもの。


普通にやってはまわりより速く出来すぎるし芸がないので、
筋や腱を切らないよう、丁寧に分けてみる。

これが伸筋で、こっちが屈筋か…。
スケッチもとれて久しぶりにじっくり解剖できた。

そんなことをしていたら講師さんが神経組織の見方を教えてくれた!
とりあえず片腕の五本の神経と動脈、静脈の見方を習った。

神経見るのはなかなか難しく、
独学で取り組むにはハードルが高かったけど、
これで取っ掛かりができたぞ。

帰ったら早速練習します!
鳥の学校の講師さん、参加者のみなさま、
楽しい時間をありがとうございました!


9/24(月) T学会(BUNブログより転載)

朝9時より口頭発表・・・!

びびり過ぎて6時前には起床。
8時前にはK大学大学着。

いくらなんでもチキン過ぎる。

壁に向かってブツブツと発表練習・・・。
ああ、卒論発表前もやったなぁこれ。



・・・冷静に考えたら違うだろこれ。

緊張はしても怯える必要はないではないか。
何も間違ったことはしていないし、
形態学の基礎に準じて
かなり堅い内容にしてある。
つまらないと思われても、
文句言われることはない・・・はず。



背筋を伸ばして
きっちり発表してきました。

一瞬の沈黙・・・・・・。

あかんか・・・質問はないのか・・・。
と思ったら
良い質問2点と、
提案1点をいただけました。

あれ?結構興味を持ってもらえた?





午後の骨の学校で出会った方々の評判も悪くない感じ。
コテコテの形態屋は近年いなかったので
いいよいいよー、と言っていただけた。

ほっとして泣きそう。



骨の学校で骨人たちから
コアな骨トークを聞かせてもらえました。
野鳥系の人が主な中で
自分は鶏なので情報交換がとても熱かったです。

互いに知らないことを補うのは楽しい。
(教えられることのほうが多いが・・・)

やっぱり『家禽』も『野鳥』もない。
『鳥』なのだ!




硬すぎて少々つまらない発表だったと思うので、
またの機会にはもうちょっと写真とか使って
楽しい感じにできたらいいな。

来て良かったです。


9/23(日) 熊本(BUNブログより転載)

某T学会で熊本に来ております。明日の発表のためのパワーポイントファイルを提出して、懇親会に出ただけです。

自分の準備に手一杯で、
ポスターや口頭発表を全然見れませんでしたが、
懇親会が熱かった。

滋賀時代お世話になった方々に会えたので、近況報告。
あれ?意外と知られてる?

高レベルな骨人にもたくさん会えました。
本格的なヒト解剖から入った方もいて驚きです。
羨ましい…。
筋肉も見れる様になりたいですわ。

もくろみ通り、骨繋がりをたくさん得られました。
発表見れてないですが、今回はこれで良い。

あとは明日の自分の発表でメッタ斬りにされるだけ…
…いやいや、やることはやった。胸をはっていこう。

やや弱気。



9/22(土)A アナグマ

こんばんは
9月?これ9月?
山から下りたくない。
BUNです。

昨日拾った謎の中型哺乳類を解剖。

日本にいるこのタイプの哺乳類というと
タヌキ、ハクビシン、アライグマ、アナグマです。

この4種はそっくりさん。
多少知らないと見分けつかない。



タヌキ、アライグマは骨持っているし、
自分で解剖しているからわかる。

ハクビシンも後輩君と一緒に
解剖したことがあるからわかる。

・・・と、なると残されたのは
アナグマ!

この4種だと一番肉のうまい動物です。
次においしいのはハクビシンかな。
タヌキはまずすぎてくえん。
アライグマはしらん。

図鑑で見て確認しても一致。
イタチ科なのですね。

そういえば
落ちてる姿がでかいイタチっぽかったなぁ。




しかし残念ながら拾ったのが昨日の夕方で
特に冷蔵、冷凍していなかったので
非常に酷い状態です。

ガスが発生して
目玉が飛び出してる・・・。

いろいろ汁も出てこれは酷い!

袋を4重にしても臭うこの酷さ。


轢死体なので頭蓋骨粉砕で
苦労の割に標本のできは悪そうです。




さすがに自宅近辺でやると苦情が来そうなので
人気のない海辺まで持って行って
解剖しました。

明日からしばらく自分が不在なため、
ひとまず土に埋めて保存。
このレベルの物体を煮込むのはまずい・・・。

土は多孔質なので
においを抑えることができます。



手足の骨だけでも楽しむかな。



明日から27日まで
学会発表2連発の長旅に出ます。

うひょー。
久しぶりにBUNブログを起動しますので、
旅の模様はそちらで。


9/22(土)@ おおう!?

こんばんは
いやいや、不手際。
18日、19日と日記を書いていたのに
アップを忘れたまま過ごしておりました。
BUNです。

5日間も更新無しになっていたとは・・・
音信不通で切れた時間としては最長記録かな。

遅ればせながら18、19日の日記を
アップしました。



なんでこんなにてんぱっていたかというと、
24日と27日に学会発表をするのです。

その準備でてんやわんや。
さすがに大変でした。

発表初めてなのに
ちょっと背伸びしすぎたか。



なんで2個も行くかというと、
上級デスメタル的行い・・・これぞロックな人生だぜ。

・・・ではなくて
24日のT学会は自分の趣味。
27日のC学会は先生の指令。

おもむきの異なる学会なので
両方行っておいたほうが
よい意見が聞けるであろうと。



特に24日の方では、
エクスカーションで骨の学校があるため、
行かないわけにはいきません。

24、25日と解剖&計測三昧らしいです。
たまらん・・・!
いつもと変わらんけど、たまらん・・・!!




