日々是冒険

5月前半


過去の冒険

トップ


5/15(月) 霊長類研究所

こんばんは
ぴよりの足がおかしくなってから3日。
いまだ不調。
多分折れてる。
BUNです。


・・・となると、
とりあえず歩けるようになるまで
一週間程度はみておかないと。

糞から見て取れる体調は
回復した模様なので
突然ポックリはないと思います。







霊長類研究所に形態学のすごい方がいると聞き、
お目通りしてきました。


霊長類研究所、
住宅地のど真ん中にそびえ立っております。
民家の角を曲がると現れます。

これを見つけるのはなかなかハードでした。




駅の東に出るべきところを
西側へ出てしまったのはご愛嬌。
しばらくさまよったよ・・・。

携帯にGPS機能ついてて良かったです。
始めていく場所では頻繁に迷子になるので
とっても便利です。




霊長類研究所のE先生、かなりおもしろい。
人柄もさることながら、その哲学がおもしろい。


霊長研への出掛けに、BUNの担当教官が
「彼のPhilosophy(哲学)に触れてきなさい。」
と言っていたのはこのためか。


遺伝分野に偏ってしまった形態学に
一石投じております。
これは自分の大学の形態学の先生も同じだったなぁ。

古くからの形態学も、
まだまだ必要なのだろう。
その考えには賛成です。


家禽、家畜は人ともに広まったのに、
遺伝子だけ見ているのはどうかと思う。





家畜がなぜおもしろいか。
『家畜はヒトがつくったから。』


この先生に会って良かったです。



5/14(日) カヌー

こんばんは
ぴよりの足の具合が悪い。
病院連れて行こうか・・・。
BUNです。


走り友達のIさんに連れられて、
カヌーに乗ってきました。

初挑戦!


昨日の雨で川が増水している・・・。
しかもかなり冷たい。

ここはどう見ても初心者向けじゃないような。






Iさんいわく、
「下流でカヌーエリートな友人と待ち合わせしてる。」
らしい。

下流に行けば砂浜があって練習しやすいとか。





下流へ向かうべく、とにかく漕ぎ出してみる。

あ、流れが速い・・・。
な〜が〜〜さ〜れ〜る〜〜。

無理です。



がんばって漕いでみるも、
ひたすらにその場で回転(水平方向)。

無理です。




ひたすら流されているだけ。
流れが荒く、上下左右に揺さぶられます。
船の下から『どっぱんどっぱん』音がします。

死ぬ!転覆したら間違いなく死ぬ!!

いかだで味わった水の恐怖が甦る・・・。
バランス維持に全能力を集中。

これカヌーだよね・・・
ラフティングじゃないんだよね・・・。




かなり下流へ流されつつも
何とか流れのない場所に避難しました。

困っているとIさんの友人、Kさん到着。

なに、待ち合わせ場所は
BUNたちがスタートした場所で良いと?

待ち合わせ予定の砂地、
水没していました。
ひでえ!




【戦闘力たったの5か、ゴミめ!】なBUNと、
【下級戦士】のIさんでは
この流れをさかのぼることは不可能なため、
カヌーを背負って上流へ。

【エリート戦士】なKさんは普通に漕ぎ上っていきました。
使いこなしたらカヌーってすごいんだなぁ。






あ、ちなみにここまでで
すでに2回転覆しています。
水に入った瞬間、
あまりの冷たさに息ができません。

まさか5月の川で泳ぐことになろうとは・・・。

一度水に入っちゃうと意外と平気だったり。

流れに逆らおうとしたIさんも転覆。
おやつの饅頭が没しました。
これが本当の水饅頭。・・・笑えん。





上流で黙々と特訓開始。
ちょっとずつコツをつかみ始めました。

だんだんまっすぐ進めるように。



・・・あ、待って、あまり川の中央へ行くと・・・
流れが・・・速い・・・

アカンて、アカンて、アカンて!
ちょっ、ちょっ、ちょ
がヴぉぼぼぼぼぼ。


水没。(3度目)





