9/15(日) 高山植物
こんばんは
筋肉痛だ・・・。
BUNです。
山でこのレベルの筋肉痛は久しいな・・・。
空木岳で見かけた植物を調べ上げてみる。
トラノオ系・・・?ではない違う!
あれはサラシナショウマ。
キク科の白い花が無数についていたやつは・・・
ゴマナ?
避難小屋周辺に生えていた
なにか房があった植物は
コバイケイソウ。
やっぱり房は実だったみたい。
背の低いピンクのふさふさは
チングルマでした。
黄色の花は
ミヤマキンバイ。
シナノキンバイかもしれないが、知らぬ。
白色の花は
チングルマ。
岩陰で一輪だけ発見。
咲き遅れたのかな?
花だけ見たらハコベにちょっと似ている
イワツメクサ。
トリカブトと思われたのは・・・
サクライウヅらしい。
ウヅは『烏頭』。
トリカブトのお仲間ですな。
もしくはミヤマトリカブト。どっちや。
葉っぱしかなかったけど
マルバタケブキもありましたな。
ハクサンフウロ、アキノキリンソウ、
イワギキョウ、ゴゼンタチバナは正解でした。
頭に『ミヤマ』とかついているっぽいけど、知らぬ。
あと・・・紫のつぼみをつけていたのは
オヤマリンドウ・・・?
葉っぱ的にはあっていそうだけど
何かが違う気がする・・・。
(*追記:あっていた模様。開花しきらないのが特徴とのこと)
花がいっぱいだった。
低山ばかりうろついていた都合上、
標高が上がると途端にわからない植物が増えますな。
9/14(土) 7
こんばんは
粉末ヨクイニンなんて売っていたのか。
BUNです。
とうとうこの時がやってきたな・・・。
空木岳に挑んできました。
中央アルプス主稜線の山です。
怖い怖い。
去年は恐れ多くて中央アルプスの
北端(経ヶ岳)、南端(恵那山、摺古木山、安平路山)までしか
行っていない。
それほど主稜線に対して警戒心。
警戒しているのでukin氏、Mさんとの3人パーティー。
先月御嶽で修行を共にしたメンバー。
簡単に死んじゃう単独行は避けねば・・・。
さすがはアルプスの名を戴く山。
ハードさも展望も伊達じゃない。
とにかく長丁場。
痩尾根や梯子や鎖場もあって飽きがきません。
・・・というか、気を抜いている暇がない。
なんだ『大地獄』って。
これまでの登山を振り返っても
行動12時間、往復20q、標高差1500mは
いずれも最大。
うむ、キツイ。
このクラスに年に何回も挑んで
無事に帰ってくる自信はないですわ。
時期を選べば『花の山』にも『紅葉の山』にもなりそうで
森が実に良い感じです。
ただ今回はそれ以上にキノコが生えていた。
最近夜に冷え込んだのかな?
『キノコの山』な印象です。
そんな長い道のりの後にやってくる
山頂の姿や展望は抜群。
巨大な花崗岩と
その風化によるものと思われる砂で覆われた山頂。
やたら白い。
こんなのは初めて。
糸瀬山と根本は同質かな?
森林限界上だとこうなるのか。
やはりザリザリ滑って歩きにくい。
雲は多いものの
中央アルプスの山々を眺めることができました。
あれが縦走路ってやつか・・・。
案外怖い道だぞ・・・。
『アルプス主稜線縦走』とか考える前に
『アルプス一座日帰り』を繰り返した方がよさそう。
せっかくたくさん咲いていた高山植物も
名前ほとんどわからんし・・・。
いろいろな面から
さらなる修行を積もう・・・。
背伸びしたおかげで
示唆に富んだ一座となりました。
今回も良い山でした。
9/12(木) 鳥
こんばんは
農場内にスズムシがいっぱい。
BUNです。
野生のスズムシだよね?だよね?
いるもんなのですなぁ。
通りすがりに聞こえるとなかなかに雅。
しかしこの音量・・・
家の窓から常時聞こえたら頭がキンキンするかも。
国際鳥学会が来年日本にやってくる・・・。
何か発表してみたいじゃないか!
