日々是冒険

12月前半


過去の冒険

トップ


12/15(水) ふたござ

こんばんは
雪がちらつく・・・
スタッドレスタイヤにしてあるのでもう怖くない。
BUNです。

ふたご座流星群、
どれ、ちょっくら見てみようか。

家の外に出ただけで
十分暗いというのは便利だな・・・。



23:00〜24:15にかけて空を見ておりましたが、
いまいちな印象。

数はそこそこ流れるのですが、
小ぶりな流星ばかりでした。

流星痕を作るようなのは
一つもなかったなぁ。






1時間も外でぼさっとしていたら死んでしまうので
バーベル背負いながら星見しておりました。

バーベルならば
この時期の夜でも、まだ汗を出せます。

ガンガンやれば寒くない!


やっているうちにだんだんテンションが上がってくるでね。
星があまり流れなくても気にならない!


流星観察とバーベル、
相性最高ですな。

ずっと息が切れているのと
足元がふらふらし始めるのが気になりますが、
星見てれば治るよ!



星を見に出てきたお隣さんに
明らかにギョッとされましたが
それもまたこの星空の下では些細なこと。

星見ながらバーベル背負う人がいたっていいじゃない。
人間だもの。


12/14(火) 虚弱

こんばんは
大掃除の作戦をそろそろ立てなくては。
あ、年賀状も・・・。
BUNです。

昨日の動物変死地域、
小規模ながら新興住宅地なのですね。
イノシシが出るほど山と農地も迫っておりますが。



農業をやっておらず、
家のゴミ等を野生動物に荒らされた人が
対策に毒?撒いた

・・・と考えると一応筋が通るなぁ。

自分が農業やってなければ
農地の横に毒を撒くのを
ヤバイと発想し難いでね。

ペットのイヌが2頭死んでいるので、
警察が動くかな?どうかな?
といったところ。

「人的被害が出るまで動けない」と警察は言っておりますが、
農地の横に毒疑惑・・・
それでも動けんのか。

とはいえ毒と決まったわけじゃないけど。
『決め付けて大騒ぎ』が一番まずい。

お役所なら『誰か死ぬまで傍観』・・・となりますなぁ。


目の前にあるキツネの死体が
何かを語ってくれるかなぁ。











虚弱ヤギを強化するにはどうすれば良いのか。

餌を増やしても
一向に体重が増えない『低空飛行』状態。
このままではジリ貧の一途。

虚弱ニワトリだったら
卵黄+栄養ドリンクを飲ますのが
基本戦術なんだけどなぁ。

それで今は亡きプチコも助かったのですよ。
地味ですが効果絶大。



ニワトリだと、
昔からの愛好家が結構いるので
『民間療法』的な技がいくつもあります。

下痢の種類によって
それぞれ食べさせるものを変えて
治してしまう技もあったり。




しかしヤギでニワトリレベルの愛好家には
出会ったことがない。
『品種改良』まで始めちゃう人はなかなかなぁ・・・。

うーむ・・・
それで問題の虚弱ヤギ・・・
ついつい
卵黄飲ませてみたくなる。

あかん!あかんで!

反芻胃があるので、
変わったものを飲ますと
なにが起こるかわかりません。

急に餌変えただけで
異常発酵で死んじゃう生き物だからな・・・。



栄養ドリンクも
今ある燃料を一気に燃焼させて
活力が出たように見せかける物体なので、
そもそも燃料のない子にはどうかと。


なんとかならんもんか。



12/13(月) 不審

こんばんは
WACOPIANにモンスターハンター薦められたが・・・
リアルでモンスター(?)ハンター中だからなぁ。
どうしたもんかなぁ。
BUNです。

どうやったらシカヤロウをぶっ飛ばせるのか。

というか最近来てない。
遠慮すんなよ。






狭い地域で
動物の変死が続出。

あるお宅の飼いイヌ、飼いネコが死んだあと、
その近所でキツネ3頭が立て続けに死亡、
さらに散歩から帰ったイヌが泡を吹いて死亡。

以上、3日間での出来事です。

突然死しておりますな。




問題のキツネの死体を拝見。

若い個体で、
下痢、目やに、痩せ細りもなく、毛並みは良好、
外傷、骨折はなし。

鼻血が出ているのが唯一の不審点ですな。
本当に突然死んだ感じ。

あと、死後4日屋外で経過しているのに
死後硬直が残っていたり、
ダニがまだいる点が不審。

寒いから解硬が遅いんかな。
いやしかしこのダニの量は?多すぎるぞ。
死亡日がもっと近いような気がする。

寒いからダニも行く当てがなくて
死体にくっ付いていた・・・といったところか。




中毒かジステンパー・・・?


