日々是冒険

2011年5月
後半


過去の冒険


トップ

5/31(火) カメムシ食

こんばんは
昨日叩き潰したムカデを改めて見ると・・・
あれ?案外ちっさいぞ?
家の中で見たときは
メチャクチャでかく見えたのに。
BUNです。

虫を食べる食文化の研究をしている方と
お話しする機会を得た。

貴方様でしたか!
うちの先生にカメムシを食べられるという話をしたのは!

カメムシ大発生の折、
当方の先生が
「食べれるぞ!食べてみろ!」
強力プッシュしてきたのを覚えております。

種類によっては
素揚げでいけるんですよね?


・・・え?
ちがう・・・?



アフリカ等のカメムシを食べる地域でも、
カメムシを殺さない温度の湯に
カメムシを入れてかき混ぜることで、
ニオイエキスを出させる下処理をするとのこと。

そのまんま素揚げじゃないじゃん!

アフリカ人もしっかり臭がってんじゃん!!



先生・・・ひどいよ・・・。

カメムシ食には挑戦すらしなかったので
被害はないと言えばないのですが。

危ない危ない・・・
鍋一つダメにするところであった。


5/30(月) ホラー

こんばんは
本日の内容はホラーです。
心臓の弱い方は読まない方が幸せかもね?かもね?
BUNです。

夜中に手に妙な感触が・・・。
もぞもぞとなにかが指の間を這ったような。

びっくりして目が覚めて、
とりあえず手を振って『なにか』をふっとばした。

なんだ・・・?

真っ暗で寝ているので
『なにか』の正体はわからず。

電気をつけて辺りを見ても
それらしきものはない。

寝ぼけたか・・・?

しかしこの妙な感触・・・
夢物語というにはあまりにもリアル。
釣りに使う人工ワームに似た、
なんとも気持ち悪い触り心地。


うーん・・・うーん・・・


悩んでいると


ムカデ!!!!!

ちょ!!
待て!!!!
来んな!!!!!


思わず跳んだ。

どうしよう!?

ホウキに乗らせて外へ持ち出そう!

あ!あ!あ!あ!?

ホウキ伝って登ってきた!助けて!



外にホウキごと放り投げて、
スリッパ片手に叩きまくる。
死ねぇぇぇぇぇ!!!!

ご近所の皆様ゴメンナサイ!

スリッパ履いて踏むと、
這い上がってきそうでなんか怖い。

(動かなくなったのを確認してから)
踏みにじってバラバラにしてやったわ!!

フハハハハ!!!
たわいもないわー!!!




う・・・
天井の模様がなんかムカデに見えてきた・・・・
もういないよなぁ・・・?
いないでくれよなぁ・・・。


電気点けっぱなしで寝ました。



5/29(日) アンバランス

こんばんは
しけるー!しけるよー!
BUNです。

台風由来の暖かく湿った空気・・・
全てが結露している・・・最悪です。



BUNのバウンディング映像を分析すると、
振り込み足の振り込みタイミングが
若干遅い。

改善すればまだまだ飛距離が伸びる。

走っているときも同様。




これをやるには腸腰筋らへんが必要なようです。


腸腰筋用の筋トレをしてみると、
あれ?
ウエイトがびくとも動かない・・・?
あれれ?

極端に腸腰筋付近が弱い模様。

そりゃー脚の切り替えが遅くなるわー。
怪我を繰り返した部位なので
とにかくヘボ筋。

あれこれ調べてみたところ、
背筋上部にも極端に弱い部位がありました。



強い筋はかなり強い方なのですが、
弱い筋は使い物になってないレベル。
恐らくほとんど使わず走っているな・・・。

いつも間にやら
えらくアンバランスな体になっていたんやね・・・。




ならばまた鍛えるまでよ。




5/28(土) 調教

こんばんは
食べ放題で食べ過ぎた・・・
おえっぷ。
BUNです。

牛飼いで、馬飼いで、豚飼いで、鶏飼いな人と
お話する機会を得た。

すごいなんてもんじゃない方であった。

牛を調教して馬の鞍を乗せて、『乗牛』。

牛車じゃなくて『乗牛』。
メリットはわからないがとにかくすごい・・・!!!



軽く牛の調教の基本を教えてもらいました。

あとはいつもどおり
『やってみろ』ですな。


意外と遅くからでも調教入るみたい。
成体でもいけるとか。



うちの牛たちのビビリ具合は
牛の種類による遺伝的なものと思ったけど、
種類によらずこの飼育方法だと
ビビリ牛になるらしい。

それがわかっただけでも十分だ!



