日々是冒険

2013年4月
前半


過去の冒険

トップ


4/15(月) 小豆

こんばんは
実家のあたり空気マジ汚ねぇ。
BUNです。

降下煤塵が・・・。
一日窓を開けておいたらジャリジャリです。







園芸店で野菜の種を物色・・・。

今年は何を植えようか。


山に畑を手に入れたのですが、
作付可能になるのが
どう頑張っても5月中旬以降。

寒冷地でその時期植えつけOKな植物かぁ・・・、
と種コーナーをうろうろ。


ふと、
『小豆』を手に取ってみた。
おはぎをちょくちょく作るので、
なんとなく扱い慣れた食材です。


寒冷地での作付時期、5〜7月!!
これだ!!

5月いっぱいを土作りに充てて、
6月中旬に植えつけるスケジュールにしようかな。



とても酸性嫌いらしいし、
地力も要りそうです。

畑の状態がよくわからないですが、
痩せているようなので
5月にどれだけの資材を投入できるかが勝負の決め手ですな。

そのあとは害虫が激しいらしいので、
さすがに殺虫剤を使わないとダメかも。

そして、最後、収穫。
サヤから豆を出すのがすごくめんどくさい
ご近所さんが言っていた・・・。


乗り越えるハードルがいくつもあるな!
おもしろそうです。

これまでは実験的な条件で畑をしてきましたが、
今回はガチガチの慣行法でやってみようかな。

『ふつう』を知らねば
挑戦的なことはできないよね。




うまく栽培できれば秋には
小豆から『作る』おはぎを食べられる。



4/13(土) 1

こんばんは
引っ越し荷物のうち、
『ティーパック系』と『スパイス系』の入った袋が
未だ行方不明・・・。
BUNです。

イボ対策のハトムギ茶ティーパックが消えたのが痛い。
最後まで使っていたのだが・・・。
どこいった・・・?

大家さんから連絡ないから
忘れたってことはないはず。

・・・間違えて捨てたか?




今年の登山第一弾。
結局冬場には登れませんでした・・・。

最初はやはりヌル登山・・・
岐阜の金華山へ。



近くまで行って
山の姿を見て「ああこの山か」と思う。

電車や車で
通りすがりによく目にしていた山でした。

いわれてみれば、
これが金華山だった。
山頂の岐阜城が目立つ。

濃尾平野の平坦な中に
そびえたつ山なので、
低山なのに存在感がある。


『瞑想のこみち』ルートで挑戦。
片道1時間のハイキングコースなのですけども。

ところどころ景色が良くて
岐阜市北部を一望できる。

北北西のはるかかなたに見える、
雪をいただいた山は・・・
白山かな?



山頂の展望台からは
南の名古屋方面も丸見え。
平野だなぁ。

ツインタワーまで見える。
空気の澄んだ真冬に来たらすごそう。
あと、夜景が絶対にすごいことになっていると思う。


適当な岩場もあって、
ウォームアップに最適ですな。



下りはロープウェー。
なんてヌル登山。




4/12(金)

こんばんは
夜中にお隣さんの家に
救急車が来たらしい。
BUNです。

!?
全く気が付かなかった。

母は目がさめちゃったそうな。



4/11(木) ウォーリアー

こんばんは
奥琵琶湖の桜もテングス病かぁ。
BUNです。

桜の時期にはひどく混むので
新緑に合わせて行こうかと思っていました。
よく見てみるかな。

植え替え検討中とのことで
まっとうな判断で安心。

老木には何してもね・・・。



ウォーリアーダッシュ

T氏に教えてもらったのだけど、
失念していた。

要は5qの障害物競走です。




Tough Mudder』みたいな感じなのだけど、
ちょっと違う。

障害物は似た感じですが、
距離が短いぞ。

というか『Tough Mudder』はどこへ行ったんだ!?
お知らせメールも来ないし。

wikipediaを見ると
日本開催の情報はない。


ウォーリアーダッシュでもいいんだけど、
なんかヌルそうなんだよね・・・。
障害物低いし、楽そうだし。

Tough Mudderは15q超で、
障害物をくぐるたびにドロドロにされる。

どうせならエクストリームなほうが楽しいなぁ。

ほんとどこ行った!?



