日々是冒険

5月後半


過去の冒険

トップ


5/31(日) スパイシー

こんばんは
日曜日の道の駅はすごい人だ・・・。
BUNです。


フィリピン土産をもらった。
あと、ベトナム風料理をご馳走してもらえた。

どちらもスパイシー。


鶏肉からカレーのような味がするので尋ねると、
「カレー粉じゃないよ」
との答。

どうやって作るんだこれ・・・?

何か知らない香辛料が使われているっぽい。




東南アジア系の料理面白いですな。

野菜を上手に使える料理なので
覚えたらかなり使える!
田舎だから野菜が安いでね。

香辛料が多いので
夏にも多少悪くなりにくそう。



中華料理系ともまた違って面白そうですな。


こういう香辛料を
あまり使ったことがない。
香辛料の使い方を覚えたら
料理の幅がまた広がる。

小麦粉を使わないタイプの
カレーのような煮込み料理あたりから攻めてみる。




これをやりすぎるとどうなるかも知っている・・・。

某東南アジアの国の留学生・・・
体臭がスパイシー!

弁当を食べた後の研究室内の
スパイシーな香りは言うに及ばず、
放っておいても
部屋を閉め切るとスパイシーな空気に包まれます。

自分が食べていたら
においは気にならないでしょうが、
人から漂ってくると
申し訳ないですが悪臭ですな。




スパイス使い過ぎると
体臭が偉いことになる・・・。

これは避けなくてはならない。



5/30(土) 轢いた

こんばんは
山農場の調味料の並びを確認・・・。
醤油、洗剤、塩、醤油(減塩)、
ストレプトマイシン、サラダ油・・・
BUNです。

そうそう・・・味噌汁にストレプトマイシン入れとくと
絶対にカビなく・・・こら!

調味料の並びに
抗生物質混じっているじゃないか。
絶対カビない料理が出来ま・・・せんな。




車で夜道を走っていたら、
横から何かが飛び出してきっっぅ!
なんだこの白いヤツ!?


ゴ ツ ン・・・!!!

轢いた・・・。

ひいいいい!
ヒットした瞬間、
フロントガラスに何かペースト状のものが飛び散ってきた。

生物由来でペースト状のもの・・・
脳みそしか思いつかねえ・・・。
はじけた・・・か。
やっちまった・・・。
初の自分でロードキル。

回避不能のタイミングで突っ込まれたので
ブレーキとギア下げで対応したものの、当たりました。



それにしてもあの白いヤツ・・・
何の生き物なんだろう?

あのサイズで白い生き物・・・?知らないぞ。

とりあえず車を止めて見に行ってみると
おお!生きてる!
しかもタヌキのアルビノ個体!!


山農場の標本で見たことがあるので
一目でアルビノタヌキと判ったけど、
タヌキとは思えない外貌ですな。

毛は真っ白。
暗くて目の色まではわからなかった。
赤いのかな?

模様がないとタヌキってこんな姿なのですな。
かなり気持ち悪い。奇妙すぎる。
知らなかったら妖怪かと思ってしまいそう。



体に出血なし。
吐血もないので消化管上部と肺は無事。
このまま死んだらロードキルとしては
最上級にきれい。

さっき飛び散ったのはウンコだった。
ショックでもらした模様。
車がウンコまみれ。最悪だ。



吹っ飛ばしたけど
タイヤで潰してはいない気がする。

ナンバープレート曲がっちゃってるので
衝撃が吸収されたのと、
ブレーキがぎりぎり間に合ったおかげか。

衝撃で下腹部の内臓が破裂していなければ助かるかも。
轢き殺していなくて
精神的に少し救われました。


でも生きているのを一目見たとき、
『助ける』より先に
『どうやって殺そう』と考えた俺の頭はおかしい。

致命傷だと思ったのですよ。




写真を撮ろうとカメラを構える前に
走って逃げていってしまった。
しまった・・・証拠を残せなかった・・・。

あれだけ走れればすぐに死ぬことはないかな。
面白いので
がんばって生きて、子孫を残してくれ。
この白色形質は恐らく遺伝する。


この地域にはアルビノタヌキが多いのでは?
と先輩方が言っていた。

山農場の標本の採集地も同地域だった。
あの辺りにいるんだなぁ。

タヌキを襲う捕食者もいないし、
タヌキ自身が他の動物を狩ることも少ない。
タヌキだと白化が生存に有利不利に関わらないのかも。

だとすると白化個体は希少ではない。




他の地域だとどうなんでしょう?


