日々是冒険

4月前半


過去の冒険

トップ


4/15(木) 排気ブレーキ

こんばんは
ん・・・?
極めて微妙だが・・・風邪っぽい・・・?
BUNです。

使った覚えの無い体の部位にも
なんとなーく疲労感。

火曜日に遅くまで解剖していたので、
ちょっと体を冷やしたかな?




トラックで下りの山道を走っていると、
4速だと早すぎる。
3速だと遅すぎる。

ブレーキ踏みっぱなしというわけにもいかないぞ。


そんなときには排気ブレーキ。

アクセルを放すと勝手にかかるブレーキで、
エンジンブレーキのような感じで効きます。

原理は知らん。
wikipediaでも見て


ON−OFF切り替え可能で、
使用中には車から『プシュー』という音がします。

そういえば、
山道で見かけるトラックからも
似たような音がしていたような・・・。



4速で排気ブレーキONにしておくと、
下り坂を走るときにちょうど良い具合です。
3.5速な感覚。



マニュアル車というのもありますが、
荷台を起こすレバーがあったり、
排気ブレーキのような機能があったりと、
トラックたまに乗ると楽しいなぁ。



運転席が狭くて
天井に頭が当たりっぱなし・・・

というのが最大のネックではありますが・・・。


4/14(水) 初ピアス

こんばんは
灯油を使い切りたいので
ちょっとくらいの気温低下は歓迎。
BUNです。

初めて穴あけた。
なんと鼻に。





まぁ、他人・・・というか
他牛に、なんだけども。

牛に鼻環をつけました。

先の片方が針、もう片方が穴になった
大きなペンチのような道具で、
鼻の内側を挟んで穴を開けます。


やっぱ血が出るなぁ・・・。

鼻息とともに血しぶきが!!!


うげっ!
モロは精神的にきついものがあります。

鼻水と血の混じったものがベトベトと・・・。
うへー!


作った穴に鼻環を通して、ボルトで留めたら完成です。
うーん、簡単。

軽く血まみれだけど。


解剖してもこうはならんぞ。



やはり鼻環を握られると
大人しくなりますなぁ。
そりゃ痛いて。



よく見る牛の鼻環は
こうしてつけられているのでした〜。



4/13(火) 草津

こんばんは
洗濯物から硫黄臭が・・・
ドブ臭さと同じやんけ。
BUNです。



群馬県の草津温泉に行ってきたのですよ。

正確には草津温泉の隣の万座温泉に。



草津温泉は谷間なので
露天風呂が箱庭型になりがち。

対して、万座温泉は標高1800m付近。
宿によっては壁は男女風呂の仕切りのみという
露天風呂を楽しむことができます。

しかも見える景色に
蒸気と火山ガスの噴出孔があるところも。

宿によっては
露天風呂からダッシュ噴出孔にダイブ(→
も可能。

阿蘇山で体験したとおり、
火山ガスはヤバイ。死ねる。

これは万座へ行くしかない!
全然有名じゃないのも、
逆に行く理由になります。



でも・・・
標高1800mを甘く見ていた・・・。

道路が冬季閉鎖だらけで、
万座温泉は袋小路でした。

『湯釜』(=白根火山の火口湖)
を見たかったのですが、
冬季閉鎖で近づけず。

否!!

・・・ゲートの向こう・・・
除雪されてて歩けそうじゃね・・・?

往復10km歩いて『湯釜』に到達できました。



道の両側は2mほどの雪の壁ですが、
火口付近までは普通に歩けました。
ゲートさえなければ車で行けたぞ・・・。


問題は道を離れてから火口まで。
雪かきされていない・・・!

歩道がわからんし、
樹の先っぽだけまだらに見えてるし、
どんだけ雪が積もってるんだよ!?

雪が締まっていたので、
案外楽に歩けたのが幸いです。

これだけ積雪があれば
どこを踏んでも下の植生に影響はあるまい。



これが湯釜・・・
pH=1.2という強酸性のため生物が棲めません。
雪に埋まって植物も無い。
観光客も当然いない。

風と雪の音しかしない
荒涼たる世界でした・・・。

プチこの世の果て。


雪のある湯釜の写真を撮れたのと、
開放感抜群の露天風呂が待っていたので、
往復2時間の山歩きも
結構悪くなかったです。


でも行くならGW以降をお薦めします。


4/12(月) コタツ・・・

こんばんは
コタツが死んだ・・・。
BUNです。

旅行に出かけている間
預けていったらダメだった・・・。


解剖の結果・・・。

・胃〜下部消化管にガスがたまっていた
・消化管内にものはほとんど無し
・肺におかしな模様
・気管支から乳白色の液体(乳?)