落ち着いているときはいいんだけど、
焦ったときがダメですな。

思わずパドリングが乱れて
船が意に反した方向へ進んでしまいます。

そして水没。




結局、4時間で6回水没しました。寒い・・・。

特に最後の15分で立て続けに3回沈没。
集中力が切れたのと、
寒さで体が震えてバランスが取れなくなっていました。

典型的『死にパターン』。

引き際は重要やね。







BUNのお尻が大きすぎて
カヌーのシートにはまりきらなかったのがまずい。
あと、足もカヌーに入りきらず、ギュウギュウ。

重心が高くなるので不安定極まりない。
ぴったりのカヌーならもっとうまくできると思う。




次こそは!
もう少しましに漕艇したいです。
あと、
水没しない。





次回はもっと穏やかで暖かいときにお願いします〜。

近江八幡(滋賀)の水郷とか
カヌーで巡ったら楽しいだろうなぁ。
いつか行きたい。


5/13(土) 3周年!

こんばんは
ぴよりが負傷。
BUNです。

足を引きずっている・・・。
原因は不明。

左足のカカトの辺りがちょっと腫れている。
小さな傷ができてばい菌でも入ったか、
ただの打ち身、捻挫か・・・?

足は動いているので折れてはいないと思います。



仕方がないので、自室で保護中。
久しぶりにぴよりと同じ部屋。

少し嬉しいですが
不安の方が大きくてなんともなんとも。

保温と栄養しか与えられるものがありません・・・。







今日で『ぶんぶんねっとわーく』が3周年!

Web、オフラインあわせると、
通算11年くらい日記を書いています。

人生のうち、日記が残っている期間のほうが長いです。



こんなものを作ったのですが、
レイアウトの関係上
配置できる場所がないです。


そろそろHPデザイン一新の時期かと思っております。

次はどんなデザインにしたもんかなぁ。


5/12(金) スパイ

こんばんは
やけに猫の毛が舞っているような・・・。
BUNです。

自分の座っている椅子を見ると、猫の毛だらけです。
あいつ!人がいない間に椅子で寝やがったな!






大学本体の陸上部をスパイしてみました。

ふぉっふぉっふぉ、
何も知らずに練習しておるな・・・。
ここにくせ者が居ると言うに。


ダッシュしている人がいる。
70mほど後方から追尾してみた。(尾行)

その速度ではワタシからは逃げられぬぞ。

・・・スパイが走り回っちゃダメだろう。




お、女性で短距離系っぽい人がいる。
・・・が、腰が落ちた走りだなぁ。
誰か教えてやれよ。

あー、おせっかいしたい、
声かけたい〜。
(様々な意味で)


