日々是冒険

5月後半


過去の冒険

トップ


5/31(月) ゆき

こんばんは
腹筋か背筋のどちらかが
一定値以下に弱ると腰痛が出るんだな・・・。
BUNです。

土曜日に背筋使いすぎて
腰痛状態・・・。


跳躍競技の宿命、腰痛・・・。
バレーボール→走り幅跳びへと、
合わせて14年もピョンピョンしてりゃあ
腰にもくるな。

腹筋背筋の鍛錬を怠ると
すぐに腰痛が顔を出すのですよよよよ。






ワイシャツが必要になったので、買い物に。
ジャスコだよ!悪いか!?

持っているには持っているのですが、
サイズが合っていない。

S・M・Lの区切りでは
BUNに良い感じになるサイズが無い。
(ユニクロじゃダメだ)

首周りがダブダブだよ。


これでは非常にかっこ悪いので
きちんとサイズを測ってもらって
購入することにしました。

必要な計測部位は
『首周り丈』と『ゆき丈』



店員さーん!お願いーい!!



首回り丈は実測+2cmのものを選ぶらしい。

首周り丈が39cm、
ゆき丈が84〜86cmと言う結果に。


ぐぬ・・・
しかし39-84まではあるけど、
86は無いらしい。

涼感系のワイシャツに至っては、
39-82までしかない。

全然足りないぞ。




恐らくゆき丈が長すぎる。

とくに肩の筋が原因だと思う。

ゆき丈は
首の付け根から肩を通って
袖口までの長さ。


腕の長さだけでなく、
肩の大きさも計測されている。


細身のジャケットとか買うとき、
肩周辺がキツくて入らないことがしばしばです。

肩は走るときにかなり使いますし、
いろいろな筋トレの巻き添えを食って
肥大している模様。

あ、懸垂か・・・!?

高校3年間、
ほぼ毎日欠かさずやった懸垂が悪いのか!?




首があと1cm太くなるように鍛えれば、
良い感じのワイシャツを手に入れることができるってことか。

首か・・・
柔道で習った筋トレがあったな・・・。


5/29(土) 万歩計

こんばんは
ひ、日焼けで腕がポッキー状態!!
BUNです。

曇っていたもんだから
対策を怠った・・・。

雲っても紫外線は来ていると
知識で知ってはいるんだけど・・・。

どうも日差しがないと油断してしまいますなぁ・・・。






携帯に入っている万歩計・・・
1月からの積算消費カロリーが
65536kcalでカウンターストップ。

積算歩数も100万歩でカウンターが振り切って、
0に戻ってしまった・・・。

なんだこれ・・・

脂肪燃焼量だけはまだ計測されているので、
こーなったらここもカウント止めてくれるわ!!




料理修業のため、
一人暮らしで作りがちな料理No.1(独断)の
カレーライスを封印してかれこれ一年以上・・・。

今日、とうとうカレーを作る!!

あー、カレー超久しぶり。



今の家でカレーは
なんと引っ越してきて以来初めて。

なんかテンションあがるな!!




もうちょっと書こうと思ったけど、
5時を過ぎると
茶臼山からの『芝桜渋滞』に巻き込まれる・・・。

と言うことで今夜はこの辺で。




5/28(金) 草刈

こんばんは
すごいけど・・・
これは・・・いらねぇ!
BUNです。

置いておくだけで
部屋が汗臭くなりそうなフィギュアだな・・・。



トラクター乗ってて気がついたけど、
BUNの作業ズボン・・・
股のところにすでに布が無いじゃん!!

縫っては縫っては使っていたけど、
もう何にも無いじゃん!!

下にジャージはいているけど
これは恥ずかしい。


刈った草を
散らして乾燥させるのですが、

刈った場所を走っていると、
トビやらムクドリがちらほら。

ムクドリは何かをついばみながら歩き、
トビは飛んでいて、
時々、地上に急降下しています。



ネズミが逃げていくのを
トラクター上からたまに見るので、
トビはネズミ狩りに来ているのかな。

田んぼの畦に
ネズミガスを作って困ると聞くので、
牧草地の中にもネズミが巣を作っているのでしょうな。

良く探せばきっとトンネルがある。




・・・よそ見していたら
トラクターが曲がっている・・・。

天気がよくて見晴らしのいい場所だけど、
タラタラ走っている場合じゃない。


草刈の時期は
テンション挙げてガンガン行かねば。


5/27(木) スポーツ祭典

こんばんは
空気吹き込んで肉を溶かすのが好調。
BUNです。

これはいい感じかもしれない。



よーし、野郎ども!
これが今年の京都スポーツ祭典だ!!
9月20日(月・祝)だから
良く準備しておくように。

申込が6月9日から8月4日だから、
犠牲者には近々連絡する。

陸協登録お構いなし、
住んでいる場所も無関係。

なんとオープンな大会か。

それでさらに記録は公認になるとは。
よくよく見てみたら
良い大会じゃないか・・・。


競技場から家まで
どう考えても5時間以上かかるけど、
たまには良い。




上記のサイトと
↓の京都府のサイトとで
日付が違うんだけど・・・?
http://spogaku2.jidaikobo.co.jp/event/671.html

京都ランナーズサイトでも9月20日なので
9月20日ということにしておく!

