白鳥と出会う 2006.1.14.


コハクチョウ

卒業論文の調査で
カルガモを追い掛け回していました。

卒論提出近くなった1月に
ふといつものラインセンサスルートに繰り出してみました。
カルガモ(大盛)
カルガモ大盛
そう。いつもの光景はこんな(?)感じ。
たいていカルガモしかいない。
稲うめぇ。
う〜ん、懐かしい光景。

冬になるともっと寂しくなる感じ。
春、初夏、秋に一番カルガモが多いかなぁ。

他には時々カラスとかサギ類がいる程度。
春先〜初夏、極々まれにシギっぽいのがいたりする。
シギは同定できないが、あの嘴はシギの仲間だろう。



いつもの田んぼに、なんか白い点々がみえる・・・。
見慣れない変な鳥たちが・・・。
なんか白い点が・・・

なんかおかしいな。
サギとは形が明らかに違う。
もうちょっと近寄ってみると・・・
白いよね?白いよね?
白い・・・?
あれ?
あれれれれ?

このガチョウっぽいシルエットはもしや・・・。


コハクチョウでした!
コハクチョウ!
WACOPIANよりカメラを借りて撮影
成鳥21羽、幼鳥9羽の群でした。
この年は冬が寒かったため、
琵琶湖全体で900羽のコハクチョウが飛来していたそうです。
通常300〜400羽らしいので倍増ですな。

それでこんな場所にも来てくれたのか・・・。
滋賀県初心者のコハクチョウだろうか。



記録がないからなんとも言えないけど、
たぶん通常だとハクチョウがやってこない場所だと思います。たぶん。


全景はこんな感じ。
みんなで何か食べてますなぁ。
落穂か虫か、泥の中なの何かか・・・。



1年間調査してきた場所で
最後にハクチョウを見れたのがとても嬉しい。

ジーンときたです。




今回撮れた写真が引きばかりだったので
以前湖北野鳥センターで撮った写真をば。
コハクチョウってこんなこです。
ガン系は美しい・・・
丸っこいテボディ。
黒い足ヒレ。

あ〜〜〜〜かわいらしい!!

ガン系の鳥はこれだからたまらん!




戻る