4/29(火) 教える
こんばんは
この紫いのはツルニチニチソウですな。
BUNです。
キツネをいただいたので
早速解剖しよう。
提供してくださる協力者さまに
ひとえに感謝するしかない。
このラッキーだけが頼みです。
DNA用に肉片を回収して、
胃内容観察用に
胃から下の消化管を回収して、
妊娠履歴を見るために子宮を・・・
おお・・・
妊娠しているじゃないか!
繁殖の証拠を手に入れたぞ!
なんだか時間がかかるようになった・・・。
以前より採取する部分が増えたのが原因ですな・・・。
解剖教室で
弟子たちにあれこれ教えたり、
一緒に解剖したり、観察した影響ですな。
今まであまり熱心にやってこなかった事項にも
教える都合で
目を向けざるを得なかったでね。
人に教えるは自分に教えるだったのか・・・。
いやいや、知らぬ間に
自分にも変化が起きていたとは驚いた。
こりゃあ解剖教室にもっと力を入れねば。
4/28(月) 鷹ノ巣
こんばんは
なんと!
近所の『段戸山』が『鷹ノ巣山』に改称されていたとは!
BUNです。
しかも2011年。
BUNがあの辺ちょろちょろしていた最中です。
知らなかったぞ!
しかも今年に入ってから
標高が+1mされていた!
鷹ノ巣山なんて
『そんな山知らん』と感知していなかったけど、
段戸山のことだったのかぁ。
4/27(日) 混み具合
こんばんは
懇親会の後
そのまま滋賀に居座って・・・
どこへ行こう・・・?
BUNです。
しばらく見ていない琵琶湖に行きたいのと、
琵琶湖博物館で骨の展示をしているらしいので
烏丸半島を目指そう。
あそこなら琵琶湖や比良山系も良く見える。
GWだから激混みになるかと思いきや・・・
空き空きでした。
昼ごろに帰る段階になっても
駐車場は三分の一ほどしか埋まらず。
バックヤードツアーにも
人数制限に届かず、
集合場所にいた人全員参加できていました。
水族展示の水槽の中の岩って
FRP製のハリボテだったのか・・・。
おかげでのんびり展示を見られたので
BUN的には良いのだけど。
骨の企画展は無料だったのですが、
うっかり通常の観覧券買っちゃったよ。
しかたがない、
久しぶりに常設展を見てみようか。
あまり大きく変わっていないような。
実物が多くて面白い展示ではあるのですが、
何度も何度も見ているせいで
インパクトがちょっと薄くなってきている。
水族展示があるのもここの特徴ですが、
琵琶湖固有種に関する展示を除けば、
『アクアトトぎふ』のほうが良かったなぁと・・・。
琵琶湖を知るにはとても良いです。
帰りにお土産を買おうと近寄った
近江八幡の日牟礼八幡宮のあたりは・・・
激混み!!
全然車を停められない!
こりゃ無理だ!
撤退。
次に
『あいとうマーガレットステーション』へ。
今度こそお土産を・・・。
こっちも激混み。
こんなにひどいのは初めてだ!
やはりGWであったか・・・。
琵琶博の空き具合に
一抹の不安が・・・。
大丈夫だろうか・・・。
4/26(土) 3
こんばんは
琵琶湖は新緑の時期が一番好き。
BUNです。
滋賀の博物館の懇親会に行くので
ついでに滋賀の山を登っておこう。
ということで目指した先は
『綿向山』
表参道ルートから入って
隣の『竜王山』を縦走して下ります。
花がたくさん咲いていて良い感じですね。
それよりなにより新緑がとてもきれい。
山がパステルカラー。
表参道ルートは谷筋~人工林を抜けるので
割かし暗い。
登りにしといてよかった。
終盤にこれだとキツイ。
上の方に行くと
ブナの林が。
まだ葉っぱがないので
林がとても明るくて心地よい。
綿向山山頂から
竜王山にかけての道は
とても景色が良くて楽しい。
鈴鹿山並みをずらっと見られる。
振り返れば
東近江や近江八幡のあたりかな?
