日々是冒険

10月前半


過去の冒険

トップ


10/14(水) ヘビ

こんばんは
激安ジーンズ、
作業着に良さそう・・・。
BUNです。

価格はすばらしい。
690円とは!

大問題はその乾きにくさ。
ジーンズは夏でも乾き難い!

冬のここじゃあ、屋外では絶対に乾かん。


あと重くてかさばるので
洗濯機の占拠率が高くて邪魔臭い!

他にも洗うものはたくさんあるでね。



今はジャージを使っていますが
少々寒くなってきた。

ジャージより暖かくて
せめてジャージ並みの乾きやすさのズボンはないかねぇ。







牧草地を歩いていたら
黒いヘビがいた。

なんだコイツは・・・?
見たことが無いヘビだなぁ。



ヤマカガシの赤色が無いタイプらしい。
本当・・・?

確かに体のサイドの白斑はヤマカガシのそれっぽい。

っほほう!
それは珍しい!
よく見ておかなくては。




追いかけて
よくよく観察していたら、
尻尾を振って
カラカラカラカラと音を出し始めた!


怒ってますがな!
ガラガラヘビじゃなくても
尻尾振って威嚇するのですな!
知らなかった!


襲われる前に逃げてきた。

カメラ持っていなかったので
写真は無い。




で、以上の特徴から
このヘビの正しい名前が
思い浮かぶ方いらっしゃいましたら、
ご一報ください。


10/13(火) ナマ重

こんばんは
昨日の最低気温3.7℃だって!
BUNです。

氷が張るぞ・・・。


達人Aさんとともに
今シーズン最後のナマズ釣りに。




釣れた!
前回のよりも大きい!

とても重たくて
引き上げるのにかなり苦労しました。

これだけしなっても釣竿は折れないし
糸も切れない。
なんと頑丈な。



前にフライと煮物にして食べたら
煮物の味がウナギっぽかった。

今回はウナギに倣って
蒲焼にしよう!

・・・と思っていたら
達人いわく
『蒲焼にすると普通』

フライにするまで
こんなにうまいもんだとは思っていなかったらしい。


うう・・・
ウナギの蒲焼みたいになるのを期待していたのに・・・。



『ナマ丼』や『ナマ重』の夢が・・・。



まぁ、物は試し。
とりあえずやってみよう。


『ナマ重』・・・響きがよくないですか・・・?
重箱持ってないけどさぁ。



10/12(月) 土いじり

こんばんは
『味わわなかったのが勝因』だとぅ!?
BUNです。

あんなおいしいものを
もったいない・・・。




二羽ニワトリがいる庭を
ここんとこ整備していなかったので
地面がカチカチ&石ころだらけ。

久しぶりに地面を掘り起こして
ふるいにかけた。

ガレキがたくさん埋まっているので
定期的にこの作業をしなくては。



ニワトリは
地面にボウル状に穴が開くほどの
結構激しい砂浴びをします。

ところがガレキの多い土地なので
どんどん石ころが掘り起こされ
気がつけば砂浴び不能の庭に。


あと、地中のミミズやら虫やらを
ほじくり返してかなり食べているようなので
落ち葉をどんどん土にすき込みます。

土壌の薄っぺらな地面なもので・・・。



これを何年も繰り返しているけど
いまいち土壌の層が薄いなぁ・・・。

ちょっと掘るとすぐに砂が出てきてしまう。



しばらく掘り返さなかったせいか
前よりもなんだか土壌が薄くなっているような・・・。
畑(?)は定期的に起こさないとダメだなぁ。


堆肥突っ込めば話は早いですが、
そこまでやるのも風情がない。

鳥たちのウンコと
庭木の落ち葉で地道に土地を肥やそう・・・。


10/10(土) 換気

こんばんは
体育の日というと
やっぱり今日のような気がしてしまう。
BUNです。

市民運動会を荒らしに行こうと思っていたのに、
回覧板で『インフルエンザ蔓延のため中止』と。

ぬう・・・
文房具やら台所用品やら
景品が良いので狙っていたのに・・・。




琵琶湖がモコモコ・・・。

乾かして田畑にでも運んで
野焼きがいいかな・・・?