仕方がないので
ウォーリアーダッシュのほうを狙う。

『2013年は16回の開催を予定』
だって。

関西で開かれると都合がいいんだけどなぁ。

この告知を信じて
情報がアップデートされるのを待とう。


4/10(水) 部会

こんばんは
あれ!?
ヒメスイバにもう花が咲いている!?
BUNです。

山だと
夏の終わりから秋にかけてだったと思うのだけど!?
どうなってんだ!?

山との違いが多すぎて、最近混乱続きです。

『植物』経験値の低さが
モロに出ていますなぁ。
データが『山』基準の植物知識・・・。



ヒメスイバが生える場所など、
やはり今回も荒地。
そこは変わらないらしい。

傾斜も厳しい。
トラクターで入れないではないか。
これも前と同じか・・・。


ヒメスイバ優占地と化した場所の植生回復は、
山農場でも大きな課題でした。
機械が入れない場所に限って
スイバってる。

あれこれ実験したけど、
有効打を未だ見つけられていない。

とりあえずこれ以上広がらないようにしなくては・・・。






ごはん→ネット→風呂→寝る
のサイクルを
ごはん→風呂→・・・
にしたら
風呂の後いきなり眠くなって寝てしまった。

風呂入ると気持ちよくなってしまいますな。








某動物の対策部会に出席。

標本作成の専門家?として呼んでいただけた。


え・・・?
毛皮も残すのですか・・・!?
今の効率では死人が出る・・・。

今のBUN毛皮作りでは
あまりにも遅すぎる。
趣味でやる分には良いけど、
研究的に大規模でやるには厳しい。


手練れを4、5人・・・いやせめて2、3人育てられれば
何とかなるかも?

解剖も含めて
とにかくこの分野には人手不足。

それゆえ各地の博物館が
地元ボランティアに頼る。


いい素材が転がっていないだろうか?


4/8(月) 料理道

こんばんは
山農場付近でも桜が咲きだしていますな。
BUNです。

年に何回もない
すごい強風であった・・・。



ちょっと用事があって山農場へ。
出てから1週間で戻ってきたぞ。

シイタケが大量に出ていたのでいただく。
この肉厚・・・ありがたい。

あと、別チームになってしまったBOSSと
近況報告をば。

お互い苦労していますね。





ご近所さんの家にお泊りしてきた。

なんと、BUNに料理を教えてくれた先輩に
料理を教えた方でした。
つまり、師匠の師匠。

元プロなだけあって、
料理の手際と出来上がりの見栄えが素晴らしい。
もちろん味も。

いくつかの料理を作るところを見せてもらえました。



器含めて『料理』ですな。

BUN食器はメラミンだらけ・・・
話したら笑われた・・・。

捨てよう・・・。




料理うんちく、お酒うんちくも教えてもらう。
変わったお酒を何種類も飲ませてもらえて
面白い反面、
けっこうひどく酔う・・・。

世の中には
奇妙なお酒がこんなにあったのですなぁ。



大切なのは『工夫』であることを学びました。
『ミスター味っこ』で連呼されていた言葉だなぁ。

よく考えて料理をしましょう。


4/5(金) 25

こんばんは
【書き忘れた】
BUNです。

桜吹雪の下のお花見に参加。
明日の嵐で花は全部ぶっ飛びそうですな。



山農場では久しくなかった光景。
さすがは都会農場、人がいっぱい。

昔BUNがこっちにいたころよりも、
かなり人数増えていますな。

会に呼ばれて桜の木の下に行ってみると、
人だかりに驚いて
黙って逃げ帰ろうか迷ったくらい。

遅れて登場してからの自己紹介はきついわー。




学生と話していると
年齢の話に。

歳を聞かれたので、
いくつに見えるか問い返すと・・・
『25?』

おいおいおい。
おだてすぎだって。
何にも出ねーぞ。


しかもn=2。調子に乗るわ乗るわ。





これで喜ぶあたりがすでにオッサン。
ああ・・・。

今年で十の位が一つ増えるよ。


昔はこの年齢っていうと
すごい渋いオジサマなイメージだったけど、
いやいやなんの、
ドラゴンボールの新しい映画が気になる今日この頃。
見に行ったら次の日にはたぶん『かめはめ派』している。

ちっとも変わってねぇ!!



