日々是冒険

10月後半


過去の冒険

トップ


10/31(土) 運動公園

こんばんは
豊田の市街、
いろんなお店があって結構良いじゃないか。
BUNです。



豊田市運動公園の陸上競技場へ練習に。

え?今日は専用利用で使えない?


なるほど、シルバーによる
サッカーが行われている。

トラックはがら空きじゃないか!



専用利用ねぇ・・・。
利用している集団が許可すれば
利用しても良いわけだ。

直接シルバーサッカーの方に
尋ねてみた。
『隅っこで走ってもいいですか?』

快くOKしてもらえたので
無事に練習できました。




硬めの高速トラックでよい感じです。

ああ・・・オールウェザー競技場良いなぁ・・・。
スピード感が全然違う。

土や、ましてやコンクリとはおおちがいだ!

せめて・・・土で練習したいです・・・。




運動公園内に芝生やランニングコースがあるので、
トラックで練習したあとには
ダウンや整理体操を快適に出来て満足。


うちからの最寄競技場・・・
30kmあるとはいえ満足な内容。

さらに数kmいけば
スカイホールがあるので
筋トレも出来ます。




10/30(金) クサイレージ

こんばんは
来週冷えるか・・・。
そろそろ霜が降りるな。
BUNです。

ヤギの皮が相当上質に出来た。

削りを相当がんばりました。

うーん、削りに関しては
いけるところまでいきつけた・・・かな?

やはりなめしは削りが命!
『ホネホネサミット』での情報交換が活きた品です。

この品質なら10年以上の保存に耐えてくれるでしょう。


それにしても
皮の面が紙みたいだ・・・。
『羊皮紙』として紙代わりに用いられたのにも納得です。
(今回ヤギだけどヒツジもヤギもまぁ似た様なもんです)

あとは全体の風合をどう向上させるかですな。
きっともっと良いなめし液や
処理の仕方があると思うのです。






今日開けたサイレージは・・・
ちょっとデキの悪いサイレージ。
多分
酪酸のニオイ。

靴下とかのニオイと同じ物質です。

良いサイレージだと
さわやかな酸っぱいニオイ(酢酸由来)がします。
これは結構好き。


ものすごくニオイが着きやすいようで、
サイレージ開封時に履いていた
長靴が置いてあるだけで悪サイレージ臭が・・・。

風に乗って香ってくる分には、
郷愁誘う良い香りなのですが、
常時充満はちょっと・・・。


牛たちの食い込みもイマイチです。


常に腹減った腹減った言っている牛たちがお残しだと・・・。




昔の記憶だと、
牧場というとこっちのデキの悪い臭いなイメージ。
良いサイレージのニオイは覚えが無い・・・?



ひょっとしてサイロに草を詰めて作ったサイレージは
悪くなりやすい?

当方はビニールシートで草をくるんで作る
『ラップサイレージ』という方式です。

近所の牧場でも
ラップ巻いているのが多い気がする。
多分最近の流行りはラップ系。

ビニルゴミが大量に出る弱点はありますが、
品質が安定しやすい?
小出しに出来るから劣化もしにくそう。



んんん?
どうなんだろう?

・・・勉強不足だ・・・。


畜産社会を全然知らんなぁ・・・。


10/29(木) 鼓腸症

こんばんは
石川僚らの出演する
ゴルフ観戦マナー向上ビデオが
大会会場で流されるとか。
BUNです。

このビデオ量産して売ったら
飛ぶように売れるんじゃね?
特に今問題になっている連中に。
マスコミが勝手に宣伝してくれるだろうし。

・・・それでマナーが向上するかはどうかね・・・。




ヤギが鼓腸症気味?