あと、この牛でも子牛から人工哺乳したところ
メチャクチャ懐きましたが、
これもまた危ないとのこと。


慣れすぎていると『あそんで〜』とやってきますが、
牛の『あそんで〜』が人間には・・・。

体重400kgはある子からのじゃれつきは
ちょっとハードですな。


良い感じの距離感を持って慣れさせる。

BUNのこれまでの発想だと、
動物とやや『近すぎる』かと。


相手が相手なので
気を引き締めて事にあたるとしよう。




5/27(金) 猟犬

こんばんは
入梅か。
やけに・・・早くね?
BUNです。

開けるのも早く・・・ならんよね?
苦手の季節到来です。





達人Aさんから聞いた、
猟犬に関するお話。

昔、猟犬の調教をしていたんだそうな。

まず猟犬を使った鳥猟の方法は、
1、猟犬が隠れている獲物を見つけて待つ
2、飼い主が犬に追いついて『GO』サイン
3、犬が茂みなどから獲物を追い出す
4、飼い主が獲物を銃で撃つ
5、打ち落とした獲物を回収してくる


この一連の作業を
うまくできる猟犬が良い猟犬となります。
(Aさん、主に鳥を撃ちます)

日本だと一頭の犬で
以上をやらねばなりません。
ポインターでセッターでレトリバーになるのか。
日本製品は多機能化する運命なんだね・・・。

犬種としては『ポインター』を使う人が多いらしいです。





達人Aさんの言う
良い猟犬の条件は、
『バカ』
『ご主人の言うことはバシッと聞く』
『猟欲が強い』



3つ目はわかるけど・・・
1、2個目の意味がわからない・・・。

バカなだけならうちのるうちゃんでもOKだけど・・・
繊細な命令なんて聞きやしないよ。
ばかちんすぎて。

矛盾する条件にも思えますが・・・。

利口な犬は夏場の『散歩』に一度出ると、
自分が満足するまで決して戻ってこないそうな。
小屋に戻されるのがわかるので。

その点、
『バカ』で
『ご主人の言うことはバシッと聞く』
犬だと
ご主人に呼ばれると
すぐに戻ってきます。

なるほど・・・
調教する側からの条件だったのか。


何百匹と猟犬を育てたAさんでも
数頭しか見たことがないそうですが、
獲物を見つけたあと、
ご主人を呼びに戻る犬も稀にいるそうです。


そんな猟犬でも、
夏の間は毎朝山に放って走らせておかないと、
いざ冬の猟期になっても
全然走れないんだそうな。

これでも『散歩』らしい・・・。

昔は夜間、山に放っておいておいたそうな・・・。
これでも(略

練習しないと走れない。
人間と変わりませんな。


しっかり鍛えてあった犬の使い勝手は、
猟が続いた3日目辺りに良いとのこと。

1、2日目は犬が先行しすぎて
獲物を見つけてもらっても
飼い主が追いつけないらしい。

ちょっと疲れたぐらいがちょうど良いのか!
なんというバカ体力。




犬という動物の人との関りは
他の動物よりも多岐にわたりますが
『猟犬』とはこれまた極端な形ですな。

犬以外にはできない、
文化の一つの結晶。




『これまでで最も良かった犬』の話や
『銃で獲物をハズすと飼い主に噛み付く犬』の話など、
おもしろい話をいくつも伺いましたが、
また別の機会に。


5/26(木) ヨタカ

こんばんは
丸鶏で買うのダメだー!
一気に使っちゃうので却って高コスト。
BUNです。

幸せだから良いけどさぁ・・・。




達人Aさんと夜釣りへ。
今年こそはウナギを釣り上げることはできるのでしょうか?

結果、ナマズ一匹を釣れました。


それはそうと・・・、
夕暮れどき、
釣っている上を飛び回る鳥の影。

見たことのないサイズとシルエットです。

翼開長の割に小回りの効く・・・
コウモリとかツバメの様な飛び方。

飛んでいる虫を追いかけて食べているみたいですな。


ナニモノだ・・・?



釣りそっちのけで
懐中電灯で照らしたり
なんやらかんやらした結果、
どうやらヨタカみたいです。

鳴き声は何度も聞いていましたが、
姿を見たのは初めてです。


剥製や写真だと、
枝に止まっている姿ばかりなので
実際飛んでいる姿にちょっと感動。

もっと日が落ちて暗くなったら
見えなくなってしまいました。

夕暮れ時にしか見れそうにないですな。


夜飛ぶので『夜鷹』か・・・
なるほどなるほど。



5/25(水) 長期計画

こんばんは
滋賀にこんな場所があったとは
良い感じだなぁ。
行かなくては。
BUNです。

今年の試合予定を整理せねばならぬ。
もうどれに出たらよいかワケワカメ。

6月4、5日 某県選手権某支部予選(100、幅)

7月17日 滋賀県選手権(200)

8月28日 第3回某支部(幅)

10月1、2日 某支部選手権(100、幅)

11月12日 スプリントトライアスロン(100、200、400)


確定している試合は以上5試合。

久しぶりに滋賀県で試合する。
改修された皇子山で走ってみたくて。
ふがいない後輩どもを蹴散らしてくれる!