かの有名な『ジェームズ=ボンド』も、
仕事中いつも美女を引っ掛けてるしぃ〜。

それはスパイ的に有り。




・・・というのは半分冗談で、
大学の運動場を使って練習してみたのです。
陸上部の横をチョロチョロしていただけです。


練習できる場所を
複数確保しておくのは良いと思うのです。

いかなる状況でも練習できるので。

現在3つ確保中。
4つ目に大学本体を加えようかなぁ・・・という感じ。




ここの陸上部と練習させてもらうかは微妙。
自分、所属は別のクラブチームですので。
八方美人になるのもどうかと。



それにしても設備がやばいです。
照明完備、高級マシーンだらけのトレーニングルーム。
うらやましすぎるっ。

トラックがアンツーカーなのが気に食わないのですが、
まぁ、草が生えないだけましか。


思わず陸上部に参加しそうです・・・。



*アンツーカー・・・陶土などを高温で焼いた赤褐色の人工土。
また、それを敷いて水はけをよくした競技場やテニスコート。



5/11(木) 不良TA

こんばんは
大学のトレーニングルームを使ってみた。
すっごくムサかった。
BUNです。

屈強な男で一杯で
呼吸困難で死ぬかと思ったでござる。



TAの仕事で
『山地畜産施設』まで行ってきました。
もう1つの農場です。
*TA=teaching assistant。授業補助。

うちの大学は農場を二つ持っています。
BUNのいる農場と、
通称が
『山』な、超僻地の農場。

すげー、周囲見渡す限り山だー。

ここからだと実家よりも
長野の伊那まで行ったほうが近い。






今日の実習は
『ヤギの駆虫と削蹄』

う〜ん、農場でやっていたことそのままだ。



おっかなびっくりの3年生たちに
削蹄のやり方を教えて回る。

ふっふっふ、まだ切り方が浅いぜ。
もっとザクザクやっても良いぞ。


駆虫薬は・・・
もっと強引に口に注射器を押し込んでいいぞ。
薬はヤギが飲めるペースで入れないと・・・
「あ゛ーーーーーー!!」

言わんこっちゃない。そりゃ噴出すって!

ヒヨッコども!
俺のことは『サー』と呼べ!




あと、牛の鼻輪付けを見学した。

これも痛そうやね。
穴あけパンチみたいので、鼻に穴を開けます。

痛いー痛いー痛いー!

しかし興味深いので
ついつい最前列へ。
すげー、突き抜けてるよ。
鼻息と一緒に血の臭いが流れてきます。

この牛で体重350kgあるので
鼻に穴を開けるだけでも大仕事なんだ・・・って、

TAがはしゃいでどうする!?

俺は今日は指導側だろう。




それはさておき、
今日一番はしゃいでいたのはBUNではない。

今日のMVPは
『バスの運転手さん』!!

なぜか実習を見学する運転手さん。
なぜか最前列まで出てくる運転手さん。
なぜか質問をする運転手さん。

動物を見て大喜びしていました。

アンタ何者だい・・・?






あー、楽しかった!
やっぱ農場はいいね。

大学本体よりもこっちにいる方が性分にあってる。


初TAでしたが、どうにかうまくできました。

3年生とのコミュニケーションもできたし、指導もできた。
この調子でがんばりましょー。


5/10(水) オサレ

こんばんは
このまま梅雨入りしそうな天気ですなぁ・・・。
BUNです。



ちょっと銀行に用があったので
近くの街までふらりと出かけてきました。

そこはとてもオサレな街。
名古屋でも屈指のオサレストリートだと思います。

そしてそのオサレ街のすぐそばにそびえる我が大学。




学生にオサレの影響があるかと思ったら
なんだか様子が変です。

女性の化粧がちょっと・・・と思う。
良く言えば派手。
悪く言えば・・・
ケバイ

ミスっているようにしか見えない。
題して
『女装に失敗した男のような化粧』
全員が、というわけではないが。



今まで見たことのない様な状況・・・。

京都、神戸はもっと落ち着いた雰囲気のお化粧。
特に神戸は服装も含めてお洒落レベルが高かった気がします。


これが名古屋風味なのか。
でもすぐ隣の某大学の娘の方は、マシな化粧しているような。



単に自分が落ち着いたメイクが好み・・・
というだけかもしれませんが。



あと、男子学生の質もイマイチな気が。
学部生の授業にいくつか潜ってみましたが
なんかチャラのがおおいよ・・・。



前の大学でも感じていたけど

『最近の若いモンは・・・』



あ・・・とうとうこの台詞を吐くようになってしまったか。


5/9(火) 1万歩

こんばんは
晩ご飯がなくって力が出ません・・・。
BUNです。

実家にいる意味がない。



今日は大学本体へ行く日です。

走り友達の、農場職員Iさんは
週に2日は本体で仕事です。

日程の合う日には
大学本体で一緒に走っています。


しかし今日はあいにくの雨・・・。



だけど、Iさんのことだから恐らく・・・




来た!来たよ来たよ、漢(オトコ)メール。




《今日は雨なので、待ち合わせ場所を売店前にしましょう》
*売店前=屋根がある

雨天中止の概念、一切なし!





