日々是冒険

2013年8月
後半


過去の冒険

トップ


8/31(土) 新居!

こんばんは
そこらのお宅に
サルスベリとノウゼンカズラだらけ。
BUNです。

どっちもそんなに好きじゃない・・・。




引っ越しました。

来月頭に発表を控えていることもあり、
さすがにテンテコマイだわさ。

夏は牧草ロール作成もあるので
発表とか引っ越しとか
大きなイベント詰め込むのはマズイね。

基本的に冬やるようにしよう・・・。





再び借り家生活に突入。

ネットもとりあえずつながったのだけど、
駐車場がマズイ・・・。

契約した駐車スペースが
草ボーボーで使用不能やね。

駐車場の端っこに植えられたハギが大繁茂して、
ここ数か月未契約だったと思しき場所は
すべて埋め尽くされている。


何とかしてくれ大家さん・・・。

自分で草刈り機振り回せば早いのですが、
他人の車も停まっているので
傷つけでもしたら一大事。

『飛び石で窓ガラス割った』とかいう話を
少なからず聞けるのですよ・・・。

触れぬが吉。
大家さんに電話っと。


とりあえず自分の駐車スペースは
せっせと踏み潰しておいた。

ちょっと心が痛いが
踏みつぶさねば車置くところがない。



8/30(金) 良い日

こんばんは
上機嫌。良い日。
BUNです。

住民票うつしたりなんやかんやお役所仕事(?)。

免許証とか
車庫証明とかも変えにゃいかんのだよね??


別件だけど
携帯も替えないといかんなぁ。

通話不能状態なのが
実害を生み始めているぞ・・・。

あれもこれも・・・
ブツブツ・・・
しかし上機嫌である。良い日である。


8/28(水) PP研修

パワーポイント研修を受けてきた。

そんなもん使えるわ〜・・・と、
ちょっとバカにしていたが、
結果的にものすごく有益だった。

やっぱり機能って、
使えれば便利で快適なものなのですな。

アナログな方法を駆使することで
実現していた各種視覚効果を、
実は標準機能でカバーできていたことがわかった・・・。

なんて無駄なことをしていたんだ・・・。


9月3日の発表用スライドを
慌てて作りなおしている次第。

それほどに覚えた技術は有効。



8/27(火) クルミ

実家のクルミの下に草が生えてこんなぁと思ったら
ジュグロンだと!?

クルミの葉っぱなどに含まれるアレロパシー物質で、
他の植物が生えてくるのを妨げるらしい。

それよりも枝葉で光をさえぎる効果の方が大きいと思いますが、
化学的妨害もしていたとは・・・。


8/26(月) そりゃないよ

こんばんは
そりゃないよUFJ・・・
BUNです。

山暮らしのときだと
近所にコンビニはあったものの、
UFJなんぞない。

お金の引き出しはもっぱらコンビニATMで
平日昼間に行っておりました。


今のお住まいならば
近所に支店やATMが
いくらでもあるから良いけど・・・。


8/25(日) My cellphone is out of order.

こんばんは
夜に山に着いたら寒い!!
普通に寒いぞ!
BUNです。

is以下はbrokenにするか悩んだ。

brokenかつout of orderだから。



携帯電話で電話をしようとしたら、
相手の声は聞こえるのに
どうも自分の声が届いていない。

建物の中だったので
電波状態が悪いのかと外へ出ても効果なし。

やむなくメールで対応。

あとで電話の相手に会った時に、
近距離で試してみたところ、
BUN携帯のマイクが逝っちゃったっぽいことが判明。


ぐ・・・基盤丸見えという
斬新なデザイン(broken)がウリのBUN携帯であったが、
とうとうお亡くなり(out of order)になったか・・・。

録音機能も死亡。
なんにも音を拾わない。

もう鳥の声を拾えない・・・。



この9月で購入から丸4年という電話でありました。
万歩計が振り切っていたり
見た目もボロボロですが、
牛飼いに登山にと、よくぞ共に戦い抜いてくれた!



メール送受信と、
電話で音を聞くことはできるので
かろうじてポケベルよりは上位。

期せずして
ほぼメール専用携帯電話を創り出してしまったわけですが、
これからどうしよう・・・?