うーん、なんとなくお腹が膨らんでいる気もするが・・・。

鼓腸症とは
反芻胃で異常な醗酵が起き、
胃が膨らみすぎてしまう病気。

膨らんだ胃が他の臓器を圧迫して
酷いと死に至ることもあります。

突然に濃厚飼料やマメ科植物を
多給するとなりやすいようです。



対策としては
油を飲ませるとか、
お腹をマッサージするとか。
あと、猿ぐつわをかけるという手も。

最後の手段として、
体外から胃に穴をあけて
ガスを抜くこともできるらしいです。
無茶だ・・・。




病的な症状は無いし、
餌も食べて反芻もしている。

特に問題はなさそうだけど、
一応対策をしてみる。


マッサージはイマイチ効かなかったので
猿ぐつわをかけてみた。

猿ぐつわを噛んででた唾液によって、
胃の異常発酵が何とかなるらしい。

腹パンパンのヤギに
猿ぐつわを噛ませてみた。


・・・国道から見られたら
動物虐待っぽい光景だよなぁ・・・。



・・・!!

しばらくして見たら
猿ぐつわが噛み千切られている。

でも胃のある辺りがちょっと窪んでいる!

効いた!



・・・ということは逆に
異常発酵気味だったということか・・・。

しばらく濃厚飼料を控えて、
草にも気をつけてやらなくては。


トラブルの芽は早めに摘んでおくのが一番です。



10/28(水) 精米

こんばんは
ジョウビタキが鳴いてますなぁ。
冬ですなぁ。
BUNです。


古米を大量にもらった。
100kgはあろうか。

牛の餌にどうぞとのことだけど、
うちの牛にこんな高純度炭水化物を食わせたら
鼓腸症やら下痢やらが起きてしまう。

むむむ・・・
せっかくもらったのに処理に困ったぞ。
捨てるのも勿体ないしなぁ。



どれどれ・・・
この米・・・
カビてはいないようだな・・・。

食えるんじゃね・・・?


脱穀しかしていない様なので、
コイン精米機に持っていってみました。
初めて使う。

なるほど・・・
お金を入れたら
『8部づき』、『普通』、『上白』の3つのコースから
選ぶわけか。


ちょっと怪しい米なので
『上白』で。

結構精米機の音が大きくてビビる。



おおおお!!
白いお米が出てきた!!

ほんわかと糠の甘い香りがしてきます。

精米したてのお米からはこんないい香りがするのか・・・。


摩擦熱のためか、
きれいになったお米はほのかに暖かいです。

これはおいしそう。


炊いて食べてみても味に問題は無し。

家で稲作をしている方にも
ちょっと食べてもらいましたが、
問題のある味ではないとのこと。


よし!この米でいける!!

この先半年は米買わなくても良い。


拾った野生動物は食うわ、
牛の上前撥ねるわ、
気がつけば酷い生活していないか。

いやいや
食べなきゃもったいないから食べているのだ!

流行のエコとかいうやつだと思う。



山菜も獣の肉も
お店で買うとすごい値段です。

・・・お金かけていないけど、
ひょっとしてものすごいリッチな生活している・・・?


例えば
この米と牧草地で拾った栗で炊いた栗ご飯・・・。

見た目は立派な栗ご飯。
しかし費用は電気代のみ!


リッチだ・・・。



10/27(火) 交配

こんばんは
布団、コタツの中に
足をつかむ妖怪か何かが棲み始めている・・・。
BUNです。

その証拠に朝なのに布団から出られんぞ・・・。
でなくてはならないのに足が抜けない。
不思議!




カメムシハンターは今日も行く。
500mlのペットボトルに
厚さ2cm分くらいたまった。
もう最悪。




ヤギの交配難しいなぁ・・・。

『できる』雄は全然問題ないのですが、
『できない』雄の対処が難しすぎる。

発情雌にあてても無関心。
においを嗅ごうともしやしない。


うう・・・餌の方に気をとられて・・・
と思ったら雌にどつかれて
追い出された・・・。

情けない!

どうしたら『できる』子になるのか・・・?

本に書いてある対処法は
『気長に待ってください』

オーノー。


『できる』子のこどもばかりになってしまうわ・・・。





ヤギの妊娠期間は150日。

今頃種付けしておくと
春先に子が生まれてきます。

周年繁殖可能な品種のヤギを用いているとはいえ、
ここは寒いので
出産は春に集めたいのです。



そんなわけで交配ラッシュ中。
7頭の雌に種がついている・・・はず。

みんながんばれ!


