日々是冒険

4月前半


過去の冒険

トップ


4/15(水) ルーメン

こんばんは
運動場の八重桜、
葉っぱと花が同時に出るのですな。
花と葉っぱの色合いが
桜餅みたいで・・・お腹が・・・
BUNです。

練習中に甘いものを連想させるな。



どう見ても合コン的なものに誘われた。
違うらしいですが、そんな嘘には騙されない!!!

『新人』な『看護婦さん』が来るそうです。
AV以外でそんなワードが出たのは初めてだ。



しかし日程が・・・
その日、山にいますわ。
しかも次の日も山に用事があるので、
参加しても飲めない上にとんぼ返り。


超急げば行けないことも無いですが、
間違いなく
牛臭いです。

シャワー浴びないと下山不可。


牛さんのルーメン臭がさぁ・・・
第一胃を満たす液体の臭いがさぁ・・・。

牛舎の臭いを特徴付けているのは
糞の臭いじゃなくて
このルーメン液の臭いというくらい強烈です。


慣れると不快ではなくなるのですが、
ダメな人は拒絶反応を示します。
うちの母とか。

もう帰ってこんぞ。



シャワーを浴びると
湯気とともに自分の体にこびりついた牛臭が
もわんっ・・・と立ち上ります。

うーん、『鳥臭』よりは
アンモニアが少ない感じなので
さほど臭くない印象なんだけどなぁ。


アンモニア臭が苦手(というか毒だ)なので、
マウス、ラットの糞の臭いが一番キツイです。
鼻を突き上げる!




シャワー時間を含めると完璧に間に合いませんな。


ああ・・・『新人』な『看護婦さん』と
キャッキャウフフできる(?)機会が。



でも、何で『司会』で召集されたんだろう?


・・・・・・・・・。


4/14(火) ヤギ交配

こんばんは
久しぶりに雨かと思ったら、雷まで。
天気がんばりすぎ。
BUNです。


ヤギが発情していた。

オスとメスを区切って分けているのですが、
柵越しに仲良くしている姿を発見。

発情したメスにつられて
オスも発情するのです。


交配適期は
発情開始から2日間。

このタイミングを逃さずこの2頭を同じ小屋に入れると・・・
オスの行動が面白い!!

なんじゃこりゃ。

口の先から舌をちょろっと出して
ベロベロベロベロと動かしながら
メスのにおいを嗅いだりなめたりしています。
奇妙過ぎる。


アナタにもできる発情したオスヤギのモノマネ!
1、口を膨らませます
2、舌を出します
3、舌を小刻みに上下に動かしながら
4、『ウェオエエエ』など適当に発情っぽくうめいてください


どこでやってもドン引き間違いなし!!



そんでもって交尾っと。

これで種がついていれば
秋には仔ヤギが産まれるでしょう。




ん?なんだこれ・・・
隣の小屋に入れてある
若いオスヤギ3頭も興奮しだしたぞ。

なんとも表現しがたい妙な声で鳴きながら
お互いに乗りあっています。


キミタチにはまだ早いって!


コドモには刺激が強すぎたか・・・。



4/13(月) 春の旅

こんばんは
春の旅から戻ってきました。
BUNです。



【土曜日】
いちご動物園に寄った後、
滋賀県の博物館へ。
お花見です。

滋賀県の桜は名古屋からおおよそ1週遅れ。
どこを見ても満開です。

そして日差しの暑さの割には
琵琶湖から吹いてくる風はまだ肌寒いこの感覚・・・

琵琶湖の向こうの景色が
微かに水蒸気で霞んでいて、
キラキラ光る湖面はまぶしい。

これぞ滋賀県、琵琶湖の春だ。


琵琶湖エネルギー吸収!!!

