日々是冒険

11月後半


過去の冒険

トップ


11/30(月) ぼこぼこ

こんばんは
そろそろ年賀状のアイディア考えよう。
BUNです。

『虎』の骨・・・
あるわけねぇ・・・。

ネコで・・・?




内藤vs亀田戦、
内藤が前進してたし、
手数も多いから
ポイントは内藤かなぁ・・・
と思って見ていたら、
気がつくと内藤の顔がぼこぼこに・・・!

これがカウンターか・・・。

内藤のパンチも当たっていたけど、
『深さ』が違うということか。

判定がどうとかの話以前に、
試合後の両者の顔を見れば
勝敗の行方は迷わないであろう。

内藤、鼻以外も顔中パンパンでねーか!


よーく見ると亀田カウンターが
ゴツンゴツンと当たってますなぁ。

あの内藤の変則的な動きに合わせてよく当てるなぁ。
相当練習していると見える。


体つきもすごい。
あれだけの体は
そうやすやすとは作れん。

ものすごい練習をしているに違いない。


あと、新聞によると
亀田の平常脈は40回/分とか。

そこまで脈を落とすには
どれだけキツイ練習がいることか。

自分の脈が少なかった頃で
45回/分だった。
それでも相当練習していたつもり。

走っていると視野が暗く、狭くなってきたり、
はっと気がついたら地面がすごい勢いで
眼前に迫っていたりといった現象が起きていた。
(踏ん張ったから倒れてないけど)


それより脈が少ないとは
もうどんな練習してるんだ。

想像しただけで窒息しそうです。
酸素がっ酸素がっ・・・!

これがプロか。




亀田なぁ・・・
よく練習している点は好感持てるし、
実際強いなぁ〜と思うんだけど・・・

これでキャラ作り失敗していなかったらなぁ・・・。


プロレスラーなら良かったのに・・・。


11/29(日) 人体の不思議展

こんばんは
内藤vs亀田戦・・・
CMがパチンコばっかりだな。
BUNです。


人体の不思議展へ。

4年前に京都で行って以来かな?


BUNこの4年間で骨に関しては
相当パワーアップしている・・・はず。

前回はひたすらスゲーしか思わなかったけど、
はてさて今回は!?
どういう風に見えるのか期待。






相変わらず良くできている

しかしなんか見慣れた物体な感。
もっと巨大な、ヤギやシカ、イノシシといった
死体とかしょっちゅうさばいているせいかなぁ。

こうなると人も『肉』に見える・・・。
おいしそうにはさすがに見えないけど。


神経孔から神経がわっさーっと出ている。
本当に神経が通っていたんだ。

神経、血管は、
普通に解剖しているだけでは
網羅的に見ることはできないので、
ここでの標本が非常にありがたい。

それにしても
血管だけ標本にされた人の肉骨は
きれいさっぱり溶かされたのか・・・。



あと、BUNは頭蓋骨を破壊しない主義なので、
脳を目にすることがほとんどありません。

脳、頭蓋骨断面の見える標本は非常に興味深い。

頭蓋骨内の構造ってこんなんなんだなぁ。
ちゃんと『小脳テント』の部屋がある。






人間の皮標本がありましたが・・・
皮なめしが甘い!
俺ならもっとうまくできる!!

・・・なめしているわけじゃない。



結構破損(骨折)している部位がある。
製作時のミスかなぁ?

あと、なぜか男性の標本が多いです。
うーん・・・女性の方が脂肪が多くて
作りにくいからか?

肝臓の位置がおかしい標本が一つ・・・。
壊れてずれたな。






生の死体では観察しにくい部分を
よくよく見ることができて大満足。

血管なんて
この手段じゃなければ
あんな風には見えない。


何回見ても良い標本でした。
ああ・・・これを自分の手でバラさせてもらえたらなぁ・・・。




11/28(土) 大根

こんばんは
内藤vs亀田戦が楽しみ。
BUNです。

windowsの自動更新後の
『今すぐ再起動しますか?』
と勝手に聞いてくるやつ・・・
しかも勝手に再起動までのカウントダウン始めるやつ・・・
なんだこの迷惑機能は!?




たくあん作ろうと思ってレシピを調べたら
え?
あれってぬか漬けだったの・・・?

