日々是冒険

2013年5月
後半


過去の冒険

トップ


5/30(木) 取れた

こんばんは
名刺を作りなおして印刷しているのだけど・・・
プリンターの調子がいまいち。
なんか色合いがおかしい。
BUNです。

久しぶりに使うからなぁ・・・。
そもそも9年目になるし。

奇妙な写真を入れたので、
色味がおかしいのも相まって
相当奇妙な感じの名刺に。

む・・・
案外いいぞ・・・。
インパクト抜群だ・・・。

とりあえずこれでOK。
すぐに使う予定があったもので。






携帯電話があかん!

取れたらまずい部品が取れた!!

なんで取れたらまずいのかわかるかって、
部品の下から基盤?みたいなものが見え隠れ。

生物的に言うなら内臓見えちゃってる。

これもはや防水じゃないよね?
パッキン交換しても意味ないよね?

この9月で丸4年になるこの携帯・・・
そろそろ潮時か・・・?




牛飼い中も
安全のため常時ポケットに入れられているこの携帯、
BUNの汗に日々さらされております。

防水じゃないと
死んじゃうかも・・・。

スマホは常時ポケットに携帯するには重いので
新たなるガラケー・・・
じゃなくて『ふぃーちゃーふぉん』?とか言うんだっけ?
を探さなくては・・・。


5/29(水) 雑務

こんばんは
もう梅雨なのか!!
BUNです。

今年の梅雨は長くなりそうって。
うへー。

春先寒かったし、
これで変に長雨だと
作物関係が心配ですわ。





運転免許を更新してきた。

悔しいことに運転免許センターへ。
スピード違反が一回あるせいで
遠路はるばるいかねばならぬ。

くそう。くそう。

しかし
国道302号が
大高より北東方面へもつながっていたことを発見。

いつの間に・・・!?
前は行き止まりだったのに。

この新発見は
けっこう便利そうなのでうれしい。




恐るべき流れ作業で
来場者を処理していく免許センター。
平日の少ない来場者など
川のように流れていく。

右折矢印による
回頭がOKになったそうです。





他に自動車保険、銀行関連、自宅の無線LAN化といった、
こまごま用事を一気に始末。


こまごまついでにもう一つ。
前回の免許更新の時どうしたっけと思って、
2008年6月の日記を見返すと、
6月3〜15日のデータがない!!

パソコン乗換時に
データ移植をミスったらしい。
そしてそのままアップロードしてしまったらしい。


こんなこともあろうかと、
時々CD媒体のバックアップを取っていたのだ!

パソコンやWEB上保存もあったけど
そっちは移植ミスデータと化していた。
バックアップの意味がない。

何が起きるかわからないので
慎重に残していたCDに
日の目を見る日が来るとは。


問題なく復旧して
サイト修正しておいた。
一安心。



5/28(火) 硫化アリル

こんばんは
高島の登山小学生道迷い遭難・・・
迷って川沿い下山はだめだよ・・・。
BUNです。

「滝があって下れない」
に陥った模様。

登山本に書いてある通りだ・・・。





ニンニクとかラッキョウを食べ過ぎると
貧血になったり
腹の調子がおかしくなったりするのか!

先日の『ニンニク3玉食い』は
そこそこの危険行為だった模様。

どうりでぷっぷとおならが出るわけだ・・・。

ニンニクやラッキョウにより
人間でも貧血まで起こりうるとは。
そんなに強力なんですな。

そうか、体重で考えれば、
イヌネコにタマネギが危ないのは
当然のことですな。

体重70s超の人間に
たった3個でこの影響。

10sに満たない小型犬などでは
人間的に少量なニンニク系野菜でも
あっという間に危険域だぞ・・・。

おならぷっぷとか言っている場合ではない。



イヌニンニクの危険さを身をもって知った!
勉強になった!


