日々是冒険

2013年5月
前半


過去の冒険

トップ


5/15(水) てってけ

こんばんは
NHKでアビシニアジャッカルを見てから虜。
BUNです。

キツネ以外にもいたのか
『Cat like canidae』ネコのようなイヌ科動物。




『ヴィックスヴェポラップ』とかいう
吸引式の咳止め、超効きますな!!

吸引中はほぼ完全に咳が止まる。
こりゃすごい。

ハッカみたいにスースーするので、
目がしばしばするのだけちょっと困りもの・・・。


昼間は咳が止まっているのに、
家について夕飯を作って
一息ついて気が抜けたあたりで
咳が激しくなっていたこの数日。

昨夜は寝付くのにかなり時間がかかってしまった・・・。
なんだこの咳のひどさは・・・
経験ないぞ・・・。






草のロールを作るために
トラクターで牧草地を走り回っていると、
後ろから変な奴がついてくる・・・。

アマサギか。


田んぼで代掻きしているトラクターにくっついているのはよく見るけど、
牧草地でもなんですな。

なにか虫でも食べに来てるんでしょうな。


しかし・・・
追いかけてくる姿が何とも奇妙。

走ってついてくる姿が非常に奇妙。
サギの正面顔って
なかなか見る機会ないですが、
目がくりくりしていて面白いですな。

てってけてってけとトラクターについてまわるアマサギ。

その動きだけで笑えてしまう・・・。


5/14(火) サラダ

こんばんは
浴室に入ると咳が止まるな・・・
BUNです。

こっちの空気乾いてるなぁ。

山なら今の時期は
毎朝霧が出るほどのもいすちゃー具合。

あと大気も汚い気がするぞ。
うん。きっとそのせいだ。
こんなにずるずる咳を引きずった記憶がない。





実家に戻って
生野菜をサラダ状態で出すことが増えた。

山にいたときは
一人で食べることが多かったので、
次の日のお弁当に転用できるよう、
加熱済み料理に野菜を使うことが多かった。

お弁当に生野菜サラダはあれこれ気を使う・・・。




再発見した
生野菜サラダの良さ、
何がいいかって、
見た目の派手なところ!

見た目が華やかで器も大きくできるので、
食卓の華になる。

これは使える・・・!

食卓の真ん中にででんとおいておけば、
それなりの献立っぽく見えるじゃないか。



しかし最大の利点は、
作るのが簡単ってところですな・・・。

楽なわりに派手!
すばらしい!


5/13(月) 穂

こんばんは
ハルゼミが初鳴きした。
こっちにもいたんや。
BUNです。


オオキンケイギクが咲いてら。
この土日で咲いたっぽい。

特定外来のくせにそこらじゅうに咲き乱れる。
だからこそ特定外来生物に指定されたのか・・・。
増えるなぁ。

お庭に植えたら違法だぞ!



山に比べてのろのろ運転を毎朝していますが、
見るものが増えてきて楽しいぞ。

最近のお気に入りは
先日も書いた中央分離帯のチガヤ群落。
真っ白ふさふさでかわいい。


他にもイネ科雑草(=元牧草)が続々と出穂している。
イタリアンライグラス、
ペレニアルライグラスなどという
すごそうな名前の草も生えているんだぞ!
要するに牛のエサだ。

どうしてうちの牧草地より
道端の雑草化した奴らのほうが伸び(成長)がいいんだ!?



さて。このイネ科たちは
穂を出して種を落とした後は枯れるのみ。

春に成長する類はこれで消えるから
このあとどんな植物が生えてくるのだろう?



5/12(日) ごほごほ

こんばんは
咳がひどい・・・。
BUNです。

咳のし過ぎで
声がおかしくなったぞ。

山にいたときは
ここまで喉を潰されたことはなかったのだが・・・。
空気が悪いのか?
乾燥しているのか?

