日々是冒険
3月前半
3/15(月) 順位 こんばんは 日曜に競技場で練習していたら 『マスターズですか?』 と話しかけられた・・・。 30歳からだろ・・・それ・・・。 BUNです。 そんなに・・・老けて・・・見えるの・・・? ショックでさらに老けそうです。 しかし 『走りは若いから驚いた』 とのこと。←重要 なら良し。 オスヤギの順位では、 1位:ひげじい(ヒゲの立派な中年ヤギ) 2位:エロ助(脱走すると即メスの所へ行く若いエロヤギ) 3位以下は 今回関係ないから割愛。 1位ひげじいと 2位エロ助の力が 拮抗しつつあるなぁと思っていたのですが、 その力関係を乱す出来事が。 金曜日のあの事件、 駆虫剤を与えた後の鼓張症。 これに罹ったのが1位ひげじい。 2位エロ助はピンピンしている。 ひげじいを エロ助が攻撃している!! ヤギは角をぶつけ合うことで 強弱を決めます。 ひげじい、 ハァハァいいながら応戦している。 鼓張症で肺が圧迫されて苦しいんだな。 見るからに劣勢。 いつもなら 数回ぶつけあえば ひげじいが勝って終わるのに・・・。 今日のエロ助は恐らく、 『体力を削れば倒しきれる』 と見ている。 ゆえに攻撃が執拗。 これはいけない。 ひげじい、鼓張症と合わせて殺されるぞ。 ひげじいを隔離して、 金曜日に書いたように 生菌剤『ミヤリサン』を投与しました。 回復したひげじいを 再びオスヤギ部屋に戻したところ、 今度はひげじいがいつもどおり勝利しました。 やはり実力はひげじいか。 とは言え、エロ助の方が実はすでに重たい。 遠くない将来、 順位交代が起きるだろうなぁ。 弱れば、即蹴落とされるか・・・ ヤギ社会は厳しいなぁ。えげつない。 3/13(土) 駆虫 こんばんは ネコと遊んでいて爪を立てられた傷が、 ひび割れ状態に移行した・・・。 水かけるたびに割れて痛い。 BUNです。 しかしこんなときのオロナイン軟膏! 塗って絆創膏して一晩寝たら、 もう薄皮が張って痛くない! ヤギの駆虫をしたら、 1頭が鼓張症に。 やばいやばい。 急いで猿ぐつわをば。 これで胃の中身が正常に戻るまでやり過ごすのだ。 猿ぐつわを噛んで出る唾液で、 胃の中の異常発酵が治まるらしい。 中でなにが起きているかは知らないが、 とにかく鼓張症には猿ぐつわが実際効く。 ・・・ん? 昔、駆虫直後に不調になって死んだヤギがいたなぁ・・・。 『ノブ君』というBUNお気に入りのヤギでした。 彼は標本になって、 博物館での展示でも活躍してくれましたが・・・。 『ノブ君』も恐らく鼓張症が原因で死んだのだ! あの時に見た症状もこんな感じだった。 目が点になっている感じがまさに。 数年来の謎がやっと解けました。 『この駆虫薬を使うときは鼓張症に注意』っと・・・。 薬のノートに但し書きを。 駆虫薬で恐らく胃の中の微生物やなんやらも かなり死んでしまっているはず。 その急激な変化が異常発酵を引き起こしていると思われる。 菌が足りないなら・・・ 補えばいいんじゃね!? 朝に、 生菌剤『ミヤリサン』を 高濃度で水溶きにして飲ませてみた。 生きた菌が胃に届いて・・・。 これで胃の中を ミヤリ菌(酪酸菌らしい)優先にさせられれば・・・! 夕方見たら、 様子が普通に戻っていて、 餌の食べも元通り。 おおお・・・! ミヤリサンすげー! 治ったじゃん!! 偶然かもしれないですが、 ミヤリサンで治ったことにしておこう。 念のため、しばらくは餌にミヤリサン混ぜておこう。 3/12(金) フキノトウ こんばんは サイーレジの中から鳥の脚が・・・ ひぃぃっ! BUNです。 トラクターの後ろに付けて使う大型草刈機(モア)で 切られたな・・・。 色と状況からして恐らくキジのメス。 手持ちの草刈機でも時々切られるほど、 人が接近しても逃げません。 巣を守る気持ちはわかるけど・・・ もうちょっと早く逃げてくれれば、 巣は壊さずに置けるんだけどなぁ。 サイレージのどこかに、 残りの部品がたぶん眠っている・・・。 シイタケがほだ木からフィーバー状態。 食っても食ってもシイタケ出てくる! 多すぎる。 量をこなせる調理法をと、 佃煮にしてみた。 味的には成功したものの・・・ 量を食べられないじゃないか。 ご飯のほうがあまりに進みすぎる。 仕方が無いので適当に外に干してみたら 案外すんなり干しシイタケっぽくなってきました。 