日々是冒険

2014年9月
後半


過去の冒険

トップ


9/28-29(日-月) 8

こんばんは
飛騨地方の山は初めてなんですな。
BUNです。

予定通り予定を変更して白山へ。

紅葉は山頂直下付近ではピーク少し過ぎたくらいで、
中腹あたりがピーク。
ふもとはまだまだという感じ。

いろいろな様子と色の森を楽しめる。

一眼レフ装備の登山者が明らかに多い。





紅葉超きれいなのですが、
隣の『三方崩山』の山体が非常に気になる・・・。
名前の通りの崩壊具合。

白山に登っている最中に
背後にずっと見えている三方崩山。

ブナの向こうに三方崩山。
紅葉の向こうに三方崩山。

ああ・・・
すごく気になる。
良い低山な気がするぞ。

あの山もまた登りに来よう。




白山自体は
『日本三名山』と称されるだけあって
ブナの森、火口湖、展望、季節によっては雪渓ありと
非常に楽しめました。

特に室道付近の平らさには驚いた。
山の上で見た平らの中で一番平らかも?

なんというか、
有名な山の割には
BUN好みの低山臭がどことなく漂う。

どこがそうなのかは言い表し難いのですが、
比較的地味な感じが
そう思わせるのだろうか?



室道に一泊したのですが、
思いがけず抜群の星空に遭遇できました。

山農場のMAXを超えている!!
これはすごい!
山で見た星の中でも抜群に良い!

赤道儀持参の登山客がいるわけです。
良く背負いあげたな・・・。

街から遠いおかげで
街明かりを写真に写し込みにくくて
かなり満足のいく天の川写真を撮れました。

ちょっと残念だったのは
細いながらも月が出ていたので、
それが沈むのを待っていたら
天の川も半分くらい沈んでしまったという・・・。

オリオン座が登ってきている・・・。
もう夜中は冬の星座の時間なのですね。

天の川を狙うなら
日が変わる前の時刻くらいまでですな。





帰りに登山口にある
大白川露天風呂へ。

シャンプー、石鹸使用禁止ですが、
ダム湖を眼前にしたワイルド露天風呂でした。

伊豆の雲見の露天に匹敵するワイルドさ。

雪の日に来たいところですが、
11月までの営業だそうです。






この山、満点。
良い山でした。



9/27(土) 噴火

こんばんは
今日の新喜劇は茂蔵の日。
BUNです。

いつか生で見に行きたい。





御嶽山が噴火した!

当初予定だと
この週末の登山先は御嶽山・・・!!

相方の予定に合わせて
明日明後日で行く計画にしていたので助かった。

いつも通り土日で出かけていたら
噴火に巻き込まれていたと思う。

昼の12時前後に噴火とは、
登山者泣かせもいいところ。

紅葉の始まりだし、
良く晴れていたし、
登山者を吸い寄せる条件が
これでもかというほどそろっている。

魔物が棲んでるぞ・・・。

みんな無事に下山できると良いですな。



火山性微動があるとは知っていたけど、
警戒レベル1だったので
気にせず登ってしまう気でいました。

少しでも不審な山には近寄らない方がよさそうですな。
火山に限らず、
天候然り、雪崩然り・・・。



先週の山の帰りにうきんさんと
「来週御岳だけど、噴火したら怖いわー。」
と冗談めかして話していたので
うきんさんが心配してメールをくれた。

下界でピンピンしとりますよー。




というわけで明日は白山に登る。

あっちも火山だけど・・・
大丈夫ですよね・・・????



9/26(金) ベスト

こんばんは
近所のどこかでキンモクセイが咲いたみたい。
BUNです。

窓からほのかに香ってくる。





ジャッキー版ベストキッドを視聴。

ほほう、
今回のミヤギさん(ハンさん)は
ちょっと心に傷があるのですな。

少年と一緒に成長する筋か。
ちょっと違う気がしないでもないですが、
これもまた悪くない。

少年の方は
旧ベストキッドよりも良い子っぽい。

「ターンライト・・・ターンレフト・・・」
がないのだけ残念か・・・。



9/25(木) 旅券

こんばんは
たまに名古屋に出たと思ったら
地下鉄止まってやんの。
それも水没で。
BUNです。

パスポートを取りに旅券センターへ。

道中、
名古屋市営地下鉄の
名古屋駅を水没させた工事現場の
すぐ横を歩いて通過していた・・・。

しまった、
工事現場のぞきこんでみればよかった。

大名古屋ビルヂング跡地に建設中のビルも、
鉄骨丸出しですが
ほぼ全長サイズまで育ったっぽい。

前より縦長?

名古屋駅前もどんどん変わって驚きますなぁ。
実家の近所の激変にも
驚きっぱなしですわ。



この地下鉄が不通になっていたせいで、
名古屋駅にたどり着くのに二駅分ほど歩く羽目になったぞ。

乗り換えても良かったのですが、
なんか二駅くらいなら
歩いたほうが早いかなぁと。


え、失効しているパスポートも
本当は持参したほうが良かったっぽい。

無くても何とかなったけど、
あったほうが手っ取り早い。


平日なのであっという間に手続き完了。

あとは心行くまで本屋めぐりしましたとさ。



9/21(日) 受かった

こんばんは
栽培したジャガイモを順調に消費中。
BUNです。

8㎏もどうすんだ!?
と思ったけど、案外何とかなりそう。
もうちょっと畑広げようかな?





