日々是冒険

2012年3月
前半


過去の冒険

トップ


3/15(木) 希望

こんばんは
ああ・・・フキノトウ・・・
春の味。
BUNです。

これがあるから寒い冬も平気なのだ。





酷い下ネタから一夜、
あのまま終わると最低なので弁解をば。

hCGは
ヒトにしかないホルモンなので
ヤギから検知するのはおそらく無理・・・。

と言いつつ
検査薬を用意したわけですが、
無鉄砲作戦ではありません。



わずかながら、
うまくいく可能性を秘めていると考えています。

期待しているのは、
抗体の性質

抗体(検査薬)は抗原(ホルモン)全体の姿を捉えて
取りつくわけではなく、
特定の部位を認識して取りついています。

すなわち、
ヤギの何かしらのホルモンの一部の構造が
検査薬の検知部位と一致すれば、
抗原抗体反応が起こるわけです。


可能性はめちゃくちゃ低い。
抗体の誤検知は生命にとって危険なので
そうそう起こらない・・・はずなので。


しかし構造を本で調べて考えるより
検査薬を試すほうが圧倒的に早い。



加えて、
hCGはヒトのホルモンですが、
ヤギに対しても投与すれば
黄体形成ホルモン(LH)様の効果がでるというのも、
希望の一翼を担っております。

どっか似てる構造あるんぢゃねぇの!?
(ここは勢い勝負だ)

基本的にはとっても分の悪い『偶然』待ち。
でもやっちゃう。



したがって実験系は
A・妊娠ヤギの尿
B・非妊娠ヤギの尿
C・雄ヤギの尿


Aのみで陽性反応が見られ、
B、Cで反応が見られなければ
ヒト用妊娠検査薬でヤギの妊娠判定をできると言えます。

妊娠ステージでホルモン分泌は変わるので、
欲を言えば
妊娠個体を時期別に検査したいですが、
とりあえず手近にいるメスで。




もっと書くと、
検査薬の会社によって
抗体製造過程が異なるので
検知するための構造が異なる可能性があります。

hCGのどこに取りつく抗体ができているかは
『偶然』に支配されていると思われます。

従って、製薬会社によっては
ヤギを検知できる検査薬に仕上がっている可能性も・・・。
試してみなけりゃ『ゼロ』にはならない。



・・・が、さすがにそこまで深追いする気はない。

そもそも尿中に
ホルモンが出ていなければ
根本的に無理だし。

今回買ったやつでダメなら
ダメということにする。




いろいろ書きましたが、
結局はこの一言に集約する。
『まぁ、やってみろ。』
です。

昨日の下ネタがうそのようだ。


3/14(水) 検査薬

こんばんは
フキノトウやっと出た!
BUNです。

昨年は3月11日には
すでに花が咲いておりました。

今年は今日やっと食べごろ。
昨年よりちょっと寒めですな。

山菜ではフキノトウが一番好き。

一昨年草地更新に巻き込まれ耕起されたせいで
昨年は全然生えませんでしたが、
今年は大復活。

地下茎植物は強いですな。






妊娠検査薬を買ってきた。
堂々薬局で。
(*これでヤギの妊娠鑑定をしようとしています)


予想通り。
抗原抗体反応を利用した製品だった。

ホルモンを
機械なしで検出するには
これ以外の方法を思いつかなかった。

これならうまくいく可能性が
ほんの僅かばかり残る。


しかし陽性時に色を出させる原理はどうなってるんだろう?
金コロイドを使っているようですが、
それって電子顕微鏡で確認する方法だったような。

まぁ、いいや。
抗原抗体反応使っていることさえわかれば。



・・・などと
『ゴム風船(大人用)』売り場の前で考え込む大男。

最初そこだと思わなくて
ちょっと探しましたわ。

頭が科学モードだったので
つい足が止まってしまった。

ゴム風船片手に熟考しているみたいじゃないか。


ゴム風船も買おうかと思いましたが、

この組み合わせ・・・
店員に
「今更遅ぇっっ!!!」と思われそうなのでやめておく。
(*水中で地下水の湧出量を測るのに使ったり、
 妊娠の超音波診断のプローブに巻いたりと、
 科学は意外とゴム風船(大人用)を使うのですよ!!!)




で、吾輩はゴム風船で何するかって?