中毒なら毒か、除草剤とかかな。

キツネを回収した方によると、
『近所にイノシシが出る地域なので、
対策に撒いた毒では?』
とのこと。

イノシシ対策に毒・・・聞いたことないなぁ。
しかも農地のすぐ横に毒なんか撒くかなぁ。
かなりのクレイジーかバカヤロウだぞ。


最近の除草剤は動物の生体機構には
影響しにくく作られている。

除草剤を飲ませたりすれば死ぬかもですが、
撒いた程度で動物を殺せるとは思えない。
・・・ていうか撒いた本人が死ぬし。

だいたい撒く時期じゃない。
もう寒すぎて効かないよ。

中毒説には
いまいち納得がいかない。




ちょっと発生時期が固まりすぎていて不自然ですが、
ジステンパーか知らない病気?

とはいえ健康状態の良さそうなあの個体を、
痩せ細る間もなく殺せるような
凶悪な病気ってあるんかな?




なんだ・・・
いまいちうまく説明が通らない。
何か見落としているんじゃないのか?




コイツは不審すぎる個体です。
警戒レベルを数段引き上げて当らなくては。

胃内容を見たい衝動に駆られますが、
ここはしばらく冷凍。



法医の本で
毒殺死体の写真でも探してみるか。
何かの役に立つかもしれない。

あと、一度現地調査に行ってみよう。
調べたり考えたりするよりも正解に近いはず。



12/11(日) 練習

こんばんは
ぬう・・・冷凍しておいた死体が
溶けにくくなってきた。
BUNです。

もう一晩では溶けないや。





土曜日はクラブチームの母体大学の練習に参加。

210+5(n−1)メートル走る練習。
(nは本数で、1≦n≦10)

要するに一本ごとに
距離が5mずつ伸びる練習。
必ず40秒でゴールしなくてはならない。

ゴールできないと
次のスタート地点が5m下がらないぞ。
これは恥ずかしい。

冬練習らしい良い練習ですな。
人間がたくさんいるからこそできる練習でもあります。
一人じゃ耐えられん。




主力級は一本目の時点で245m。
さすが400m50秒切る連中・・・。


BUNは230mからスタート。

前から出る以上、
抜かれずにゴールすることを目標として走りましたが、
くそう・・・後半の粘りが違う。

最初のセットの方だと、
スタート位置の移動は気になりませんが、
後半、5mの差がでかい。
如実に効いてくる。

11月頃から走り込みを増やしていたので、
どうにか10本目まで完走。

しかし終盤の粘り弱さは課題ですな。
もっと追い込んで練習せねば。





跳躍パートと練習にも。

ああ・・・まともに
『跳躍パート』が存在して、
その練習に参加するのって・・・
人生初めてじゃないだろうか。

跳躍選手、身の回りに少ないのですよ。


一緒にバウンディングをしましたが
リズムは一緒なのに、飛距離がかなり違う。
みんな進むなぁ。

速さが全然違うんだ・・・。

形を見てもらったら、
結構きれいらしいので、
あとはあのキレと速さで同じことをすれば良いんだね。

鋭く!早く!

今年の冬のテーマはこれだ!!