鳥専門家としては。
最近哺乳類専門家みたいになってるけど、
鳥だからね!鳥!
ずっと鳥関係のデータすら触ってないけど・・・。
手持ちデータが哺乳類ばっかり。
一番最近に採ったデータは
植物という状況。
一体どこへ向かっているんだ・・・。
とりあえず手持ちデータを眺めてみたけど、
すぐに使えそうなのはないですな。
深刻ですな、これは・・・。
9/11(水) T
こんばんは
久しぶりに正体不明植物に出会う・・・。
科すらわからん。
BUNです。
ハギが一番近い気がするけど、
日本の植物っぽくない雰囲気(勘)。
木本カテゴリーかも?
枝を何本も広げ小さな黄色い花を無数につける、
腰丈ほどの植物・・・。
この辺の様子がハギに近い。
ヤギが一切食べないので
おそらくマズイか毒。
そんなんばっかりや。
新たな街に引っ越してきたのでTUTAYAをば・・・。
CDレンタルでもしようかなぁと。
前までは近所の三洋堂でレンタルしていたので
TUTAYAでのレンタル経験はない。
でもTポイントカードはある。
TUTAYAアプリを導入すると
今ならレンタル半額らしい。
ガラケーなんだけど・・・。
バイトっぽい店員さん、
ガラケーの場合の対処法を知らず、
先輩を呼びに行ってしまった。
そんなにガラケー少なくなっているのか!?
ガラケーの場合には
WEB会員登録だかをすればよいそうで、
早速その場で登録を試みる。
・・・。
階層が深いな・・・
すっごいめんどくさい・・・。
うーーん・・・うーーーん・・・
やっと完了しそうになったら
レンタル会員になったという情報が
ネット上に出るのに数週間かかるそうで、
苦労したのに結局できず。
半額にもならず。
おーのー!
社会が…ガラケーに冷たくなってきてないかい?
9/10(火) 皮
こんばんは
ヘクソカズラが咲いていた。
BUNです。
酷い名前と臭いの割に
花はなかなか。白と赤で嫌いじゃない。
適切な放牧圧とは
過放牧寸前と見つけたり・・・。
ライスペーパーを調理して
生春巻き?を作ったのだけど、
皮の取り扱いが難しいんですな。
水で戻しすぎると、
とにかくあちこちにくっつく。
サランラップの取り扱いにミスった感じ。
戻さないとカチカチでそもそも使えないし・・・。
うーーん・・・
うーーーん・・・
もちもちした食感で
案外ぼりゅーみーでおいしいにはおいしいんだけど・・・。
9/9(月) オオオナモミ
こんばんは
イカル目視。
普通に飛んでた。
BUNです。
気づいていなかっただけなのか。
通りすがりなだけなのか。
単独だったので通りすがりかな?
山だと群れていることが多かった。
オオオナモミが牧草地にどんどん生えてきたぞ・・・。
子供のころには
だたの『くっつき虫』程度の認識だったけれど、
強害雑草だったとは。
ウシが全く食べない。
牧草地の草がなくなってきて
飢え始めるころになってもなお食べない。
こりゃ毒か相当まずいかのどっちかだな・・・。
このジョリジョリする毛が嫌なのかも?
イヌホオズキやアメリカアリタソウも生えているし、
外来種の侵入が
山農場よりも顕著です。
オオオナモミあたりは
山の気候に耐えれないんじゃないかな・・・?
全く見たことがない。
困った散なオオオナモミ、
そろそろ花を咲かせて実をつけ始めたので
種として機能しだす前に
刈取り刈取り・・・。
9/8(日) GT
こんばんは
東京にオリンピックが来るのか。
BUNです。
冬の競技のほうが好きだったり。
朝、道路の真ん中に岩!?
じゃなくてカモシカ。
うむむ?
