2/27(水) 遺伝
こんばんは
フキノトウ一個発見!
BUNです。
春だ!
(雪で埋もれているが)
うーむ・・・
灯油の残量2L・・・。
買おうか買うまいか・・・。
毎年このタイミングで買っちゃって、
次の年まで余る。
冷暗所保存しているので
臭くはならないけど・・・
長期保存はあまりよくないですからなぁ。
灯油が切れたら
電気でがんばるとしようかなぁ。
もう2〜3Lだけ買ってこようかな。
少量を店員に頼むと恥ずかしいのが何とも。
セルフで何とかしよう・・・。
先日、
祖父宅の物置部屋をゴソゴソしていたら
祖父(存命)の日記が置いてあった。
ちらっと見てみると、
毎日何やら書いてある。
棚を見ると日記が何冊も!
こりゃあずっと書いてるな!!
BUNがこうなのは
この人物からの遺伝だったのか。
ちまちま細かいことを継続するタイプの人が
親族で思い当たらなかったので、
自分だけ突然変異かと思っていたわ。
一番身近に遺伝子の主がいた。
祖父は間違いなくBUNの祖父で、
BUNは間違いなく祖父の孫だ。
2/26(火) 破裂
こんばんは
新玉ねぎだらけだ・・・。
BUNです。
水道管が破裂した!!
直接原因は、
水道管保温用ヒーターの
コンセント挿し忘れ。
しかしこの冬、
ここまででも何度も寒い夜はあった。
−11℃の日さえも。
しかしこれまでは管は無事だった・・・。
今朝は−7℃でしかないけど、
一体なぜだ・・・?
昨日の最高気温は1℃。
真冬日ですらない・・・。
ほとんど凍らなかった標本バケツの水も凍ったし、
なにかしら凍る条件が揃ったらしいのは
確かですな。
一定以下の温度の持続時間あたりが
関係しているのではないかと推測。
もしくは風とか?
昨日の風はかなり強かった。
BOSSが必死で水道管を直している間、
BUNはまたしても
『ヤギの飼い方教室@都会農場』
あっちへこっちへ大忙しだな!
こちらのヤギ飼いさんは
かなりの成長をしている。
もうあんまりあれこれ言わなくてもいいな。
2/25(月) ヤギの飼い方教室!
こんばんは
浜松にはこんな時期でも青草が生えるのですな。
BUNです。
山農場は一面冬枯れ、まっ茶色。
出張!ヤギの飼い方教室@浜松!!
知人にヤギの飼い方を教えにおでかけ。
ふむ・・・餌絞りすぎです。
以前、霜降りを作り出すほど太らせていたのを
反省したそうですが、
ボディコンディションを触診すると
痩せの領域に突入している。
極端!!
アカン・・・このままだと子ヤギが死ぬ・・・。
餌の栄養バランスも悪いので
餌の強化方針と、
ヤギの痩せ肥満の触診方法を伝授。
その通りにやれば失敗はないはず。
肥満気味だと繁殖系のトラブルは増えますが、
平常時の個体や
子育ての個体ならば、
痩せ気味よりマシです。
上手にコントロールできるのならば、
かすかに痩せ〜標準体型の時に
もろもろのバランスが良い印象。
やや肥えでも良いのですが、
『やや肥え』向けの餌だと
容易に『肥満』に突入させてしまう印象。
コントロールに難あり。
とはいえ、
山農場の冬は厳しいので
冬は『やや肥え』を許しています。
こちらの方も、
肥満ヤギだらけだったときには
個体数二桁に届く大繁栄だったのが、
今や見る影もない・・・。
牧柵もかなりガタガタに・・・。
え?
修理してほしい・・・?
ぬぬぬ・・・。
とは言え、
このままでは・・・
ヤギの分割が上手くいかないので、
へぼい個体が死ぬ。
見過ごせぬ。
道具と材料はそろっていたので、
ちゃっちゃと造る。
手始めにボロ小屋に風よけを設置。
隙間風を防げば
ここの気候ならかなり安定するはず。
チビにこの風はちと寒い。
つぎ、牧柵。
杭を打って
牧柵を張って・・・
え?扉がない?
ええい!
前に壊れたという扉が朽ちかけていたので、
修理してリサイクル。
これで完璧!
ヤギ程度ならこれで十分防ぎきれる。
ウシは入れるなよ!
そういう造りじゃない。
とても感謝され、
なんか、たぶん、
BUNの自意識過剰、勘違いならいいんだけど、
娘を紹介されかけていたような気がする。
前にもよそでそんなことがあったので、
なんとなくそんな感じが・・・。
うまいこと誤魔化したけど・・・。
人に気に入ってもらえるのは良い事ですな!!