とりあえずマスクを装備したら
だいぶ楽になった。




あまり具合がよろしくないので
土曜は引きこもる。

今日は天気が良いので
さすがにちょっと動く。
部屋の掃除と庭の片づけ。


あと後輩に頼まれた論文の検索。

『○○(1996)によるとxxxxxxxxxxとされる。』
という情報だけで『○○(1996)』を探すような依頼。

この程度の捜索なら
そう難しくはないのだけど、
自宅からじゃあ無理だなぁ。

大学からだと
極めて優秀な検索をつかえるし、
論文を無料でダウンロードできる。

改めて大学ネットワークの優秀さを思い知るわ。





咳が治まらんなぁ。

あかん、はよ寝よう。


5/9(木) くう

こんばんは
風邪ひいた・・・。
喉をやられるとダメですなぁ。
BUNです。

早々に寝込んだ昨夜、
ニワトリ『くぅ』が何者かにさらわれました・・・。

小屋の壁板が一枚倒され、
羽だけを残してくぅの姿は無し・・・。

小屋の壁板を倒して
このサイズのニワトリを
跡形もなく持ち去るとは・・・
かなりパワーのあるものの犯行ですなぁ・・・。

こんな最後ってないよ。



昨夜、BUNは8時には風邪で寝込んでいたのですが、
起きていれば異変に気づけたかもなぁとか、
壁板をねじ止めしておけばよかったのになぁとか、
悔やまれる。

しかし下手人・・・
ネコかイタチと推定。

イタチは体格の割にとんでもない力を発揮する。
ここんところ見ていませんが、
昔は近所でいたことが・・・。


イタチなら野生なので諦める。
しっかり食べて生の糧にしてくれ。

しかしネコだったら絶対に許さんぞ・・・。
遊び殺すだけだろうが・・・。
きれいに食べてくれていればまだ・・・。

我が家に侵入して
オカメインコのケージに突撃したネコが近所にいるので、
けっこう怪しんでいる。


せめて遺体だけでも見つけたいなぁ。


5/7(火) 下界の植物

こんばんは
なんだろうこの植物・・・?
葉っぱだけ見たら毛の生えたユキノシタのような感じ。
茎は大きなキク科植物的な感じ。
BUNです。

気配的に外来種っぽい。

かじってみる。
毒はなさそう・・・
というか味がほとんどない。

根拠はないけどヤギは好まない系な気がする。

念のためヤギには与えないでおこう。
嫌な予感がする。




下界に降りてきてからというもの、
山との植生の違い、
特に外来種の多さに目が行く。

お隣の空き地はじめ、
近所の地面に大量に生えている紫色の花(なんだこいつ)や、
父親が必死で戦っているヒナゲシ?(やたら増えるらしい)や、
もうすっかり咲いているハルシャギクなどなど。

先日書いたチガヤなんかも
最近白い穂をますます増やして繁茂していますな。
かわいくて良い。
ヤギを放ちたい。

派手なのが多くて見てる分には楽しいですが、
自宅のお庭や牧草地に入られると
厄介な連中が多い。

気を抜けない。




あちこちのお庭に見える園芸種もにぎやかで、
下界では植物系は退屈するかと思いきや、
なかなか忙しいです。

あー、
前に下界にいた時には
全然気にしないでいたんだなぁと知る。


しかしまぁ山の植物の
つつましい感じも好きだけど。


5/5(日) 畑1日目

こんばんは
山農場に行ったら、
牧草地をタヌキが歩いていた。
真昼間なのに。
BUNです。

管理はされているけど、
常時人がいるわけではなくなったので、
昼間から無警戒で野生動物が歩き回るようになったか・・・。

調査したら面白そうですな。






山畑(畑3号)1日目。
とりあえず耕してみた。
得物は備中鍬。

杭打ちのコツと同じですな。
腰で振れば疲れない!



現在の雑草植生から判断するに
相当痩せている土と予想されますが・・・。

どれどれ・・・


ほとんど作土層がない。



これはひどい。
何にも出来んぞ。

こんなこともあろうかと、
諸般の事情で使用不能になった
BUN畑1号の土を
どっさり持ってきておいた。

100sはある。

大量の自家製堆肥と
数年分の落ち葉とを混ぜ込んで
せっせとこねくり回したMy土です。

お前ならできる!!