筋トレして筋肥大させつつ、
バウンディングを鋭く速く磨き上げる。



12/10(金) ゆたんぽ

こんばんは
ホネホネサミットがまた開催されるっぽい・・・。
BUNです。

今度は何もっていこうかな。
あえて骨『以外』で検討・・・。




ゆたんぽすごい。
お湯だろ?冷めたら水じゃん、とバカにしていたゴメン。

1.7L(だったかな?)のゆたんぽですが
活躍がすごい。

以下、ある日の使い方。


19時ごろに沸騰したお湯を入れ、お腹に抱えて家路に。
冷えた車の中でも寒くない。

家で料理中は
毛布をかぶせて座椅子に置いておく。
座椅子が暖か。

ゆたんぽを抱え座椅子で自堕落に過ごす。
もはや暖房もコタツもカーペットも不要。

風呂に入っている間は
布団に突っ込んでおく。

幸せな夜。

朝気がつくと、
布団の中全体がホカホカに!

まだ微妙に暖かい湯たんぽの残り湯で
車のフロントガラスに付いた霜を流して役目終了。




基本的にお腹に抱えているのですが、
それだけで全身温まるからすごい。

シカを追い掛け回して冷え切っても、
すぐに暖めてくれるので大助かり。




あと、足元に置いておいただけなのに
布団中暖かくなるのに驚いた。

ゆたんぽ→BUN→布団全体

の流れで熱が回っているのだろう。




クソ寒いこの地域でこの成果。
ゆたんぽ以外の暖房器具を全く使っていません。

電気代が夏と変わらないどころか減っております。
(*冷蔵庫の負荷が減った分と思われます)

昨年の冬は
電気代が夏の2倍になったのに。




下界だったら
一冬暖房器具なしで乗り越えられるな。

さてさて、
本気で寒くなる1月2月も
ゆたんぽは乗り越えさせてくれるだろうか。


12/9(木) バウンディング

こんばんは
初雪!いつもより遅い印象。
BUNです。

積もりそうにはないですが、
そろそろタイヤ交換しないといかんかな。



三段跳び15m級の人に
練習方法を聞いてみたら
とにかくバウンディングの量がすごかった。

ピョンピョン跳び跳ねる動きです。
三段跳びの動作をイメージするとわかりやすいか。
歩数や距離を決めてやるのが普通ですな。



通常練習でのバウンディングは当然ながら
フォーム基礎をやったあと、
戻るときはバウンディング。

行ったら帰りはバウンディング。

とにかく移動はバウンディング。


一日のうち
空中にいる時間が相当長そうです。




バウンディングの
蹴りタイミングの取り方は
単純に走るときのそれにもつながります。

体重を乗せるタイミング、力の抜き方、効率などなど
突き詰めると相当奥深い練習です。

高校のときの先生も
バウンディングをとても勧めいたなぁ。




基礎に立ち戻って
バウンディングをひたすら実施。

良いか悪いか
自分に合うか合わないかはわからんが、
この練習結構好きだからな!

とにかく跳べるだけ跳んでみよう。



12/8(水) えこ

こんばんは
あかつきダメだったか・・・
今度はそもまま水星目指せば良いんじゃね!?
BUNです。

方向だいたい一緒じゃね(テキトー)。


・・・と思ったら、
6年後に金星に再挑戦するんやね。
がんばれ!




消費を悪と考える?

ある意味最高に『エコ』じゃないか。
みんなダイスキ『エコ』だぞ『エコ』。

究極的にはお金を一切使わないで生きていくのが
まさに『エコ』であろう。

食べ物も時給自足!
誰かに作ってもらうだなんて甘ったれんな!

企業側も『エコ』『エコ』言ってるじゃないか。
この傾向を喜べよ。
本当に『エコ』したいのなら。



某半島の付け根の国を見るのだ!
なんて『エコ』ライフ!
夜の衛星写真がそこだけ真っ暗だ。

人がどんどん減っていくなんて、
地球に優しすぎるな。

優しすぎて住みたくないな。

俺はそんなに優しくない。





腹減ったしコンビニ寄って帰ろっと。

えっと何の話だっけ?


12/7(火) ウサギ

こんばんは
Amazonからのメールは良いのに、
楽天からのメールは迷惑メールに感じるのはなぜだ。
BUNです。

カニとかいらんし。




夜の牧草地を見回りしていたら、
いつもと違う動物の影。

ウサギだ!!