こんな簡単でいいの・・・? ふきのとうが出ていた! やったぜ食料確保! 花が咲いているけど・・・。 まぁ食べれるだろう。 天ぷらにしてみた。 口に広がる香りと、 ちょっとの苦味。 うーん、これぞ春の味。 しかも思ったほどエグくないぞ。 おいしいおいしい! もうすぐたらの芽、コシアブラ・・・ 山菜食べ放題の季節がやってきます。 ああ・・・冬枯れの野菜不足で 茶色に染まっていた食卓にも、 とうとう春が訪れるようです。 3/11(木) マシュマロ こんばんは 朝青龍が本当にプロレス団体を立ち上げた! あの時は冗談で書いていたのに・・・。 BUNです。 ぜひとも必殺技は 『サッカーボールキック』と『顔面パンチ』で。 え・・・?本人は戦わない・・・? トキ保護センターのトキ殺害犯・・・ あのヒョコッヒョコッとした走りは イタチの仲間のものですな。 テンとのこと。 これで『近隣のテンを駆除する!』 という話にでもなったら 大笑いしてあげよう。 言い出す大バカたれがいるんじゃないかと ワクワクして待っています。 クククク・・・。 なんでか知らんが 本命へのお返しはマシュマロらしいぞ。 マシュマロかよ・・・ アメリカ人が焦がしたマシュマロを、 クッキーと板チョコとで挟んで食べていた思い出が・・・ 下からクッキー→マシュマロ→チョコの順。 甘い、甘すぎる! 口の中が甘さで焼けるようだ! 日本人追い返そうとしてるだろ!? 京都の『ぶぶ漬け』みたいなもんだろ!? しかも飲み物コーラだし。 そら太るわ! ・・・良いイメージが無い・・・。 思い出しただけで血糖値が上昇した気がする・・・。 甘さで細かい味を感知させない作戦か。 マシュマロって家庭で作れるものなのか。 そもそも材料からわかりゃしない。 石油から合成されてんじゃないの!? メレンゲとゼラチンからできているらしい。 メレンゲ絡みか・・・ ハンドミキサーが無いので ものすごい根性料理になるな・・・。 なるほど、その根性を買っての『本命向け』ってことか。 3/10(水) ヤマブキ こんばんは これ・・・いいじゃないか・・・ BUNです。 フルHDで動画撮れないのと、 裏面照射CMOSに手を出すのはちょっと早い気がするのが ネックなくらいかな。 裏面照射CMOSはもう数世代重ねて 改良が進んだら良さそうな気がする。 久しぶりに下刈機起動! 冬眠から目覚めたこの刃は、 樹液に飢えているぞ!! ということで 邪魔な低木をズタズタに。 ツル系やバラ系がわずらわしい。 切断したら断面がまっ黄色な木があった。 これをヤマブキというらしい。 おー!まさに山吹色! ここから来ていたのか!? 花も黄色らしい。 そういえばこの辺できれいに咲いていたのを 見たことあるような。 ん?『山吹色』の由来はこっちかな? そうだとしても木の中まで山吹色とは すてきな植物じゃないか。 全部は伐採せず、 太い幹を残した。 こういうのは残っていても楽しい。 お?挿し木で増やせるっぽいですな。 赤玉土に若い枝を挿しておけば良いとか。 山吹色好きだからやってみる。 雪が降ったりしますが、 それでも植物が元気になってきているのを感じる。 しかし真っ先に元気になってきているのが ギシギシなのが恨めしい。 (*牧草地にとって超有害雑草) 3/9(火) デジカメ買いたい病 こんばんは 雪が降ったぞ・・・。 BUNです。 ちょっと疲れていたようで、 昨夜は久しぶりにコタツでダウン・・・。 9時ごろ帰ってご飯を食べた後、 コタツでボーっとしていたら 気がつくと朝4時・・・。 7時間のワープに成功。 タッチパネル搭載のデジカメや携帯が増えてきたな・・・。 太くて不器用な指の大男には ちょっと困る傾向だぞ・・・。 タッチパネルオンリーのデジカメなんて お店で触ってみたけど、 言うこと聞きやしない。 『手がゴツイ人向け』というコンセプトの機体を作って・・・。 最近デジカメをやけに気にしている理由はというと、 持っている小型機に原因がありまして・・・。 BUNの小型機を一目見た人が 『それ古いね〜長く使ってるでしょー。』 と。 液晶がちっちゃい(1.8型)ので一目で古いと思われる。 発売は2004年だけどさぁ・・・。 おのれー! そのカード型で屈曲レンズ搭載の機種よりは 古くともよっぽど映りは良いわー! 液晶大きければきれいに写るんとちゃうぞー! 写真ザラザラじゃねーかー! 