日々是冒険

6月後半


過去の冒険

トップ


6/30(火) 逆・奇・死

こんばんは
映画のヱヴァ見てきたけど、凄かった。
BUNです。

とにかく凄かった。
見て損は無い。

TVの時みたいに暗くなく、
気分がスッキリします。
これぞエンターテイメント。

わざわざ50km向こうの映画館まで行った甲斐があった。




よそでヤギの出産に立ち会った。

朝9時に破水したのに、まだ産まない。
もう昼の2時です。

初産のため
産道が狭いようで
出産を手助けすることになりました。


他所様なのでBUNは見てるだけ。
ちょっとお母さんヤギ抑えた程度。

まず、足が出てきた。

ん?
蹄が上を向いている。
上下反対なのか?


んんん??
蹄の上に付いているのは・・・
アキレス腱に見える・・・。
まさか・・・。

続いてお尻が出てきた。
もう間違いない。
逆子です。
これが難産の代名詞(?)逆子か・・・初めて見る。

赤ちゃんの体にはすでに力が無い。
ちょっと触ったけど、脈もなし。
死んでしまっている可能性が高い。

母体だけでも助けねばならないので
陣痛にあわせて
飼い主さんが赤ちゃんを引き出しました。


・・・?


なんとか全身が出てきたけど
何かがおかしい。

目前の状態から、
ものすごい違和感が発散されている。



奇形!



飼い主さん達が
なかなか気付かなかったので、
自分だけ幻覚か何かを見ているのかと思った。

BUNも初めて見る状態なので、
認識するのに時間がかかってしまった。

人間でこれが生まれてきたら
母親は発狂か、自殺か・・・
なんにせよ精神的に壊れるレベルの、
重度の奇形。



正直死産でよかった。
もし生きていたら悲惨さは考えたくもない。

そのケースであったならば・・・
やることは一つしかなかった。



口が無く、鼻もおかしいので呼吸が出来ないはず。
へその緒が切れてすぐに死んだのだろうけど。




さて、感情面の整理はついた。
さすがにちょっとうろたえたけど、
いつものようにいきますか。

大まかに見ると、
・目は一つだけ。
・耳の位置が尾側過ぎる。
・口は・・・ない?
・小さな穴が吻の先に一つ。・・・鼻?
・頭と首の境にも穴が一つ。肉が見えている。



首から上に奇形が集中していますな。
この辺りの発生時期は妊娠何日目ぐらいだろうか?




一つしかない目は、目じりの位置からして恐らく右目。

耳の位置は尾側過ぎる。
・・・そもそもこれは耳なのか?

吻の先にある穴は恐らく鼻の出来損ない。
鼻軟骨が無いので、とても鼻には見えない。


下顎骨は丸ごとないっぽいです。
吻部は表皮に全面覆われていますが、
下側から触ると、皮膚の下に臼歯列のような感触が。

平たく言うと、
下顎骨だけが無くて、
口の裂け目も閉じた状態です。


首に空いていたもう一つの穴は、
内部構造からして、咽頭か、
もう少し下部の気管、食道といった管の類か。


胸骨にも形成不全っぽい感触があるな・・・。




更に気になるのは当然骨、内臓、筋肉。
どうなっているのだろう・・・?

飼い主さんには申し訳ないけど、
非常に解剖したい。

その旨お願いしてみましたが、
ちょっと相談してから返事を下さるそうです。




初めて見る逆子、初めて見る奇形。でもって死産・・・。
ものすごい勉強をさせてもらってしまった。

飼い主の方、ヤギのお母さんには非常に申し訳ないけど、
ありがとう・・・としか言えない。



6/27(土) 栗の木

こんばんは
未だに夜はコタツ要るんだわ。
BUNです。

梅雨明けまでコタツ使用との噂は
本当であったか・・・。




栗の花が咲いた。

山が金色になって、
栗の花と勘違いした
スダジイの花から贈れること一ヵ月半。

なんだ。全然季節が違うじゃないか。
スダジイはGWごろ。
栗は梅雨のころ。
覚えておこう。(*山の上です)



待ちわびたぞ。
さぁ、
精子のニオイと囁かれるそのニオイ!
嗅がせてもらうぞ!