お役所仕事が一番胡散臭いものだしな。




マイルリレーで・・・良い?

積極的に個人種目も考えておくように!!


5/26(水) 電波

こんばんは
下界だと『すごしやすい』気候らしいですが、
山ではしっかり『さむい』です。
BUNです。

風呂上りには
暖房入れたいレベル。




うちの辺りにも地デジの塔が建ったらしいので、
地デジ電波を調べてみた。

携帯でワンセグを見れる場所を求めて、
近所をウロウロしただけなんだけども。




Dpaによると、
うちは微妙にカバーされてない。

もしも電波が本当に入らなかったら、
地デジ化が絶望的な状況に。

ケーブルテレビ化の話が以前出たんだけど、
地域住民が
『そんなにチャンネルはいらん!!』
と言って、断っちゃったので。

地デジ化:×
ケーブル化:×
=来年7月でテレビすら映らない田舎と化す。



ドキドキしながら調査開始。

家を出て、目の前の道を渡った辺りならば、
地デジ電波を受信できることがわかった。

家の周りだと、北側(塔方面)で
かすかに受信できそうな気配(でもできない)。

感度の良いアンテナならば
受信可能かもしれない。

まぁ・・・ブースター必須になるでしょうが。


自分でアンテナ着けてみようかなぁ。





田舎ってのは

なんにもない

なんでも自分でやらねばならない


(発想の転換)

なんでもできる

って感じです。

なんでもやってみるものだよ!!

電気配線系は良く知りませんが、
勉強しといて損はなかろう。





しかし・・・
結構山がちな地域なので、
地デジ視聴不能地区が
このままだと必ず出るよよよよ・・・。


5/25(火) 二択

こんばんは
NHKのタイムスクープハンターがおもしろい。
BUNです。

月曜22時55分〜。

気がつけば、
見る体制を整えて見るようになっていた。

どこまで本当かはわかりませんが、
昔の一般人の姿は
かなり興味深いです。




『名古屋城の相撲大会』か、『ツールド新城』。

開催日の重なるこの2大会・・・
さてさてどちらに出たものか。

調べてみる・・・。


まず相撲大会。

YouTubeの動画を見ていたら、
大相撲にくらべて軽量級なので、
人が吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ。

ひいいっ!
殺されてしまう!!

想像以上に酷い。

ミート君みたいにバラバラにされて景品にされちゃうよ!


うーむ・・・
しかし動画は本戦・・・
予選なら大怪我くらいで帰ってこれるかもしれぬ・・・。





・・・となるとやはりツールド新城・・・。

開催されないかもと聞いていたけど、
今日案内が届いたぞ・・・。

自転車(主にペダル)を強化すれば
昨年よりはましな戦いができるはず・・・。

ツールド新城再び?

直線1000mの部とかあれば迷わないのに!




その近辺の時期に
愛知でナイター陸上もあるらしい。

あ、そっちの方が好み。


滋賀県のナイター陸上、
なぜか無くなっちゃったし。


5/24(月) 好気的に

こんばんは
もわっとした蒸し暑さと雨・・・
一番苦手な気候です・・・。
BUNです。

汗っかきなもんで。




東京で習ってきた必殺技は
なめしだけではない!!

好気的な死体分解法!

骨を作るときに
死体を水に漬けます。

いつもは
水中に放置して
嫌気的に腐らせるのと、
鍋での煮込みとを組み合わせて作っています。


好気的方法では
死体を37℃のぬるま湯に漬け、
空気を送り込んで肉を分解させます。

話には聞いていましたが、
実際見るまで半信半疑でした。

実際目にしてしまったからには
やってみるしかない。





理屈の上では、
嫌気的方法に比べて
・臭いが少ない
・分解速度が早い

というメリットがあるはず。

あと、現場から、
・仕上がりがきれい
・余計なものがきれいさっぱり消える

という声が聞こえます。

嫌気的にやると
ドロドロの悪臭漂う肉片
結構残って大変なのですよ。

骨に汚い水の色が付いて
仕上がり黒っぽくなるし・・・。


自然なクリーム色の骨が好きです。
過酸化水素で漂白した骨もあんまり好かん。



エアーポンプ、投げ込み式ヒーター、サーモスタットを用意。
全部カーマの熱帯魚用品コーナーで買えます。

ポンプとサーモスタットはあったので
買っていませんが、
全部買うと5000円程度。




昔少しだけ挑戦したときは
ヒーターがなかったためか
イマイチな感じでした。

ヒーターとサーモスタットのテストは終わった。
火事になったら大変だからな!