・・・。

畑3号、1号2号より相当広いので、
ちょっと有機物が足りません。

1号からもうちょっともらって、
堆肥もいくらか追加投入するか・・・。

とどめに苦土石灰を入れれば
良い感じになるでしょう。


5/4(土) 屋根

こんばんは
伊勢神トンネルのところで自動車事故があった・・・。
ガードレールに突っ込んでいた・・・。
BUNです。

ドクターヘリまで来ていた。
大丈夫だろうか。

連休は怖いで・・・。




鶏小屋の残りパーツに防腐剤塗装。

けっこう塗料使うもんですな。
大きな缶にしておいてよかった。

あとは組み立てれば壁に当たる部分は完成。

木を彫って組み合わせられるように造ったので、
基本的にはネジも釘も必要ありません。

補強で一応ネジを打ちますが。


問題は屋根。
この小屋、元は屋内で使っていたので
屋根がありません。


練習かねて、
屋根をきちんと葺いてみようかな。

水漏れしない
風に負けない屋根を造るのは、
いろいろ役に立ちそうなスキルな気がする。



アスファルトシングルという材を
友人に勧められた。

よくわからんが
物は試しだからやってみようかな。



5/3(金) 2

こんばんは
ウドってあまり食べたことなかったですが、
春の味の塊でおいしいですな。
BUNです。


多度山→石津御嶽の縦走登山。
今回は車二台を擁する4人パーティー。

車二台は良いですな。

一人なら往復か
駅まで歩いて電車で戻らなくてはならぬところを、
楽することができました。

コースの自由度が一人の時より高い。



シカにやられた植生っぽいですが、
花を咲かす植物もいくつか。
ツツジ系の花がきれいな時期ですな。

背の低い植物の花もいくつかあったのですが、
名前わからず。

去年の梅雨から登山を始めたので、
この時期の山の様子は
まだ知らないのですよ。

調べなくては・・・。



展望は極めて良好。
濃尾平野を一望して、
さらにその向こうの恵那山、御嶽山、
中央アルプスまで見渡すことができました。




今日のルート、
今日の向きで行くのほうがよさそうです。
石津御嶽からの下りでは
ずっと濃尾平野を眺めながら下れます。

ここ登りだと
景色を背にしちゃってもったいないよ。


今日も良い山でした。



5/1(水) 組み合わせ

こんばんは
昨日書いた『チガヤ』、
wikipediaによると
『世界最強の雑草』らしいぞ!
BUNです。

最強はチガヤかもしれないけれど、
最悪はワルナスビだと思う。




実家で料理するというのは
一人暮らし料理とはまた違った難しさがありますな。

期間後1か月経って
あれこれ見えてきた。

最初気になった『量』は問題なかった。
やっていることは同じなので。


困るのが、
『冷蔵庫の中身が自分の知らないうちに増減する』
です。

買い物できん・・・。

あると思っていたものがなくなっていたり、
ないと思って買ってきた食材が重なったり。


朝、BUNが自分で食事を作って食べて最初に家を出るので、
その後の食材増減がけっこうあります。

そして、
宅配で届く『野菜セット』と『生協』の食品・・・。

野菜セットが曲者で、
箱を開けるまで何が入っているのかわかりません。

やりにくい・・・。

しかも、
自分の料理レパートリーでは
同時に捌ききれない食材のそろい方になりがちで
すっごい困る。




買い物が巨大化すると予想していたのですが、
結果は真逆、
却って小規模化。

効率悪すぎ。


うーーーむ。

買ってきて作れるのは当たり前。
あるもので何とかするのがの主婦だろう!!


今まで使ったことのないメニューの開拓が
喫緊の課題になっております。

知らないだけで
もっといろいろな食材の組み合わせが可能なはずだ!


クックパッドをしょっちゅう眺めている。