間をどんな試合で埋めるかが悩みどころ。



他に手ごろな試合を含めて日付順に並べると


6/4、5(土日) 某権選手権某支部予選(公認)

6/25(土) マスターズ記録会(当日申込・非公認)

7/2(土) 薄暮陸上(非公認)

7/9(土) マスターズ記録会(当日申込・非公認)

7/17(日) 滋賀県選手権(公認)

8/6(土) 土曜記録会(公認) 薄暮陸上(非公認)
(日程的に両方出られる・・・!)

8/13(土) マスターズ記録会(当日申込・非公認)

8/28(日) 第3回某支部(公認)

9/19(祝・月) 京都スポーツ祭典(公認?)

9/24(土) 土曜記録会(公認)

10/1、2(土日) 某支部選手権(公認)

10/8(土) ジャンプ(公認)

10/29(土) 土曜記録会(公認)

11/12(土) スプリントトライアスロン(公認?13日になる可能性あり)


『公認』は記録が公認されるもの。

だからどうってことはないのですが、
『非公認』の試合よりも
ハイレベルで緊張感が出る傾向があります。



土曜記録会は
バケモノだらけで目の肥やしになる。
緊張感ある戦いができる。

当日申込の非公認記録会は
武者修行と三段跳に最適。

非公認の薄暮陸上、
これは涼しいのと雰囲気が好き。

京都スポーツ祭典は
イカレたアイツらが燃えているならば
今年もいっちょやってみますか。




今年のこれからは
できるだけ連戦を避けていきたいところ。

体がガタガタ。
怪我しかけてる。




9月19日のスポ祭、ほどよいタイミングの試合です。
ヤツラに期待。
呼んで下さると必死でがんばります。


10月29日の土曜記録会は跳躍で出よう。
幅は確定で、三段はその時点で
どこまで成長しているかで決める。


10月8日のジャンプ大会も楽しいのですが、
連戦か・・・。
バネが絶対に回復していない・・・。


・・・む、
ここまでは結構すんなり決まった。




なんだか頭がモジャモジャすると思っていたら、
6、7月の記録会と薄暮が原因だったのですな。

ありすぎてどれを選べばよいか困る。

うーん・・・うーん・・・。



練習計画を立てて
それにマッチするかどうかで決めよう。


5/24(火) 丸鶏

こんばんは
『釈迦に説法』と書くべきを
『仏に説法』と書いてしまった。
恥ずかしすぎ。
BUNです。

釈迦に説法した上で
それをわびるメールでの出来事。

恥に恥の重ね塗り。
もうダメだ。
穴掘って埋まろう。



イオンで丸鶏を発見。
肉用鶏ですな・・・でかい。

半額で800円ちょい。
これはお買い得なのだろうか?

他の部位を組み合わせて1羽分にしたら
幾らになるか計算すれば良いのか。

同じ鶏が解体されて並んでいるだけっぽいし。

食肉解体の手法で解体すれば、
必ず同じ形の肉に仕上がるので、
1羽分を識別するなどたやすい!

胸肉1枚320円×2=640円
手羽元1本50円×2=100円


近くにあったお肉から
ここまで計算しただけで、
丸鶏の方が明らかにお得であるとわかる。

よし、
丸で買って自分で解体しよっと。





この丸鶏が元値の1600円だったらどうなんだろう?

あとは
ササミ2本とモモ肉2枚、手羽先2本を加えれば
一羽分完成。

100gの値段なら感覚があるけど
一枚あたりだと値段がわからん!

現地で比較してくるのを忘れたよよよよ・・・。

ササミ2本だと100円くらい?
モモ2枚だと800円くらい?
手羽先は2本だと100円くらい?
(あてずっぽう)

丸鶏が1600円ならば、
バラで一羽分を買うよりやや得・・・かな?

ガラは丸っと付いてくるし。
すごくいいダシが取れる。



本件は引き続き調査とする。



5/23(月) スマートフォン

こんばんは
鶏小屋完成。
運用開始。
BUNです。

屋根からの雨だれ、水はねをどうするかが悩みどころでしたが、
雨どい付ければ良いだけじゃん。

なんでこんな簡単なこと気づかなかったんだろう?