さぁ、あとは突っ込むだけだ!!<


5/23(日) 芝桜

こんばんは
欲しいものある?と問われても、
出てくるのはフードプロセッサー、
ヘルシオ、除湿機・・・。
家電ばっかしやん。
BUNです。

最近何度か書いた
ipadはおもちゃ感覚だから
あってもなくてもいい程度だし・・・。




茶臼山の芝桜が有名なのですが・・・
土日は渋滞が酷い模様。

夕方などは、
山から下りてきた車が
近所の信号交差点で渋滞。
1kmはあろうか。

まさかあんな場所で渋滞にはまるとは・・・。
ありえないな・・・。




今日は雨なので
観光客が少なかろうと、
茶臼山の上まで行ってみた。

うおっ・・・
なんという風・・・。

雨はともかく風がヤバイ。
傘が役に立たない。


駐車場から芝桜の植えてある場所までは
スキー用リフトで13分。
歩いても20分程度らしい。

しかし・・・これは・・・
無理だー!!

気温8℃、この雨、風では
不用意に突っ込むとかなりキツイ。

そして何より、思いっきり不用意。



撤退。

まぁ、家からでも20分かかんないし、
また平日にでも来るかなぁ。



5/22(土) 陰干し

こんばんは
野菜の値段がちょっと落ち着いてきたかな。
BUNです。

遅れ気味だった牧草の生育も、
なんとなく良い感じになってきた気がする。




昨晩チビヤギの様子を見に来て
そのまま事務所で寝ていたら
朝の5時ごろ電話が・・・

ううう・・・かすかに意識はあったけど、
体が動かず・・・。

起きてから心配になって
牛が脱走していないか見に行ったけど、
特に問題なし。

なんだったんだろう。







天気良し!
湿度良し!
風良し!

今日は絶好の陰干し日和。


毛皮標本を陰干しします。

たまには箱から出して
風に当てるのもよいでしょう。


挟んである新聞紙の交換と、
防虫剤の交換、追加も行います。


部屋中が防虫剤くせぇ・・・。





よし、
これであとは梅雨の途中、
天気が良くなったときにでも
一回陰干しできれば
大丈夫でしょう。多分。


毛皮の管理はなにかとめんどくさい・・・。

うまく標本ができたときの満足感と、
ずらっと並べたときの
華やかな感じは骨とは一味違った良さです。



5/20(木) 板

こんばんは
夕方虹が出てましたなぁ。
BUNです。

携帯のカメラではとても撮影できず・・・。
厳しい条件だとダメだなぁ。



ipad・・・bluetooth対応キーボードで
操作できるみたい。

テキスト入力を大量にできるととても助かるので
パソコン代わりにいいなぁ。

手がでかいので
大きなキーボードの方が楽です。

このサイトの文章作るために、
ノートパソコンを持ち帰るのが
ちと面倒なもので。



wi-fi版ipadはGPS非対応なのが
何とも残念ではあるが・・・。

テキスト入力しただけなら
『ポメラ』でいい気もしますが、
そこは大人のおもちゃなipad、
何となく欲しくなるじゃないか。

何より・・・防御力高そう。

うまい角度で当てれば、
銃弾の角度すら変えられそう。




あったらおもしろそうだけど、
なくてもどうにでもなる道具・・・
く・・・一番手が出ないジャンル・・・。



5/19(水) 畑作

こんばんは
むう・・・タケノコを灰汁抜きしてもえぐい・・・。
ちょっと大きくなりすぎていたかなぁ。
BUNです。

えぐい・・・。
大量に食べるとお腹に悪そうです。
大量にあるのに。




牧草地のイマイチ(?)な土を
どう改良すると良い感じになるのか!?

牧草地から採ってきた土に
以下の処理を施して、
牧草を植えてみることにしました。

A 土のみ
B 土+堆肥(1kg)
C 土+苦土石灰(200g)
D 土+堆肥(1kg)+苦土石灰(200g)


堆肥の量は重さで土の10〜20%らしいです。


苦土石灰の量はいいかげん。

土のpH測ってみないとなぁ。
秋にpH=11の土壌改良剤を
草地にどばっと入れる予定なので、
強気でGO!