電池含めて270gもあるけど・・・ 起動遅いけど・・・ ピントなかなか合わないけど・・・ 動画30秒しか撮れないけど・・・ 写りはシャープでノイズ少なくて悪くないんだぞー!! でもこれより欲しくなるのが無いから 大事に大事に使ってるんだぞー! 液晶大きくて、軽くて、早く起動して、 AF早くて、動画きれいに長く撮れるデジカメ欲しい。 (大きさ重さにはそれほど困っていない。 なにせ手がでかいので。) 3/8(月) 無題 こんばんは 土日はお通夜、お葬式でした。 BUNです。 木曜日の朝に、訃報を聞いた朝。 牛舎でちょっと泣きました。 じいちゃん満足気だったし 実際良い最後だと思うので もう泣かずに笑って送ろうと思っておりましたが、 やっぱダメですなぁ。 申し訳ない。 『友引』のせいで葬儀が延びたので、 ちょっと遺体が傷んできているのがわかる。 初期の初期ではあるが 明らかに腐敗の兆候が散見される。 表情も時々刻々と変化する。 頬の筋が分解されて緩んだためかな。 死後硬直の『解硬』で間違いない。 表情にここまで影響するとは・・・。 あと、死後もヒゲが伸びるのは本当だった。 細胞からのエネルギー供給が 死後しばらくはあるのが原因らしい。 火葬場で骨の回収のとき、 係の人が首の辺りをしきりに探している。 『軸椎』を探しているな。 しかし無い。 燃えちゃったかなぁ・・・。 「のどぼとけ」とか言って出されるあの骨ですが、 人を外から見たときの『のどぼとけ』とは別物。 外見上の『のどぼとけ』は甲状軟骨なので焼いたら残らない。 火葬場で出てくる「のどぼとけ」は第二頚椎(=軸椎)。 軸対は座っているお坊さんのようなシルエットなので、 のどぼとけと呼ばれる模様。 でもなかった。どこいった・・・。 それにしても骨に老化っぽい特徴があまり無いような。 燃えちゃっているので判断微妙ですが、 本で見る『老化した骨』っぽくない。 つい昨年まで毎日2回、 杖もなしにズンズンと散歩していた人だもんね。 骨の丈夫さも長生きの秘密だったのだろう。 とてつもなく不謹慎なこと書いていますが、 ここで見たことは絶対に忘れん。 俺の一部になって生きてくれ! じいちゃんありがとうね。 本当にありがとうね。 その手先から作り出される 数々の細かなモノとその品質、 いつもいつも楽しみでした。 そのちょっとごつい手が大好きです。 3/5(金) ふりかけ こんばんは 今日は友引なので お通夜もまだですが・・・。 BUNです。 ぶんぶんねっとわーくは通常営業。 これはこれ、それはそれ。 95歳老衰なので 湿っぽくなるのはダメだな。 笑って送るのが正解。 一族の奥様達がたくさんいるので、 お葬式関連仕事は手が足りるかな。 BUNの仕事は・・・親戚とのお喋り? 牛さーん、餌の時間だよ〜。 サイレージを与える。 ホルさん(*ホルスタイン)は マズイ餌でもがんばってたくさん食べてくれるので、 すまんけど今日も悪いサイレージだよ。 しかし・・・食べん・・・! 今日に限ってどうした!? ホルさんの不満そうな視線の先には 今日新たに開封した、 なかなか上質なサイレージ。 そっちが欲しいって!? この間の悪サイレージの残りは嫌だって!? やっぱりわかるんだなぁ。 良いサイレージはにおいが違う。 人間でも余裕でわかるレベル。 ましてや毎日食べている牛となると。 目の前にごちそう置かれたら、 そんなマズイの嫌だよね・・・。 人間で言うと、 『グルメ番組を見ながら食べるご飯はおいしくない。』 しかしホルさん、 君たちが食べてくれないと その悪サイレージはなくならないんだよ! 和牛たちはまずいと食べん。 こんなときはサイレージにフスマをかける。 するとホルさん、 ついつい食べてしまう。 牛まっしぐら! 濃厚飼料の魔力はすごいのう・・・。 あと一食、がんばってくれ。 そしたらおいしいサイレージだ。 最近牛やヤギの毛が抜けます。 もう冬毛からの換毛期なのですなぁ。 春を感じているな。 3/4(木) 忌中 本日休業 3/3(水) 野菜 こんばんは フルHD動画を撮れる小型デジカメが出始めましたな。 BUNです。 次世代機はフルHD動画が標準になるぞ・・・。 問題は 今家にあるどのパソコンを使っても、 フルHD動画再生には耐えられない事。 コマ落ちコマ落ち! CPU、メモリともに耐えられません。 