この巨大なバイオマス、
何とかならんものか。

牛に食わせれば・・・
と、一瞬頭をよぎりましたが、
あんな生臭いもの絶対に食べんな。

うーん・・・困った。




揚げ物の挑戦中。

最近だいぶ品質が安定してきた。

揚げ物をちょっと食卓に混ぜておくと
それだけでかなり満足度が違う。



気になる問題点は、煙と油の飛び散り。

我が家の換気扇はかなり貧弱で
臭いがこもります。

焼き魚なんかやると大変なことに。

サンマ焼いたら
煙で痛くて目を開けられなかった。
換気扇全開なのに。

要らない扇風機でも設置しようかな・・・。




余談だけど、
焼き網でサンマを焼くとまず炎上する。
七輪で対応した方がよいかもしれない。



あと油が結構飛ぶ。
実家では気にしたことなかったけど
自分で掃除する身になると
これは気になるなぁ・・・。

母上様、いつもお掃除ありがとうございます。


アルミの油飛散防止カバーを置こう。



10/9(金) 後片付け

こんばんは
山羊の首が伸びだして
止まらなくなる夢を見た。
BUNです。

必死で首を押さえる俺。
でも伸び続ける首。

ものすごく焦った夢だった。





自宅に戻ったら
浸水や破損は無い模様。

目張りはしておいて正解だったな・・・
微妙に内側まで水滴が入った痕跡がある。
目張りがなかったらどうなっていたことか。

どうやら停電したっぽいですな。
各種タイマーがリセットされていた。

ふぅ・・・
こっちの方は一安心。
あとは牛だ、山農場だ。



今朝になって山農場へ向かう途中・・・
信号機が点いていない!?
まだ停電しているのか。

道の駅も停電のためお休みです。

おいおい、
この辺もそんなに風が吹いたのか!?


心配しながら山農場へ急ぐ。




着いてみると、
良かった、
建物みんなちゃんとあるじゃないか。

原野に戻っているのではと心配したよ。



樹木が何本か折れたり、
根から起きてしまっていたり。
あと、そこらじゅうに木の葉と枝がビッシリ散乱していた。


牛も山羊も無事でした。
山羊舎の壁が少々めくれていましたが
力づくで直せるレベル。

施設的な被害はなさそう。

牛舎に水が入ってべちょべちょなのが
被害といえば被害か。



停電はかなりの広範囲に及んだようで
山農場も昨日は朝からずっと停電。
復旧は夜の8時ごろだったとか。

愛知県はそこらじゅうで停電したみたいですな。
実家が停電しなかったのが不思議なくらい。





そんなわけで今日は一日倒木の撤去。

こういうときのために
牛を数頭、役用として
仕込んでおいた方が良いんじゃなかろうか?

倒木重いっす。
うんしょ・・・うんしょ・・・。



10/8(木) 直撃

こんばんは
恐ろしい一夜でした・・・。
BUNです。

だから言わんこっちゃない!


台風18号が直撃!
もう本当に直撃。
知多半島縦断しているじゃないですか。
この細いところをよくもまぁなぞるように・・・。
うちの真上を通過しているんじゃないのか。

夜の風の音にはちょっと恐怖しました。

家の壁紙に染み痕ができたり、
天窓から雨漏りしたりと、
その勢いをありありと見せつけております。

その割には庭の被害が小さいなぁ。



基本的に風台風で、
秋雨前線効果で雨も降った感じかな。



朝になって台風が過ぎても、
名鉄が運休したままで
昼を過ぎても家を出られず。

晴れているし風も弱まって
車なら何とか行けそう・・・ですが
遅延証明もらえないし
渋滞が激しくて着けるのはいつになるやら。

今日一日の講習のうち、
最後の2時間しか受けられなかったです。




山から直接行こうとしていたら、
出発は朝6時・・・風が最悪に強かった頃じゃないか。

昨夜のうちに実家に戻っておいて正解でした。

もうこのあとの流れは
運が悪いとしか言いようがないから
諦めるだね。


今日の講習に出るための手段は、
『昨夜のうちに大学本体へ車で行って車中泊』
のみでしたな。





さて、山へ帰ろう。

我が家と牛たちは無事だろうか・・・?