これが無いと干からびて死ぬ。



滋賀県の場合だと観光名所に桜を見に行かなくても、
名も無き桜琵琶湖とかそこらの風景
十二分に絵になります。

だまされたと思って、
春に滋賀で車をテキト〜に転がしてみてください。

そこら中で感動できます。


【日曜日】
前の晩は博物館に泊めてもらえた・・・。
車中泊のつもりだったけど助かった。

恵那(何気に家に近い)まで行って
桜を見るつもりだったのですが、
博物館の来館者さんと話していたら結構な時間に。

こりゃ恵那で桜はきついぞ(暗くなる)。



この時間から移動できて、
満足度の高い桜ポイントは・・・
土地勘と過去の経験から洗い出すと・・・

【@海津大崎(滋賀)】
【A上賀茂神社(京都)】


@
は滋賀県屈指の桜の名所。
琵琶湖に桜が映えるのです。
間違いなく満開。

ただし大渋滞間違いなし。
それが嫌で行ったことがないのです。


Aは、ここにある枝垂桜狙い。
ソメイヨシノは京都ではもう時期遅れ。
滋賀より早く、名古屋とどっこい。

ここの枝垂は咲くのが遅かったはず。
しかもかなりの見ごたえ。



うーん・・・どうすっかなぁ?
いつものやついってみるか。

愛知の友達連中に緊急召集!!
滋賀でも京都でも新幹線で30分で来れるから。

するとotaka氏とkatze氏が来るとのこと。
すごい・・・まさか本当に来るとは・・・。

彼らの希望により
京都行きに。
決めさせた言うな。

11時にメールして、
13時京都集合によく来たものだ・・・。





BUNが昔桜を見たのは『下鴨神社』だと勘違いしていて
下鴨に行ってみるも、
景色に見覚えが無い・・・?
それ以前に桜の木すらない。

神社としては風情があって良いんだけど、
目当てのものが・・・ない・・・?

俺の思い出、ある種の青春の記憶はその程度だったのか!?



頭に『?』を浮かべながら『上賀茂神社』へ。
バスを降りた瞬間思い出した!
こっちだ!
5年前に来たのはこっち!


そして目当ての枝垂桜は・・・
健在!


神社の外から少し見えた時点で
ゲスト2人が感嘆の声をあげるほどの見事な満開でした。
もうこのタイミングしかないってほどに。

それが現在のトップ写真です。
写真の妙でやや誇張気味に写っています。
これでも実物のほうが圧巻です。



この景色を見せたかった、見たかったのだ。
旅の目的は果たされたよ。

京都の春もなかなか悪くないですな。
ソメイヨシノの季節を外しているので
思ったほど人出も多くなく、
割かし快適に移動できました。

5年前のBUNは
やけにマニアックなものを教えられたんだな・・・。




ね?ね?
こういう強攻旅行もいいっしょ(たまには)。

瞬発力があればこそ面白いものも世の中にはあるのじゃぞ。
(*あんまりやると嫌われるので注意)





・・・懐かしさと苦々しさが
3:1くらいで去来した旅でした。

いやいや、若いころがあったってもんですよ。



4/10(金) つくし

こんばんは
クレヨンしんちゃん見なくては・・・。
BUNです。


つくしが生えていたので
食べてみることにした。
山農場だとやっとつくしなのです。

ネットで適当にレシピを探して調理。
油で炒めた後、
醤油と味醂だけで食べてみた。



おいしい!
ナニこれ!?
こんなにおいしいもんだったっけ!?

前に食べたのが昔過ぎて味を覚えていなかったよ。
これほどのものだったとは。


つくしの『はかま』を取っている時には
触った感じがスカスカしていて
到底おいしそうには思えなんだよ。

こりゃ春になるとみんなが夢中で
土手でつくし採りをするわけです。



難点を挙げるとすれば・・・
食べ終わった後の食器が緑色になること(胞子)と、
『はかま』を取るのがめんどくさすぎることか。




うーむ・・・
はかまのないつくしを品種改良で作れないだろうか?