10/26(月) カメムシ対策

こんばんは
今日裁判の某被告の行動全て演技に見える。
BUNです。


カメムシの行動観察により
有効な対処法を開発した。

用意するものはペットボトル1本のみ。


観察により見出した、
以下の特徴を利用する。

・垂直な壁にとまるのが好き
・危険を感じると、とりあえず落ちる





壁にとまっているカメムシのすぐ下に、
ペットボトルの口をそっと近づける。

そしてカメムシの横の壁を
指でトントンと叩いてやると、
カメムシは自らペットボトルの中へ落ち込む。

これでニオイを出させずに
カメムシを捕獲できる。

ペットボトルはニオイを通さないのも良い。




床に落としたら・・・?
ヘタクソー!




ネットを見ていたら
『カメムシは自らのニオイで死ぬ』
という記述があったけど、
ボトルに密閉しておいても
しばらく生きています。

・・・死なないじゃん。





他にわかったこととしては、
・ニオイ物質は液体で放出されている
・ニオイ物質は水に浮くっぽい


・・・役に立ちそうも無いな。

あと、またまた怪しいネット情報によると、
カメムシのニオイは警戒臭になっているらしいです。

集団でいるカメムシの中で
一匹でもニオイを出すと
他のは一斉に逃げ出すとか。



うーむ、カメムシだらけになったペットボトルを
玄関前においておいたら
カメムシ寄ってこなくなるのかな・・・?



家中くさくなるという欠点があるのだが・・・。


10/24(土) スカイホール

こんばんは
なんか外でゴロゴロいってるなぁ。
雷かな?
BUNです。


なに・・・?
豊田のスカイホールとやらにジムがあると!?

スカイホールといえば
横を幾度となく通り過ぎた、
実家と山の道中の施設。

いやー、税金の無駄遣いな、
ハコモノ臭がぷんぷんする建物ですなー。

デザイン凝ってて、何かと綺麗過ぎ。


トヨタ自動車からの税収で潤ってますからな、豊田市は。
ありがたく使わせてもらおう。




行ってみたら本当にジムがあった
しかも300円、講習無しでいきなり使えた。

手近にあった機械をとりあえず使ってみたら
妙に負荷が軽い。

ウェイトはいつもどおりの設定なのだが・・・
と思っていたら、
高齢者用のマシーンだった!

関節に負荷がかかりにくい仕組みっぽいですな。
そんなものまであるのか。
これは初めて見る。


といった具合に、
マシーン類が非常に充実しています。
これまでいったジムの中でも
最上級にランクイン。


ここはすごい。
実家への行き帰りに
毎回寄って鍛えよう・・・。





11月にベンチプレス大会とかあるらしい。
ステキ!
超暑苦しい!!

ベンプレかぁ・・・
スクワットかレッグカールなら自信あるんだけどなぁ。
上半身系はそんなに力ないです。

暑苦しいイベントがあったら参戦しよう。





問題点は・・・
シャワーが有料(50円)なことと・・・。


ス・スポーツ(sports)
カ・カー(car)
イ・挙母町(地名)=衣(ころも→イ)の町



『スカイ』の名の由来が
あまりに酷すぎること・・・。

そんな無理して命名しなくても・・・。





良い施設を見つけたです。


10/23(金) 大脱走

こんばんは
ヤギの皮なめし中。
かなり高品質。
BUNです。


朝、牛舎に入って牛の世話をしていると
いつもヤギのいる場所から
真っ黒なでかい頭がのぞいてるでねぇか!!



ヤギがウシになっていた!!





放牧地にいたウシが
柵を2ヶ所破壊して
何を思ったかヤギの運動場へ進入していた!

んでもってヤギの餌槽に入っていた塩ブロックを
なめなめしていました。

おかげでヤギの餌槽と周りの柵がピカピカに。



まぁいいや、
とりあえず牛舎にもともといたウシの世話だけして、
それから脱柵組に対処しよう・・・。
ヤギのいるところも脱柵とはいえまだ柵の中。
問題は無いこと無いが何とかなる。


・・・!?