(こういうことホイホイ書くから先輩のサイトからリンク拒否される)


・・・。



精子かぁ?



うーんと、タケノコをへし折って出てくる汁が
一番近いニオイと感じたなぁ。


少なくとも心地よいニオイではない。
臭気が鼻を滑らかに通過する類のものではないです。
鼻の奥にちょっとつかえるような。


この前タケノコを大量に車に積んだせいで、
しばらくこのニオイに悩まされた。

でもなぁ・・・精子かと問われると微妙。






この記事書いてて気がついたけど
ニオイが違うと知りえた背景を想像するとかなり最低。

精子のニオイて・・・


いやいや。
いまさらカマトトぶってもしかたねぇな!


ととととととりあえず、
ニワトリのとも、
アヒルのとも、
ウシのとも、
俺のとも、
違ったニオイだったよ。



ていうかヒトが一番においが強い印象。



最低だ・・・。
もう最低だ・・・。


6/26(金) キモ

こんばんは
牛飼いで使っていた服装を洗濯機に入れたら
水が真っ黒に・・・。
ひいいっ。
BUNです。

1日でこれか。
そんなにホコリっぽい印象は無いのだが。


お風呂で体を洗っていても
上半身を洗いきる頃には
石鹸つけたタオルから泡が微妙な感じになってるもんね・・・。
石鹸が汚れに負けてる。





せっせと練習中の自転車ですが、
アップダウン混合コース約12kmを
平均29km/h程度で走れるようになりました。

ほとんど直線の4kmコースを周回しているのですが、
本番は1.3kmのコースを10周です。
コーナー多そうだなぁ。

しかもコースが結構狭いらしい。

他の選手にぶつからないようにせねば・・・。
あのスピードでこけたら痛いじゃん。



直線で張り合ったら
なかなかいい勝負が出来る可能性があるんだけど・・・。
細かな加減速が多いとキツイなぁ。


自転車競技だと
体重軽い方がなぜ有利かわかってきた。

陸上競技のように
同じ速度で走り続けるのではなく、
レース中に何度も加減速をする必要があるからですな。

軽い方が上り坂が楽そうだし。



加速しきってしまえば
体が重いのは利点になるのだけど、
そうそう単純な勝負はさせてもらえんな。



単純なパワー勝負、
直線1000mレースとかあったらなぁ。
・・・無いな。



筋持久力がどこまで持つか・・・だな。



6/25(木) 蛍

こんばんは
若竹煮ってひょっとして・・・
材料がわかめとたけのこだから・・・
わかたけ・・・
BUNです。

Wミーニングだったとは・・・。



早朝、外から
『キョロロロロロ』
という鳥の鳴き声が・・・。

ん?

んんんん???


この声はアカショウビン・・・!?

山の中だし、家の目の前は川と山。
来ていてもおかしくは無い。

寝起きでボケっとしていたので
事の重大さに気づかず、
きちんと確認できんかった・・・。

2回しか鳴いてくれなかったし。

うーむ・・・アカショウビンで間違いないと思うのだけど、
記憶・・・というか意識がはっきりしない。


この地域に明るい
達人Aさんによると、
アカショウビン、この辺でも出るらしい。
昔よりは減ったとのことではあるが。

アタリかもしれない。






達人Aさんの
ウナギ釣りについて行った。

水の濁り具合は
適切な条件だったらしいのだけど、
水温が低すぎたのが悪かった模様。

ボウズに終わったので蛍観察に切り替え。



多い・・・。
滋賀で蛍名所に何度か、何ヶ所か行ったけど、
そのどれよりも多い。

が、達人さんいわく、
『こんなん少ない少ない』

まだ多いところがあるのか。
想像できんな。
なにせそんなに大群は見たことが無い。


あと、帰りにいつも通らない細い道を習った。
昔この道には鉄道が走っていたらしい。『田口線』。

道の下を流れる川にも蛍がいっぱい。



このあたりも
あの無目的『設楽ダム』で沈められる。

愛知県が奇妙。
COP10だ生物多様性だといっている脇で
設楽ダムに税金大量投入。

ギャグ?ギャグなの?
全然面白くないしセンスも感じないんだが。

この辺りの山を水に沈めといて、
生物多様性???