そうか・・・鶏小屋も人家も
基本は同じ発想で良いのだ。

困ったときは自分の家の作りをよく観察して、
ミニサイズでマネすれば解決できますな。





折りたたみ式スマートフォンが
ソフトバンクから出るらしい。
しかも防水、防塵。

良いじゃないか。

しかし見た目は普通の携帯と同じや・・・。
テンキーも付いているので
見慣れた外装です。

もうなにがなんだかわからないよ・・・。

なんなのだ、『スマートフォン』って。


『スマートフォン』の定義とは
『携帯電話機能にPDA機能を付加したもの』
らしい。

これまでの携帯電話でも
ハイエンドの多機能機だったら
スマートフォンと言えなくもないような・・・。

足りないのは
スマートフォンほど
ソフトの自由度が高くない点くらいかな?

スマトーフォンが取り沙汰されているけど、
携帯電話の多機能化の延長線上にしか
乗ってこないもののような。

でも使ってみたい。

クソッ!クソッ!!
まんまと販売戦略に惑わされている!!



5/22(日) 初夏合宿?

こんばんは
モゾ(でっかいイオン)』に初めて行った。
でかい!でかすぎる!
どっちを向いても店がある!
でも入るのはユニクロ!!
BUNです。

店舗数がすごい。
密度もすごい。





チームで練習。

試合が近いのでリレーの足あわせ
・・・をしたかったんだけど、
アップと走基本終わらせたら
土砂降りの雨に。

降るのは昼からだって言ってたじゃないか、天気予報・・・。
信じて集合時間より
1時間早く来て始めていたのに・・・。

ビショビショになりながら練習を続行。
スパイクからガボガボ音がするわ。


片道2時間かけてやって来た競技場だからな・・・。
そう簡単にあきらめないぞ・・・。



お弁当を食べながら待っていると、
昼頃雨が上がった!

午後から跳躍練習。
砂場が使える!

試行錯誤の末、
やっと納得いく跳躍ができました。
踏み切り寸前、
わずかに脱力するのがコツだった。


ほどよい脱力はスピードを殺さない。
むしろ速める。
パワー100%とスピード100%とは違うのです。

踏み切り板を見ると
ついつい力んで硬くなるところを、
『フッ』と軽ーく脱力すると
スムーズに踏み切れ、高い跳躍ができます。

この感覚、やっと取り戻せた。
まるっと1ヶ月かかったなぁ。



びしょ濡れになった甲斐がありました。


5/21(金) 収穫

こんばんは
マウスが壊れた・・・。
勝手にスクロールする。上下に。
BUNです。

土壌改良して
シカから守ってきた草地から牧草を収穫。

フフフフ・・・
この量・・・
にやけずにはいられない。
土壌改良理論には問題なかったようだな・・・。
あと、戦い抜いた甲斐があったな・・・。

その成果が
この牧草と丈夫になったMyぼでぃ。
良い冬を過ごした。


しかしまだまだ牧草の種の力を
100%発揮できていない。
カタログだともっと草丈があった。

これまでの状況からして
土の無機成分不足が原因だと思うんだけど・・・

土壌診断かけてみようかな。
恐らく読みどおり。



いきなり草地に新理論を投入するのは怖いので
今回もMy畑で実験を行う。

技術力を結集したMy畑、
草の繁茂具合が周りの比じゃない。

昨年のゴーヤも豊作だったし。




草刈が一段落したので
明日はナスを植えるかなぁ。

農家さんが「ナスは難しい」と言っていたけど、
恐らく連作障害のせい。

本によっては、
一度使った土地では
4〜5年は間隔を空けた方が良いと言う。

一発目はうまくいくと思う。
燃えろ!My畑!!



畑に名前つけたいなぁ。



5/20(木) 恥

こんばんは
背筋系を鍛えまくったら
なんとなく姿勢が良くなったような。
BUNです。

どうでもいいけど、
フィギュアスケート選手って
インタビュー時の姿勢が
めちゃくちゃ良くないですか!?

『軸』が重要な競技だからではないかと分析・・・。






今テレビで
『人の力でうずらの卵を孵化させられるか?』
という企画をやっていた。

暖める方法は、
昼は手のひらに卵を乗せカイロをかぶせるだけ。

夜は電気あんかと水入れを入れただけの衣装ケース。



無理だろうと思っていたら、
見事に孵化していました。

マジか・・・!!