5/28(木) 卵

こんばんは
携帯のサイドボタンが微妙に反応悪い・・・。
BUNです。

時間確認で押すボタンだから・・・。
一番使用率が高い。
それだけに壊れたら一番困る。






牛の卵(らん)を見た。
めちゃくちゃ小さいのね。

頭にニワトリの卵巣と卵(らん)のイメージがあるので、
哺乳類のは小さいと知識で知っていたけど
イメージが間違っていた。間違いすぎていた。

ニワトリの卵巣と卵(らん)は
『玉道』とか『キンカン』と称して
肉屋で売られているアレです。



牛の卵(らん)はイクラくらいあるだろうと思っていたら、
いやいや、直径1mmもない。
直径0.15mm

それは見えん・・・。
解剖しながら見つけられるかな〜と思っていたけど
全くもって無理。

顕微鏡下で見ましょう。



牛も人も、
哺乳類ならそんなサイズのようです。

それだけのものが
牛、人の大きさまで分裂して育つのだからすごい。
すごいとしか言いようがない。

誰でも最初は直径0.15mmの細胞1個(+精子)!




ああ・・・またやってしまった・・・
鳥ばかり見ているせいで
『鳥の常識=生物の常識』と化している・・・。

この間違いを何度犯してきたことか。



牛の卵胞(卵巣にある卵(らん)の入っている袋)ならば
直径1cmちょっとにはなるけど、
そこから出る卵(らん)がまさか直径0.15mmとは。

卵(らん)に対して卵胞でっかいなぁ。
1卵胞から卵(らん)がもっと出そうなもんだが。




ニワトリと全然違う。
知っていると実際見るとで全然違う。

ああ・・・また一つ知識を経験で補えた・・・。
この実感が一番好きな時です。



知っていても実際自分で見たことがないと
知識をほとんど役立てられないのがヘボい・・・。

・・・が、そこが自分の生きる楽しみでもある。
やっぱ実地が一番ですな。


5/27(水) かぶれた

こんばんは
内藤危なかった。
負けたと思った。
BUNです。





かぶれた・・・
のは先日書いたとおり。
ツタウルシにやられた。

なんかかぶれた部分にランダムではない、
線上に並んだようなかぶれが出ていたりする。


いつもはわずかな部分だけかぶれ、
そこから大拡散というパターン。

今回はかなり広範囲にウルシに触れてしまったらしい。


つまりどういうことかというと、
かゆい



かぶれの勢いが強くてかなりかゆい。
一番ひどい状態のときには
痒くて眠れない状態に。

これはやばい。
かぶれで死ぬことはないと思っていたが、
このままだと眠気で事故を起こして死ぬぞ。


持っていた塗り薬だけでは
抑えきれないと判断して
おとなしく病院へ。



お医者さんに同情されました!
『かゆいでしょー』と。

今回はかぶれが拡散する前に医者にかかったので、
いただいた抗ヒスタミン剤の
効くこと効くこと。

かぶれの勢いも止まって一安心。


しかし・・・
この薬、副作用で眠気が出るのですね・・・。
あと、BUNだけかもしれませんが、
全身が軽くしびれているような感じになります。
甘く麻酔にかかっているかのよう。

気持ちいいのですが、
機敏な動きをするにはマイナスです。


眠い・・・とにかく眠い・・・。


薬飲んでも飲まなくても結局眠いじゃないか。



寝れずに眠いか
常に眠いかの選択肢。
さて。


とにかく夜は眠れる方を。


5/26(火) ホネホネサミット

こんばんは
テレビで
『カルガモの雛に1羽だけ白い子が!』
・・・ってやっていたけど・・・。
どう見ても雛のお母さん、カルガモじゃないよ・・・。
BUNです。

母親はアヒル(マガモ系)×カルガモ両方の
血を引いている、いわゆる合鴨だと思う。

嘴はかろうじてカルガモ配色。
でも先端の黄色が汚い。
体の羽の色はマガモのメスに近い感じ。
マガモ×カルガモのメスに似た感じです。
(断定は不可能)

突然変異で白化した可能性は否定しないけど、
親の持っていた白色遺伝子が
分離して現れた可能性の方がはるかに高い。

あ!テレビに東山動物園の人が出てきた!
間違いを訂正してくれ!

