日々是冒険

2011年2月
後半


過去の冒険


トップ


2/28(月) ネズミ

こんばんは
携帯で問題を外部に尋ねるか・・・。
今回はYAHOO知恵袋に尋ねるおバカさんだけど、
こっそり外の仲間に尋ねているやつきっといるよね。
BUNです。

妨害電波発生装置ってあったような?
それでいいんじゃね?

ペースメーカーとかに悪影響出すかな?

しかし携帯回収しても、
電源OFF確認しても、
もう一台持っていたらアウトだし。



はるか昔の元彼女の元彼氏が
「入試でカンニングした」と豪語していたらしいが。
(*今回もカンニングのあった某D大学)

方法に違いはあれ
クソヤロウはいつでもいるっぽいですな。






防疫と言えば
衛生害獣の防除がまずは基本になりますが、
ネズミが鶏舎に入るのを防ぐには・・・?

鳥インフルエンザの出た農家さんは
「対策はしていたのに・・・」と申しておりますが、
本当に何も進入できないほどに
防いでいたのか?




先日、アカネズミが
トイレの扉の下の隙間を通り抜けていきました。楽々と。
その高さたったの12mm。

トイレ内には目に見える隙間はなし。
されどネズミの姿は見えず。

恐らく12mmより狭くてもくぐります。

垂直の壁でもどうにかして登りますし、
ネズミの侵入を防ごうと思ったら
隙間という隙間を
シーリングするくらいの対策が必要と思われます。

文字通り
『水も漏らさぬ』レベル。




『12mmの隙間』という視点で探せば
鶏舎なんておそらく穴だらけかと・・・。


どないせいっちゅうねん!!



2/27(日) みっちり

こんばんは
うおう!?
地震だ!(早朝)
初期微動長い・・・遠いな・・・
問題ない。
寝よう。
BUNです。

MAX震度4で余震まである地震だったとは。




今日もみっちり6時間練習。

体力は使うけど
バネは使いすぎないメニューで。

膝とハムが・・・。
冬練習に入ってから
延々ジャンプ系を繰り返してきたでね。



加速〜前半はなかなか良くなった。
でも終盤の力を抜いて進むべき局面がイマイチ。

力頼みでは200mは持たないし、
幅跳びの助走もそういう走りではない。

ちょっと長めの練習増やすか・・・。
後半は飛ぶ様に。


仕上がりは順調ですが、
短距離初戦は4月下旬かな。
慌てず作りこむ。
なんか怪我しそう。

放置状態の幅跳びは
4月から練習を始めて6月に初戦かな。





暖かくなったのはいいけど
そろそろ日焼けを気にしなくては・・・。



2/26(土) 届いた!

こんばんは
日が暖かい・・・
旅に出たくなりますな。
BUNです。


ついにシカに攻撃が届いた!
長い木の棒を使いました。

昨夜は月もなく、
風が強くて音を消せたのが良かったかと。



風と闇に紛れて忍び寄る

ライト点灯

お!割と近い!

うまく回り込んで

アタック

届かん!?

なにくそ!そのまま突っ込んで
臀部に当てた

逃げられた


しかし一度攻撃を出して手も足も伸びきった状態から、
更に跳んで『届かせた』だけなので
剣道で言う『刃スジ?』が立っていません。

『触れた』に近い『当った』ですが
とにかく当ったことに変わりはない。

人間の知恵と体力が野生に届いた!

みんなやりもしないで無理だ無理だと言いおって・・・。

考えて無理だと判断できるほど
頭良くないのが幸いしました。

無理な理由を考えるより
届かせる方法を考える方が好きだし。


闇の中にも
特に暗い影の部分があります。
そこを歩けばシカでも見えない模様。

斜面の影を回りこむとか、
シカの走る方向の癖とか、
トライアンドエラーの繰り返しで
とうとう追いつけた。

冬練習で走力も上がっているしな(微妙)!!

本当は体力だけで追いつきたかった。
・・・とてもじゃないけど無理。




この先は武器次第。

刃の付いた長いもの・・・槍ですな・・・を使えば
本当に人力だけでシカを
仕留めることができると思われます。

達人Aさんにも
竹槍を勧められた。

原始人といえば
槍持ってるもんなぁ・・・。



ただ、
『牧草地を守る』という目的上、
このシカを殺してはマズイ。
(*法的にも!)

いつものオスなので、
こいつを消したところで
別の雄がこの土地を縄張りにするために入ってきます。

教育しなおしじゃねぇか。


問題のオスに
恐怖心を植えつけるところまでで良いのです。

一時期来ていたメス達は
追いかけ回した結果、
最近は来ていません。

今来ているのはオス一頭。
この個体さえ来なくなれば・・・。








ところで。
『狩猟免許』の申請には
『銃砲等所持許可』が必要ですが、
竹槍で狩猟をしたい場合は
何を申請すればいいんかな?