ということで、
しばらくはBUNに電話をかけても
一切こちらからの音が聞こえません。

怒ってるわけじゃないので悪しからず。



8/22(木) 熱

こんばんは
月がきれいですね。
BUNです。

スズムシが鳴いていた。

秋っぽいかと思いきや
最高気温38.4℃とか。

死ぬって!!



実際暑さの被害が出て、
BUNさん軽く熱中症。




何をやってなったかというと、
草刈りでも掃除でもなく、
『草丈の測定をした』だけ。

基本的に立っているだけ。


しかし、
ほぼ直立で動かないのが
想像以上にキツイ。


背に日があたって
暑いのなんの。
大粒の汗がぼたぼたと。
汗でネズミどころかヌートリアでも描けそうな量。


体を動かさないのでいいやと思って
炎天下で計測したら、
途中で気持ち悪くなってしまった。

暑い中、定規を読むのって
すっごい疲れるのですね・・・
クラクラしてくる。

まだ草刈り機振り回している方が
ダメージはなかったかも。


このパターン初めてだ・・・。
陸上の練習で激しく動いて・・・というのは
何度も経験したが・・・。

動いてなくてもなるんですな。




水を相当飲んでいたつもりなのになぁ。

1時間半マジダウン。
事務所に転がされる羽目に。


復活後、やけにおしっこが出た。

生理的脱水とかいうやつかも。

塩分不足により、
水を飲んでいても
細胞に取り込めていない状態の可能性が高い。



情けない姿をさらしてしまった。

もうちょっと無理しないで無理しよう。


8/20(火) 助成金

こんばんは
カピバラの赤ちゃんかわいいなぁぁぁぁ
BUNです。

カピバラ親に関しては、
オッサンやないかい!?程度の認識であるが、
このチビときたら・・・!!

切歯でカリカリと餌を食べるんだろうなぁ。





助成金通ったー!

すごい大金が舞い込むぞ・・・。

「お金がないなら獲ってこればいいじゃない!」
と大口をたたいた手前、
獲ってこれないと恥ずかしい。

でも獲ったら獲ったで
その金額にビビり気味・・・。

申請書書いているときは
ノリノリで額が増えていたのに・・・。




助成金を通すために
結構チャレンジングな内容を書いたので、
実験がうまくいくかは
まさにやってみなけりゃわからない。

いや、助成金とは本来そういうものなのだけど。


結果のわかりそうなものをだしても
『新規性に乏しい』などと言われて落ちる。

新規、すなわち現在は未知ということ。




理論的にはイケると確信しているのですが、
相手はフィールド。
そうそう計算通りにいくかな・・・。

助成金申請のライバルが
ラボ系になるのはわかっていたので、
こちらはあえてフィールド系の内容で勝負してみた。

滋賀で学んだことがすごく活きましたな。

嫌々やっていたあの調査が
今になって役に立つとは。

人生何が役に立つかわからんものですなぁ。





実験自体が失敗したときのために
採取データ量をものすごく大きくして挑む予定。

とにかくデータさえあれば
なんとかなる・・・といいな・・・。



8/19(月) ヤギかき

こんばんは
田んぼが黄色になってきましたなぁ。
BUNです。

スズメが群がる群がる。




雄ヤギが脱走していた!

逃がさん!!

必死こいて炎天下を追いかけまわしたら、
ヤギはコンクリート製貯水プールのふちに。
面積数十u、深さ2mくらいの直方体なプールです。

もう後はアリマセーン!!

じわじわ近寄ると・・・
ヤギがプールに飛び込んだ−!!

うっそ!?
水嫌いなんじゃないの!?

あかん!
溺れてしまう!

しかしよく見ると
器用にヤギかき?で泳いでいます。

けっこう余裕ありそう。
あの蹄で泳げるのか・・・。




壁が垂直なので
引き上げてやらないと
そのうち体力が尽きてしまいます。

急いで救助。
ヤギはそのまま御用となった。



しかし驚いたのは『ヤギかき』の意外な高性能さ。

プールから引き上げようとすると、
そこそこの速さで泳いで逃げます。

犬かきよりもよっぽど楽そう。
けっこう余裕で浮いている。
溺れる気配がない。



・・・!!