暖めるのに挑戦していたのがAKBの子というのが
非常にニガニガしい。

ちょっとバカにしてたです。

自分が非常に恥ずかしい。
『やってみないとわからない』と日ごろ自ら言っているのに・・・
しっかり無理と決め付けていた。

専門バカだー。

知っている範囲でしかものを考えられない。
現実は知識の外側にまで広がっているというのに。

ダメだダメだと思いつつ、
またやってしまったー。




でも卵にμCT浴びせるのはちょっとどうかと・・・。

写っていた機械、
生体に浴びせると痛がる方のX線を使うやつだった様な。
軟組織まで写せるやつ。
知ってるのと外見は同じだった。

それに細胞分裂の盛んな時期にX線は良くない。
ペットにする気なら特に。

AKBの子、
めっちゃかわいがってたけど・・・。

電球で卵を透かす『検卵器』というものがあってだな・・・。


5/19(水) サングラス

こんばんは
しまった・・・
タケノコの灰汁抜きが甘かった・・・
BUNです。

後味がかすかにエグイ。




色の濃いサングラスをかけると
なんだか頭痛が・・・?

目の奥がキンキンする痛さ。

これに関係あるかは不明ですが、
色の濃いサングラスをかけていると瞳孔が開くため、
目の奥まで紫外線が届きやすくなるそうです。
(ためしてガッテン)

サングラスをかけていても
レンズの横から周囲が『見える』もんね。
見えるってことは光が届いているということやんね。



そこで色の薄いサングラスを調達してみた。

これで一日トラクターに乗っていましたが、
頭痛くならなかったし、
眼が日に焼けたときのような乾く感じもなし。

おー!良い感じ。

これでカウボーイハットをかぶって
猟銃担いだら
アメリカンファーマー。

アイダホーーーーーー!




陸上の練習のときにもかけるようにしよう。

サングラスをかけている人って
なんだか強そうに見える・・・
はたして自分にサングラスをかける権利はあるのだろうか。



年齢が年齢なので
眼の保護も考えないといかんです。



5/18(火) スマートフォン

こんばんは
コンビニにバギーが止まっていた。
ナンバープレートがあるぞ・・・?
車検通るんだ。
BUNです。

牧草地にタケノコが。
今年も入ってきたか。
成敗してくれる!

これでしばらくはタケノコに困ることはない。

米ぬか拾って帰らなくては。



BOSSの携帯が壊れたぞ。
スマートフォンを薦めまくってみる。

自分じゃ持ちたくないけど
身近な人に使ってもらって
様子を伺いたい。


が、当然拒否される・・・。

牛飼いにスマートフォン・・・
不適合極まりないですよね・・・。

間違いなく液晶割られる。



しかし最近の傾向はちょっと不安。

ドコモの新機種では
スマホ:ガラケー=9:11

半数近くがスマホになったぞ・・・。
全部置き換わったら困るなぁ。

折りたたみで、防水で、万歩計が付いていれば
もうなんでもいいや。

この年寄りのために
『折りたたみスマホ』とか作ってくれんかのう・・・




眼に毒なので
スマホのサイトはあまり見ないようにしなくては・・・。
意味もなく欲しくなるので困る。



5/16(月) 黄熟

こんばんは
近所で芝桜渋滞発生中。
近寄りたくない。
BUNです。

しばらくシカが草地に来ていないと安心していたら・・・
足跡、食痕から察するに、
来てやがる・・・。

しかしなぜ・・・?


春になって草がどこでも伸びてきたので

BUNに襲われるリスク餌の確保の必要性

・・・になったから来なくなったものと
解釈していたのだけど・・・。

なぜだ・・・。

草地では・・・
草が穂をつけ始めた状態。

これって・・・。


思い出した!

イネ科の『黄熟期』ってやつですな!
獣害が出る時期だ!

カルガモの卒論やっているときに
勉強していたではないか。

クソ卒論だったけど役に立ってるぞ!


達人Aさんによると
田んぼにシカの害が出るのも、
『稲に穂がつき始めた頃』とのこと。

シカでも田に害を出すのは恐らく乳熟〜黄熟期ですな。

実が柔らかくておいしいのかな。

草地(主にイネ科)は今まさにこの時期。
それを狙ってシカは来てるのだろう。




知っていながら油断していた・・・。
やはり知識だけでは役に立たん・・・

経験してみて
やっと身に染みこんでくれる。

知識が経験の裏づけになってくれるのは
エキサイティングな感覚をもたらすので
悪くはないのですが。




さて、草刈直前、
最後のシカバトルに赴こう。

ここをしのげば収穫です。


しかし草が深すぎて
シカに追いつける気がしない。