知らなかった。


ぬか漬け故、作る最小単位が大きい。
一斗位からになるっぽい。

お店に売られている『たくあん漬けの素』とやらも
二斗樽用になっているし。



近所のたくあん自分で漬けている方によると、
あまり少量で作ってもおいしくならないらしい。

白菜漬けを作るようなノリで挑もうとしていた。
これは無理や。
仮にできても食べきれない。




最近安い野菜は、
大根と白菜のツートップ。

ともに量が多すぎる。


白菜は漬け物化して対応していますが、
さすがにちょっと飽きてきた。

ならば大根に挑戦しよう!
・・・と思ったらこれだ。

たくあんハードル高いなぁ。




あ、待てよ・・・
焼き肉屋で出てくるアレなんだっけ?
大根のキムチみたいなやつ。


カクテキというのか。


これならいけそう。
作ってみる。



11/27(金) 脱水

こんばんは
換算400mmレンズで月を写してみたら
クレーターまで写るじゃないか!!
BUNです。

楽しいぞこれ。






BUN寒い時期になるとトイレが近い。

妙に代謝が早いらしく、
お茶、コーヒー、紅茶などを飲むと
15分以内にトイレに行くことに。



前の晩に飲み会で、
ちょっと学生と激しめに飲んだためか、
今日はコーヒー飲んでもトイレが近くなりません。

アルコールを摂取すると
体が脱水気味になると言うけど、
どうやら本当の様ですな。


これだけお茶飲んでもトイレに行きたくならないとは・・・
まだ体の水分が足りないということか。
いつもよりも相当量減ってますなぁ。

これって結構危なさそうな・・・。

どろどろ血液ってやつになっているんじゃなかろうか?



しかもそのままコタツで寝たりしたら
相当危ないぞ。

普通にコタツで寝ただけでも
のどカラカラですもん。

血管詰まって死ぬ!



お酒のあとの熱すぎるお風呂も
血圧が急激に下がって危ないというし、
お酒は結構ハイリスクだなぁ。



11/26(木) 丸太

こんばんは
うーむ・・・冬でも湿度が高い。
部屋が乾燥する暖房器具を入れようかなぁ。
BUNです。

石油ファンヒーターあたり、
乾燥ひどいですよね・・・?


今日は木こり。

樹液を垂らしてくるイチョウの木を
大規模に剪定。

建物への配線に枝がかかりだして、
この間の台風のとき危なかったので
一部を切ることにしました。

この時期に切るのが
樹にダメージ少ないんだって。


苦労しつつも枝を結構落として
お片づけを・・・。




お・・・この丸太・・・
長さといい重さといい・・・
筋トレ器具に最適だ!!

うーん、
持った感じで重さは15kg前後かな。

近所(20km向こう)のスーパーであった
『おばけかぼちゃ重さ当てクイズ』で
+1kgだけ重量を外した実績があるので、
その範囲でだいたい合っていると思われる。


ちょっと軽いけど、
バーベルよりも長い分ふらつくので、
微小な筋肉を刺激するのによさそうですな。

フリーウェイトのよい所はココなのですよ。



よくジムとかにある
ウェイトマシーンは
動きが限定されるため、
特定の筋しか鍛えられません。

だから怪我しにくいのはメリットですが、
実戦的ではないですな。

実戦では体は中空を舞うのですから。


『調整力』とかいうやつが
筋力とともに鍛えられているはずです。



マシーンならベンチプレス100kg上がります(1回)が、
フリーウェイトでは怖くてとても無理です。


イチョウの木、
スギとかよりも柔らかい様で、
丸太を背負ったときの感触が
ちょっと柔らかで良いです。

これなら真冬に背負っても冷たくないしな!

背負って持って帰る!



11/25(水) 猪突猛進

こんばんは
イノシシで各煮を作った。
このイノシシは脂がのっていて
稀に見る上質なお肉です。
BUNです。

脂が多すぎてややおえっぷ。
もう要らん。


おいしいけど、
毎回肉が多すぎる・・・。





車を運転していたら、
ちょっと前の車が止まって・・・
ああ!

道にイノシシが飛び出してきたんだ!


それも1、2、・・・3頭!!
ちょっと小さいし家族だなぁ。

イノシシが去ったので
前の車は先へ。


BUNも行こう・・・
!!
まだ2匹出てきた!!
危ない!!

スピード出す前だったのですぐに止まれました。


しかしイノシシはパニック状態。
対向車線で止まっていたバスに自ら激突して
もんどりうっている!