10/7(水) 台風シフト

こんばんは
亀田(大)の試合、負けたけど結構良かったと思うのだけど。
BUNです。

しっかり練習しているじゃないか。


でもインパクトがあったのはその後放送された
ミノワマンvsチェホンマン。

牛若丸vs弁慶なんてもんじゃない。
ワンダと巨像』状態ですな。
チェホンマンでけえ!!

本当にワンダがちょこまか動いて
巨像の弱点(?)を攻めて倒した様な試合です。

○ミノワマン アキレス腱固め一本。





台風が直撃コースなので
本格的に対策をしなければやばそうな雰囲気。

牛を放牧地から回収だ!

だいたい順調でしたが、
1頭だけ言うこと聞かないやつがいて、
雨の牧草地を走り回って何とか収容。

雨と汗でびちょびちょだ・・・。


お帰り、牛たち。
しばらくぶりの牛舎はどうだい?

ヤギも小屋にしまって、
飛びそうな小物も収容。

これで何とかなってくれ。


明日大学本体で用事さえなければ、
山農場に泊まり込んで
緊急事態に備えられたのだけど。

本体の用件、
決行との知らせだけど
本体側は正気なのか・・・?

食堂とかで営業中止のお知らせがすでに出てるよ・・・?





そして当初の予定通り
山を下りて実家に帰ってきてしまったわけです。

風で車が軽く揺さぶられる感じですな。

ああ、自家(山)が心配だ・・・。
あの家でまだひどい気象を経験していない。

雨戸がないので
窓がどれほどの雨風に耐えられるのか。
一応サッシまわりを目張りしてきたけど。

漏った時対策に、
布団を床から上げて、
本棚には要らない布をかぶせてきた。

他のものは全部壊れてもいいや。
どうせもらい物だし。





台風でこんなに不安になるのは初めてですわ。


10/6(火) ドライ

こんばんは
台風の予想進路がヤバイ。
モロじゃないか。
BUNです。

今回のは久しぶりにえらいことになる予感がする。
今の家、雨戸無いんだけど、
大丈夫かな・・・。

段ボールでも貼っておこうか。


木曜に大学本体で用事があるのですが、
下山できるのは水曜夜以降。

台風直撃の
前日夜と当日朝、
嵐の中を突き抜けるならどっちがいいだろう?

連続雨量何mmかで通行止めになる道路があり、
あれが止まったら下山の方法がなくなります。

水曜の晩にがんばって下るか。





雨が続くと洗濯物がさあ大変。
ただでさえ湿り気の多い田舎なのに、
雨まで降ったらもう綿シャツは乾きません。

ここでも大活躍ドライTシャツ!
大好きユニクロ様!

部屋干しでもガンガン乾くぞ!



乾きにくい環境に干していて気がついたけど、
Tシャツの色って
結構乾きやすさに影響していますな。

黒系のドライTシャツなら
朝日が当たる側に夜に干しておくと、
7時には乾いてます。

綿だとは湿っている・・・。


曇った日に
窓際に部屋干しておいても、
黒のドライTシャツの乾きが一番良いです。

これは冬もドライTシャツ手放せないですな。
常時氷点下になったら
室内干ししかないよなぁ・・・。



布団も黒系のカバーとかかけたら
冬でも干したときの効果が高そうだが・・・
真っ黒の布団で寝るのか・・・
なんかいやだな・・・。



10/4(月) パソコン忘れた(BUNブログより転載)

のでこっちに書いておく。

栗の甘露煮がかなり優秀。
栗を砂糖水で煮詰めただけでこの味か!
砂糖を少々けちりましたが、
栗自体が結構甘いので十分な味に。




妹からホラーゲームを借りてきた。

主人公はお城に閉じ込められていて、
襲い来る変質者(?)から逃げながら、
城からの脱出を目指す様なゲーム。

主人公(女)に
変質者に対抗する手はほとんどない。

お供にわんこが付いてくるので
わんこに襲わせて倒すか、
自分で蹴る(ローキックのみ)しかない。

全然効かないぞ・・・。

弱い。

とにかく弱いぞこの主人公!!



襲われるとすぐパニックになって
操作不能になるし、
体力もないし、
もうダメダメだ。



ううう・・・
夜に一人でやっていると
山の静けさが身に染みます。

怖いよぅ・・・。



追跡されると

『助けてー!』

と言いながらコントローラーを操作しています・・・。
なんでこんなに焦るんだ・・・。




とりあえず最初の変質者(怪力バカ)は
シャンデリアの下敷きにしてやったわ!!
ばーか!ばーか!
おまえなんか怖くないぞぞ!!