また変な場所からウシの頭が出てきたぞ!!

今度はヤバイ!
完全に脱柵している!
その気になれば国道まで障害なく行ける。

そこらじゅう出たい放題ですな。

あっちこっちの柵をぐにゃぐにゃにしやがって・・・。



今年は草の生育が不順で、
放牧地に草がもう無い。

不憫なので
放牧組を牛舎に回収しました。

来年の春まで牛舎でサイレージと乾草生活です。
予定よりも1週間早い。




それにしても
ヤギの飼槽からウシが顔をのぞかせているのは
シュールな光景であった。


10/22(木) カメムシ

こんばんは
今年はカメムシが大発生っぽいです。
BUNです。

ご近所の噂、自分の感覚などから判断。
・・・そこらじゅう臭いです・・・。

窓のサッシの隙間に
なぜかあいつらビッシリ入ってんの!

鍵はかかっているのに・・・。
どうやってもぐりこんでいるのか。

ほんの数mmの隙間に
何とか体をねじ込んでいるということか。
ご苦労なことです。
全部殺す。


外履きスリッパで毎回叩き潰しているので、
スリッパは最近常に外に置きっぱなしです・・・。
臭くて玄関には入れられません。



人の家で冬越しをするだけならまだ許そう。
ぬくもりくらい分けてやらんでもない。

しかし家主にたてついた時点で
貴様らは害虫!!





何が許せんて、

部屋の中で飛んでいる

壁などにぶつかって落ちる

落ちた場所で威嚇のポーズ&悪臭放出


このヤロー!

BUN一切関係ないじゃん!!
カメムシ側の自損事故(?)じゃん!!

なのになんで悪臭被害を被らにゃならんのだ。

街角で肩ぶつけて因縁つけてくる
ガラの悪ーいお兄さんみたいじゃないか。



すぱーん・・・すぱーん・・・

春までこの作業は続く。



10/21(水) 町長選

こんばんは
流星群を見たいが
寒くてコタツからさえも出れん。
BUNです。


ダム建設問題に揺れる
設楽町の町長選挙が終わりました。

選挙前に書くのは怖かったので
終わってからひっそりと書く。

3名が立候補。

当選したのは
推進派Aさん

ダムは嫌だけど、
政治を総合的に考えるとAさん。
そういう声もよく聞きます。



Bさんはダム反対派で
ダム以外の政策がちょっと心配。
あまり具体的ではない印象。
町をひっぱっ行く感じではない。

結果、Aさんの半分くらいの得票。



Cさんの政策を読んでいると
なかなか良さそうではあるんだけど・・・

ダム問題という明確な争点のある選挙で、
態度をはっきりしなかったのは
さすがにまずいでしょうの3桁得票。

もはや
『当選したら住民にアンケートする』
とか言っている時期ではない気が・・・。




地元の選挙よりも
結果の気になる選挙でした。





町民の理想としては
『ダムは要らんけど、補償はして欲しい』
という感じっぽい。

ダム計画が出来た頃には、
町中反対派だったのですもんね。

しかしもう引っ越してしまったり、
土地を他所に買っちゃった人もいます。

そういう状態の人には
計画中止で補償無しが、最悪ですな。



補償・・・というか十分なお金があればいいんやんね。


もういっそのこと、
『生活をかき乱され精神的苦痛を感じた』
と、国に対して集団訴訟を起こしてはどうか。

ダム中止かつ、
補償金(?)を獲りうる選択だと思うのだが。



この訴訟を行うには
国がダム中止の方針な方が好都合。

訴訟起こされても
国は空気読んでダム中止を変えてくれるなよ!

国側にとっても
出費、批判ともに比較的小さくできる
良い選択肢だと思うのですよ。


町側はダム推進派が当選していた方が、
訴訟の動機を作りやすい。

お!今いい状態じゃね?


当選したAさんも
『本当はダムは要らないと思うが、
ここまで計画が進んでしまった以上、
進めなくては町民の生活に差しさわりがある。
だからダム計画を推進したい。』

という意見であるようなので、
イケイケ!訴訟起こしちゃえ!