暴走気味。
これが猪突猛進ってやつか。
さすがにバスには勝てんだろう。




あっ!?ヤバイ!こっちに来た!!

ああああ!!
愛車に
ドスンだけはやめて!
お前らのドスンは結構キツイ!

バンパーのあたり、
プラスチック部品とか取れやすいものとか多いから
ホントやめて!

ええい!クラクション攻撃!
聞く耳持たねぇ!!

あわわわわーーー。



ずっこけながらも何とか逸れて行ってくれた。
助かった・・・。
ぞっとした。




イノシシがおいしい季節です。



11/24(火) 皮算用

こんばんは
インフルエンザに罹りたくない、
でもワクチンの副作用にも遭いたくない・・・
ワガママすぎるぞ!!
BUNです。

その軟弱な精神が人間を弱くする!

テレビで見るアメリカの予防接種怖い。

日本だと注射針を指すときに
ゆっくり浅い角度で針を刺しますが・・・
アメリカだといきなりドスッと!!
そんな深い角度じゃイヤー!!


脂肪層が厚い方が多いからかな?

ウシに注射するときと変わらんぞ。
怖い怖い怖い怖い・・・。





科研費を書いてみた。
さてさて通るかな?

通ったとしても
金額はどうせ減らされるので、
ちょっと多めに書いておくものらしい。


20万円(満額回答) 天国ッッ!!
15万円 なんとかなる範囲。
13万円 ギリギリ。器具一個割ったら終わる。
11万円 牛様お願い。牛頼み。全てギリギリ。
10万円 無理ではないが、・・・やっぱり無理。
落選 今年は中止

満額で20万円の研究なので、
比較的小額な方かと。

キモになる高い器具があるので、
それを買えないとどうしようもない。

それさえ買えれば何とかなる。




さぁ、すでに通った気でおります。
明らかにダメな雰囲気です。



その器具の使い方を
覚えたのは滋賀時代、
それも、『趣味』と称して履修していた
畜産系の実験ででした。

この経験がなかったら
怖くて書けんです。

いろいろやっておくと役に立つときが来るもんだなぁ。
176単位は伊達じゃない!


母校に感謝していると
母校の初代学長日高先生が!
お亡くなりに!!?


この先生と、
この先生の翻訳したローレンツにあこがれて
あの大学へ行ったのです。

忘れません、
『キャンパスは琵琶湖、テキストは人間』

ありがとうございました。





(県大出身者はここで1分間黙祷してください)





さて、何の話だっけ?
そうそう科研費です。


某先生いわく、
『科研費はすでに結果が出ているもので申請する!!!』

ひでえ。

でも結果を求められるものなので
一理あるかと思いますが・・・。

今回は結果が見えないので
かなりドキドキです。
失敗したらどうしよう(まだ通ってもいない)。



事業仕分けで予算削られそうなので
今回は審査が厳しそうだなぁ・・・。

お金持ちになれるとよいのだけど。






どうでも良い話。

『獲らぬ狸の皮算用』と言うけれど、
タヌキの皮になんてろくな価値が無いと思うのです。

なめしてみても全然満足感が無い。
毛が全然気持ちよくない。

やっぱり毛皮にするならキツネとか、イタチの類でしょう。
あとヤギ、シカとか。

とにかくタヌキの皮なぞ要らん。



11/23(月) 博石館

こんばんは
布団しっかり干せた。
部屋に空気通せた。
BUNです。

山は冬でも湿気が酷いです。





博石館に行ってきた
こどもの時に家族で行って以来ですな。

記憶の残り具合が微妙です・・・。

『宝探しコーナー』の印象だけが
相当強く残っていましたが、
あとは初見のような印象。

何年前に来たんだっけ?



ピラミッドがあった!
こんなもんあったっけ?

石でできたかなり大きなピラミッド。

中に入ることが出来て、
迷路になっていた。

子供向けとバカにしていたが・・・
なかなか手ごわいです。

あれれれ?
外見からのイメージよりも
中が広い気がする。

体が大きな人間には
この閉鎖された空間は息苦しい。
圧迫感があって
ちょっと怖いぞ。




なぜかミニブタが飼育されていました。

・・・それで館内のあちこちに
ブタの絵で案内板があったのか。

ブタかわいいけど、
やっぱり独特の臭いです。

あと、毛が気持ちよくない。
デッキブラシの毛みたいな感じ。
イノシシの毛をなめしても楽しくない理由と同じです。

うーむ・・・ブタは飼いたくないなぁ。

やっぱりかわいいけど。




『ジャンボピラミッドカレー』なるものがあるらしい。
ご飯2kg、カレー1kg、
サラダ、デザート、揚げ物合わせて1kgの
合計4kg、3500円。

30分以内で食べきったら無料。要予約。



これは・・・ギリギリいけるか・・・?