2/24(日) 廃墟
こんばんは
わけあってレンタカーで山農場方面へ。
が、なんだこれ
国道ライブカメラで見てたら
雪で真っ白。
BUNです。
レンタカーをスタッドレスで予約してないよ・・・。
行かないわけにはいかないので強行。
どういうわけか運よく
借りた車のタイヤがスタッドレスでした。
本来、このあたりだと
スタッドレス仕様は別料金なのに。
ナンバーが『岐阜』だったので、
北の方の店舗から流れてきていた車っぽいです。
あっちの方は、スタッドレスが標準らしい。
助かった・・・。
実家の近所にある
空き家になっている叔母の家に入る用事があって
久しぶりにのぞいてみると・・・
廃墟・・・!!!
生活感そのままに、
ホコリが降り積もっている・・・!!
かなり気持ち悪い!
実家のあたりは、
大気が非常に汚く、
鉄粉混じりの煤塵がしんしんと降り積もる街です。
ベランダとか真っ黒になる。
車もあきらめよう。
洗っても次の日にはザラザラさ!
叔母の家にも、
踏むと足跡が残るレベルの煤塵が・・・。
屋内、畳の上でこれかよ・・・。
生活臭のあるものがそのままで、
ホコリが降り積もると
これほど不気味な気配になるとは・・・。
我慢できん!
掃除しよう!!
生活感を感じるものを
せっせと捨てまくった。
あとは布団とか衣類ですな。
気持ち悪さの最たるものですな。
畳んであればまだよいですが、
脱ぎ散らかしたり、
寝て起きてから布団を丸めたようだったりすると
もうホラー。
古い家で薄暗いのがなお雰囲気を盛り上げる(下げる?)。
電球暗い!
食卓にそのままだった『入れ歯』でトドメを刺された。
もう泣きそう。
叫びながら駆け出したい。
ゴミはある程度始末した。
完全にきれいにするには家ごと荼毘にふすしかない。
母よ、衣類系の処分は頼んだ。
ちょこちょこ掃除に入ろう・・・。
これはアカン・・・。
親族として見過ごせん。
2/22(金) カレー
こんばんは
近所でフキノトウが顔を出したって!
標高600m付近。
BUNです。
BUNのフキノトウポイントは
標高700m付近。
見に行ったけど
兆候すらなし。
というかまだ雪積もってるぞ。
もうちょっと待つのだ・・・。
良いぞココ壱!!
誰でもできるシカ対策は
とにかく食べること!
流通さえすれば狩る人も増える(?)。
よし、ココ壱へ行こう。
滋賀の店舗じゃないとシカカレーはないそうですが、
売り上げには貢献してこよう。
(記事の『全店舗で提供』って
『滋賀県の全店舗』という理解で良いのかな?)
応援!応援!
うまいと思えば
その生物が絶滅するまで食い尽くすのが人間だもんね。
最近だとウナギ然り。
マグロ系も怪しい気配ですな。
シカを人間がうまいと思うかですなぁ・・・。
ウシとの勝負では分が悪い。
2/21(木) 実弾
こんばんは
ロードレーサーの試合用タイヤをもらった!
BUNです。
2試合程度しか使っていないとのこと。
グリップがすごいらしい。
これであの憎い90度コーナーも怖くない・・・?
テストしておきたいが、
練習でタイヤの限界までいけるかなぁ。
試合の興奮状態の中じゃないと
やはり自転車の速度は怖いです。
前のツルツルタイヤでも
家の近所の練習では
タイヤの限界を超えたことはなかったですし。
ドイツだと
自分の農地を狩猟に開放しないといけないらしい。
動物愛護な人が、
自分の農地での狩猟をやめるよう裁判所に訴えて、
認められたそうな。
しかし、今度は逆に
禁猟農地周辺で農業被害を被った側が、
損害賠償を禁猟農地な人に対して
計画しているのだとか。
獣害の原因を作った相手を訴えるのか・・・。
(勝てるかは知らんけど)
日本でも猟期に入ると、
動物が鳥獣保護区へ逃げ込むんだそうな。
撃たれない場所をちゃんと知っている。
日本で銃規制しているのは・・・
警察?
畑がシカにやられたら警察を訴えたらいいのか・・・?
『ハンターの減少は高齢化によるため』とか言われて
敗訴間違いなしですな・・・。
警察も、銃規制はいいんだけど、
害獣防除もやってくれればなぁ。
一人一本マイライフル装備して
『動く標的』を撃つことに慣れた警察部隊とかどうでしょう?
日本安全だから
そんな強力な部隊いらん・・・。
ならば自衛隊とかもどうでしょう?
実弾訓練でシカ撃ちとか。
獣すら殺したことのない人が大半でしょう。
そんなんでいざって時に
人を撃てるかぁ!
捕獲したシカの肉は
『警察カレー』『自衛隊カレー』と称して販売を・・・。
これが臭い飯か・・・。
2/20(水) 江戸
こんばんは
落ちてくる隕石を防ぐ手立てはないのか!?