27日の方は
結構硬い学会のようです。

恐怖・・・。


盛大にぼこられるのだろうか。




今晩また書きに来ます。



9/19(水) 鎖骨

こんばんは
カミツキガメうめぇ!
BUNです。

どういう由来で仕入れたのやら。
捕獲個体の処分されたやつかな?



ぬおおおおおー!?
昨日の日記、書いたのにアップ忘れてる!
珍しい忘れ物したなぁ。

山に来てしまったので
昨日の日記を復旧できるのは金曜日以降ですな・・・。

仕方がないので改めまして・・・
40000Hitありがとうございます。

最初は1000目標だったのに
コツコツたどり着けたものです。

一人でも読者様がいる限り、
日々コツコツ書き続けまする。




大動物の解剖実習です。
TAとして参加中。

解剖の先生が来ているので
あれこれ質問をば。
全然TAしてない。
普通に授業受けてる。

前に解剖していて疑問に思った、
『猫の大胸筋はタヌキのものより多いのでは?』
という質問をしてみたら
驚いた答が返ってきた。

猫には鎖骨が『有る』。



ナニーー!?
犬と同じで無いと思っていたぞ。

鎖骨があるから
そりゃあ筋肉増やせるわ。
鎖骨は腕周りの筋肉の付着部位になります。


ネコ科の動物には鎖骨があるそうです。
トラとかにも。
鎖骨に付く筋肉はネコパンチに必要な筋肉のようです。

むう、ネコパンチとバカにしているけど、
骨格的にはこんなすごい大技だったのか・・・。



急いで手持ちの猫骨格標本(未組立)で確認を・・・
あかん・・・わからん。
鎖骨があったとしても、肋骨に紛れてしまっています。
区別せんかったーーー!

哺乳類の鎖骨をあんまし見たことないでなぁ。
鳥の鎖骨は特殊なので哺乳類には当てはまりません。
やっぱ猿(鎖骨有)の骨欲しいなぁ。

やはり生の死体を解剖しながらチェックするしかない・・・か?




肋骨の骨頭は片側ですが
鎖骨の骨頭は両側なので、
地道に探せば見つけられるはずです。

ただ、合計二十数本ある肋骨の中から探し出すのは
文字通り『骨』ですが・・・。


9/18(火) 40000

こんばんは
日差しは秋と思って勢いよく屋外へ進出。
・・・かんちがいだったようだ・・・撤退。
BUNです。

まだ昼間に走るのはちょっとキツイねぇ。
相変わらずの夕焼けランナー、暑いの嫌い。




また風邪ひいたなぁ。
ちょっと冷えるとすぐに風邪ひく。

鼻水とくしゃみが大量に・・・。


季節の変わり目に弱いのと
やや病弱気味。

なんだかんだであれこれ手を出すので
体力切れになっているっぽい。



頑丈マッスルボディ野郎と思われがちですが
ぢつは白壁の病室で
ケホケホしている系なのでは・・・。
あの葉っぱが落ちたらワタシ・・・


でも趣味は走る練習。

そもそも入院したことないけど・・・。
(親不知抜歯で一晩だけ泊まったっけか)



そんなこんなで
病弱系冒険サイト
ぶんぶんねっとわーく、
おかげさまで40000HITです。

ありがたやありがたや。
サイト開設から4年と半年。
コツコツ足を運んでもらってきたのだなぁと
驚きつつ。



ということで
近日HP改装します(今度こそ)。

いやいや、30000HIT直前から準備を始めて
やっとこさ形になりました。

デザイン、HTMLともに完成しているのですが、
今週、来週と学会で
BUNがてんやわんやです。

10月第1週に大工事をして改装の予定。
今度こそ・・・。


ではでは、これからもよろしくお願いしまする。
一人でもお客さんがいる限り、
書き続けまする。



で、今日の朝8時ごろに40000を踏んでいった方、
ど な た で す か ?


9/17(月) 見学

こんばんは
帰ってきたです。
BUNです。

某学会に
発表技術を見学に〜。


某学会を観察に行って来ました。


主目的は口頭発表のプレゼン技術を見ること。
あとは話の種になりそうなポスターを見て回る。

全然鳥とは関係ない学会ですが、
手法、観点などはいくらでも
共通する場所があるので。



・・・そうこうしているうちにすごいものを見つけてしまった。


ポスター発表で見つけた
骨形態比較の研究で
BUNが用いている統計と
ほぼ同じものを用いているものがあった!

これは熱い。


早速製作者に話を聞いてみると
いわく、
「基本だけどね」

それでポスター賞でありますか。

自分の研究手法が
致命的に間違ってはいなさそうなのがわかったのが
まず一点嬉しい。

ここまで手法がそっくりの論文を
見つけれていなかったので・・・。
(探し方が悪いのだろうか・・・)


もう一つ、
形態学でも十分いけるという実例を
この目で見られたのが良かった。

ちょっと勇気がわいた。


一見古い学問に見えるが、
まだまだ現役。



無関係な学会も
あながち無関係ではないようですな。



・・・参加費もうちょっと負からね?