車にはじかれたっぽい。
まだ動けない模様。
うーむ、野生は怖いので
触らず去るよ。
今年も
GTを見にフジスピードウェイまで。
雨がパラついたり
うっすら日が出たりする微妙な天気。
これはレースが荒れるで・・・。
結果的には
どこのチームも
レインタイヤを使わなかったみたい。
これくらいの地面の濡れ具合なら、
レインタイヤのデメリットの方が
きっと大きいんですな。
しかしタイヤ関連以外でレース荒れる。
タイヤバーストで単独クラッシュ!
イエローフラッグ&セーフティーカーがでてリスタートに。
リスタート後に
大半の車が一斉にピットイン。
異様な光景でした。
昨年はポールポジションの車が
そのまま優勝しましたからな。
割と淡々としていました。
今年は順位がコロコロ変わってエキサイティング!
展開を見守るのに忙しくて
今年は写真少な目。
実況を聞くために
来年はラジオと双眼鏡を持って来よう。
いやいや、エンジン音って良いですな。
どうでもいいですが、
『ハチに注意』とのアナウンスがあったので気にしていたら、
飛んできたのはクロスズメバチ。
なんだ、ヘボか。
スピードウェイでハチ追いできるぞ。
9/7(土) 解剖教室
久しぶりの解剖教室。
ぎょ。
今日の獲物大きいな。
この動物としては最大級に近い。
メスでこの体重、この捕獲季節・・・
妊婦かもと思って調べてみたら
やはり妊娠個体。
しっかり入ってますな。
これは良いデータになるで・・・。
9/5(木) 雑魚寝
こんばんは
なんか昨晩は名古屋で大雨で
新幹線も近鉄も止まって
えらいことになっていたみたいですね。
BUNです。
マンホール噴水とは・・・。
今日のニュースを見て知った。
昨夜は忍な面々と大阪で
楽しく飲んでいたもので・・・。
帰らなくて助かった。
やはりそもそも帰るなということだったのだろう。
おかげで大阪でのんびり。
久しぶりに『クアアイナ』のハンバーガー食べたー。
でかい!うまい!
忍な綿々と大阪で終結し、
飲んで騒いで・・・
ぐえ!?
終電無くなった!?
某所倉庫で雑魚寝に。
段ボールってあったかいなぁ。
忍な雑魚寝・・・
久しぶりだなぁ。
なんか飲み会で断罪されたけど・・・
アレとかアレとか・・・俺ワルクナイ!!
知らない自分の過去がほじくり返されるが、
いや?それ?知らんし!?
多少『鍋』の中身が貧相になったり、
パソコンの変換がちょっと面白かったかもしれないが
俺ワルクナイよ!!
誰か・・・俺を陥れようとしているやつがいると見たね。
うむ、間違いない。
そういうことだろう!!!
9/3-4(火−水) 協議会
こんばんは
この雑草はアリタソウの仲間かな。
BUNです。
外来の方のな。
某協議会で発表してきました。
結論としては『やりすぎた』。
『実験』的な観点で発表を作っていったのですが、
この会はどちらかというと
『生産』的な観点で行くべきだった。
しかも発表時間が25分と長めだったので
かなりの詰め込み具合。
あかん、完全に浮いた。
発表後、会場の空気が一瞬ぽかーんと・・・。
こんなに反応の悪いのは初めてだ・・・。
質問は来たので
理解されていないことはないとは思うのですが、
場にあっていなかったのも事実だと思う。
懇親会でも
興味を持って話を聞いてくれた人がいたので
それで良しとするか・・・。
しもうたなぁ、
『非動物分野』の聞き手を想定して発表を作っていたけど、
想定が甘かった。
この会に関する事前情報がほとんどなくで、
ただ『大きな会』であるということだけわかっていたので、
ついつい力が入って
やりすぎになってしまった。
次への対策はわかったけれど、
正直次回はないかなぁと。
ここでやるなら
もうちょっと頑張って普通の学会に行った方が
自分のやり口には合っていそうですな。
9/2(月) イカル
都会農場でイカルを聞いた。
山農場だと珍しくもなく
ほぼ毎日聞いていた鳥ですが、
こっちでは初めて。
通りすがりかな?
|