『遺伝子の変異によるものじゃないか』


間違ってはいないけど・・・
ある意味あっているけど・・・
ここで欲しいのはその答とチガーウ!!

せめて・・・親をカルガモと呼ぶのだけはやめてください・・・。





ホネホネサミット2009に参戦しようかと。
今年の8月22、23日に大阪自然史博物館です。

皮なめし方向で発表してこようと思います。
骨じゃなくね・・・?
と思いましたが、
主催者に問い合わせてみたところ
OKをいただけました。



大阪自然史博物館の『ホネホネ団』は
骨作りだけでなく
皮なめしもやっている様子。

しかもその数がとんでもないです。
かなりのノウハウ蓄積があるに違いない!



一人でコツコツ皮なめしをしておりますが
技術進歩の速度に限界があります。

ホネホネサミットで情報交換して
技術革新を起こしたいところです。



それまでに1個体、
今ある全技術を投入した
超美品な毛皮を仕上げておきたいところ。

下手な名刺よりも
『ブツ』の方がBUNの状況を雄弁に語ってくれます。




現在製作中のタヌキ、ここまでは順調。
なめし液に入れてからが難しい。
引き上げるタイミングがなぁ。

スーパーでまた塩1kg買っちゃったです。

よく塩を食べる人だなぁ、
・・・と思われたりするのだろうか。





冷凍ネコもあるな。
冷凍イタチもあるけど
ちょっとびりびりだった気がする。

この3個体のうちから
なんとかいいものを一つ・・・。


5/24(日) 二次会〜

こんばんは
やっぱりやったやつがいたか
BUNです。

それしか楽しみ方無いだろう。



名古屋で名鉄電車に乗りましたが
見える範囲に32人。
うち、マスク着用は2人。

まだそんなもんですな。






滋賀時代の友人の結婚式(二次会)に行ってきました。
結婚する同輩が増えてきましたな。
おめでとう。



滋賀時代の同輩もかなり多く出席しておりました。
プチ同窓会。

二次会といっても
結婚式場で催されました。
レストランとかばかりじゃないのですなぁ。




なんか名古屋駅で
滋賀の連中の顔を見ると
珍しくて変な感じがするな。

意外と愛知周辺にいる人が多い。
暇があったら山の上までおいでやす。


滋賀の仲間と三次会(二次会?)に
世界の山ちゃんへ行って
楽しく飲んできました。

手羽先うまい。


良いですな。
肩の力をダルダルに抜いて飲むお酒は。
同級生の幸せな場であればなおさら。



5/22(金) 下山

こんばんは
下山してきたどー。
なんか暑いぞ・・・。
BUNです。

下界の道路温度計が
夜9時の時点で
山農場の今日の最高気温と同じでした・・・。

BUNの日較差はかなり0に近い。





降りてきたので
家に無いものを買い込まなくては・・・。

まず小皿類。
もらった食器に大皿しかないことに気がついた。
薬味を乗せるにももちろん大皿。
豪快だが・・・。



おろしがね。
ない。大根おろしを食べられないじゃないか。
滋賀時代に使っていたものが実家にあったな。



鍋。
1個しかないのでせっかくの二口コンロを活かしきれない。
煮る系料理を2つできないじゃないか。

味噌汁が鍋に入っているときに、
ゆでたまごを作りたくなったのには困った。

こればっかりはレンジでチンするわけにもいかんぞ。
そもそもレンジまだセットしてないし・・・。
・・・・・・味噌汁イッキ?