とワイドショー。
『杞憂』と言う言葉を贈ろう。
BUNです。
2000年経っても人間は
同じような心配しているのですな。
確率は低い上に、
個人レベルでできる対策はない。
そんなこと考えている暇があったら
自宅の家具を突っ張り棒や金具で固定した方が・・・。
災害と言う観点で言えば、
地震で家具に押しつぶされる確率の方が
はるかに高い。
しかも個人レベルで防ぎうる。
地震雷火事親父に隕石はないだろう。
江戸っ子が正しい!!
2/19(火) 闇雲
こんばんは
天気予報を無視して雪が降ったぞ。
BUNです。
反芻動物につく寄生虫の生態が
想像以上に明らかになっていない。
寄生虫の生活史をはっきり記述した本がない。
どうなっているんだ・・・?
対人、対植物の寄生虫ならば、
そこそこ文献があるのですが、
対偶蹄目動物の場合の薄さときたら。
対イヌ、ネコでもそこそこ。
おかしいなぁ・・・。
ウシ、ヤギ、ブタと
偶蹄目家畜は人類的に重要なので、
それに付く寄生虫は
もっと研究されていてもおかしくないのだけど・・・。
寄生先での生態はそこそこありますが、
野外生態がほとんどわかっていないっぽい。
良く効く駆虫薬はバッチリあるので、
それさえ使っていればとりあえず問題はありません。
しかし、用法通りに長く使い続ければ、
寄生虫に耐性を持たれる可能性が高い。
害虫駆除時の殺虫剤で
人類はこのパターンを経験している。
BUNがやりたいのは、
寄生虫の生態を考慮に入れた
根本的防御なのですよ。
薬の使用量をとにかく下げたい。
高いし。
寄生虫は、
生活史的に
一度は牧草地に糞と一緒に落ちているはずなので、
良いタイミングで攻撃すれば
草地汚染度を下げられるのではないかなぁと。
長く同じ動物を飼っている地面は
それだけで『汚染』されますからな。
植物の連作障害のイメージ。
土壌の寄生虫を闇雲に攻撃する策ならあるのですが、
効果を評価し辛い。
寄生虫の正確な生活史か
動物系寄生虫だけを
直接定量化する方法さえわかれば・・・。
2/17(日) 小惑星
こんばんは
フレンチトーストを
マジメに作ると全然違う味になりますな!
BUNです。
とりあえず、ちゃんと一晩
卵液に漬けておきましょう。
金曜の晩から土曜の朝にかけて
小惑星を見ようと早起き。
4時40分・・・
最接近時よりは遅れたが
なんとかまだ見えるかな?
頑張って5時過ぎまで粘ったけど、
人工衛星を5機見つけただけでした・・・。
どこだよ小惑星・・・。
一つだけ
軌道的に小惑星かも?な光がありましたが、
早すぎる。
小惑星なら1分間に月2個分くらいの動きですよね?
人工衛星は人工衛星で、
よく見ていると
たまにキラリと光るのですね。
光り方が鏡の反射のよう。
金属面が太陽光を反射したのかな。
とりあえず寒かった・・・。
成功例を見て満足しておこう。
2/16(土) 指導
こんばんは
近所の道の駅の水車が凍ってる・・・。
BUNです。
先輩に久しぶりに会う用事があったので
ここぞとばかりに論文相談。
論文がなんとなく
上手くできていなかったのはわかるのですが、
その正体がわからない。
このくぐもった感触は一体・・・?
BUN含め、身近な人では、
『なんかスッキリしない』まではわかるのですが、
その先がわからない。
みんなで頭を抱える状況に。
詰まった。
これはアカン・・・ということで
学生時代よろしく、
串刺しにされる覚悟で先輩を頼る。
ほとんどの先輩に
何度も『串刺し』にされてるでね・・・。
読んでもらっている間の緊張感がすごい。
4時間に及び
ご指導賜りました。
貴重なお時間を申し訳ないです・・・。
結果、問題点の正体は
詰め込みすぎでした。
考察が2面的になっていて、
とても複雑なことに。
言われてみれば確かに・・・!!
とりあえずこの2面性は
論文2つに分ければ解消する。
持っている他のデータ込みでさらに話したら
「3本は行ける」とのこと。
!?
自分の感覚だと2本が何とかな感じ・・・。
おかげで頭がスッキリしました。
そうそうこの感じ。
ここ数年、文章書くときは
いつもこの感じで書けていたので
あまり苦労を感じなかったのですよ。
元に戻った!
本当に助かりました!
ありがとうございます!ありがとうございます!
へっぽこ後輩、再始動。
頭をここまでスッキリさせてもらったので、
提出前の完成原稿までは
人に頼らずいきたいものですな。
|