これだけ生えていたら
1個体くらいはかま無しが混じっていても・・・。

それさえ見つかれば
そこから胞子を取って増やせば
はかま無しつくしの完成。

これぞ品種改良。



え?
つくしって地下茎でつながってんの・・・?
・・・て、ことは
この辺一体のつくしは同一個体の可能性が!

それじゃあ変異個体出ないよ!

同一個体じゃあ特徴も当然一緒だよ。

品種改良しようと思ったら
全国各地のつくしを
調べてはかま無しを探さにゃいかんな!




もしも、つくしが希少種でよそになかったりすると、
品種改良が超大変に。

こういうときのために、
生物多様性は維持されているべきだと思うのです。
(育種の観点から見た生物多様性)

多様であればあるほど
すでに役に立つ特徴を持つものが
存在する可能性が増える。

だから同一種でも分布は広い方が良いし、
種数も多い方が利用可能性は高まります。



日本中にまだあるつくしならば・・・!
どこかにはかま無しがあるかもしれない・・・!



これはビジネスチャンスかもね。

・・・ということで・・・

誰かはかま無しつくし作って!剥くのめんどい!



自分でやらんのか?

俺は食うだけ。



4/9(木) 草刈機

こんばんは
ちょっと前にはやったカスピ海ヨーグルト、
あれって種ヨーグルトがないと
できないのですよね?
BUNです。

要するに乳酸菌だろうから・・・
ビオフェルミンを牛乳に入れたらダメかな・・・?

『菌が生きて腸まで届きます』とかいう
市販のヨーグルトを牛乳に入れたら
ヨーグルト化しないとおかしいよね。

菌が生きているはずだし。

こっちの家では動物を変えそうにないので
とりあえず何か菌を飼ってみたい今日この頃。





下刈機を初使用。

先っちょに円盤状のノコが付いたアレです。
要するに草刈機。

燃料は軽油とガソリンの混合燃料。
お近くのガソリンスタンドでどうぞ。
なんかいいにおいがする。

・・・そんなもの売っていたのか。

自分で混ぜても良いらしい。




怖いなぁ。
あの回転盤に触れたら
きっと骨まで食い込むんだろうなぁ。

これしきで骨切断は無理とは思うけど・・・。
刺さったら痛そうだなぁ・・・。



きれいに草を刈るにはコツがいりますが、
慣れてくると面白いように辺りの草が平伏していきます。

緊張がすごいけど結構楽しいぞ・・・。



調子に乗って切りまくると
辺りが切った草だらけに・・・。

ちゃんと計画的に切っていけば、
畦道状に切った草が集まります。
これが草刈機の正しい使い方か・・・。




大昔はこの作業全部鎌でやっていたのだよね。



・・・この機械よりも
昔の人の体力に驚くわ。



4/8(水) ホル

こんばんは
今日こそ桜が一輪くらいは咲くかと思ったけど
まだまだ咲かず。
粘るねぇ。
BUNです。


うちのホルスタインから乳が出たら
毎日牛乳飲み放題じゃね?

・・・そんなことを考えたが、
実際乳が出だしたらえらいことになることが判明。




ホルスタインは
平均で年間5000kgの乳を出すらしい。

うちのは餌がそんなによくないので
さすがに年間5000kgまではいかないだろう。


で、その大量の乳を毎日搾らないと爆発・・・
はしないけど乳房炎になってしまう。

子牛一頭では飲みきれない量の乳を出すほどに改良された牛、
それがホルタイン。


1日10kgは搾るのを覚悟しないといけないっぽい。
餌の悪さから大甘に見積もっても毎日5kgは出るんじゃね。
牛乳5kg・・・(毎日)。

そんなに飲めるか!


飲み水を全部牛乳にしても追いつかないぞ。
使い道を考えねば。




バターでは濃縮率がまだ低い。
大量に集めてチーズでも作ってみようか?
あれどうやって作るんだ?