あと・・・買えたらオーブントースター。
レンジよりも使える範囲が多い。
いろんなもんカリカリにするのに便利。



スチールラックの板固定用の
プラスチックも要るなぁ。

あああ!、標本入れる衣装ケースも一個要るぞ。




もう無いか?もう無いか?
買いそびれるとまた数週間、
ちぐはぐな住まいで過ごすことになるぞ。

きっと何か忘れてる。




5/21(木) ツタウルシ

こんばんは
牛に目の前で交尾されると
かなり怖いですな。
なにせあの巨体がむくりと立ち上がるので・・・。
BUNです。

この間この牛の精子を採りにきた人が
「薄い」と言っていたけど
本当に薄い。
素人目に見てもわかるほどに。




例のマッコウクジラが吊られているのを
ニュースで見た。

げ・・・すでにロープが架かっている場所の肉が
腐ってえぐれてるよ。

こりゃにおいが酷そうです。


それにしてもこのクジラにロープをかけるために
海に潜ったダイバーさん・・・
ご愁傷様です。

あの腐った体液と鯨油にまみれた海に
飛び込むだけでなく、潜るだと。

数日は悪臭が取れんぞ・・・しかも全身から・・・。
さすがのBUNでも同じ目に遭うのはゴメンですわ。






油断した・・・。

ウルシの仲間の葉っぱには
絶対に触れないように気をつけていたはずなのに・・・。

『ツタウルシ』だとう!?

そんなもんあったのか!?

あ、あ、あった!

そこらじゅうに生えてるじゃないか!!


こんなツタがウルシの仲間、
しかもかぶれると普通のウルシよりもひどいことになるという。


かぶれた。


昨日牛の水パイプ掘ったところ周辺に
小さなツタウルシがあったらしい。
アニキ氏もかぶれてる・・・。



でも体調がよいせいか、あまり広まらない。


5/20(水) まっこう

こんばんは
滋賀までインフルが広まったか・・・。
大阪京都へのベッドタウンだから・・・。
BUNです。

マッコウクジラが来る!?
体長12m、体重20〜30t(推定)の若いオスとのこと。
このニュースになっているやつね。


でかすぎる!
この間のアフリカゾウ7.5tが霞みます。

これを運ぶトレーラーが全長18m、重量28tと、
もう数字が大きすぎてイメージできません。
(キャリアカーと同じ長さらしい)




20tとか30tとか・・・
怪獣図鑑くらいでしか見ない数字ですな。
大きさをイメージできない。

マッコウというと
図鑑でダイオウイカと戦っているイメージしかないわ。
あとは頭が四角いとか・・・?




このでかさが大問題。

人間と同じ血液の比率だった場合・・・
体重の13分の1なので
2tくらいの血液が・・・。
しかも腐った鯨油もたっぷりと。

こりゃ地獄絵図が見られるで・・・。




名古屋から近い側のトンネルは狭く、
運搬するトレーラーが通過できないらしいので
わざわざ逆方面の太いトンネルから来る予定。

総重量50tにもなるものが通過すると
山農場のへぼいコンクリ舗装は
耐えられず陥没するらしいので
鉄板を敷かねばなりません。

コンクリートごとへこむのか・・・。
もうゴジラの世界。
大きいとほんのちょっとの移動でも大ごとになるのですな・・・。




トレーラーが通れないので
門を切断し、放牧地のフェンスを撤去。

あははははははは!
もうどうにでもなーれ!




骨格図を見て予習をば。
大きさを除けばおおむね普通にクジラっぽい形ですな。

でも目の前に置かれると
大きすぎてきっと形を認識できないと思われます。

下顎の幅が結構細いのですな。
獲物に食い込みやすそう。


こいつの鯨油は25℃で融解するのか。

今のここの気温だと・・・
昼間には溶けて流れ出すなぁ。



そんなこんなで慌ただしく準備は進みました。


よっしゃ!準備は整った!さあ来い!!




え?
別の用地が見つかったからここには来ない・・・?

ここに居座る者としてはちょっと安心。
骨男としては結構残念。


用があって見に行けない・・・。


さ・・・明日から壊した柵の修理しよ。




参考→別の用地はこっち


5/19(火) マッハ!!!!!!!!!

こんばんは
『!』の数はテキトー。
幾つでも良い!!
BUNです。


深夜にやっていた
『マッハ!!!!!!!!!』
を観た(録画)。



これぞ映画!

CG使わずにこの動き。
実写映画でやるからこそ価値がある。

CG使いまくりアクションでは
アニメの見すぎで超人的な動きを見慣れすぎた、
BUNには通用しない!!!