外見的にはお腹は膨れていましたが、
どうも消化不良かなにかで
ガスがたまっていただけの模様。
栄養失調の線も捨て切れませんが・・・

それより何より肺がおかしすぎる。
こんな肺見たことが無い。

死後2日経過しているのを差し引いても
この肺には何かある。

死んですぐに固定して切片切らないと
その辺の診断はできませんが・・・。



恐らく、
預けても預けなくても死んでいた。





お乳を飲んだとき時々むせていたり、
鼻をズルズルしているときがあったので、
肺炎かなぁ・・・という印象。
体温までチェックしておけばよかった。

未熟児育てるの難しい・・・。

死んだ時点(3週目)の体格が、
普通に生まれてくるヤギの赤ちゃんの体格です。



ヤギ哺乳の『正解』には
まだまだまだまだ程遠そうです。

道は長い・・・。

すまぬ・・・コタツ・・・。
せめて看取ってやりたかったよ・・・。




旅行の件はまた後日。


4/8(木) ノビル

こんばんは
チビヤギのお乳必要量は、
1日何mlという考えではなく、
2日で何mlと捉えた方が
計算がうまいこといきますな。
BUNです。

お腹が空いたと鳴くタイミングで
お乳を与えていますが、
その時間に法則性がなさ過ぎる。

1日に飲む量も変動が大きすぎる。

しかし、2日単位で飲んだ量を計算すると、
非常に安定している。


定期的に時間を決めて食べなきゃいかんというのは、
『人間』についての考え方なのですな。








ノビルが生えてきた。

食料ゲットー!!


しかしこれってどうやって食べるんだ?

この球根を食べれば良いのか、
ネギみたいな葉を食べれば良いのか?



とりあえず葉をかじってみると、
ニラみたいな味がする。

ニラ玉だな・・・じゃなくて『ノビ玉』か。



根っこの方は茹でてから酢味噌和えとかかなぁ。
ぬたみたいな味付けでいけそう。


春〜秋は食い物に困らんな。


4/7(水) 書いた

こんばんは
牛丼値下げ競争は良いのだが、
牛丼屋までのガソリン代の方が
牛丼よりもかかるとは、これいかに?
BUNです。

最短で40km先にあるな。
これが田舎の現実(リアル)。





阿蘇山記事で燃え尽きた。
もう帰る。


阿蘇山付近は本当に良い感じであった。
また必ず行きたい。

今度は大分県側から
カルデラ内に進入したいなぁ。



あそこに関しては、
自動車でズドーンと突き抜けるのも良いですが、
不便だけど電車で行くのが乙だと思う。


カルデラ内部は
のんびりとした時間の流れる空間でした。

車窓から何も無い農村風景を
ぼけっと眺めながらの旅。

これぞ旅。


4/6(火) 骨ブーム?

こんばんは
(やっと)桜が開花。
BUNです。

山でもお花見できるぞー!
夜は氷点下だけどなー!!



イヌの骨拾い放題じゃないのか!?

最近はベランダで赤ん坊をプランターに埋めて骨にしたり
な件もあったし、
骨作りがブームなんですかね。

どいつもこいつも品の無い処理の仕方をしやがる・・・。



イヌ死体を捨てた悪党は許せませんが、
骨は欲しい・・・
すごく欲しい・・・。

家畜やペットの骨って
本当に手に入りにくいものなのですよ。

トイプードルとかシーズーとか
典型的愛玩犬種の骨を手に入れるのは
ほとんど不可能に近いんじゃないのか!?

飼い主がまず骨化を許さない。

なんで『丸焼き』はよくて『丸茹で』はダメなんだ。


まだカモシカ(天然記念物)の骨の方が
簡単に見つけられますな。
(探せば案外落ちている)




今日はちょっと急ぎなのでこの辺で。


4/5(月) 足腰

こんばんは
千葉で起きたヤギの角がへし折られる事件・・・
ひでえことしやがる。
BUNです。

それにしても
一体どうやって折ったんだか・・・。

簡単に折れるものじゃない。
何か道具を使わないときつい。

角狙いであるのなら
ノコギリかグラインダーのようなもので
途中まで切ってから
力づくでボキリといったところか。

ヤギの角には骨が通っているので
シカの様に簡単に切り落とせるわけないのに・・・。

なんと品の無い。
知性のかけらも感じさせない犯行。

そんな犯人はもはや人とは見なせんな。
有害獣として殺処分でいいと思うよ。






チビヤギ『コタツ』、
元気に走り回れるようになりましたー!