5/27(月) 替え刃

こんばんは
庭のオオキンケイギク(特定外来)を抹殺。
BUNです。

花はきれいなので
見逃していましたが、
そろそろ花が散りだして種をばらまきそうな気配なので
引っこ抜いた。

これ以上増えられてたまるか。






ホームセンターで
下刈機の替え刃を見ていたのですよ。

この498円のやつ、
はたしてよく切れるのかなー?
耐久力はどうなのかなー?
って。
(*1500円前後のものが多い印象)


そうしていると、
他のお客さんがやってきて、
店員さんに
「刃の交換してほしい。」
と。

え!?
交換自力でできないの???

ボルト一個回せば刃外れるよ!?



どうでもいいけど、
ホームセンターの下刈機って、
12800円くらいから始まって、
高いものでも29800円・・・。

農協で買うと5万円オーバーはくだらないのだが・・・。
なんでこんなに安いのだろう?

エンジン出力とか比べてないので
スペック的にはなんともなんとも・・・。


BUNが使っているやつは
前任者から引き継いだものなので
値段は不明。
でも5万円クラスだと思う。
少なくとも4〜5年は稼働できているし。


さっきの498円替え刃も気になるけど、
12800円下刈機も気になる・・・。

はたして何が違うのだろう・・・?

やっぱりすぐ壊れるのかな・・・?



とりあえず498円替え刃を購入してみた。
いつもの1500円とどれほど違うか
しかと試してやろうじゃないか。


5/26(日) 解剖教室

こんばんは
昨日ニンニク3玉食べたら・・・
おならに亜硫酸ガスが混じってる・・・。
最悪だ・・・。
きっと体臭も・・・。
BUNです。


某哺乳類の解剖教室で先生してきた。


いつもの通り、
標本を残す意義や方法を説明した後、実演。

うおおお・・・
30人に囲まれて計測、解剖するのは緊張するなぁ。

囲まれて無言はキツいので
動物うんちくを話しながら
どんどん切り進みます。

急がなくては・・・

早くしないと話すネタがなくなる。




よし!できた!
さぁ、みんなもやってごらん!

一班5人に1個体ずつ、
某哺乳類の死体を渡して解剖実習へ。


おー、
丁寧な仕事だ。

初めての人がほとんどなので、
スピードはありませんが、
とても丁寧。

この丁寧さであとは慣れてこれば、
上等の解剖屋さんができあがるぞ。



この講座の様子を見ていると、
自分が3倍頑張るよりも、
手練れを3人育てたほうが
手っ取り早いのではないかと思えてきた。

30人の参加者から10%生き残ってくれればいいだけのことなので、
なんか2〜3人くらいなら
きちんと育ちそうじゃね!?

よし!きめた!

後進をきちんと育てるのを目標にしよう。


飽きられないように
動物学の面白さを伝えられるよう
頑張ってしゃべらなくては・・・。


5/25(土) 3

こんばんは
あとは初鰹を残すのみ。
BUNです。

三岳山を登ってきた。

静岡県の引佐のあたりの467mな低山です。
相変わらずの低山ハンター。

今年最初の単独無酸素だしな!