水の入った水田がきれいです。
今日も良い山でした。
4/22(火)
葬儀。
・一族大集合。
・曹洞宗はにぎやか。
・お腹いっぱい・・・。
4/21(月)
お通夜。
4/19(土)
祖母を看取ることができました。
最期に会えたのは
運良くと言って良いかと。
きれいな老衰でありました。
ありがとうおばあちゃん。
教えてもらった
料理と牛飼いの技を
しっかり活かします。
4/18(金) サミット
こんばんは
良い雨。
BUNです。
この時期雨が適度に降らないと
草が伸びぬ。
今年はホネホネサミットあるみたいですな。
2011年以来3年ぶり。
今回も当然発表に行きますが、
内容はどうしようか?
過去2回は
『ホネなのに皮』な方針で
なめし皮の展示をしておりました。
毎回同じでは
自他共に飽きてきますよね。
過去2回でちょこちょこ聞かれたこの質問、
『標本を集めてどうするの?』
ならば!今回は!
標本を使った研究の発表を
してみようではないか!
これまでのサミットのノリから考えるに、
標本を並べる展示が多いので、
浮き気味になると思われます。
しかし
あのサミットの多様性の中でなら
おそらく一定のお客さんを
確保できるのではないかと。
研究に使った標本+ポスター発表なイメージで行こうっと。
測定道具とか
分析過程なんかも展示しようかな。
4/17(木) 会議
こんばんは
花桃の方が好き。
BUNです。
某会議に参加してきました。
若手を集めると聞いていたのに・・・
明らかに参加者全員年上じゃないですかーーー!!
課長級以上ばっかり。
おいなんだこれ。
会議が始まってみると見ると、
ぜんぜん話についていけない。
え?
なに?
BUN認識だと
この会議は
STEP1:主張、要求を決める(目的)
↓
STEP2:必要な手段、規約の整備(手段)
↓
STEP3:実行
の3段階を行う場で、
今日は初回なので
BUNはSTEP1の話をする気でいました。
しかしみんな明らかにSTEP2の話をしている・・・。
すでに目的は暗黙の了解になっているの・・・?
何を見落とした・・・?
なんでBUNだけそれ知らないの・・・?
ええい!
初回からこれでは埒が明かないので、
恥を忍んで質問だ!
目的は何ですか?と。
たずねてみたところ、
実は誰もそこのところを具体的に把握していなかった。
なんでえ!
ここまでの議論20分まるまる無駄じゃねぇか!!
このような脱線が何度かあり、
そのたびに不安になって質問する展開に。
3時間の会のうち
40分は明らかに無駄な時間だったです。
わかった。
この場でのBUNの役目は
恥を恐れず質問することですな。
『厚顔無恥なところがある』と言われるBUNですが、
この会においてはその部分こそが必要。
ちょうど一番下っ端だしね。
無知で無恥なので
堂々と尋ねまくればいいや。
・・・でいいのかな?
4/16(水) のんほい
こんばんは
春霞ですな。
BUNです。
山に登っても遠くが見えんではないか。
車もドロドロで・・・。
今年はニュースで黄砂の話があまり出ませんな。
でもこの車の状態から察するに・・・。
近くまで行ったので
のんほいパークをのぞいてきた。
今日のヒットは
『エランド』!
ウシの仲間なのですが、
胴体はなんとなくウマっぽいほっそり具合。
動き早そう。
顔はシカっぽいウシ・・・?
鼻がウシやね。
たてがみの立派さが目を引きます。
ロン毛。
見慣れないバランスの生き物のうえ
体重は500kg~1000kgとかなりの大型。
これで性格は温順で、
家畜化も試みられているのだそうな。
こんなでっかいのを飼うのは緊張するなぁ。
怖そう。
しかしこれが勢いよく走っている姿は
さぞかし見ものであろう。
総括すると
『マッスルなヤックル』という感じの生き物でした。
これにまたがって現れたら
アシタカじゃなくてラオウだよ・・・。
|