最近防獣ネットの下のほうに
穴を空けられるのが目立つと思っていたら
こいつらの仕業だったか。

そういえば草食べたな。


ある意味シカ以上に厄介なやつが入り込んだなぁ。

見た目に反して気性が荒い。
雄同士のケンカなどかなり激しい。
子どもを食っちゃったりするし。

通常のネットでは
歯で簡単に切られてしまう。

電柵か金属網じゃないとダメですな。





とりあえず追い掛け回しとくか・・・。

おそっ。

シカに比べたら格段に遅い。
サイドステップは軽快ですが、
直線速度自体は大したことない。

遮蔽物のない牧草地に入り込んだのが運の尽きだったな!
しかも穴を空けないと
ネットを通り抜けられない!
狩って下さいと言わんばかり。




しかしシカと違って
攻撃にはちょっと疑問符。

果たして攻撃して良いものか。




シカに関しては
近隣の被害状況や個体数の情報、
日本の山の動物相から考えて、
むしろ獲らねばならぬ、正義は我にあり!
・・・なのです。



しかしウサギとなると・・・
多分キツネとかの餌になってる動物だよなぁ。

この辺を縄張りにするキツネがいるので、
ウサギへの攻撃は
キツネへの攻撃に同じ。

(BUNはキツネ贔屓です)

この辺にはイタチ、テン、その他猛禽もいます。
きっとみんなの餌になってる。
ウサギ肉はうまいからな!



シカを減らすことは
山を豊かにする方向へはたらくと思いますが、
ウサギを減らすのは
山に良い結果を招かない気がする。


網を何ヶ所も切られるのは
精神的にも作業的にもキツイですが、
ここは我慢してやるかなぁ。

牧草の菜食量も知れてるし。

あと、この近辺では
ウサギをそんなに見ていないのですよ。
恐らく個体数も知れています。




ウサギに関しては
今後追わないことにする。



12/6(月) まっするぼんばー

こんばんは
映画『GOEMON』・・・
ゲームのムービー状態やね・・・。
BUNです。

ゲームの画面として見たらすごいと思った。

映像はすごいから一瞬見ちゃったけど、
もはや実写でやる意味なくね?

以上、
『筋肉モリモリが繰り広げる肉弾映画好き』
視点からお送りしました。

肉・肉・弾・弾・肉・弾・弾!!

■参考資料(肉弾につき音声注意)





土曜日の陸上チームの飲み会で習った筋量増大方法。


@まず毎日8000kcalの食事を採る。
(BUNは『軽量』なので6000kcalで良いそうな)


この時点でちょっと無理な感じが・・・。
でもコンビニのメロンパンを
1日10個食べればクリア可能。

・・・イヤだ。

1日3食ではキツイので
5〜6食に分ける必要がありそう。


Aこの期間は体重をキープできる練習をする。

BUNの場合だと、
基礎代謝さっぴいて4000kcal分の練習・・・。
早歩きで40kmくらい歩けば到達するカロリーだぞ・・・。

有酸素運動では時間的に不可能。
高負荷高密度の筋トレしかないな。


Bしばらくしたら摂取カロリーを3000kcal程度に落とし、
タンパク質中心の食事内容にする。



Bのときに筋肉が爆増するらしい。
そりゃするわー!
投擲選手な体になっちゃうよ!!


プロレスラーとか相撲取りの体作りだよ。






跳べなくなったら、ですな。




12/5(日) スパイクに悶々

こんばんは
イノシシ、瀬戸内海を渡るとは・・・。
BUNです。

潮流の早い瀬戸内海を渡れるということは・・・。

琵琶湖を渡っているという話があったけど、
十分ありうる話ですな。



スパイクの新型は
年末から年明けに発売されるわけですが・・・。
今年も悶々しましょうか。


来期モデルの『サイバーゴールド(スパイク)
の出来が秀逸との噂を聞く。

早速チェックしてみよう。

ピンは交換式で配置も好み、靴底は一体型。
確かに良い感じ。

しかしサイズが28.5まで・・・。

なぜ29まで作らん・・・。
さよーならー。


最終的には好みの問題になりますが、
欲しいスパイクの条件は
・ピン配置が好み
・紐タイプがいい。マジックテープタイプは△。
・靴底が全面プレート(反発を得やすい)
・サイズが29