全部、ホルが妊娠してくれれば、の話ですが。


最近妊娠していない模様。
歳だから・・・。




ホルスタインを甘く見ていた。
妊娠されると結構困る。


4/7(火) はたらくくるま

こんばんは
下界は桜が満開じゃないか。
こっちはつぼみですわ。
BUNです。


トラクターを動かしてみた。
耕す以外にも色々使い道があるのですな。
後ろに様々な装置をつけて
幅広い作業が出来ます。



前進は・・・特に問題なし。
普通です。

問題は後退。
これはかなり難しい。

後ろに荷台を牽引しているので、
通常の自動車とは挙動がかなり違います。

荷台を進めたい方向とは
逆にハンドルを切らなくてはなりません。

理解不能!理解不能!



難しい・・・。

ハンドルを握ると
自動車の動き、イメージが頭に強く浮かんでしまう。

それを覆して逆にハンドルを切らねばならないので
頭がオーバーヒートしそうです。

車庫から出したら車庫に戻せず。

極端にハンドルを切ったまま後退すると、
トラクターの車輪が荷台に当たって、
下手するとそのまま転倒するらしい・・・。

怖い怖い怖い怖い。



頭にかなりストレスをかければ
何とか動かせるようになりました。

牽引トラックも同じ操作感な模様。
トラクターをマスターすれば
牽引免許も取れるらしい。





あと、トラックを運転した。
普通免許で運転できるサイズのやつ。

マニュアル車か・・・久しぶりだな・・・。



クラッチは・・・
さほど難しくない堅さ、深さ。

慣れてくると運転席が高いので気分が良いです。
トラック恐るるに足らず!

しかしこの山道を走るには足周りが少々きつい。
ボヨンボヨンします。
右に左に傾きます。
あまりスピードを出すと横転しそうだ。


バックのときも挙動は基本的に自動車と同じ。
巻き込みを注意すれば
ちょっと余裕がある。

まぁ油断せず。慎重に。





あと・・・目に付いた魅惑のマシーンはユンボですな。
小型パワーショベルです。

これは長野のほうで研修を受けないと
使えないらしい。


その内行ってみるか。
ETCで1000円だしな。



4/5(日) ジム

こんばんは
ミサイルどうってことなかったですな。
BUNです。


山農場のそばのジムに行ってみた。

あるのは知っていたけど
これまで一度も足を運んだことが無い。

練習は基本的に屋外派。
自分の『体重』を上手に使えば
器具無しでも結構な負荷のトレーニングができます。


が、たまには器具も良いかなと視察に行きました。



さすが設楽町・・・一回200円だ・・・。
5ヶ月定期が4000円。

器具のほうは・・・故障多いな。
ウォーキングマシーンは4台中3台が死亡。



エアロバイクもあった。
せっかく来たしやっとくか。



耳に心拍数を計測する機器をつけて・・・。



脈が下がってくると負荷が上がる仕組みですが・・・
何かがおかしい。

心拍数が120回/分になったはずなのに、
いきなり50回に下落。

それに追随して負荷も急上昇。

ちょっとまて。
どう考えても50ってことは無いだろう。


キツイー!!
この負荷はおかしいて。

ヒーヒー言いながらこいでいるのに
全く脈が上がりません。


機械に・・・殺される・・・。


メーターの消費カロリーが跳ね上がっていくぞ・・・。
もはや有酸素運動じゃなくね????