近所の公園の周りにある
『1万歩コース』なる道へ連れて行ってもらいました。
6.5kmくらい。

コースに入ってから気がついた。
このコース、ウォーキング用だ!

激しいアップダウン。山道。未舗装。


これはランニングコースじゃないぞ!


6.5kmと聞いて油断していました。
Iさんは斜面を得意とするので、終始ニコニコ。
こっちは雨と汗でぐちゃぐちゃだというに。



ふぅーふぅー、きっつぅ!



メタボリックシンドロームの予防には
一日1万歩以上の歩行が有効と聞く。

その距離(しかも坂)を走ったのだから、こりゃ健康だ。
痩せろー、痩せろー。


試合に向けて体重を700gほど減らしたいのです。
単純に軽量化作戦です。

ガンバロー。


*メタボリックシンドローム・・・5月8日の新聞朝刊参照


5/8(月) お別れ会

こんばんは
今日は長文です。
BUNです。



農場で『お別れ会』という名の『やけ食い大会』です。


何を言っているのかわからない?
俺にもわからん。



研究室の先生の
岩手大への移動が決まったのが4月前半
先生の岩手への赴任が
5月1日

この数週間、
生きてる心地がしませんでしたな。苦悩で。

まぁあれだ。
俺が言いたいのは1つ、
この人事に関わった奴皆死・・・(検閲削除)


というわけで、農場の研究室は
解散
それに伴ってのお別れ会です。

死ぬほど食ったね。







現在、BUNはそのままの研究室で活動中。
担当教官は隣の研究室から移ってきた教授です。

ちなみに岩手へ付いて行く予定はありません。
諸事情により。


研究テーマもちょっと変わって、
『ニワトリ骨格の形態比較によるうんぬんかんぬん(仮)』

また解剖かよ。


くっそう・・・どこまで行っても解剖が憑いて来やがる。
(誤字に非ず)

解剖は得意だし自信もあるけど、
専門にしたいわけじゃなかったんだけどなぁ。

熱烈に求人されたもので。



動物栄養系から形態学系に路線変更。
ニワトリ扱うのに変わりはないけど
結構な違いですぜ。





『形態学』

1、究明すべき事項がある。

2、できる人が少ない。
3、できる場所が少ない。


ぐはー!
1〜3が揃ってる!
それで目つけられたんか!

うちの大学は
国内有数の種鶏保有数を誇っているらしく
骨格比較をするのに最適なんだそうな。


すでに種鶏の死体が多数冷凍保存されています。
先生、手早い準備ありがとう・・・。

解剖をしやすいので
これからも農場は使っていく予定。

大学本体と農場に、それぞれBUNの机があります。
これは結構便利。






解剖、分析に当たり、
何を記録するべきかを現在勉強中。

解剖はたくさんしているけど
『形態学』としての知識はあまりに未熟です。

幸い、形態学の良い先生もいるので
もりもり勉強しております。
その先生がまたおもしろい!
通っております。


すげー!あの部位にはそんな形態的意味が!!

見慣れた器官に意味が与えられていくので
非常に興味深いです。

結構天職かもしれません。



最近、神経まで把握でき始めたよ・・・。

『開けて』みたときの面白さが
倍増中なのは確かなんだよ・・・。


でも、俺は解剖好きじゃない。



・・・えっ?
今度漂着クジラが捕れたら
解剖させてくれるって・・・?

ひゃっほーーーーーう!!

久々の大物捌きだぜー!