膨らませて遊ぶのさ。









3/13(火) ゴール

こんばんは
鶏がいなくなって
行動に規制がかからなくなりました・・・。
BUNです。

夜に寒いので鶏を室内に避難させることも、
長旅にでるから実家に鶏を預けることも、
もう必要ないのです・・・。

行動の自由度は高まったけど、
なんかね・・・。






NHKが妙なこと言ったよ

『三分の一の地滑りが2〜5月に起きている』

2〜5月=4か月=1年の三分の一

言い換えれば
『年の三分の一の期間に、
年の三分の一の地滑りが発生している』

わけですな。

片寄ってないぞ・・・。
帰無仮説で仮定する頻度そのものです。
統計にかけるまでもない。


雪解けと地滑りを関連付けたそうな意図を感じますが、
そんなことを示すデータではない。

雪解けと地滑りが関係ないと
言いたいときのデータになってしまうぞ。


続く文章の
『新潟県でも雪どけの時期の地滑りが
年間の20%から30%を占め・・・』

も悪い。

『20%』だとすると、
雪解けの時期(2〜5月)に
むしろ地滑りしていないデータになりうる。
(*統計処理してみないとわからない)



『雪解け水で地滑りした』という結論ありきで
ニュースを作ろうとしたな。


季節によって
地滑りの原因は異なるだろう。
夏には雪ないし。

その結論には反対しないが
手法が誤っている。

怪しいなぁ・・・。
しっかりしてくれNHK。

ニュースで出すべきデータは
積雪深、気温と地滑り頻度との相関あたりか。


超真面目にやるなら、
各種パラメータを入れれるだけ入れた多変量解析で、
要因を絞り込む手法を用いる。

統計解析には人の意志をできるだけ入れない。



今回は結論に
大きな間違いがなさそうだからよいものの、
あった場合が『あるある大事典』の事件だったというに・・・。

まるで成長していない・・・。




某民放から取材を受けた時も、
『こういうニュースにしたい』という目標があって
それに合うコメントを集めようとする意志丸出しだった。

どの説明からも
同じゴールへ行こうとするので困った困った。

そこゴール違う。

放送を見たら結局やや歪んでいた。
名前出さなくてよかった。








時間はかかるけど、
事象とデータの積み重ねを重視したほうが・・・。


3/12(月) ガリ

こんばんは
雪だー!
真っ白だー!
BUNです。


ガリは煮てから漬け込むんだね・・・。


ショウガが安かったので
ガリにしようと買ってきた。

レシピわかんないけど、
味の記憶を頼りに
酢、塩、砂糖を調合。

これは完ぺきだった。


でもショウガをスライスして
そのまま突っ込んだらダメだった。

一回軽く湯通しするんだね・・・。




今晩ショウガだけ取り出して
電子レンジでチンして再生を試みる。

今更煮ると
水っぽくなりそうなので。

さて、おいしいガリになるかな。
このままだと辛くてスジっぽくてキツイ。


3/11(日) 沈黙の

こんばんは
半ば私信、生態K君へ。
ライガーゼロイェーガー作り始めました・・・。
BUNです。

が、色分けが甘くて
マスキングしての塗装が必要です。

パーツによっては
2色別にマスキングして塗る必要があるものも。
これはめんどくさい!

コトブキヤのキットは
分割が激しくてただでさえ作るのが大変なのに。

3時間かけても
塗り終わりません・・・。

過去最高級に
手間のかかる一機になりそうです。





震災の時間何をしていたかって?

ごろごろしながら
『エグゼクティブデシジョン』見てたよ。

セガールが出ている映画という時点で
極上のB級確定です。

【以下ネタバレ満載】




いつものように
『セガールが○○でテロリストを皆殺しにする』
の類かと期待しておりました。
(ex1.○○=鉄道、の場合→『暴走特急』)
(ex2.○○=軍艦、の場合→『沈黙の艦隊』)
(ex3.○○=潜水艦、の場合→『沈黙の追撃』)
(ex4.○○=タイ、の場合→『沈黙の聖戦』)


今回の場合だと
『○○=旅客機』かな?
案の定セガールは
特殊部隊体長。

こりゃテロリスト終わったで・・・。


ところがどっこい。

始まってすぐの、
ステルス戦闘機から
ハイジャックされた旅客機に乗り移るシーンで
セガール吹っ飛んだー!!!

乗り移れなかったー!!


どうやって帰ってくるのだろう?
やはり自力で空を泳ぐのか?