ちょっと試してみたい。



練習のため、ココ壱で1200gカレー食べてからにしよ。



11/21(土) 草刈機

こんばんは
googleストリートビュー便利です。
忘年会会場の下見を
山にいながらにして出来る!
BUNです。

幹事としては大助かり。

店の外観から駐車場の有無、入り方まで
実際の光景で見られるので
とても助かります。




金曜日に草刈機の安全講習受けてきた。

今回の講習は良かった。

前のユンボのときみたいに、
講師がテキスト読み上げてくださるなんてことはなく、
やけに熱のこもった講義であった。

論文とかからデータや表持ってきて
パワーポイントで紹介するとは・・・!

この講師さん、この仕事相当好きなんだなぁ。




草刈機を使うときに気になる
振動障害のところを結構手厚くやってくれて助かる。


でも、
『1日の作業時間』と、『機器の振動の強さ』と、
『振動障害が出るまでにかかる時間』を
3軸にとったグラフは
さすがにやりすぎだ。

受講者ポカーンてなってたぞ。


1日2時間以内の作業時間であれば
振動障害はほとんど出ないみたい。
(30分に1回休憩しましょう)




あとはメンテの方法。

いつも草刈機使っているけど、
各部位の機能や
整備の仕方知らなかったのでありがたい。

どれ、やっても壊れなさそうな
グリス差しあたりを試してみようか。




今回の講習は実のあるものであった。




うーん、あとは『フォークリフト』と『アーク溶接』と『玉かけ』
あたりを習っておくと
楽しそうだし、幸せかもしれない。


11/19(木) 乳房炎

こんばんは
以前某所で出会ったあのヤギ・・・
間違いなく乳房炎だ。
BUNです。

泌乳期にお乳を出し切れずにおくと、
乳房内で炎症を起こしてしまうという病気です。

乳房に菌が侵入してもなります。
ウシだとこっちの原因が普通みたい。

人間だと前者の原因が主の模様。




この病気、名前はよく聞くけど
症状を見たことがなくて、
実際どうなるか知らずにおりました。

画像を見れたので、
疑いが確信に変わった。


問題の個体、
明らかにお乳の形おかしかったもん。




ヤギ、ウシの場合、
治療には究極的には抗生物質を使います。

でも、抗生物質乱発は正直どうかと。
第一、おもしろくない。

民間療法(?)も試したいじゃないですか。

・お乳を搾りきる
・濃厚飼料をカット
・お乳の消毒


このような対策があるようです。


感心したのが
二番目の濃厚飼料カット。
泌乳量を減らしてお乳への負担を減らす目的だそうな。

そうか・・・
病気だからって
餌を与えりゃいいってもんじゃないのだな。

濃厚飼料をカットしたら、
粗飼料は良質なモノをたくさん与えなくてはなりません。

栄養不足になってもいけないらしい。
難しいな。




基本的には乾燥した清潔な畜舎で、
健康体に動物を飼えば
乳房炎は発症しにくい様です。

この辺の整備は基本ですな。




獣医ができるのは対処療法。

たいていの病気の根本原因は、
動物の周りの環境や飼い方にあります。

畜舎がきれいで、
動物が健康なら病気にはならんのですよ。


この辺を整えることができるようになるのが、
今の、よく考えたら昔からの
目標ですな。

きっとゴールはない。




さて、眼前に乳房炎の個体がいる。

なんとかしに行きますか。


11/18(水) 仕分け

こんばんは
これは・・・!
IKEAすごいもの売ってんな。
BUNです。

これに限りなく近いものを製作可能。
ただし、ヤギだけど。

部屋に敷いたらオシャレ?





科研費も学振の補助金も削減だー!