愛知万博のときもだったなぁ。
環境の万博と言っておきながら、
海上の森を切り開いて。






いいもの見たのに、
嫌な問題を思い出して
イラっとしてしまった。

見れなくなる前に
しっかりと目に焼き付けておこう。


6/23(火) サロンパス

こんばんは
ワラビのあく抜きをしよう。
・・・重曹が無い!
BUNです。

あく抜きしないと中毒するらしい・・・。
牛、ヤギにも食べさせられんほどなので
食べたら無事じゃ済まない。

なにかアルカリ性のものないか・・・?


石鹸しか思いつかん。


ワラの灰でもいけるらしい。
・・・牛舎に・・・ワラが・・・あったな・・・。







足を痛めた牛に塗る薬は・・・
どう嗅いでもサロンパスのにおい。

成分を見たら
サリチル酸メチル・・・完全にサロンパスの成分。


黄土色のねっとりした薬を
これでもかと塗りたくる。

消炎鎮痛剤と言えば、
人も家畜もなくこれなのですな。

治れー。治れー。


自分にも塗ってみたけど、普通です。

『痛てててててて!?』
という展開を期待して塗ったのに、
大したことなくてガッカリ。
動物用だからもっと強烈に作ってあるかと思ったけど、
これ人間にも使えるな。



今日新たにもらった噴霧する薬も
サリチル酸メチル配合。

もうサロンパスでいいのでは・・・?

が、サロンパスではきっと毛を貫通できない。
いやいや・・・毛を剃っちゃえば・・・?


黒い牛でも毛を剃ると肌色らしい。
・・・足だけ肌色の牛・・・嫌すぎる。

おとなしく塗ろう。


6/22(月) タケノコ

こんばんは
湿度120%・・・。
BUNです。

霧が出てきた。
真っ白です。
牛はどこだ。


湿度が下がりうる気象条件になっても
霧が漂っているので
しばらくは湿度計は100%を示すでしょう。
ゆえに120%。なんつって。




滋賀でタケノコ採りに誘われて、
ホイホイとついていったわけなのです。


同行した方が
えらい勢いでタケノコ採っているのを横目に、
BUNは自分で食べたい分を採った後は、
育ちすぎたタケノコを蹴倒して回っておりました。

よく教育された某県大生は
タケノコを見たら蹴倒します。
(だよね?ね?ね?)


放置したら一山全部竹林化するほど
竹の勢いはすごい。

昔の様に、竹を採りてよろずのことに使わないので
放置された竹林が広がり放題です。

竹まで成長したら切るのが大変なので、
タケノコのうちに食べるなり、蹴散らすなりしておいた方が
後のためになるという訳です。





フゥフゥ・・・
『マッハ!!!!!』で見た、
ムエタイキックのいい練習になったわ。




さて帰ろうかと思っていると、
同行した方が大量のタケノコを持って戻ってきました。

え?

『これ全部やる』


ボクのために採って下さっていたのですかー!?