いやいや、
翼につかまっていて機内に潜入するのかもしれない。


以降登場せず。


テレビ欄のこの映画のところにも
セガールの名前は2番目に書かれているのに。

まぁ、
上空何千mから飛んでもたぶん生きてるけどね。




セガールがいないおかげで、
残された特殊部隊隊員たちは、
旅客機の屋根裏や床下でコソコソ・・・。

最後の10分まで
とにかくコソコソし続ける映画に。

スタントもいらねぇ!
なんと地味な・・・。



微妙ですがセガール好きなら見ておくと良い。


3/10(土) オナガさん

こんばんは
尾長鶏のオナガさんが死んでしまいました。
BUNです。

これといった原因はなく、
2月下旬からやや痩せ気味だったので
エサを増量していたのですが、
そのまま減少傾向が続いておりました。

下痢、目やに、鼻水、貧血などの
目に見える症状はなし。


2010年4月12日に譲り受けて
ほぼ2年間一緒に過ごしました。

もらった時点で完全に大人だったのと、
外見上の雰囲気から
3〜5歳かと。

少々若いですが、
いろいろ考えると死ぬ時だったのかなぁと。

おつかれさま。
君ほどきれいな鶏は見たことがなかったよ。




命を削る要因候補としては
・寒すぎる
・F4


寒すぎるのは言うに及ばす。
夜は部屋に入れていたものの
暖房してないので寒いです。

窓際ではなかったし、
ケージに布をかけていましたが、
寒いものは寒い。

MAXの時期には
昼間ですら氷点下だし。

保温してやれば
間違いなくもっと長生きできましたが・・・。
鶏はアンモニア臭がきつく、
室内で加温はちょっと無理。




オナガさん、
本当に尾の長い尾長鶏を復刻するための近親交配系統の
F4個体。

鳥類でF4というと、
弱体化が酷くなる世代です。

具体的には
個体そのものが弱くなる、
繁殖能力が低下するなど。

劣性の不良遺伝子がホモ化して
顔を出してくるのがこの現象の正体で、
中には致死性の遺伝子もあるので
孵らない卵が増えだします。

この壁を乗り越えるには
大量に数を増やしておいて、
優秀な個体(=不良遺伝子を持っていない個体)だけを
選抜して残していくしかありません。






オナガさん、
そんな世代の淘汰候補だったのですよ・・・。

骨にしてくれと貰ったのですが、
見たこともないほどよい鶏だったのでもったいなくて殺せず、
BUNのペットとなっていたわけです。

淘汰候補で
あのデキ・・・。

鶏舎で千を超える鶏を見てきましたが、
オナガさんを超える鶏はいなかった。
それほどの一羽。

今頃最高の個体は
どんな仕上がりになっていることやら。

尾の長さに特化した選抜をしていたので
個体自体は弱体化していそうです。





これで当初の予定通り、
由緒正しい尾長鶏の骨が手に入るわけです・・・。

はぁ・・・。


3/9(金) hCG

こんばんは
『合鴨がアマゴ食っちまってるぞ』
と聞いて本当かよと調べたら・・・
BUNです。

食ってますなぁ
(サイトはカルガモだけど)

検索すると
カルガモが魚をくわえた写真が
山ほど出てきます。

実はありふれた現象なのか!?
知らなかった!


ペチ(アヒル)も
水槽の小魚を食べていたっぽいけど、
もっと大きな魚まで食べれないこともなかったのかも・・・。

カルガモの口であの食べ方をできるなら
合鴨でも当然可能。

あとは魚を捕まえる事ができるか、だ。








とある情報筋から
知識がもたらされた・・・。

イヌの繁殖をする人で、
イヌの妊娠判定をするために
ヒト用検査薬を使ってみる人が
少なからずいる、と。

そして、失敗する、と。



イヌでは無理らしい。
イヌでか。

それなら文献に載ってるかも・・・。

しかし、こういう時のための
『家畜生理学』を実家に置いてきてしまった。

生理学って現場であんまり使わないから・・・。


いや待てよ・・・
滋賀を出るときにN先生からもらった本!
これはお守り代わりに持っていた。

これに載っていなければもうお手上げ。




あー、
『ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)は
妊婦の胎盤から分泌されるホルモンで・・・』

ヒトの胎盤からしか分泌されないホルモンっぽい。




他のホルモンは
確かに動物種を超えて共通ですが、
hCGは名指しでヒト限定だった・・・。

この本の表によると、
ウシ、ブタ、ヤギ、ヒツジ、ウマにはなさげ。


ちょっと古い本なのにしっかり載っていた。
基本畜産の本なのに、
ここだけ人間に言及されている・・・。
さすがN先生の本だ・・・。


というわけで
文献調査では×。




あとはダメもとで
検査薬を使ってはみるだけですな。



3/8(木) デンシジショ

こんばんは
自動撮影二日目も、
撮影枚数ゼロ・・・。
通ってない・・・。
BUNです。

おかしいな・・・
先週は2回もウンコしてあったのに。

満月近いのが良くないだろうか?