デジカメ自体から HDMIケーブルでテレビにつなぐ以外に、 視聴の手が無いぞ・・・。 基本、写真派ですが、 ちょっとは動画があった方が あとから見て楽しい。 でもって、どうせならきれいな方が良い。 立ち読みした本に 『農業をやりたい人は 試しにピーマンを作ってみろ!』 とあったような・・・。 一株に たくさん生らせられるなら 農業のセンスがあるとか言う話しだったと思う。 ・・・という話を 畑やっている人にしたら、 「あんなもんいくらでも生るわ!」 とのこと・・・。 あれ? 難しいのはナスらしい。 じゃあナス作ってみるかなぁ。 プランターは手に入ったし。 せっかくなので土壌改良の実験も並行して行おう。 牧草地の低phな土そのままと、 酸性を中和した土とで どれくらい収量に差が出るか? これを繰り返していったら そのうち正解にたどり着けるんじゃないのか。 何の正解かって、畑作の。 牛、土と来たら次は野菜だ!! 3/2(火) 土 こんばんは カチンときたので噛み付いておく。 BUNです。 “虐待が増えているのと比例して、ペットを飼う家庭も増えている” ・・・とのことだが・・・ いくつの要素を分析に用いたのか? 用いたサンプル数は? 統計解析にかけたのか? (主成分分析の得意分野だけど・・・) さもなくば主観です。 BUNの主観では、 動物と一緒に暮らしていると 親子の会話の種になり、 生き死にの勉強になり、 何より見ていて楽しい。 『癒し』とかいうやつになっていると思う。 児童虐待を増やす原因になるとは とても思えんのだけど。 主観だけど。 ・・・で、“正解に向けて考えるプロセス”とやらって こんな感じでいいの? 午前中は春のような陽気。 ウグイスまで鳴き出しました。 お、初鳴きっぽい。 ところが午後になったら なんだか外が真っ白に。 霧です。 どうも冷たい空気が流れ込んできたようで、 屋外にいると寒い状況に。 午前中半袖で牛触っていたのに・・・。 最寄のアメダスでは 12時から15時までで6.2℃も下がっていました。 小さな寒冷前線でも通り過ぎたかな? 牧草地や畑のphって 相当重要だったのですな。 ph=6.5〜5.5が望ましく、 4.7を切ると土壌改良が望ましいとか。 低phの土壌では、 牧草は育ちにくくなり、 雑草は進入しやすくなるとのこと。 なんとなく・・・ ギシギシなんかは酸性土壌に強そうなイメージ。 うちギシギシだらけだもん・・・。 ph=5切ってるもん・・・。 肥料と堆肥だけ撒いておけば よいってモノでもなかったのか。 『土』か・・・ 全然勉強したこと無いなぁ。 普通の畜産の本には 動物の飼い方は書かれていますが、 牧草地の管理、土壌の管理については手薄。 最近の高度な畜産や酪農は、 牛→糞→堆肥→畑→牛→糞・・・ のサイクル無視だからかなぁ。 『餌は買うもので作るものではない』 という姿勢が本にも現れているのでは。 こりゃ勉強せんといかんな。 餌から作りたい。 3/1(月) クロガモ こんばんは クロガモが手に入った。 予習してから解剖しよう。 BUNです。 とにかく黒いこの鳥、 学名さえもが『とにかく黒いぜ!』ということを指し示している。 ああ・・・確かに真っ黒です。 海鳥で結構沖の方にいることが多いそうな。 うーん、実家から海は近いけど、 湾内だしなぁ・・・ この鳥は見たことが無い。 雄・・・? でも嘴の付け根のコブがない・・・? 黄色いコブがあるはずなのだが・・・? じゃあ雌・・・? かと言って羽装は雄っぽい。 雌なら頬が白っぽいらしい。 若い個体・・・? ガチョウも成長するにつれて コブが出てくるもんね。 羽の色は雌成鳥っぽいけど、 嘴の付け根に黄色が混じっていたら雄の若鳥。 羽の色は雌成鳥っぽいけど、 頬の白さが控えめで全体的に茶色かったら雌の若鳥。 ・・・ということらしい。 わかるか。 本を読むと書いてあるし、 そういう説明をされるけど、 実際見たんか? 腹開いて生殖器見たんか? 確認した人、案外少ないだろう。 『雄』ということと 『雌』ということを定義づけているのは生殖器。 外見で雄雌が定められているわけじゃない! 自分で見なくては。 本に書いてあることで だいたい間違いではないのでしょうが、 『知識』を全部鵜呑みではおもしろくないな。 せっかく実物に触れるのだから 『経験』で鳥を、動物を語れるようになりたい。 結論:とりあえず切る。 |