どうでもいいけど『無酸素』と付けると
なんかすごそうな響きになりますな。



ここを狙った理由は、
浜名湖まで見渡せる展望故。

今日の午後の予定で伺う場所まで
だいたい見えているはず・・・。

梅雨が近づいてきて
さすがに空気が霞んで
冬ほど視程が良くないですな。



キイチゴ?が
登山道沿いに大量に生っていた。

うまい!うますぎる!
しかもこの量。
なんでこんなに生えてるのってくらい生えている。

うちの牧草地にも生えていて
草刈しながら水分補給によく食べたものです。
甘さと水分が体に染み渡る。

モリモリ食べながら登山できて満足。

新緑の森は
花も鳥もにぎやかで
歩いていて非常に気持ちが良いですな。



しかし・・・
まぁ・・・
もう汗だくですが・・・。


5/23(木) 車検だよ

こんばんは
BUNのYAHOO IDは流出していなかったか。
確認して一安心だけど怖い怖い。
BUNです。

車検だ・・・。

走行距離がちょっと長めで、
今後も長そうな見込みなのと、
行く場所がだいたい僻地なので
安全性優先ということでディーラー車検。

店の言いなりに部品変えてもらったよ。
いいよいいよ、好きにやってくれ。

その代わり、
冬の夜の山でだけは
絶対に故障しないように仕上げてよ・・・。



バッテリーが高かった。

以前に『一年保証とやらの安価なバッテリーを搭載したところ、
半年持たずにまたバッテリーが上がった御仁を見ているので、
ここはケチらず。

バッテリー上がりは即行動不能に陥るでね。
寒冷地だし。

やれやれやってまえ!


あわわわ。


5/22(水) ヒート

こんばんは
スイカズラが咲いてすごくいい匂い。
BUNです。


下刈機(手持ち)で草を刈る。
ヤギのエサを確保する。

刈ればエサ(しかも無料)、
刈らねばゴミ。
ならば刈るしか。


ざっと刈って、草を集めて・・・
うーん・・・
もうちょっと刈るか・・・。

再びエンジンをかけようとすると
下刈機が動かない・・・!?

BUNの前任者から使っていた機械だからなぁ・・・。
少なくとも5年以上稼働している。
相当のヘヴィーユースで。

とりあえず、
汚れで詰まる系のトラブルが多いので
ささっと清掃・・・。

治らず。

おかしいな・・・
いつもはこれでだいたい解決するんだけど。


触っていて気づいたのですが、
各部が極端に熱い。

もしやと思って
しばらく日陰に置いて冷ましたら、
普通にエンジンかかりました。

オーバーヒートだろうか?
こんな症状初めてだ。

下刈機の講習で
「昼休みには機械も日陰に置いてあげてね」
と言っていたしなぁ。

暑い中無理させてすまんかった。


熱い時間に草刈するなってことですな。
もう暑いじゃなくて熱いの世界ですし。

下刈機もだけど、
このままだとBUNも死ぬ。

20分も下刈機を振り回せば、
もれなく全身汗だくです。



現時点で山農場での
年間最高気温に並ぶ気候になってしまいました。

まだ5月だぞ!?
9月までどうやって生きていけばいいの?


未知の・・・というか
体が忘れてしまった気候に突入です・・・。

下刈機は封印しておいたほうが良いかもしれんね・・・。


5/21(火) ヘルプ

こんばんは
山農場は新緑とフジの花がきれいな季節。
BUNです。

山農場のヘルプに行ってきた。

都会農場の一番草刈りが終わって
ちょっと手が空いたのでお手伝いに。

もう牛はいないが草は刈るよ。
さもなくば半年で廃墟だ。


やはり慣れた土地、慣れた機械、慣れた人(元BOSS)は
気楽で良いですな。

BOSSに下手な作業は見せられないので
緊張するといえば緊張するのですが・・・
それでもやっぱり気楽です。



とはいえ山農場、
油断すればトラクターがひっくり返る場所なんぞ
数えたらキリがないほどあります。

『焦らず急いでゆっくりと。』
心得ております!BOSS!!


今年は肥料を撒いていないせいで
草丈が非常に低く、
草刈がはかどるのなんの。

機械の挙動が軽い軽い。

切ない楽さですわ・・・。


4区画半を刈って
山農場を後にする・・・。

また2番草の季節になったら
草刈に来ますよ。


5/20(月) すでにパンツまで汗でびしょびしょ

こんばんは
夜11時過ぎに洗濯物干していたら、
ホトトギスの声が聞こえた・・・。
BUNです。

こっちにもいるのか!?
どうやら移動中らしい。

山だとそろそろ昼間っから
いつも鳴きだす頃です。

ツツドリやクロツグミ、イカルなど
山がにぎやかになってくる季節だなぁ。




あっつ!
許容範囲いっぱいいっぱい。

風はまだ涼しいので
日陰で動きを止めればまだ汗が引くが・・・
もうじき熱風が吹きつけるようになるんだろ?