実家につれて帰ったら
BUN母が『コタツ』を庭で遊ばせてくれた模様。
足が急激にしっかりした。

やはりトレーニングは大切ですな。


しかし他のヤギの子と比べると
貧弱いなぁ・・・。

後から生まれた子ですら、
すでにピョンピョン跳びはねて、
石の上に飛び乗っていると言うのに・・・。

うちの『コタツ』は
やっとこさ走れる程度。
跳べん。
段差越えるのに手間取る。



トレーニングと称して
いろいろなところに置き去りにしては
自力で帰って来させていますが、
果たしてこれでよいのか・・・?

めっちゃビェービェーわめいているが、
これでよいのか・・・?



4/4(日) 名古屋支部選手権2

こんばんは
世にも奇妙な〜を見なくては・・・。
BUNです。

今日は200m。


200m 24”21(-?.?)

風メモってくるの忘れた・・・。
とりあえず向かい風で、
確か-1ちょっとだったと思う。

タイムはクソですが、
昨日の100mが追い風で12"07というのを踏まえると、
今日の走りは良かった部類。

後半は目的通り、
飛ぶように走ることができました。

100m過ぎたあたりから、
体重を足にうまく乗せて走ることができました。



問題はスタートからだなぁ・・・。

加速が極めて悪い上に、
前半パワーで持って行こうとするので
おそらくストライドも死んでいます。

とにかく前半。
そこが問題。



反省して今日も試合の後、
2時間練習して帰ってきました。
スタートダッシュと加速走ばかり。





あと、新スパイクがなじんできました。

昨日の100mは
新スパイク初装着で出たのですが、
さすがにフィット感がいまいちだった・・・かも。

100mのあとの
リレー練習、リレー、今日の練習ではいているうちに、
かなりなじんできた感じです。

新型は軽いなぁ。
ピン配置も悪くない。

よしよし、一緒にがんばっていこう。




今日くらいの気温だと
運動していて快適ですな。


4/3(土) 名古屋支部選手権1

こんばんは
下界は桜満開なのですなぁ。
山の上の桜はまだ枝です。
BUNです。


今シーズン最初の試合!
ここ数年間で一番早いシーズン開幕です。

去年に至っては開幕が6月だもんね・・・。

満開の桜に囲まれた競技場ってのは、
なかなか気分の良いものですな。



この冬は筋トレが中心ですが
体作りしてきたので、
大腿や臀部が一回り太いです。


100m 12"07(+1.2)


・・・。

スタートで立っちゃった。

そこからパワーで無理矢理持って行ったので、
肝心の後半伸びず、ガチガチな動きに。

こりゃひでえな。

ただ・・・
言い訳としては最低ランクですが、
先週の合宿に出た人が
軒並みタイム悪いのですよ。

合宿マジできつかったし・・・。

この因果関係はいかに・・・?



開き直って、
試合の後、普通に練習して帰ってきました。

良いのだ。
本命は6月の大会なのだから。


明日も200m出ますが、
試合の後に練習してこよう。

意識すべきポイントは
後半風に乗って飛ぶように走るところ。

今日の練習だとかなり良い感じでした。
明日はそこだけできればよい。




4×100mリレーも出ましたが・・・
ありゃオーバーゾーンで失格だろう〜。

タイムは出るには出たのですが、
おそらく審判の見落としによるもの。

隣のレーンが先にオーバーゾーンで失格していたので、
審判がそちらに気をとられていたかと。






風が強くて寒かった。
ちょっと体力を奪われて
いつになく疲れました。


4/1(木) 夜鳴き

こんばんは
フリーザーは整理したはずなのに・・・。
BUNです。

フリーザーの中身を一斉移動したら、
鳥がデルデル。

おかしい・・・
自分の管理を外れた鳥がこんなに出るとは・・・。

ラベルも無いし、
ノートに記録も無い。

鳥が入っている袋に
個体情報が書かれているので何とかなりますが、
それにしても
何でBUNの知らない(?)鳥がこんなに・・・?

くそう・・・
ユニクロの大袋1つ分まで減らした鳥が、
大袋2つ分程度まで増えちゃったよ。

にらまれる前にまた減らさなくては・・・。

キジが2羽もあったので
キジご飯にして食べるかな。







コタツ(ヤギ)健在!

しかし哺乳類の子育ては大変だなぁ・・・。
ぴよりなんか生後2日で水面走り回っていたぞ。

子ヤギの夜鳴きに
ちょっとだけ悩まされております。



ムィームィー鳴く声で目が覚める・・・。

眠い目こすりながら
お湯を沸かして
粉ミルクを溶いて
いい感じに冷まして
子ヤギに飲ませております。

ちゃんと飲んだ量も計測してっと・・・。

さて、静かになったしまた寝るか。



・・・というのが
夜の3時だったり4時だったり。
今のところ夜鳴きはあって一回。

人間でもこんな感じなのかな?
複数回だったりするのかな?
こりゃ大変。



でも何とかなりそうとも思ったり。