日々是冒険

2013年1月
後半


過去の冒険

トップ


1/30(水) 借金

こんばんは
図表込みでページ制限8枚のところ、
現在abstract無しで7ページ埋まる。
あかん・・・またギリギリや・・・。
BUNです。



借金7495万で
今年の借金返済222万じゃないですか。

利子は2.962%ですね。


収入が430万で追加の借金が428万・・・
ということは
完全にこのペースを維持して、
利子も一定だとすると
あと33.91年で返済額が収入と一致する。

しかしこの計算は
借金返済で減った『使えるお金』を
一切補わなかった場合の計算です。

きっともっと借金するよね?

毎年借金を返した後に残る『使えるお金』を
今年と同じ636万と固定して、
収入(430万で固定)だけでは足りない分を借金で補っていくと、
あと15年で収入を返済額が上回る。

要するに借金を借金で返すモードに入る。

仮定が多すぎてアレですが、
収入を増やすか借金を減らすかしないとこうなる。

収入が減ったり、借金が増えたり、金利が上がったりすれば
もっと早くこうなる。


借金できるのは
国の信用力があるからですが、
問題はその信用力がいつまで持つのか・・・?

現状すでにチキンレース状態ですよね?

でかい銀行が裏切ったら終わる。
しかし裏切ったら結果的に
間違いなく自分も死ぬから裏切れない。

国にお金を貸し続けるしかない。


なにかトリガーになる事象が起こったら
一気な予感・・・。

海外の影響による大型銀行の倒産とか・・・?



これ、大丈夫じゃなくね・・・?




数字は今朝の中日新聞朝刊8面に載っていたもの
(アベ家の家計簿)を使った。
(上記は全部、国の話です!)


1/29(火) 足跡ウォッチング

こんばんは
夕飯がカレーだと思うと
テンションが上がらざるを得ない。
BUNです。

愛知にIKEAができるらしいが
場所が悪い・・・
ただでさえ渋滞しやすい場所じゃないか・・・。

たまに通る。



足跡ウォッチングしていると、
今年もキツネは明らかに二頭いますね。
健在な様でよろしい。

大きな足跡と小さな足跡。
オスとメス、
たぶん別々に行動している。


昨年あった
小さい方の足跡と一緒に現れる
もっと小さな足跡は今年はなし。

昨年は『ヘルパーメス』と推定。

親離れしたのかな・・・?
どこかで元気だと良いのだけど。



あと、
珍しい足跡、たぶんラット系のネズミのもの。
なんで雪の上を走り回ってんだ・・・?
埋まりそうなものを・・・。

なにがあった・・・?



全部推測ですが、
そういう夢のあることもたまにはいいでしょう。

全部をデータ化しようとすると
自然観察が楽しめなくなるぞ・・・。

でも記録しちゃうんだけど・・・。



1/28(月) 雪山デビュー(?)

こんばんは
また雪降ってきた・・・
夜な夜な雪かき嫌だよ・・・。
BUNです。

前に出した文章に
添削が入って戻ってきた。

一部、致命的になりうる部分があったので。

専門外に手を出すときは
これが怖い。



我が先生直々に添削してもらうのは
初めてだ・・・。

学生時代は
先輩が後輩の面倒を見るシステムに
なっていたのですよ。


BUN文章だと
息苦しい感じだった部分が
添削されるとつるっと流れていますな・・・。

これは感動的だ・・・。

そのまま丸写しでは芸がないので
頑張って書き直す。





雪で見渡す限り真っ白に。
よし、目の前の山に登ってくれる!

うちの牧草地なんだけど。
最高到達標高720m。
標高差50mくらい?

長靴で行っちゃう。



滑ってかなり歩きにくい。
ストックかアイゼンか、
何か突き刺せるものがないとキツイな。


10分足らずで山頂?に到着!
やった!制覇したぞ!
(夏ならトラクターで来れる)

雪山からの景色は良い!!
すごく良い!!

足が冷たくなってきたからさっさと帰ろう。

長靴ダメだわ。
雪に埋まってるとすっげえ冷たい。


1/27(日) 研究会

こんばんは
でた!真冬日!
これが一番体に堪える。
BUNです。

1日で雪かき2回。

これぞ厳しい時期、厳冬です。





某研究会での発表は
良かった模様。

問題だった
発表時間は良かったものの、
質疑で少々時間を使いすぎたかも。

削ってお蔵入りしたスライドまで引っ張り出して
質疑に応答。

興味をもってもらえてうれしい。

持ち時間15分のところ45分喋った方もいるので
相対的に目立たないでしょう(?)。


内容に関しては
懇親会で
『先生の哲学(●●ism)』が浸透している発表だと、
先輩方に言われました。

ど・・・どの辺が・・・?

どうやら褒められている模様。

やっている本人はどこが●●ismなのか
よくわからないのですよよよ・・・???