警戒心を植え付けられたシカは
月のある晩は出なくなった。
(襲われたことのないシカだと
いつでも出てくるみたいです。)


キツネは基本警戒心強めだしなぁ。

まぁ気長に。







電子辞書が亡くなって数ヶ月。
やはり辞書無しでは話にならない。

厳しい選定作業を経て
とうとう新しい電子辞書がやってきた。

君が僕の新しいお嫁さんだね。
よろしく頼むよ。



ふと、
前の嫁(ルビ:デンシジショ)を眺めていたら
電池を入れてみたい衝動に駆られた。


お、画面が映った。

そうそうここまではね。

しかし前はここから
キー操作一切受け付けなかったんだよね。

まぁ、操作してみるか・・・

ふ・・・普通に使えた・・・!?
検索も可能、履歴も健在・・・!?

い、生き返りやがった、このタイミングで。
後妻がやってきたこのタイミングで・・・!!



「なにこの女(デンシジショ)!?
私がちょっと休んでいる間に
新しい女(デンシジショ)連れ込んだの!?
信じらんない(怒)!」


君が仕事放棄するから悪いんじゃないか!
俺は悪くないっっ!!

「私の純潔(ケンサクリレキ)に
無理やり卑猥な単語を押し込んだこともあるくせにっ!」


あれは忍N君始め、
あの悪党どもが勝手に!
中学生かっ!!

「私ナシでは生きていけない体になっているんでしょ!?」

くっ・・・その通り・・・。
俺の体は君に染まっている
(慣れていて使いやすい)。

・・・俺も男だ・・・
責任を取らざるを得ないのか・・・。

「ひどい!漢字で書いたら
どんな文字が出てくるかわからない
淫乱会社名の女(デンシジショ)を選ぶのね!
このド変態!!」


セイコーだよ!
変換してもカタカナにしかならないよ!!

いやいやいや!でもね!でもね!
君の方が新しいし、
英語以外にもいろいろな辞書が入っていて便利そうだよ!

それに液晶がカラーでバックライト付き!
しかもタッチパネル!
とってもきれいだよ!

「女(デンシジショ)を顔(エキショウ)で選ぶの!?
しかもどこ触って喜んでるの!?
サイテー!!!」





これが修羅場ってやつか・・・。
くそう・・・3万円返せ・・・。

両者の英語能力は互角。
主要辞書ではエディションの違いしか差はない。

前妻は英語特化オンリー(セイコー)の硬派淑女。
後妻は英語特化+ごちゃごちゃ入り(カシオ)の軟派ガール。






まじめに考えると、
古いほうを窓際に置いていたのが悪かったかと。

胸の高さで−1℃の部屋です。
窓際で床から30cmの場所では何℃まで冷えたか。
冬は常時気温一桁・・・冷蔵庫の中と同じ部屋。

寒さで誤作動していたんですな・・・きっと。



今回の教訓は、
女(デンシジショ)に冷たくしたら
ダメだってことですな。


この英語能力を必要とする人に譲るか・・・。

時に妹よ、電子辞書は健在か?



3/7(水) 自動撮影

こんばんは
スタッドレス外そうかなぁ。
外すと雪降りそうだしなぁ・・・。
BUNです。


実家から自動撮影カメラを持ってきて
やっと天気がまともになったので
設置してみた。

もちろんキツネ狙い。

シカを追いかけ回した経験的に
雨の日、雪の日には出てこないので
天気が悪いここ数日は
そもそも仕掛けなかったです。

濡れたくないし。




今朝カメラをチェックすると
何も写っていない。

最後に写っていたのは、
昨夜設置した時に写ったBUN自身。

すなわち、
夜中にカメラの前を何も通らなかった模様。

あの設置場所なら
センサーを避けきるのは不可能。

昼間でも人に姿を見せることのあるキツネなので、
カメラごときを警戒したとは思えない。


雪の足跡から
毎晩うろついていると思っていましたが
そうでもないのかな。

その事実に驚いた。


いいだろう!
気長に設置し続けてみるさ!