土にいろいろ混ぜてこねるのは終わった。
後は土が落ち着くのを待って
種を撒くだけだ・・・。

牧草撒くには非常に遅いけど、
まぁ何とかなるだろう。



収量は、
D>C>B>A
になると予想しています。

pH=5を切るような酸性土壌なので、
アルカリ材での中和が有効・・・と予想。

堆肥の威力も気になるので、
AとBとの収量の差も気になるところ。

さてさて、どうなることやら。


5/18(火) 酒の悪魔

こんばんは
touchか・・・padか・・・
それが問題だ・・・。
BUNです。

シカ肉カレーだと・・・。
カレー化すれば食べれない肉はない。
シカならおいしいけど
それは逃げだと思うのだ・・・。

シカ肉は
直火であぶって食べるとおいしい印象。
七輪なんかで焼ければなお良し。

コゲの香りが肉の味に合う様な気がする。





金曜日に先輩と飲んだのだが・・・。

その先輩、お酒が強い。

前に一緒に夜2時まで飲んだときも、
BUNが朝起きると
すでにしゃきしゃき活動していた。


金曜日には、
その先輩が
『俺より酒に強い』というような男がもう一人・・・。

なんて飲み会に
参加してしまったんだ。

本当に2人とも強くて、
顔色が全然変わりません。

酒豪通り越して酒の悪魔。

「昔より弱くなった」だとう!?
嘘だ!!!

2次会へも何とか行ったものの、
時間の9割をテーブルに突っ伏して消費した気がする。
なんも覚えてないぞ。




その後が大変だった。

慣れない東京で
自力で宿までたどり着かねばならぬ。

危うく山手線で
『もんじゃやき』作っちまうところだった・・・。

席に運よく座れたから良かったものの、
立っていたら
『もんじゃやき』の誘惑に
耐えられたか微妙だった。




宿最寄り駅に着いたものの、
酔ってると地図を読めないのですな。

携帯に搭載されている万歩計の記録を見ると、
その辺りで1時間歩き続けた形跡が・・・。

アレレ〜?

さまよう内に
お酒が抜けて頭がはっきりしてきたので
何とか地図を読んで
宿にたどり着きました。

宿は駅の南なのに、
北へ向かって歩いていたとは。

地図の上下すら合ってないし。

繁華街の奥まった場所になんか
宿取るんじゃなかった・・・。



楽しければ楽しいほど足をとられる・・・
お酒はほどほどに・・・

が、はまっている最中こそ楽しいのですよね。


5/14〜16(金〜日) おとなの修学旅行

こんばんは
それ食ったらうまいぞ!!
BUNです。


東京さいってきただ。

メニューはこちら。
1、皮なめしの修行
2、科博の展示『大哺乳類展』を見る
3、上野動物園で野暮用
4、『忍』で飲む
5、鈍行で帰ってくる




『1』は大満足。
BUNのやり方だと
《漬け込み→削り→乾燥→揉み込み》
と、各行程が隔絶していましたが、
《漬け込みながら乾燥させながら削りながら揉み込み》
な方が具合が良いみたいです。

この方法なら
夏でも腐らせる心配が小さそう。

ある程度の早さで皮が乾いてくれないと困るので、
暖かい時期の方が良さそうですな。

なめし屋さんの文章で
『冬になめす方が難しい』とあったのは
こういう理由か・・・?



『2』大哺乳類展(陸のいきもの編)

これはすごかった。
剥製の質がとんでもない。
血管まで再現されているぞ!!

皮の処理に不自然さを感じない・・・。
一体どんな技術で作られているんだ・・・?

生きたまま時間が止められているような、
そんな剥製がずらりと。


あと、
アフリカゾウ『タマオ』の全身骨格が見れた。

ああ・・・
ここで埋めて、ここで肉を削いだ
あのタマオが・・・。
立派に組みあがって・・・。

重いし臭いしで
本当に大変だったので
晴れ姿に感無量。

他の来館者に自慢して回りたくなったです。



標本の質もさることながら、
展示のキャプションも良かった。
すごく高品質。

哺乳類のことはあまり知らないので
とても勉強になりました。



くう・・・7月10日からの

大哺乳類展『海のいきもの編』
へは
行くかどうか迷っていたが、
今回のデキを見てしまうと
行かざるを得ない。

お金よ飛んでいけー!!




お使いで図録を3冊買ったが・・・
重い!重すぎる!!

次回はもうお使いしない。
欲しかったら見に行きたまへ。

図録も上等だけど、
展示みたいと価値半減だよ。




ここで『忍』花ちゃんとWACOPIANと合流。

そして
『3』上野動物園の野暮用へ。
これは滞りなく解決。

成長中のスカイツリーに浅草寺と、
おのぼりさん用ツアーをありがとう。


これをまで以って
大人の修学旅行といえる。




ここから先は不毛な世界へ・・・。

『4』忍な飲み会!!
ここで忍N君も合流。
卒業以来・・・4年ぶりか。

しかし相も変わらず
酷すぎる内容であった。

ここに書くとしたら、
全編
『ピーーーーーーーーーーーーーー』
だな。

書ける内容が
何一つないというのが
ある意味すごいと思うぞ!
(ほめてるぞ!)



『5』鈍行で帰ってくる。

しずおかけんはながすぎるとおもいます。