反芻胃か!!!

反芻胃の容量が胸腔の広さと同じくらいあるので
それで浮くのではなかろうか!?

食べ物貯蔵タンクですが、
半分以上ガスで満たされています。
(*反芻動物は各種ガスを胃壁から吸収して栄養としています。)

さぞ大きな浮力を生みそうです。


人間では、
息を思いっきり吸った時には水に体が浮くけど、
吐ききれば沈みますもんね。

肺とは別に
常時ガスで満タンのタンクがあれば
いかにも浮きそうです。


興味深い事象を見れた。
ウシも浮くのかな・・・?



クソ暑い炎天下の出来事だったので、
ヤギ君もその後問題なく
歩き回っておりました。



8/17(土) 6

こんばんは
ちょっと雨が欲しい・・・。
BUNです。

今年も行こう御嶽山!

同じ高校の仲間4人で構成されたパーティー登山です。
自分含めて初心者パーティーなので
一番楽な大滝口から登ります。


一人黙々も楽しいですが、
やっぱりみんなで登ったほうが楽しいです。

単独時よりもペースが落ちるので、
写真撮り放題だし。




今回は好天に恵まれ、
剣ヶ峰の姿をまるっと見ることができました。

過去2回は雲の中だったもので・・・。
そういう形だったのだね〜。


剣ヶ峰の南側斜面からは
湯気が噴出していました。
根元には硫黄と思しき黄色が見えます。

前回、剣ヶ峰付近で硫黄臭かったのは
アレのせいかぁ。

やっぱり火山なんですな、御嶽山。



花がそこそこ咲いていて
イワツメクサ、オンタデ、
イワギキョウ、ヤマホタルブクロ、
アキノキリンソウ、ミヤマゼンコ、キオン、ゴマナを見れました。
(*微妙に間違っているかもしれないので注意!)

まだ咲いてないけどバイケイソウの仲間も。

オンタデがイタドリと似ていて
草刈り機で刈り払いたくなりますな・・・。
(*イタドリはウシには有害)

赤い実が付いていた低い植物は、
コケモモっぽい。

いろいろ見れて満足度高い。



それにしても
上の方では風の中に微かだけど『秋成分』を感じます。
早く下界まで降りてきて!




一名、体力的ギブアップになったため、
大滝山頂までしか行けず、
剣ヶ峰を踏めず。

修行が足りんぞと言いたいが、
症状的に高山病くさい。



回数来ているのに
なかなか味わいつくせない御嶽山。
じらすね、キミ。

またおいでってことですな。
ああ、行くよ。

今度は宿泊有の計画にして、
火口の池めぐりしようかなぁ。


今日も良い山でした。


8/16(金) ミント

こんばんは
実家にランタナ生えてるやん・・・。
BUNです。


同じ通りの別の家の垣根で
ランタナを多数確認。

要注意外来生物『ランタナ』・・・
たぶん激増するタイプだと思う。

うちに生えてきたのって
拡散してきたんじゃないよね・・・?

和名『七変化』。
すごい名前だ・・・。



臭いが似ているつながりで、曲者がミント。

激増する。
滋賀時代、大学の堀で大繁茂していた。

植えたバカたればどいつだ!?
種が琵琶湖まで流れて行ってしまうだろう!?

コンパニオンプランツ(*)として紹介されていたりするけど、
畑にこんなもん植えて
種をばらまかれたら最後だぞ・・・。
しかも地下茎増殖までする。
(*野菜と一緒に植えておくと害虫を防いでくれたりする植物)

そこらじゅうミントだらけになってしまう。






うきん氏らと山用品を見に。

自分は・・・
とりあえず夏山装備はそろっているからいいかな。

でもツェルトくらいは
そろそろ用意しておいた方がいいかなぁ。

エマージェンシー袋に忍ばせておいた方が良いよね。

ちょっと秋深くなってきた頃の避難小屋泊のときに
寒かったら小屋の中にツェルト張れば
だいぶましになるだろうし。

うーーーむ・・・。