・・・勢いで書いてしまったが、
この案どうでしょう?



10/20(火) アーク

こんばんは
寒い!夜普通に寒いよ!!
BUNです。


牛舎の柵の壊れている場所を修理した。

この鉄柱をどうやってくっつけるのか?
溶接です!


電極を一つ柵につけて、
もう一つの電極に金属棒をはさみます。
(*溶接棒と言うらしい)

患部(?)に金属棒を近づけると
バチバチっとスパークして金属棒が溶けて
接合できる仕組みです。

この金属棒、
はんだ付けの『はんだ』にあたる物ですな。

これをアーク溶接と言うらしい。




くっつけたい面を
グラインダーで平らに研磨したら準備完了。

さて、チャレンジしてみますか。

溶接時に出る光を直接見ると
目が目玉焼きになるので、
防護マスクをかぶります。

光もだけど紫外線もものすごいらしい。

おお!
絵に描いたような溶接している人のマスク!
(とって付き)

そのほか全身フル装備。
露出している部位は無い。



見えん・・・。

マスクののぞき穴には
遮光板が入っていますが、
それ越しだと何も見えんぞ!
肝心の溶接したいものもな!


かといってマスクを外して溶接しようとすると

『バチッ!!』
のあと、
「目が!目がぁ!!」状態に。

どないせいっちゅうねん。



何とか目的のものをくっつけることに成功したが・・・
美しくないな・・・。
金属が団子状になっている。

建物とかで見る溶接だと、
継ぎ目は盛り上がらず、滑らかであった。

どうやってんだ!?
心眼でも使えるのか!?



工学部の人が
実習でやったと言っていたような。

あいつら他学部に内緒で
心眼鍛えてやがったのか・・・。

もっとちゃんと話を聞いておけばよかった。



10/18(日) 名古屋支部選手権2日目

こんばんは
東山動物園の逃亡サルがやっと捕まったそうで。
BUNです。

100m 11"68(+1.4)

4×400mリレー 3'45"49



マイルリレー、
こっちのクラブチームに来てから
初めて出るっぽい。

つまり少なくとも2年ぶりのマイルリレー。

スタート前の期待と不安の入り混じった
不思議な感覚がたまらない。
変な感じ。
体全体がムズムズする。
早く走りたい。

この感じ、良いですな〜〜。




BUNは今回3走担当。
楽な走順です。



最下位でバトンをもらった。

なろー!
このまま見せ場なく終わってたまるか。

前半は向かい風、
ここは我慢だ・・・。

しかしジリジリと敵の背中に迫る。
離されてはいけない。

そしてホームストレート、ここなら追い風!
ここまでに俺を絶望させられなかったのが
オマエの敗因だ!




100mのとき、
後半よく伸びる走りが出来ていました。

だからきっと400mでも
最後の直線で『やれる』と踏んでいました。

何人抜けるかは体力次第でしたが、
結構丈夫な体だなぁ。

最後尾から一気に2人抜いて、
あとはアンカーに任せる!

本当は
「Kさん!!」

とアンカーの名前を叫んでバトンを渡したかったのだけど

「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」
と、出てくるのはわけのわからない雄たけびのみ。


う空
気がない・・・。




やっぱりリレー、
特にマイルリレーは
他の競技とは一線を隔した楽しさです。


走る前には
『嫌だー!嫌だー!』
と言っていても、
終われば気分は最高です。

でも嫌だ。


勝った人も負けた人も
真っ赤で晴れ晴れとした顔つきをしています。
(稀に青白い人も)