深夜放送にふさわしい、
最高のB級映画であった。

あまりにすごい動きの連発に
全編見入ってしまった。




ムエタイすごいなぁ。

大好きなブルースリーとはまた違った動きです。
ブルースリーの動きは鋭さの際立つ感じ。

ムエタイの動きは速いけど更に重さを感じる。
鉈で叩いているかのような蹴り。
とにかく重い。

どこからでも肘が飛んでくるとは恐ろしい格闘技だ・・・。

あとトンファーって・・・
ムエタイのためにある装備の様・・・。
技のえげつなさが数倍に。



ムエタイ以外にも
身体能力全開の動きが盛りだくさん。
スタント使ってないんだって。

スタント無しは
往年のジャッキー然り、
アクション映画の最低条件ですな。
驚かない。

・・・動きには驚いたけど。






じゃあ始めようか・・・
ムエタイ修行を!






とりあえず、蹴りから。


5/18(月) 恵那峡

こんばんは
テレビでダヴィンチコードをやっていたので片手間に・・・
片手間で見れた内容じゃない。
BUNです。

宗教用語みたいのがいっぱいで
難しすぎる!!
全部理解しようとするとアタマが爆発しそう。

日曜深夜の
『マッハ!!!!!!!!!!!!』
みたいなわかりやすいやつ頼みます。
この映画は先にアタマが爆発していますが・・・。






雨ザーザーか。

じゃあ、行きますか。

雨だから恵那峡まで行ってみました。


恵那までの道中にもダムあり山ありで、
走っていて気持ちが良い。

雨で前見えんけど。
もやで真っ白だけど。




恵那峡もすごい。
そういえばここもダム湖なのですな。

両岸ががけっぷち。

その間を大量の水が静かに流れている様が
ちょっと怖い。

はるか向こうにあるダムから
水の流れ落ちる音かな?
『ゴオオオオ』という音がする。



でけえ・・・広い・・・。
ここ好きだ・・・。





周辺は古い観光地って感じです。

お土産屋さんの通りとか、
宿の並びがいかにも古い感じ。

食べ物とか建物とかお土産とか
なんやかんやの入り混じったにおいがします。
この古い、おばあちゃんの家のようなにおいが良い。

恵那峡という地形もとても良かったですが、
その周辺も良い感じ。



そうか・・・
前に熱海に行ったとき
すごく気に入った理由もきっとここにある。

ずっと昔からずっとあるような感じ。
あちこち新しくしてあるものの
隠し切れない古さがにじみ出ているのが
なんでか好き。


昭和村を気に入らなかったのは、
見た目は昔ながらに造ってあるけど
『におい』がなかったからか。

そこまで再現されていたら
きっと気に入る。居心地よくなる。






恵那峡付近の宿にある温泉がとてもよさそう。
恵那峡を一望できる露天風呂があるらしい。

うひょー!


5/16(土) 50000

こんばんは
こいつの骨を見てみたい・・・。
BUNです。

・・・は!!
いつの間にか!
50000HIT!!

いつも足を運んでくださってありがとうございます。
最近生臭い内容が
若干多めですが、
これからも末永くご愛顧くださいませ。

アクセス解析を見ていると
50000HITしたのが
5月13日っぽいです。

その日って・・・

『ぶんぶんねっとわーく』開設からちょうど6年の日!

キリの良い日に
キリの良い番号を踏んでくださった方は・・・
アクセス解析によると
恐らくBUNの知っているあの方。

掲示板に書き込んでくれたときと
IPが一緒です。

自覚の有無に関わらず、
今度会ったらなんかあげます。





他の研究室のHPを見て、
山農場のHPにも
こんなの入れたい、と指差されたのは・・・Flash。

じゃあ・・・やりますか!と、Flash製作中。

難しい・・・。
技術的にではなくてセンス的に。

こりゃあ完全にセンスの世界だよ。


注文は
『牛』『山羊』『骨』+『青・緑・白な景色』

景色は夏山の景色ですな。
BUNもその景色大好きなので
きっと写真を持っている。

素材が良いので
それで押せばきっと良い作品を作れるはずだ!


いきなり山農場サイトに製作物をのっけるのは怖いので
ぶんねっと用にバナーでも作ってみる。

せっかく50000HITですし!





とあるご縁で
野鳥の死体を25個体ほど
まとめていただけました。

ウヒョー!


初めてお目にかかるものも数個体。


どうしよう・・・
解剖したいけど
情報を採り漏らすのが怖い・・・。

あまり手に入らない鳥は
こうして冷凍状態のまま溜まっていくのですよよよ・・・。
メスを入れるのがなんかもったいなくて。