我が先生と女性先輩3人に囲まれると、
つい正座してしまいますな。

褒められてるっぽいけど
なんか怖い・・・。

研究室時代に
けっこうグサグサされてきたせいなのか・・・
条件反射になっとる。

「どの辺が●●ismなのですか?」
と問うたところ、
「自分で考えろ」

ヒィィッ!
これ以上聞くと串刺しにされる!
自分で考えよう。





他に、
旧知の野鳥屋さんともお久しぶりに会う。

解剖でつかんだ情報の裏付けに
どうしても観察記録が必要だったので
尋ねてみたところ、
調査してくれることになった。
ありがたい。

証拠写真一枚あれば
解剖のサンプル数的にも
文句のないデータになる。

これはちゃんと論文にしよう。



あと、ネズミの先生に、
捕まえたけれどわからないネズミの同定をお願いできた。

普通種ですが
採れた場所的にちょっと面白いデータになるかも。



懇親会参加者と
まんべんなく喋れて名刺交換できた感じ。
満足である。


しかし喋りすぎて
酷く食い負けた懇親会になってしまいました。

3000円払ったのに
腹ペコとかおかしいよ!!



1/25(金) V3

こんばんは
朝から降り出して真っ白。
明日の朝の気温が怖い。
BUNです。

夜に晴れ上がれば
-10℃が見える・・・。




明日、
某研究会で発表用の
パワーポイントできたー。

難航した。
いつも割ときれいに作れるのになぁ。



15分の発表時間に対して
Version1(V1)でスライド19枚。
多すぎです。
(1枚1分が目安)

発表練習してみたら
案の定、早口を指摘されたうえ、
19分以上使ってしまう。

こりゃダメだ。

ベル鳴らされまくりだよ。



本来なら発表2本分のデータを
1本に押し込んだ結果がこれです・・・。

あれもこれもしゃべりたいという思いが強すぎ。
そのせいで流れの少々澱む場所までできてしまっている。

指摘を基に
削りまくった
V2では16枚、
効率化を果たした
V3では15枚まで減少。

効率化では、
スライド枚数に加え、文字数をも削ったので
史上最も文字数の少ない
発表スライドになりそうです。

かえってわかりやすくなった。

こういう手もあったのかぁ。



V3での練習では
やや早口になってしまったものの、
13分30秒で完了。

おお、ゆっくりしゃべれば
ちょうどいい感じですな。

だいぶ余談を入れられる。




よし!
テーマが哺乳類であることを除けば
問題なしだ!!


鶏屋に哺乳類の発表させないで!!



1/24(木) 闘鶏

こんばんは
氷瀑が新聞に載っていた。
『昨年は4000人が訪れた』
・・・そんなに!?
BUNです。

『闘鶏どこかでやってませんか?』

む・・・!?

珍しく、鶏専門家への質問だ!

この依頼に答えるための調査が大難航。
1ヶ月にわたる苦戦になった。

無いんだよ・・・
闘鶏の資料が・・・。

持っているニワトリの本、論文は全滅。

BUNの研究は
観賞、産業方向だからな・・・。
闘鶏はあんまり考えていなかった・・・。



結局2012年の論文を発見して
調べがついた。

あと1年早く質問されていたら
お手上げであった。


青森2つ、福島1つ、高知2つ、鹿児島1つを発見。
ネットで青森にもう1つ。

現地に鶏やっている友達でもいれば、
青森、高知では
もっと発見できるかも。

比較的密集している。



高知県のが組織的で
見に行きやすそう。

町営闘鶏場なんてものがあるそうな。
毎年12〜6月の毎週日曜日開催。

会期が長いなと思ったら
まさかのリーグ戦。

闘牛みたいに時々あるものだと思っていた・・・。




これなら日程にかなり自由が利く。

高知県、人生で未踏の地だね・・・
また家畜を巡る旅に出るときが来たようですな。
いや、家禽か。


1/23(水) カウボーイ2

こんばんは
道の駅にも野菜がない・・・。
BUNです。

この時期の野菜確保が
毎年大問題です。




昨日市場で
牛飼いさんの紐の縛り方を観察してきた。

・片手で縛れる
・引きとけ
・『耳』に紐の先を通しておくと、ウシにいたずらされても解けない



BUNがいつも使っている
『カウボーイ結び』には、
強烈な力で引かれると
締まりすぎて引き解けなくなる弱点があるのですよ。

暴れ牛には使えない。



昨日見た他の牛飼いさんの縛り方は
スムーズに引き解けている・・・。

あの技欲しい・・・。

習うな盗め!!
延々観察してきました。

記憶を頼りに試行錯誤した結果、
それらしきものが出来上がる。
先の条件を3つとも満たしている。

よし、これを『カウボーイ結び2』と名付けよう。

前まで使っていたやつを『1』とする。


あれこれ試してみたところ、
『2』の方が優秀そうです。

『1』だと
縛りつける杭の向きによって
使いにくい場面があったのですが、
『2』ならかなり自由に縛れます。

片手でできるので、
慣れれば見ないでもできそう。


今後、こっちを利用することにする。



1/22(火) 市

こんばんは
牛の出荷で一苦労。
やれやれひと段落。
BUNです。


市場で我らが暴れ牛の取り扱いに
てんやわんや。

『近寄ると蹴られる牛』として、
市場の人気者(?)になる。


日ごろ、あまり紐につないでない牛なので
つながれると極度に興奮します。
コントロール困難なほどに。


毎日紐につないで
体に触れるのが基本だという。

うう・・・基本すらできていない。


ウシ自体の取り扱いに関して
レベル低いなぁと痛感。

ウシの訓練は
ウシのためのみに非ず。

よし、決めた。
春から毎日牛を縛り上げる。

明日からやれって?
しばらく無理なんじゃ!
全部売っちまったから!!