竹槍でたぶん十分なんだけど。



行動が法律の想定を外れだしているぞ・・・。


2/25(金) 文章評価

こんばんは
ああああ・・・
BUNです。

ひどい・・・。
動物達もかわいそうに。

なんか放火くさいな・・・。


文章評価


文章評価


評価項目 評価とコメント
1 文章の読みやすさ E 一文が長い
2 文章の硬さ E 文章が柔かい
3 文章の表現力 A とても表現力豊か
4 文章の個性 A とても個性的


日記を適当にコピペして診断してみた結果、
以上の様な感じに。

どのあたりをコピペしても
ほぼ同じ結果。

ただ、『2文章の硬さ』は
『文章が硬い』と『文章が柔らかい』の両極端で
E判定を出します。

振れ幅が大きい模様・・・
意図的だから問題ない。


あと、一文が全般に長いみたいです。
気を。つけ。ます。

自分の文章は
『良くも悪くも散らばりまくりのまとまりのない文章』
と言ったところか。




さて・・・
うかれるのはここまでにして
このサイトの妥当性を検証してみようか。

とりあえずいろいろな文章を貼り付けてみる。

結果、
ニュース記事を貼り付けても
天気予報を貼り付けても
必ず『3文章の表現力』と『4文章の個性』はAに。


ダメだこりゃ。


この『文章評価』に対するBUN的評価は
『役立たず』
ですな。



2/23(水) まぁやってみろ。

こんばんは
50km運転したら、
5ヶ所も工事中で片側交互通行だったよ。
BUNです。

予算消化ご苦労様です。
チッ、邪魔くせぇ。




牧草地の草が
ちょっと伸び始めた気がする。
今年はスタートダッシュがうまくいくかも。

昨年はシカに好き放題にやられたせいで
全然伸びませんでしたが、
これなら!

夜な夜な戦い続けた成果が出ようとしている。

無駄といわれようが不毛といわれようが
せっせと積み重ねて
突き抜けるのが
BUN的生き方よ。

そりゃちょっとはたはには
「こりゃ無駄かも・・・」
と思うときもありますが、
振り返ってみると、
いつの間にか成果が出ていたり
役に立っているから侮れない。


こういう無駄が積み重なって
花開くときが一番嬉しいです。





そして今夜も無駄を積み重ねる。


まぁやってみろ。です。



2/22(火) プラモ

こんばんは
シイタケ生えてきた。
BUNです。

おうおうおう!
ほだ木が限界だと思っていたけど
この間の雨と最近の暖かさで
キノコ復活したよ!

でもちょっと時期がいつもより早いような。

暖かすぎても寒すぎても
農業やるにはちょっと・・・。





久しぶりにプラモデル作ってるー。

2日経過したけど、
未だに墨入れすら終わらず。

コタツの上をランナー(部品+付いている枠)に
占拠されていますが、
今回は引きさがらねぇ!
完成させるまでコタツの上はこのままだ!

ご飯もランナーに囲まれて食べているという
モデラーの鑑みたいな生活です。
(*ランナーに油が付くから本当はよくないよ)

積みプラモが3つになっちゃったでね。
一番古いやつは
積んでから少なくとも5年。

WACOPIANにお使いを頼んだ
あの『νガンダム』が今も我が家に。
積み歴だけならなかなか負けない。

『山を崩すまで次のは買わない』のルールを死守すべく、
新たに買っちゃったプラモを即作る!!



・・・死守できてないよ・・・。

ギリOK!
これはギリOKだから!

作っちゃえば
前と状態変わってないから!



さぁ、今夜こそ自立できるところまでは作ろう・・・。


2/20(日) フレッシュネス

こんばんは
『アイアンマン』・・・おもしろかった。
BUNです。

最近見た映画で一番おもしろかった。
手作りしているところが
DIY心をくすぐって良いですな。

シカとの戦い用に
スーツ造ってみようか・・・
あ・・・『アークドライブ』がないと動力が・・・。






ハンバーガーが好き。

昔からクアアイナとか
アメリカで食べたやつとか
ごついハンバーガーを喜んで食べていましたが、
野菜だらけの自炊生活をするうち、
この思いが顕著に強くなりました。

ハンバーガーが好き。


肉と脂の協奏曲。
すばらしい。

たまに食べるフライドポテトなどたまりません。
(バーガーじゃないぞ!?)