・・・いや、別に解剖好きというわけではなくて。


5/7(日) 健康の森

こんばんは
スパム書き込みがあまりにも多いので
掲示板のアドレスをいじってみました。
防御効果はあるのだろうか・・・?
BUNです。




愛知健康の森へトレーニングに。
トレーニングと言うより積極的休養か。




税金無駄遣いの結晶みたいな施設です。
そびえ立つ建物があまりにでかい、広い。

建物の中に滝(人工)があったりします。


天井もめちゃめちゃ高いです。
ロビーでバレーボールしても、
天井にボールがぶつかることはないでしょう。

この高い天井な空間に、フル空調です。
もったいない。もったいなさ過ぎる。

採算考えずに造りました感丸出しの施設です。




まぁ、おかげでトレーニング機器は
すっごく良いです。
空調のおかげで夏は涼しく冬は暖か。

こんな好適な環境は性に合わんけど、
たまにはいいだろう。
外は大雨だし。




しかしこの快適環境下に
ダイエットとかしに来る人もいるのだろうか。

楽して痩せようというところに甘えが見られる。
発想を改めねば痩せられぬぞ。



やっぱり地獄を見ないとね・・・。





体重を測ったら
BMIが22台なことが判明。

21台をキープしていたのに・・・。
ベスト体重には程遠いです。

卒論書きで太ってから
修正しきれずにズルズル来てしまっています。


地獄を見ないといかんようだな。


5/6(土) にっと

こんばんは
にんにく臭い・・・。
BUNです。

昨日揚げにんにく多量に食べたので
いまだに臭いです。

家族からひんしゅくかっています。




陸上競技のクラブチーム、
『にっとTFC』の練習に参加してきました。

自分はにんにく臭いっぽいので
常に人の風下にいました。
この配慮。
我ながら気が効くね。



短距離系選手が多くていい感じです。
マネさんもいてタイムを計ってくれています。

活気があって良い感じ。


やる気があって集まっているチームだからか
とてもいい空気です。

今日からBUNもここの一員。




久しぶりに100mのタイムを計りました。

追風、土トラック、スタンディングスタートで
11”3と11”5!

最近キレがいいと思っていたけど
想像以上にキレていました。
強い追風に助けられましたが、走り自体も良好。
やや、走りの統制を欠きましたが
その辺はこれから修正。


未舗装農道で走ったり、犬と競争したりした成果!?

野生児な練習、結構いいんちゃう??


1本限定でなら、100mの間、
体のブレを押さえられるところまで復活しました。

ケガに気をつけてがんばっていきましょう。







ああ、楽しかった!
心地よい競技の空気。

良い『空気』を吸えました。








私信

makisenさ〜ん、
いいところに誘ってくれてありがとう!

来年からは戦力になりますので。



5/5(金) ぷち同窓会

こんばんは
午前中はひたすら包丁研。
BUNです。

近所の大工さんが通りすがりに
研ぎのコツを教えてくれた。

これで切れ味復活じゃ。




これヤバくね?
マジヤバくね?
似すぎです。

これもヤバくね?(音がでまくります)
マジヤバくね?
TMRevolution意識しているところがなんとも。







中学時代の友人と飲みに行ってきました。
2匹だけの同窓会(?)。

いや〜、久しぶり。
昔はよく野山を一緒に駆け巡ったものです。
BUNをはるかに超える運動能力の持ち主。

同い年だけど、アニキ的存在です。



彼はもう社会人で、
たくましくなった感じです。

・・・昔からたくましかったっけな。




二人で飲んでいましたが
『知り合い連中はどうなった?』という話になりました。

というわけで知り合いに片っ端から電話です。
近況を尋ねてみました。



BUNの電話から彼が喋る。

これ電話かけられたほうはたまったもんじゃないな。
被害者の皆様、ゴメンナサイ。

酔っ払いの行動なんで許してたもれ。




懐かしい仲間を把握できたので
次回はもっと人を集めてやりましょう。




彼曰く
『芋づる大作戦』

知り合いから知り合いをたどって
どんどん人を集めるという計画。

これならちょっとまともな同窓会になるかな?