春には牛が手に入る見込み。


最初は蹴られたり、弾き飛ばされたりすると思われますが、
そうやって人は成長する。
押し潰されるんだけど大きくなる。




ウシ自体は
予想より高値で売れましたが、
ホルの経産(=廃用)の相場より
ちょっと高い程度の価格でした・・・。

黒毛の相場の半額以下です。


まぁ、そもそもそういうウシなんだけど。
品種改良はすごいなぁ。





牛を買う人が
ウシのどこを診て良し悪しを判断するかを
ずーっと覗き見ておりました。

気にしている場所はわかってきたので、
あとは自分で触れまくるのと、
たくさん育てることだなぁ。

ウシは繁殖ワンサイクルが
ヤギの倍かかるので
経験値の蓄積が遅いです。

まだまだ修行がいるな。



1/19(土) 年会

こんばんは
ああ・・・実家は体が楽だな・・・。
BUNです。

しもやけが一気に治るわ。




陸上チームの年会です。

毎年ここで役員決めたり、
規約の改訂を行います。

BUNさん会計監査なので
その結果を手に参加。

ふふふ・・・

今年は一個間違いを発見してしまったでね・・・。



単純な書き写しミスやね。

すごく仕事した気になるので
毎年一個ずつくらいミスを混ぜといてもらえると
やりがいがあっていいなぁ。
(だめだろう)

麻薬探知犬も、
一個も不審物がなかった日には
職員が一個麻薬臭の荷物を紛れ込ませる、
って言いますし。

わんこにもやりがいは必要と言うわけですよ。




チームの高齢化が結構問題に。

チームの母体の大学から、
卒業生が入ってきてくれないのですよ。
みんな就職を期に
陸上をやめたり、はるか遠方へ行ってしまったり。

中心メンバーは
チーム結成から9年目なので
結構お年を召してきました。

特に短距離陣がキツイ。

BUNも2年目からいるので
それなりに・・・。
しかしこれでも若手ってのが。



個人的にも
これから陸上とどう向き合っていくか
そろそろ考える年にしないといかんなぁ、
という考えです。




私信・Tくんへ

長距離選手がケガをしたときどうするか?
の質問に対し、回答は
『静養、自転車、プール』とのことでした。

くっ、変わり映えしない・・・!
ふつうだ・・・!

大して役に立つ情報を得られなかった。
すまぬ・・・。


1/18(金) 

こんばんは
最高気温が0.8℃・・・真冬日寸前。
BUNです。

最低気温の低さよりも、
最高気温の低さの方が
体的にはきつい感じです。


峠のトンネルより『向こう』へ抜ければ
たいてい雪はないのですが、
今夜はトンネルの向こうも白い。

今回の雪は多かったんだな・・・。



1/16(水) 解剖中

こんばんは
久しぶりに精密解剖。
BUNです。

ガチョウをいただきまして
解剖しております。

一つ、異常な臓器があったのですが
下部消化管の位置が
正中軸について90度近く回転していて
臓器の同定に手間取った。

腹腔脂肪が多くて多くて。

しかしずらしていたのは脂肪じゃないね。
この謎の臓器が原因ですな。

謎の臓器のサイズは筋胃と同等。
袋状の内臓の様です。
色は・・・胆嚢みたいだけど・・・固いな・・・。
胆汁が入ったふにゃふにゃの袋のはずだが・・・?

そもそも
こんな位置にこんな臓器はない。



卵殻腺かな?

それ以外の臓器は全て探し出して
正常を確認した。

もうこれしか候補が残っていない。

長生きした動物では
生殖系の臓器にトラブルが起きやすいでね。
ペチがそうだったように・・・。

しかし、通常卵が入っていない時には
卵殻腺はしわしわで、
一見しただけではわからない。

哺乳類の膀胱に似ている感じ。


問題の臓器には
正体不明の何かが詰まっている様子。

うーーーーーむ・・・・・・。
こいつはわからんぞ・・・。



もうこの謎の臓器を切って、
中身を調べてみるしかない。

わかりますように・・・。



どこでも冷蔵庫状態なおかげで、
死体が腐らないので
じっくりと時間をかけられるのは良いのですが、
じっくりやりすぎるとしもやけが・・・。

あかん、これはダメだ。
スキーの時にこさえたしもやけがキツイ。


解剖は3日目へ・・・。
こいつは長期戦だ。