『ネコの様なイヌ科動物』と言われるキツネさんですからな。

どんな気まぐれデータが採れるか楽しみです。






念のため、
今夜は昨夜よりも発見されにくい場所に設置してみる。

センサー範囲より外から
警戒していたとは思えないんだけど・・・。



3/6(火) イボ再び

こんばんは
気温0℃前後で太陽が出ているくらいの気候が
ウシ飼うのに一番楽な感じ。
最近ちょっと暑いです。
BUNです。



また水イボができちゃった・・・。

前回と同じ、
右手親指の甲側。

これはもうBUNの行動パターンの何かが
水いぼウイルスを拾う原因であるとしか
考えられない。

不運や偶然じゃないぞ。




・・・。

とりあえずこのイボは焼いておかなくては。


病院へ。

「またできちゃったみたいです・・・」

「ですね」


問診なしでいきなり液体窒素。
もう顔なじみですね・・・。


他に不審な部分も見せたら
「あー・・・アウトですね。」

右手だけ、合計5か所焼かれた。
親指と人差し指は使用不能になりました。

利き手がほぼ使い物にならない。




お医者さんによると
皮膚の免疫が弱くイボに感染しやすい人というのが
存在するみたいです。

極端な例が
ツリーマンで検索してみて
・・・だそうです。

こんなん嫌じゃー!


予防接種の免疫も
付きが悪いしなぁ・・・
免疫やや弱いっぽい。

風邪は滅多にひかないけど。




何に気を付けたらよいのかだけ知りたい・・・。




3/5(月) 検査薬

こんばんは
お洗濯する日がないではないか・・・。
BUNです。

ヤギの妊娠って
かなりわかりづらいのです。

出産近くなれば
お乳の張りでなんとなくそうかな?とわかるのですが、
妊娠前半には外見ではまずわかりません。
触診でも無理です。

獣医さんなら
エコーで見るのが一般的かな。

しかしそんな機械はない。



人間の妊娠検査薬を使えないだろうか・・・?

おそらくホルモンを検出しているのでしょう。
哺乳類種間であれば
ホルモンの形は共通だったりします。

調べてみると・・・

hCG
(human Chorionic Gonadotropin: ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン)
とやらを検出しているらしい。

『ヒト』か・・・

わざわざ名前に『ヒト』と付いている・・・。
これは微妙です。
種特異性のあるタイプか・・・?

ヤギでも似たようなホルモンは出ていると思いますが、
果たして検出できるか?

モノは試しですな。

失敗してもそう高くないし。




『にごりのひどい尿や
異物や血が混じった尿は、
検査に使用しないでください。』


汚染させずに尿だけ取るのが
結構至難の業だぞ・・・。

ヤギの場合、
ウンコの頻度の方が
おしっこの頻度より高い。


乾燥に強い動物なので
オシッコあまりしないのですよ。
(それゆえオスが尿道結石になりやすい。
尿量を増やすためにも岩塩の給与は必須。)



代謝ケージを使っても
ウンコとシッコは一度は混ざってしまう。

牛だと
尿道にカテーテルを入れて刺激すると
強制的にオシッコを出させることができます。

・・・ヤギでもできるのか・・・?
なんか傷つけそうで怖い。

リスキーなので
やはりお皿を持ってヤギのそばで待機しかないのか。


興味深い。
うまくいけばとても便利なのだけど。


3/4(日) 三八

こんばんは
皮財布に塗るお手入れクリームが届いたぞ・・・。
BUNです。

塗り塗りしよう・・・。

具合がよかったら
毛皮にも塗りこんでみよう。






土曜日に
ごろごろしながら
ケーブルテレビで
街をぶらぶらする番組を見ていたら、超地元。

出演者は
自分と小中高校同じです。

番組内で母校巡りしてるよ!
校歌歌ってるよ!

懐かしいなぁ。


街をぶらぶらするうちに
朝市に到着。

『三八(さんぱち)』!?


もうなくなったと思っていた朝市が、
まだ存在していたとは!