・・・そういえばちゃんとした同窓会って
出たことないなぁ・・・。




結局ノリが昔と変わってないので、
一安心・・・?でおいしいお酒でした。



5/4(木) アヒル農法

こんばんは
黄砂がひっでぇ。
BUNです。

車どろどろ。




『ぴより』と『ぺち』を一緒にしてみましたが、
やはりお互いに無視しあっています。

種の壁というより
体重の壁が高かったか・・・。

体重差3倍くらい(推定)はきつかったか。


ぴよもそろそろお婿さんが欲しいだろうに。
・・・ペアリングの時期としてはちと遅いか。



そんなアヒルたちですが、
ぺちを放し飼いにしている地帯には
下草が全くありません。
*ぺち=アヒル

ぺちが踏み潰すか、引っこ抜くかしている模様。

しかしドングリ、トチ、モモなどの木本類は健在。
どんどん成長しております。



これって、使えるんじゃね・・・?



果樹園にでもアヒルを放しておけば、
下草を抹殺してくれるし、
アヒルは昆虫もよく食べるので、
害虫駆除にもなると思います。
糞は栄養になるし。


水田でのアイガモ農法は良く聞きますが、
果樹園では聞いたことがないぞ。

ヤベッ、これ熱いかも。
文献あさってみる必要があるぞ。



アヒルの除草効果と害虫駆除効果ってどれくらい?
そもそも果樹園って除草必要なのか?
何か他にアヒル使用に問題でも・・・?

アヒルが果樹園で、
なぜ使われていないかを知るだけでも、
面白そうです。







閑話休題



新標語
『寝ゴールデンウィーク』

寝正月と同じく、
一日ゴロゴロしてたっていいぢゃないか。
ラジオばかり聞いていたってもいいぢゃないか。
セントレア(中部国際空港)行こうと思っていたけど
混んでいるという情報を得て断念したっていいぢゃないか。


部屋掃除して、時計修理して、動物の世話して、
解剖図眺めて・・・

変わり映えしないが、平穏もまた良い。



5/3(水) お祭

こんばんは
新しいマウスパッドがゴム臭い。
BUNです。

くせぇ・・・。




三河のおばあちゃんの家へ出かけてきました。
毎年GWに行くのです。

近くの神社でお祭があります。


このお祭りでは
神社の前の路を馬が駆け抜けます。
(”馬が翔ぶ”と言っている)

小学生〜中学生の男の子が、
両手に
吹流しを持ち、騎乗します。

カラフルな吹流しもさることながら
少年達もめかし込んでいて華やか。

馬が走っていくときに、
少年の持つ吹流しを取ることができれば
その年は良いことがあるとか。




今年は前厄年なので
これはなんとしても吹流しをゲットしなくては。


とは言いつつ、
しばらくはカメラで撮影〜。

流し撮りの練習に最適じゃ。



手の届きそうな(実際届く)距離を
ものすごいスピードで駆け抜けていく馬。

あの巨体でこの速度。
舞い散る土、巻き起こる轟音と風がちょっと怖い。
速いな〜。

乗っている子達はどんな景色を見ているのだろう。
とりあえず怖そうです。




10頭ほどが2往復。
残り1往復か。

いかんいかん、見とれてしまって
吹流しを取るのを忘れていた。


カメラをしまって・・・

・・・やるか。


戦闘モード。


真面目に狙わないと取れないです。
遅い馬を狙えば楽勝ですが、
それでは面白くない。

狙うはまさに”翔ぶ”馬です。

その方がごりやくがありそうだし。




路の自分に近い側を走る馬を待つ。

近い!これは射程圏内!



うなれ俺の右腕!!