次は割れたガラスを振り回す
変態メイドが出てきた・・・。
笑い声が怖いよぅ・・・。

うふふふ・・・うふふふ・・・。


10/2(金) モル

こんばんは
昨日アップし忘れて帰っちゃった!
BUNです。


大量の栗を処理するため
マロングラッセを作ろうとレシピを見ると・・・。

短いもので8時間、
長いものだと10日間煮込むという・・・!?

無理だ・・・。
やっぱり栗ご飯にしよう・・・。



”グラッセ”が”甘露煮”と
ほぼ同じ事柄を指すようです。

てことは・・・
『イナゴのグラッセ』とか言っても
間違いではないということか!






モルモットを飼おうかと検討中。

ハムスターも考えましたが、
ダメだ・・・
実験動物としての
マウス、ラット、ハムスターを見慣れているせいで
迷わず淘汰できてしまいそう。

その点、モルなら見慣れていないので
うっかり淘汰する心配もありません。
寿命が長いのも良い。

やはり長生きしてくれた方が良いです。




あと、モルモットは
齧歯目
ヤマアラシ亜目所属な点が興味深い。

見慣れたマウス、ラットは
齧歯目
ネズミ亜目

亜目違いということは
ウシとヤギの差(亜科違い)よりも分類上違っているということ。
モルがどんな動物なのかちょっと気になる。
(死んだら骨も見れるし)

その点を行くと、
齧歯目
リス亜目の動物でも良いのですが、
高度に飼育動物化されたものがいないので却下。

野生には手を出すべきではない・・・。





さすがにいつものように
捨てられた個体を拾ったり、
卵で入手したりは出来ません。




となると・・・買うのか。

嫌だな・・・。


『動物を買うときは食べるとき』
頭があるので買いたくないのですよ。

あと、買うにしても肉の価値以上のお金は出したくないです。

だから、BUN家の動物は全て
拾ったり、もらったりした者たちです。





一応値段を調べてみたら
安くても1匹5000円超。


ああん!?
高いよ!?
このネズ公に!?
ほとんど肉無いじゃないか!!

肉にしたら重量辺りの値段は
A5ランクの松坂牛ヒレ肉より高くなるな。



・・・ダメだ・・・。
動物を
買うのに向いてない。



10/1(木) 緑化・・・?

こんばんは
栗ご飯2日目。
多分明日も栗ご飯。
BUNです。

昭和の森というところに休憩がてら立ち寄った。

森の中に開けた丘(平成こどもの丘)があり、
なかなか快適な空間。

丘を登ろうと草むらに差し掛かると
痛ててて!
棘のある草が生えているぞ。

この草は・・・
ワルナスビじゃねぇか!!

こいつめっ!こいつめっ!

ハァ・・・ハァ・・・
踏んづけてつぶしてやった。
この最悪外来種め。


一息ついて辺りを見回すと・・・
そこらじゅうワルナスビだらけだ!!!

か・・・囲まれている・・・!

遊具周辺だけは除草剤で枯らしているようですが、
ここまではびこると根絶は無理だ。

ここいらの草むらにはもう立ち入れん。
こどもが突っ込んだら悲惨な事に。


ワルナスビの実は派手できれいなので、
こどもが採って持って帰っちゃったり、
そこらに捨てたりしたらさぁ大変。

第2、第3のこの場所が・・・。



駐車場のそばにサイロ跡のようなものがあったので
ここで牛が飼われていたことがあったのかも。

ワルナスビは飼料にまぎれて進入し、
牛の糞に紛れて分布を拡大したという。

牛がいたとすれば侵入の経緯を想像しやすい。



これだけ広がると除草剤はコストがかかりすぎるし、
焼き払っても地下茎が残るので無意味。

針葉樹を植林して林床を暗くするとか、
全面コンクリートで覆ってしまうとかしないと
延々とワルナスビが拡大していくぞ・・・。


草地としても公園としても
完全に死んでしまってますなぁ。



この場所、
正式には愛知県緑化センター・昭和の森というらしい。

『緑化に関する知識や技術の普及に努めています』
とのことだけど、
それがこの有様とは皮肉すぎる。