前述のとおり、
100mは後半よく伸びてあのタイムです。

前半最下位から後半で4人抜きました。
スタブロを使った練習が出来ないので
スタートが最悪です。

ならばと腹をくくって
後半伸びるように200m用の練習をして、
200mばかり出ていた・・・というのが
今シーズンの方針でした。

昨日の4ケイだと
先頭でバトンをもらったので
気がつきませんでしたが、
伸びる走りを出来ていたのかも。
タイム良かったし。




確かに後半伸びてるし、
400mもいける体力をつけることが出来ましたが、
技術がない・・・。

陸上競技は体力だけでやるもんじゃないぞ・・・。



前半の加速には
どうしてもきめ細かな練習が必要ですなぁ。

スタートからゴールまで
技術と体力の備わった人の100m走は
芸術品とさえ思えるものです。




あと、昨日の幅跳びもそう。
半径40km以内に砂場が無い。

全然跳べてません。

全般に荒いシーズンとなりました。



・・・2日間フル回転で
マイルでムチャした割にはダメージ少な目。
体力バカなのも案外悪くない。


うーむ・・・
今シーズン残り一試合、
しっかり走ります。


10/17(土) 名古屋支部選手権

こんばんは
さぁー、大会だー!
だいぶスパイクがくたびれてきたなぁ・・・。
春に買おうかな。
BUNです。

4×100mリレー 44"40(チーム記録)

走幅跳 5m99 5m95 
6m17(+2.8) 15位/101人




今日のできは
『練習不足で調子がよい日』って感じですな。

4ケイはバトンがうまくいった。
自分の走りとしては
後半伸びないけどよく粘った走り。

後半の落ちはとても少なかったはず。

技術練習ができぬなら
体力だけでもつけてやる!の方針で
体を動かしてきた成果か。

バトンもらった時点で
1位か2位くらいだったので、
アンカーBUN、
おいしいところをごっつぁんでした。




幅跳びはキツかった。

珍しく4ケイと競技時間が重なり、
足あわせも公式練習も無しに跳ぶ羽目に。
強い通り雨にも遭ったし。

強制的にパスさせられなかっただけでも
良しとしよう。


1本目はとりあえず置きに行って。
2本目は助走位置ずらしたけど合わず。


しかし3本目が充実の内容。

1、2本目の感じと
強い追い風の状況を加味して
助走位置を決めた。
これがきれいに決まった。


跳ぶ前の集中もうまくいって、
気力みなぎった状態を作れた。

何でこんなにうまくいったんだか。
いつでもこの状態を作り出せるようになったら
かなり強くなれる。





ベスト8のラインは
6m34・・・。

6m30を越えようと思うと、
『練習できてるけど調子の悪い日』程度の
状態でないときつい。




10/16(金) じびえ

こんばんは
カメムシが増えてきた・・・。
BUNです。

家の中や
車の戸の隙間に
どんどん進入してきます・・・。
クサイ・・・。




またしても鹿が運び込まれた。


この間と同じ場所で
轢かれていたらしい。

鹿の通り道になってんなぁ。


今日の鹿は4歳以上の雄鹿。
でかい・・・。

重すぎて体重計測できず。
持ち上げれないもん。



体温の残り具合からして
明け方轢かれたものと推定するが、
この個体を轢いた車、
無事では済んでいないぞ・・・。




今回は前進骨格を採ることに。

肉はちょっとしか採らんぞ!
莫大な量の肉を抱え込むと
処理(食べる)が非常に大変。

一頭分はそうそう食べきれる量ではない。





解体していくうち、
お肉がおいしそうでもったいなく思えてきた・・・。


ううう・・・
半身のロースだけ・・・半身分だけ採ろう。


・・・ハッ!!?


気がついたらロース両半身分が袋の中に!?

面倒だから採らないつもりだったヒレ肉までも!!?
いつの間に・・・。



またしばらく獣肉で生活だ・・・。

やっとストックを食べきって
家畜の肉に移行できていたというのに・・・。

やっぱり家畜のがうまいっす!
(脂多いし、柔らかいし)





また『肉大名』になってしまった・・・。

長野の某グリーンファームの
鹿肉の相場通りにこの肉をさばくことができたならば、
数万円の値がつきます。

野生動物の肉での生活は
一見節約生活ですが、
否!!

金銭換算すると、
家畜の肉よりも遙かに高い!!

故に『肉大名』。
なんてリッチな。

野のモノの肉を『ジビエ』と申すそうですな。






牛の上前はねた米と、
拾った動物の肉による生活・・・。

食費は夢のゼロへ向けて
さらに歩みを進めるのでした・・・。