サイズが一番のネックになります。

サイズ問題を乗り越えて、
唯一いけそうなのが
サイバーレイ』ですが・・・現在回収中

もうやだよ・・・。




ミズノも見てみると
クロノインクス』良いですな。
すげー高いけど。
何より色がすばらしい。
オレンジ最高。


あと、仲間に勧められたのが
ジオスナイパー
・・・これは・・・
すごく良いぞ・・・。理想的。

短短向きよりも、
短〜中距離向きの靴の方が自分の走りには合いそうです。

跳躍選手の癖で大股の走りになりますが、
これは中距離っぽい動きでもあるのです。



来年2月に発売・・・
ピンと来たスパイク久しぶりだしな。

12/4(土) 役員会

チームの役員会・・・という名の飲み会。

純然たる体育会系なので、
たいへん『危険性』の高い会です。

気がつけば
チーム内での年齢が
結構上のほうになっていたでござる。

短距離部門での試合出場数は
BUNが最多。

年甲斐もなく切り込み隊長ポジションか・・・。



投擲のマッチョ2名(先輩)に両脇を固められ、
飲み放題なのにビールしか出てこない状況に。

コップのビールが
勝手に増えたり減ったりするよよよ!?

体育会系とは言いつつも、
後輩へのお酒の強要はしないようにしているので、
地獄のビールゾーンは
主にここ3名だけですなぁ。

飲み会でも切り込み隊長ポジションか・・・。

嫌な言い方ですが、
チームの若い衆はあんまり飲まんねぇ。
料理は良く食べるけど。

おっちゃん連中との逆の傾向ですな。




数々の修羅場をくぐったからな!
潰されるギリギリで身を引くことが可能ッ!

ギリギリで帰れました。


12/3(金) 逃げるとは卑怯なり

こんばんは
台風状態でしたな。
シャッター巻き上げられた。
BUNです。

直すのにちと骨が折れたぞ。



NASAの発表は
砒素を利用できる生物だったか・・・。

宇宙人じゃなくてがっかりという声も聞こえますが、
これはこれでなかなか。

ARMS』みたいでワクワク・・・です。

アレたしか
炭素の代わりに珪素でできた生物(?)だったやんね

はいはいマニアック〜
だれもわからないー。





むう・・・
シカを追い掛け回し続けていたら
シカの
・進入時間が遅い時間にシフト
・侵入場所が隅っこの方に
・逃げ出し始めが早く
・そもそも入っていないっぽい日が増えた

食害時間は減っているから
いいんだけどさ。
なんか、ね。
盛り上がりに欠けるというか。

ネットが壊されるたびに
修理と強化を繰り返して
イタチゴッコをしているつもりでしたが、
強化した場所が壊されない。

くっ・・・
知恵じゃなくて体力で勝利したかったのに。


強化していない場所、強化していない場所へと
進入場所が移動しているので
そのうちどこからも入れなくなると思われる・・・。



これでは走る練習にならんではないか。



もうちょっとこう・・・ギリギリ感がさぁ・・・




12/1(水) 留め金

こんばんは
歌舞伎界より相撲界の方が
厳しそうですな。
BUNです。


トラクターに
まだ知らなかった機能が。

ブレーキパッドの留め金を外すと、
左右の車輪別々に
ブレーキをかけられるようになります。

これでその場旋回が可能に。

田んぼをロータリーで耕起するとき
折り返しにはその場旋回で行うとのこと。


通常走行中に
誤って片側ブレーキをかけると
ひっくり返ってしまいますな。

便利だけど結構怖い機能だぞ・・・。




ブレーキ踏みながらだと
アクセル踏めないじゃないかとお思いでしょうが、
そんな悩みもトラクターは解決する!

普通の自動車だと
方向指示器がある辺りに
アクセルレバーが付いております。

『片側ブレーキを踏みながらアクセルを吹かす』
ことも可能に。


アタッチメントを付け替えれば
可能な作業は無限大。

意味もなくトラクター欲しくなるなぁ。

あと、トラクターにハマっていて
しょっちゅう最新機種に乗り換えている人(実在)の気持ちも
なんとなくわかる。