下界の夏の直撃を受けるのは
8年ぶりになるのか・・・?

陸上やらなんやらで
時々下界の夏を体験してはいましたが、
問題は夜。

基本的に山で寝ていたので、
クーラー要らずな日々を過ごしてきました・・・。

快適な夜のおかげで
昼間の暑さで消耗しても
夜に体力がきっちり回復していました。

クーラーかぁ・・・。

短時間なら気持ちいいんだけど
長居するとどうもなぁ。

もちろん根性で何とかする。


5/18(土) 畑作業日誌

こんばんは
山は新緑の季節。
フジが咲いてきれいです。
BUNです。

お山の畑をいじる。

落葉で作っておいた腐葉土を
GWに120sほど突っ込みましたが、
今日見た感じではまだ足りぬ。

未だ砂です・・・。
土になってない。

ラッキョウとかニンニクとか植えるのにいいね・・・
落ち葉入れる前だったらサツマイモとか・・・。

しかし目標はアズキ。
このままでは豆が生らないぞ・・・。

とりあえず再耕起と苦土石灰投入までで
今週の作業終了。




ついでに裏庭の草刈をば。
貧乏草だらけだ・・・。
とりあえず刈り散らかしておく。
種を落とされると厄介です。

植生からして相当痩せているので
ここを畑化するには
圧倒的に資材が足りない。

人糞使うところまで頭をよぎるが、
いくら田舎でもこれはさすがに・・・。


5/17(金) 土

こんばんは
実家の庭にもオオキンケイギクが・・・。
外来種め!
駆逐しなくては。
BUNです。

特定外来生物なので
栽培はもとより、持ち運んだりしても違法です。

刈るしかない。





実験用に土を砕いているのですが、
めっちゃ量が減って困る。

採ってきたときの半分くらいになってね!?
こんなに減るの!?

ポッド(実験用植木鉢)の容積の
3倍量は土を持ってこないと安心できないぞ。

実験区が7区で
統計かけるために各区最低3ポッド用意するので
土の量がえらいことに。

乾燥、砕土と根取りをしなければ楽勝ですが、
他の論文でみんなやっているので
やらぬわけにはいかない。


『クソな土からはクソなものしか生えてこない』
の考えに基づいて
土に着眼した実験系を組んだら
思ったより大変だったでござる・・・。

なによりなによりとにかく重い。

空なら片手4個持てるポッドが、
土を入れたら一度に片手1個しか持てなくなるとは!

草地から土採ってくるのも
穴掘り肉体労働だし。

重いよう・・・。


『土』やると
すっごいマッチョになると思う。


5/16(木) 一番草

こんばんは
NHKでアビシニアジャッカルを見てから虜。
BUNです

一番草ロール作成完了〜。
一段落。

牧歌的な農場が戦場に変わる数少ないイベントです。
冬のエサを賭けた戦い。
失敗したら年こせねぇ。


4月の低温により
今頃収穫の牧草が
軒並み調子悪いみたいです。

当方では『エンバク』でしたが、
BUNにはエンバクは初めてで
この量が多いのか少ないのかはわかりません。
が、どうやら少ないらしいです。




こっちのロールベーラー(*)をだいたい手懐けた。
(*草をロールにする機械)

ロールベーラーの
自動ネット巻き機能が不調で
成功率20%といったところ。

ネットが出ない、ネットの巻き込みに失敗する、
ネットを自動的にカットしてくれない
などのトラブルがランダムに発生します。

これでは使い物にならない。
今までどうやって巻いていたんだ!?


毎回手作業であれやこれやすることで
100%うまくいくルートを見つけた。
『自動』ボタンは完全無視。

機構を理解すれば
なんでもできる!!


ちょっとめんどくさいけど、
自動巻きでトラぶった時より
かかる時間が短いからいいや。

山農場のポンコツベーラーでも
似たようなことしてましたし。


半日で20個巻けた。
これならまぁまぁかな。

やや左右非対称なロールがあるので、
もうちょっと注意がいるかな・・・。