騎手の片手分の吹流し、全部もぎ取っちゃった。




まわりから
「あんなに取ってる・・・」
というざわめきが。

おほほほ。うらやましかろう。
見たかこの動体視力・・・ではなくて反射神経。

今年は調子よかったです。
一撃必殺。





手に入れた吹流しの半分は
三河のおばあちゃんとおじいちゃんにあげてきました。
取れたらいつも贈ります。


また来年も取るから、まだまだ長生きしてね〜。



じいちゃん、ばあちゃん、共に元気そうで
今年も良いお祭りでした。



5/2(火) 大須の母

こんばんは
火曜日も授業があった!!!
BUNです。

あれ・・・もう5月・・・。




学校帰りにhama氏と大須へ。

いいね、都会の大学は。
帰りにいろいろできます。



とある大須の古い商店街のお店に、
ずらりと並ぶ
『日本風味Tシャツ』

『命』だの『侍』だの『根性』だの、
漢字が踊っています。

各文字の英訳を書いた紙が置いてありました。
・・・やっぱり外国人にうけるのか。


ちなみにこのお店、本来は
学生服屋さんです。
なにげに
とかな学ランもありますが
今日は気にしないことにする。



店主のおばちゃんが、かなりの人物。

Tシャツを買った外人さんに色紙を書いてもらって
店内の壁にところ狭しと貼り付けていました。
記念写真と一緒に。

ちなみにおばちゃん、英語すらできません。





万博のときに外国人のお客が非常に多かったそうで
なんと色紙は60カ国分!!

アフリカ、ヨーロッパ、東南アジア、ロシア、東南アジア、
北米、中南米、オーストラリア・・・
本当に世界中の国の色紙があるよ。

見慣れない国の名前もいくつか。
『チャド』ってどこ・・・?

アフリカからも結構万博に来ていたのに驚き。


読めない文字が多いなぁ。
英語とドイツ語しか知らんからなぁ。
知らない文字の方が多いんだよね。






おばちゃん良く喋る。
この気さくさと元気さがあるからこそ、
言葉が通じなくてもこれだけの色紙を集められたのでしょう。

世界60カ国に知り合いのいる学ラン屋さんの店主って
世界でもこのおばちゃんだけだろう。


万博の影響で、こんな古い商店街が国際化していたとは。




名古屋のおばちゃん、すげーです。





・・・・・・で、そろそろ帰らせてくれませんか・・・。

おばちゃんが、止まらない。
延々30分たっても話が終わらない。
元気すぎる!
   

5/1(月) 自分流

こんばんは
4月に寒い寒いと思っていたら
急に暑くなりやがって・・・。
BUNです。

暑さのおかげで
練習で体が良く動いてくれるので、
まぁ良し。




高校で練習して、
家に帰り着いてご飯を食べて一息。

さて、今夜もネットに繰り出そう・・・
というタイミングでhama氏から電話。

ビリヤードに呼ばれた。



ビリヤードはやっと片手で数えられなくなるかならないか
程度しかやってないですなぁ。
久しぶり〜。



今宵は『ナインボール』
これしかやったことねぇ。
1〜9の玉を小さい方から落としていくゲームです。
『9』を落とした方が勝ちです。


なんか今夜は好調で、
hamaさん(玄人)に
3勝2敗!

うひょひょひょ!天才降臨!?

いや〜呼び出してくれちゃったのに悪いね、
後半3連勝しちゃって。

部活の疲れも吹っ飛ぶ好調。
なんか憑いてるね。(誤字にあらず)



でも、勝ちの内訳は
1勝:終盤2連続で決めた(奇跡)
2勝:ブレイクショットで『9』が
(偶然)落ちた
3勝:『9』だけかっさらう
(もうけた)

汚ねぇっ!!

なんか男らしくねぇぞ。

ゲームに勝って勝負に負けた気がする。

力押しで勝てるようになりたいですなぁ。







構えをセオリー通りではなく
自分のいい感じのにしてから調子が良い。

体の大きさに対して
ビリヤード台がちょっと低いので、
変則な構えの方がいいのかも。



やっぱり漢(おとこ)は『自分流』。