ただ、過去の日記を見ていると
文体やら考え方やらは
恐ろしく変わっていますな。



4/4(木) 自炊

こんばんは
この辺にもコジュケイいたんだ。
BUNです。

都会農場、
期待していなかったけど、
動物相が厚い。
結構いろいろいる。

キツネもいるらしい。
うれしい。

タヌキは前にこっちにいたときに
出会ったことがあるなぁ。



植物では基本的には平地の植物ばかりですが
ウマノアシガタを発見。
やっぱりちょっとぐちょぐちょした場所で。

平地でも生えるんだ。
ちょっと標高の高い場所か
寒冷地の植物だと思った。





4月1日以降、
今日初めて、自分以外が作った料理を食べた!
実家なのに!
やはり作ってもらったご飯はおいしいなぁ。
ありがとうおかあさん。



ここ数日、
実家内自炊状態だったのですが
4人分作っているので
食費がすごい。

このペースで買い物を続けると、
1週間で山暮らし時の食費一か月分に
到達してしまいそうだ・・・。

家賃も光熱費も
納めてないから良いけど。
不良息子ここにあり。


自分一人分の食事を
1回の買い物で1週間回せるようにはなりましたが、
4人分となると計算が合わん。
そのテクニックは持っていない。

食材の消費量を計算できてないや。
重量的に買い物1回で、というのは不可能やね。

効率よく食卓を回すテクが必要だ・・・。

こりゃ難しい。
高等技術だ。



スーパーの遠い田舎で
家族の食卓を預かる主婦の方って、
相当大変そうですな。

買い物どうしているんだろう?


4/3(水) 道探し

こんばんは
桜吹雪。
強風で散るわ散るわ。
BUNです。

とりあえず、
人工哺乳中に子牛にじわじわ近寄ったり、
ちょっと触ったりして慣らし続行中。

柵越しじゃなくても
乳を飲んでくれるようになった。
案外慣れるの速いですな。

今回はちゃんと調教まで入れて
完全制御できるのを目指します。




家から都会農場まで
初日は66分
昨日は55分
今日は50分。

渋滞を避けられるように
ルートを選んでいったら、
徐々に必要時間が短くなってきた。

夜中にぶっとばすと40分切るか切らないかなので、
朝に50分というのは
なかなか良い道ではなかろうか?



これだけの時間、
車に乗っているともっと退屈するかと思いきや、
ラジオの面白さを再発見。

『山』にいるときは
とにかくラジオの入りが悪くて、
ラジオからかなり遠ざかっておりました。

高校や滋賀時代には
ラジオっこだったのに。

遠方のラジオ局電波を必死で探して、
雑音だらけの番組を聞いたものです。

今じゃあ雑音がひどいと
さっさと音楽にいっちゃう・・・。


相棒にポッドキャストを進められたので
それも聞いてみようかな。

東海ラジオのポッドキャストしか知らないよ・・・。

面白いやつあったらおせーて。




4/2(火) ちびんぼ

こんばんは
充電器発見。
大事なものを詰め込んだ箱にありました。
BUNです。

初対面の子牛に
逃げられまくる。

そんなに避けなくても・・・
またしてもここからやり直しか。

慣れてもらえれば
べったりでかわいいんだけどなぁ。

なつかせすぎると、
牛が大人になった時にこっちの命が危険なので、
ほどほどにな!

あの体重の『あそぼー!』に
人の体は耐えられない。



子牛がなついている人が、
子牛に人工哺乳している。
チャンス・・・。

その人越しに哺乳瓶を持たせてもらって、
その人がゆっくりとどく。

するとどうでしょう。

子牛はいつの間にかBUNから哺乳されている!


くっくっく・・・
気づいていないようだな(?)。


こうやってだんだん我が軍門に堕ちていくがよいわ。


4/1(月) 充電

こんばんは
下界は桜満開。
山の上は今頃どうなっているのだろうか。
BUNです。

山から離れて
下界で迎える最初の月曜日。





ない!
充電器がないぞ!!


各種充電器を一つの袋にまとめて入れたのは良い。
その袋は見つけた。

しかし、

携帯電話の充電器だけ見つからないぞ!


これの一番使用頻度が一番高いので、
大事に大事に別の箱に入れたのです。

どの箱?



がばあ!『骨』!!

がばあ!『骨』!!

がばあ!『骨』!!

がばあ!『骨』!!

がばあ!『骨』!!



くそう、どこもかしこも骨ばかりだ。
絶対に博物館に送り込んでやる・・・。

見つからん・・・。


ぼくの充電器、知りませんか?