車の中にタケノコの山が。




皮をむいたらほとんど無くなるって・・・・・・

むいたけどやっぱりタケノコの山が出来たよ・・・。


がんばって糠で煮て2人に配ったけど、
1人で食べると
3食全部タケノコづくしにして2日かかるな。

茹でたてを塩で食べたりしているうちは楽しいのですが、
すべての料理にタケノコが絡みだすと、
さぁ大変。

食感がだんだん単調になってきます。

違う味付け、調理方法でも
だんだん違いがわからなく・・・。




ううう・・・それよりも困ったのは
車の中がタケノコ臭いってことだよ。


6/21(日) 岐阜山中

こんばんは
こうも湿度が高いと山の上でもさすがに不快。
BUNです。

じっとしていれば暑くないんだけど、
少しでも動くと即汗が出ますな。

この『少しでも』は
『包丁でタマネギを千切りにするくらい』。



昨日は滋賀でキノコ観察会。

梅雨に入ってから
まとまった雨が降らなかったそうで、
キノコはほぼ見られず。

何度も参加してきているけど
ここまでの不作は初めてですな。

今週雨が続くみたいなので、
来週あたりキノコフィーバーが起きると見た。




滋賀から岐阜を抜けて
山(愛知県北東部)へ帰ってみた。

距離は・・・
なんだ・・・名古屋市南部経由で帰った場合と
ほぼ変わらない。

距離を節約できるかと思ったのだが。


大垣→岐阜→瑞浪を抜けるのに
信号が多くて夜走ったにしては
結構時間がかかった。

名古屋南部経由だと
道がとても太いのを使えるため、
もっと早く帰れます。



しかし、瑞浪市を越えて
恵那市に差し掛かった
山道に入ってからがなかなか楽しい。

途中にあった
道の駅おばあちゃんの里
がなかなか。

ダムがあるというだけで
なかなかの見ものになりますが、
つり橋もあって眺めがよさそう。昼間なら。

闇夜にかかるつり橋・・・
周辺を何も見えませんが、
立っている場所が『高い』のは感じます。

この下・・・どれくらいの高さなんだろう・・・。

怖いので昼間来よう・・・。




他にも温泉とか、ダチョウのいる喫茶店とか、大正村とか、
なにやら面白そうなものがあるルートでした。


ダダダ・・・ダチョウが死んだらどうしてるのかな?かな?
ももも、もし良ければ、
ぼぼぼぼくが骨に・・・。
ハァハァ・・・。

この距離ならダチョウサイズでも
受け取りに行くのが簡単です。

立ち寄って何気なく尋ねてみる。



今度は明るい時間に寄り道するかな。


6/19(金) 闘牛

こんばんは
明日は滋賀。
BUNです。



メス牛ばかりの放牧地に
若いオスを一頭投入したら、
戦い始めた!

メスNo.1 vs オス1号!!


うおおお!
すごい迫力だ!!

微妙にメス優勢。

オス!がんばれ!!
ここで勝てないとあの発情メスには乗れないぞ!
(リアルな問題)

発情メスに乗っかるのは
オスばかりではありません。
なぜかメス同士で乗り合っていたりします。

No.1になり損ねたオスが
メスに乗っかろうとすると、
他のメスにボコられます。



ということでオスを応援。

行け!押せ!!


拮抗していたと思ったら
均衡が崩れて急激に二頭が動いた。



うひょよおおおおおおお!?
怖い!
こっちくんな!!!

巻き込まれかけたぞ。
ぞっとした。

『避ける』では間に合わないので、
全力疾走でとにかく『離れる』。
鍛えてて良かった。



牛のパワーを身をもって知っているからな・・・。
あれで轢かれたらマジでヤバイ。
人力で抵抗する術はない。

その巨体、その力のもの同士が
頭と頭を突き合わして
押し合い、時にぶつけ合う様はすごい迫力です。

ゴツン!の音の重さは
ここでしか味わえんな。

闘牛(牛VS牛のもの)の魅力が少しわかった。
これは楽しい。

今回は繁殖の成否がかかっているので
楽しんでばかりはおれませんが。



長いつばぜり合いだなぁ・・・。



天気いいなぁ・・・。



モォーーーーー。



今日の晩ご飯どうしよっかなぁ・・・。



モゥーーーーーーーー。



長期戦だな!
息遣いが激しい。

体格はオスのほうが良いのに、
どうしてかメス優勢。
経験の差か。




お!均衡が崩れて・・・
メスが逃げたー!

おめでとう、オス。
キミがNo.1だ!

長期戦は体格があるほうが有利だからな。

もうこのオスが睨めば、
他のメスは目線をそらすか逃げるようになりました。
これが序列のつく瞬間か。

よかった・・・。
これで一安心。
負けたら替えのオスはいなかったぞ。



早速発情中のメスに乗っていました。




・・・また前後逆だぞ。




6/18(木) すけきよ

こんばんは
ポプラの種って綿みたいになるのね。
BUNです。


ひよこが順調に生まれてきています。

4羽は子育て上手お母さんのおかげで
順調に発育中。
丸々としてるなぁ。


昨日、別のお母さんの抱いている卵が
孵化直前だったので
チェックしてみる。


!?

地面からひよこの足が生えている!!