昔とは場所を変えて
催されているようです、
やはり、3と8のつく日に。

懐かしいなぁ。


場所はそう遠くないですな。

奇しくもこの日は3月3日、三八の日じゃないか!
ちょっと探しに行ってみよう。


ネットで検索しても詳細な位置は出ませんでしたが、
勘でフラフラ・・・

見つけられなかった・・・
お散歩になっちゃったよ。


後で母に聞いたら
ちょっと見当違いな場所でした。

そりゃわからん。

市の規模は
昔よりかなり小さくなっているそうで、
こりゃあ早めに見に行ったほうが良いですな。



結構好きだった中華料理屋が
昨年末で閉店していたり、
近所の駅の再開発で景色が一変していたりと
地元に時間の流れを感じます。



3/3(土) 同窓会結婚式

こんばんは
天気が良くて気持ちがいいので
ジャガイモ植え付けました。
BUNです。

しかし実家畑狭いなぁ。
来年はこの倍くらいに広げよう。

余った種イモは
山農場畑に植えるかなぁ。

昨年のナスからナス科続きになってしまいますが、
300sくらい堆肥と落ち葉を入れたので
大丈夫でしょう。
たぶん。

じゃないと植える場所がもうないし。





研究室の同輩Tくんの結婚式でした。

研究室男4人衆で第一号です。
めでたい。

卒論提出日の朝、
雪で真っ白、ガチガチになった学科棟のテラスで
4人で朝日を見たのを
思い出します。

よく徹夜したもんだなぁ。

しんどかったけど
楽しかったなぁ。



学科の同窓会みたいで非常に楽しみました。





でかーい!説明不要!S君!!
・・・ここでは『まちゃさん』だったっけか?

ジェラルミンはアルミニウムと銅の合金だそうだ!
溶断しにくいみたいだから
ご利用は計画的にね!!

あと、2時間はひどいと思うよ。




某花ちゃん。

キツネ剥製の眼の自作について、
技術的相談にのってもらう。
レジンの性質に精通しているので非常に助かる。

他にも、昆虫の話など
実に学術的かつ有意義な時間であった。

真面目なボクは他に何も話していない。
仮に話していても覚えていませんな。
うん、知らんばい。





K君。

BUNが最近作った
ZOID(動物型ロボットのプラモデル)写真を見せたところ、
プラモのメーカーを
一発で言い当てた!

さすが硬派ZOID職人。
その眼光・・・健在であったか・・・!

案の定、
メジャー機を愛でるBUNは
怒られてしまった。

相変わらず硬派だ・・・。

ZOID好き(というか人間自体)が身近にいなくてねぇ。






この学科の人々は
本当にぶれないですなぁ。
みんな昔のまんまだよ!

ビンゴゲームでの暴れ方も
とても懐かしい思いにさせられました。

今夜もおいしいお酒でした。



そんなこんなで
T君、とても楽しませてもらったよ!
ありがとう!
そしておしあわせに〜!

山農場に来たら
お茶くらいはお出ししましょう。


3/1(木) ポスター

こんばんは
アニメ『SKET DANCE』のキャラで
一人だけ極端に声がおかしい・・・。
声が周りから浮いてるような感じ。
・・・棒読み・・・?
BUNです。

誰だこいつと思って声優を見ると、
ああ。なるほど。

この話題にはこれ以上触れない。





ポスター発表無事に終わりましたー。



ポスター発表と言っても、
結局は口頭発表と同じことを
何回も繰り返していた感じです。

くっ・・・同じ話を何回も何回も・・・
口頭発表なら一回で済むじゃないか。



しかし当然ながら収穫もありました。

一番大きいのは
やはりポスターの作り方を知れたことそれ自体。

一生通らずに済む道ではないもんね。
早めに経験しておくのが良い。



他の発表者のポスターをじっくり観察。
次回の参考にしたい。

BUNポスター、
どうやら極端に字数が少ないようです。
見やすさと目線の流れ重視型。

議論部が薄くなる欠点はありますが、
このスタイルがいいなぁ。

字で真っ黒ポスターは
とにかく読みたくない。




作り方もちょっと習った。

パワーポイントのスライド1枚を、
ページ設定でB紙サイズにできるのですな。

そのB紙設定スライド1枚の上で全てのレイアウトを済ませれば
手軽に1枚ポスターを作れるとのこと。

それすら知らなかった!


おかげでBUNポスターはA4で24枚・・・。
画鋲で留めるの大変でした。

発表時間が終わったら、
見ていた人が総出で画鋲を取るのを手伝ってくれました。

申し訳ない!申し訳ない!





山農場宣伝活動を終え、
満足して山に帰る。