とにかく、たまに、
ものすごく食べたくなる次第です。



前々から目をつけていた
フレッシュネスバーガーに行ってみました。

クアアイナが名古屋にもあればよかったんだけどね。



店名を冠した
『フレッシュネスバーガー』を食べてみる。

パンがおいしい・・・。

非常にふわふわとした
ほんのり甘いパン。

ハンバーグの方もふんわり傾向。

クアアイナのハンバーガーは『ガツン』な感じだけど
フレッシュネスは『ふんわり』な感じ。



気に入ったのでまた来よう。

いちいち大須まで出てくるのが
非常にめんどくさいのが難点。



これで肉分は補われた。


2/19(土) ラストワン

こんばんは
筋持久力がそこそこ戻ってきた。
BUNです。

本数の多い練習の後半でも、
タイムを落とさずにいけるようになってきた。

しんどさは相変わらずだけど・・・。

昔は後半でも
この手のしんどさは感じなかったけどなぁ。

20代後半だもんね。
先輩の話によると
そのうち
「本数の多い練習をこなすと疲労が抜けなくなる」
とか。




歯医者さんに行ったです。
年一回の定期健診。

一年前
「来年親知らず抜こうか」
と宣告されておりましたが・・・。


予約の15分前に歯医者到着。

予約の10分前に診療室入室。

予約の5分前に親知らず抜歯完了

→家路へ。



ううう・・・
昨年撮ったレントゲン写真見てから
口の中を見るなり、
「しんま」
の一言。

ああ・・・やっぱり麻酔のことか・・・
注射器出てきた・・・。

親知らずの歯根できてましたもんね。
成長しきってますもんね。
そりゃあ抜きますよね。
・・・などと考えている間に抜かれた。

さよなら親知らず。
これで親知らずは残りゼロに。

上の親知らずなので
大事にはならんのですけどね。
痛み止めすら必要ない。

2時間後には晩御飯を普通に食べました。





第3大臼歯より小さいんやね。

記念に歯をもらってきた。
標本番号を入れて標本リストに入れておこう。
子どものときから抜けた歯一式をそろえておけば良かったと後悔。

他の歯は異常なし。

自分の歯の標本を増やすのはごめんなので
大事に磨いてやらねば。



2/18(金) 収穫

こんばんは
ああ・・・大雨で雪が全部溶けちゃった。
BUNです。

シカを防ぐものがなくなった。
やばい・・・押し寄せてくるぞ。

そんなわけで
牧草地の網を修理して戻る途中、
地面からビニール袋のはじっこが
飛び出ていた。

牛が食べたら大変だ。

ここは国道に面した牧草地の入口付近。
通りすがりに誰かが捨てて・・・というか埋めていったな。

プンプン!
けしからんですな!

ペットボトル飲料の
蓋っぽいものも見えているじゃないか。

破片たりとも残さねぇ!





黒い蓋らしきものをつまんで
土から引きずり出すと、

バイブだね。

どっからどうみてもバイブだね。
黒いね。
グロイね。
見えてた蓋は電池ケースのだったね。

なんのことやらわからない心の清い人は
清く正しいまじめな辞典、
wikipediaでも見て勉強しようね




土からこんなものが収穫できるとは
田舎の土はすごいなぁ。

春まで埋めておいたら
ツクシみたいに
そこらじゅうからニョキニョキと生えてくるんだろうなぁ。
怖いなぁ。

植えたの誰だよ。



今回は男二人で通りかかった際の出来事なので
苦笑いで済みましたが、
女性とこの状況になってしまった場合が最低です。

「・・・使います?」

→私は星になる。


2/16(水) 片足

こんばんは
ぽっぽっぽっぽとうるさい鳩だなぁ。
黙っているか鳥インフルにかかるか
どっちかにしてもらいたいですな。
BUNです。



動作の『軸』作り、
両足でならばいつでもどこでも
すぐに作れるようになったかも。

重心に乗っかる方法がわかったような。

不安定な物体に乗っかるとき
足裏が『硬い』と感じる場所がある。

『硬い』場所に足を乗せていると
すごく安定します。
その真下に重心があるらしい。

バランスボード上でも
両足揃えて直立して携帯いじれる。

練習の休憩中も
ずっと乗っていたでね。




これでやっと計画第一段階。

両足でできてもね・・・
走るときは・・・片足ですな。

片足だけでも
しっかり反発を得られるようにするのが第二段階。

ジョギングでならそこそこ可能、
バウンディングだと稀に良いのが混じる、
全力疾走中は無理・・・
というのが進捗状況。

全部つなげるのはそう簡単じゃなさそうです。





そのほか冬の課題は結構順調な感じ。

パワーはかなり戻ってきて、
スタートダッシュがとても安定した。
ただ、ちょっとパワーありすぎて
また怪我しそうな気配が・・・。

回転はゆっくり上げていかないと。




筋持久力は・・・。
いいんかね、これで?

たぶんいいんじゃなかろうか。