突き刺さって死んでいたのって
『犬神家の一族』だっけ!?
ひいいいっ!!

かつてこれほど悲惨なひよこの状態を見たことがない。
お母さんの下の更に下、
地面に埋まっていました。


この母ニワトリ!やっぱりダメな奴だったか!

卵の抱き方からしてちょっとおかしい。
卵が半分くらい地面に埋まっていますし、
結構体の下からはみ出てもいました。

抱く意思はあるけど下手なタイプですな。
すまんな・・・淘汰対象リスト入りだ。

子育て上手な系統を作りたいのだよ。




犬神家のひよこは
なんとか生きておりました・・・が、
かなり状態が悪い。

きっと死ぬけど、一応抵抗は試みる。

何とか持ち直せたら、
上手な方の母ニワトリに世話してもらいたいなぁ。



生き残ったら名前付けてやろう。



『すけきよ』




6/17(水) 自転車

こんばんは
ご近所さん、コタツしまうのは梅雨明けだそうな。
BUNです。

同意。

雨の日が寒いのですよ。
こっちだと
梅雨=寒い時期。





自転車で家から山農場まで行ってみた。
14kmくらい。

やはり・・・お尻が痛い。
サドル堅すぎるよ。

サドルだけママチャリのに変えようかな。




スピードは出ますが・・・
35km/h超えたあたりから伸び悩む。

なんだかギアが軽すぎる印象。
でもこれが一番重いギアのはずだしなぁ。

これがこの自転車の限界なのだろうか?


後先考えないこぎ方をすれば
40km/hくらいは出そうですが、
それではレースにならない。

大会に出てくる平均時速35km/hクラスの連中て
一体どんなこぎ方しているんだ!?




結局33分かかった。

うぐぐ・・・30分切れんかった・・・。
このままだと3週間後、
確実にドベです。


3分縮めなくてはいかん。
10%強くなる必要があるってことか。


陸上競技だと
最初の10%強くなるのにかかる時間が、
1ヶ月と聞いたことがある。


無理な数字じゃないな。
自転車をこぐのに使う筋肉は
陸上とちょっと違うようなので、
慣れれば結構伸びそう。

よしよし。
なんとかなるかも。


しかし自転車の性能がなぁ・・・。
あれ以上スピード出すのは
かなり無理があるよ。

みんなはもっと重いギアに改造してるのだろうか?






!?
ギアは前と後にあるとな??

BUNは右手のギアチェンジしか使っていなかった。
つまり後ギアしか変えていなかった!

そういえば左手にも
ギアチェンジ機構が付いていますなぁ。

よく見たら前ギアは軽いほうのままじゃないか。
そりゃスピード出ないわ。
まだ速度出せるギアがあるぞ。



自転車詳しい人が身近にいて助かった。




帰り道、どこまでスピード出せるかな?



6/16(火) 大門

こんばんは
干草を片付けると晴れる!
また広げると雨が降る!!
BUNです。




西部警察って知ってるか?』

『なんじゃこりゃーー!!!』

『それは太陽にほえろ』

『ゴリさん!!』

『それも太陽にほえろ』



まぁ見てみろということになったので
ちょうどあった西部警察の再放送を視聴してみました。


すごい!!西部警察。
ノリとしては現在の特撮ヒーローものと変わらん。


(以下、2回だけ見た西部警察のみを情報源に先入観で記載)


犯人は外国人テロリスト。
逮捕は目的ではない。

できれば逮捕。
基本的に射殺。
でも犯人大多数は爆死。


乗り物、施設は最後に必ず大爆発。

渡哲也(角刈り)はヘリコプターから狙撃。

大門軍団の武器は拳銃。
それでもテロリストの自動小銃とかライフルとかに勝ちます。

あと、
放水車は施設を爆破するための車。


そんなもん見たもんだから
石原裕次郎の二十三回忌で
石原軍団が勢揃いしているの
を見たら
ついつい笑ってしまった。

しかも渡哲也が中央にに・・・これは・・・どうみても・・・
だ、大門軍団だ・・・。


しかも国立競技場にお寺まで造って。


と、いうことはやはり・・・





・・・このお寺、最後に爆発するんでしょ?