研究費はもらえない、
獲ってこれないの状態になってきたぞう。



研究者が
『補助金を取ってくる時代』から
『お金を稼ぐ時代』に入るか。

もう自分の研究成果で会社起こして、
その稼ぎで研究続けるしかないな。

補助金当たらないと文句垂れる前に、
どうやったら儲かるかを考えた方が
よさそうな気がする。


稼げないような研究は・・・どうなるんだろう。

うーん、儲からない研究がダメかと言うと、
そんなわけあってたまるか!

ノーベル賞獲ったクラゲのGFP研究は
その最たる例ではないか。

かと言って、
基礎研究にはお金は回ってこない世の中。

どうせいっちゅうねん。



BUNなら・・・
骨会社・・・?
無いなぁ。

骨を売る・・・・・・
嫌だ!!

侍が刀を売ってどうする!?てな具合です。



別の仕事でお金稼いで
骨研究を進めるが吉でしょうな。
そんなにお金かからないし。

ほら、
名古屋コーチンを生み出した海部兄弟も、
もともとはお侍さん。

侍じゃあ食っていけなくなったもんだから、
養鶏に手を出したのです。

頭を使えば
刀じゃなくても
売れるものはあるんだよ。




頭が足りねぇ・・・。




仕分けられた事業は
民間委託やらなんやらに回すというが、
科研費とかは大丈夫なんかなぁ。

どうなるんやろね。


11/17(火) 圧力鍋

こんばんは
傘さしたらカメムシがバラバラと降ってきた。
そんな一日。
BUNです。


圧力鍋すげー!!!


記念すべき圧力鍋第一号料理は
『ぶり大根』

ぶりがアラだけど気にするでない。
この料理の性質的に、
主役は大根だから良かろう。

大根はきっちり設楽産。
道の駅で買ってきたから
多分朝採り新鮮そのもの。



5分程度、圧力をかけてぷしゅぷしゅいわせて、
火を切ってっと・・・。

これは明日の朝食べようと思って、
他の料理で晩御飯。


圧力鍋が自然冷却されて
そろそろ圧も抜けただろうと
鍋を開けてみると、
大根がイイ色に!

圧力鍋無しでこの色にしようと思うと、
朝夕一回火を通す→冷やすを
2日くらい繰り返さなくてはならない。

大根とか芋とか
煮えておいしくなるのに時間がかかる食材に対しては、
間違いなくガス代節約になりますな。



この色を見ては食べずにはおれん!

これは明日の朝ごはんの予定でしたが、今食べる!

大根トロトロです。
箸でつまむと崩れるじゃないか。
いかん、これはやや煮すぎだ。

ぶりのほうも骨まで脆くなっている!
圧力鍋は骨格標本作りに使えないわけです。


味の染み込みも抜群。
よしよし、薄味で調整しても大丈夫そうですな。



煮すぎる心配をしなくてはならないとは、
すごい調理器具だなぁ。

文明の利器に感謝です。



11/16(月) ボーダーコリー

こんばんは
山では紅葉が散り始めて
樹がホネホネに。
BUNです。

もう冬だ・・・。



近所の牧場に用事があって(それはまた別の話)、
ちょっとお出かけ。


おお!

ボーダーコリーだ!

めっちゃニコニコしている!!

コンニチワー!!



とてもフレンドリーです。
なんて人懐っこいやつだ。

でもすぐ人に跳びついて
手をかけるのはよくないぞ。



作業中にも
時々跳びついてきます。

ええい!
邪魔臭い!
あとで遊んでやるって!






聞くかな?


「おすわり!!」


おお!座った!!

この犬に仕込んである
『お座り』のコマンドは知りませんが、
目を見て『座れ!』と念じたら伝わりました。

よーし、良い子だ。
ついでに

「待て!!or STAY!!」



おお!?
そのまま待ってる!!

なんて賢さだ。
これでも犬なのか。

来客のBUNの
意思さえ汲み取ってくれるとはなぁ。

最上級に賢いとされる犬種だけのことはある。
実力に恐れ入った。


用事が終わったらめっちゃ褒めて『あげた』。

この犬には『やった』ではなく
『あげた』という言葉を使う価値がある。




ここではこのボーダーコリーを実践使用しているそうです。

牛を朝放牧に出して、
夕方回収する形式を取っているそうな。

牛をしまうときに
ボーダーコリーが大活躍するみたい。

確かによくしまった良い体格をしているし、
賢さはさっき存分に見せてもらったしな。




犬への調教は普通で、
『良いことをしたら褒める』

牛側には特に何も仕込んでないそうです。




うちでも・・・やってみたい・・・!