7~8月に延々うけていた講習の
最終試験結果が届きました。

無事合格!

一安心~。
落ちていたら恥ずかしくて農場に帰れんかったね。



全力であたれば
難しくはない試験ではあったのですが、
当時問題になったのが
同時並行してしまった学会発表の準備。

未完成の手法を使おうとしたもんだから
そっちの準備で目一杯付近の力を放出。

お盆休み3日間、
延々一つの計算をし続けることになろうとは。

かと言って、
試験の方も
勉強無しでは落ちうる感じだったので
コツコツと勉強せねばならぬ。

結果的に両立できましたが、
ギリギリだった。
本当にギリギリだった。

体力的にかなりキツイ夏でした。



チャレンジングなことは
二つ同時にやっちゃあいかんねぇ。


9/20(土) 7

こんばんは
バーンノーティスのコンパクトDVD-BOXシーズン6が
11月に出るって!?
BUNです。

これまで1年間隔で出ていたので
来年の夏まで待つのを覚悟していたぞ。

最後のシーズン7が放送終了しているので
一気にリリースしてしまうのかな?






本当は今週末は聖岳に登ろうと思っていたのですが・・・
経路の『易老渡』への道が崩れておりまして
コースタイムに+2時間・・・。

片道11時間コースはえぐい。
一泊二日じゃキツイ。

ということで予定変更、甲斐駒ケ岳へ。
南アルプスの三角山つながり。

仙丈ケ岳の隣に位置する山で、
形が良いのでいつも気になっていたのですよ。





上の方がけっこう怖い。

花崗岩質の山で、
上の方は岩と砂でできています。
したがってザリザリ。

すごく滑りやすいです。

木も少ないので
滑り出したらどこまでぶっ飛ぶかわからんぞ・・・。

ガスった場合にも
方向わかりにくそうで
死にやすそうです。

ここは危険だ・・・!


さえぎるものがないということは
見晴らしが良いということ。

鳳凰三山、北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳といった
南アルプスの山々が丸見え。
富士山も見えますなぁ。
御嶽、乗鞍、北アルプス、八ヶ岳も。

さすが、
あっちこっちからこの山見えてますもんね。




ナナカマドが紅葉し始めていました。

南アルプス林道の運転手さんによると、
「あと4日くらいしてくると紅葉してくる」とのこと。

観測が細かい。




日本最長、最大標高差の
『黒戸尾根』を擁するのもこの甲斐駒ケ岳の特徴。
そっちにはまたいつか挑戦しに来よう。

この山なら楽しめそうです。

今日も良い山でした。


9/19(金) 太陽とバナナ

こんばんは
キバナコスモスって
どうみてもオレンジ。
BUNです。


東海ラジオの「太陽とバナナ」が最終回。

月曜から金曜日の
朝の帯番組でした。

あれれもう終わっちゃうの?
放送250回くらいらしい。

山浦ひさしと矢野きよ実の二人という、
名古屋ローカルタレントの
若手と大御所コンビ。

初回放送では
かなりのギクシャク具合で
先行き不安でした。

山浦ひさしは
相方いじりを基本とするのですが、
矢野きよ実のいじり方がわからず
変な空気に。

「この空気は厳しいだろー!」
と初期には思ったものです。


しかし1週2週と減るにつれて、
山浦さんが矢野さんのいじり方を覚えたらしく、
どんどん良くなっておりました。

最近では朝の楽しみになっていたんだけどなぁ。



それぞれ別番組に行くそうなので
そちらをまた楽しみにしようかな。




9/16(火) 除角

こんばんは
ちょっと体力切れ中。
BUNです。

ウシの角を切ります。

大人の角はまさしく凶器。
コツンと当たっただけで激痛、
角付きオスに襲われた場合、人は死にます。
そういう事故も実際にある。


本来は小さいうちに、
焼きごてで焼いてしまえば
簡単で安心なのですが、
今回は1歳を超える大人の角きりです。

切るだけで命がけだぜ!



切断自体は電動工具であっという間で
問題になるのは止血です。

いつもの焼きごてで
切断面の血管を焼いて止血するのですが・・・
ぴゅーっと出血していますなぁ。

脈動しているうえにこの血色、
動脈血か。

ものすごく細い血管ですが
これは苦戦の予感。


焼きごての先端には
平たい部分と三角形の尖った部品があるのですが、
なるほど、
この三角はこういう時に使うんですな。

平たい面だけだと
焼いても止血しきれませんが、
血管部に三角形の先端を押し込むことにより
素早く止血できました。

子牛の除角の時は
平たい面だけしか使わないので、
イマイチこの三角の意味が分かっていなかったのですよ。



初めてにしてはなかなかうまくできたのではなかろうか。

あとはエサの食いが
どれくらいで回復するかですなぁ。

子牛の通常の除角なら、
ある日の昼間に除角したら
次の日の朝には普通にエサを食べてくれます。
早ければその日の夕ご飯でも食べる。

大人だとどうなるんだろう・・・?