恐らく汗をかき始めたため、
心拍計が水分で誤作動したかと。


外は1℃程度なのに
これだけ汗だくになるか。


夏場には不要だけど
冬場の練習場に悪くなさそう。
シャワーもあるしな。
風呂代わりに。
10月くらいになったら5ヶ月定期買おう。




さて、書くもの書いたし家に帰る。



4/4(土) 揃う

こんばんは
下界では桜が満開。
山の上はまだつぼみ。色も薄い。
BUNです。


友人の引越しのお手伝いに。

この程度の引越しならば
自分であれば1人でやりきってしまう規模なので
楽勝でしたな。

洗濯機と冷蔵庫は
1人でも運べるものなのだよ。


ガシガシお手伝いをした結果・・・
テレビもらっちゃった・・・。


14型(?)のブラウン管テレビ。


これでとうとう・・・
BUNの新居家具の布陣がえらいことに。

冷蔵庫→もらった
洗濯機→もらった
ガスコンロ→もらった
炊飯器→もらった
食器→もらった
コタツ→もらった
本棚→もらった
電気の傘(3つ)→もらった
テレビ台→もらった
PS2→もらった
テレビ→もらった(!本日追加!)
電子レンジ→滋賀時代に使っていたもの
ビデオデッキ→滋賀時代につかっていたもの
電気鍋→滋賀時代に使っていたもの



あとは誰かポットくれないかなぁ(最低)。

酷い家だ・・・。
ここまでやる自分の根性は腐っている気がする・・・。

まぁ、同じものを壊れるまで使い続けるのは良いことだし。
滋賀の某環境系大学出身者は、ここまでやるんだ!!



BUN新居で最大出費の品は
カーテン
冬が寒いので
遮熱機能のある良いカーテンにしました。

泥棒が入ったとして、
カーテンを盗られると一番凹むな。



しかし多分週に数回しか帰らないと思う。
ほとんど山農場にいるんじゃないかなぁ。

ネットも無いので
家からは当サイトを更新できんのですよ。
更新されていたら山農場にいるな・・・と
お察しください。


今日布団一式ももらったので
山農場の宿直室に置いておこう。

山農場の布団のクリーニング代が生じるのを防げる。



風呂もジムで入れば良いしな・・・。
(山のまぁまぁ近所にジムがあった)


もう終わっとる。



4/3(金) 山狩り

こんばんは
山農場、−1.3℃を記録。
BUNです。

最寄のアメダスは−3.8℃を記録。

スタッドレスタイヤを脱ぐか脱がざるか。
日をまたぐ前の時間帯までなら大丈夫でしょう。





山農場に棒を持った警察官がやってきた。

数日前から近所に自動車が
鍵付のまま放置されているので、
持ち主の捜索で山狩り中らしい。

「ここ数日で不審な人は入って来ていないか?」
とのこと。


それって・・・。

村内放送でも呼びかけがあったし
なにやらえらいことに。



いやはや、お巡りさん、
しっかり仕事されておりますな。


前にBUNが蜂追いで山に入るとき、
山林前に車を停めておいたら、
巣を掘って車に戻ると警察が。

駐禁とられる!!?

と心配しましたが、
そうではなくて
名古屋ナンバー車が変なところに停まっているので
自殺ではないかと心配したので
調べていたらしい。

駐車禁止に関しては特に何も言われず。
田舎ってやつは。





・・・お巡りさんが山農場に来たの、
実は昨日なのですよ。

今日もまだ見つかってないらしいし、
車の持ち主宅に電話をしても出ないそうな。
(ご近所さんからの情報)



うーむ・・・
しばらく山を1人で歩くのはよしておこう・・・。


だってぶらさがっていたら・・・


4/2(木) 有精卵

こんばんは
ここじゃあ重機の運転が必修科目だぜヒャッハァー!!
BUNです。

牛の飼育は重機使用が前提に設計されているから
過度の人力が不要で楽チンですな。

施設のほうも重機対応設計。
うまく出来ている。

マルチローダー楽しいっす。





昼に『トマトと卵の炒め物』を作ろうと、
ぷちこの卵を2個割ってみたら、
1個有精卵だった!

おー、いつまでたっても無精卵ばかりだと思っていたが、
とうとう交尾したか。

最近夜は同じ小屋でくっついて寝ているほど
仲良しになっているでね。


暖めたら孵るけど
ウコッケイとぷちこの雑種か・・・

毛色は茶、糸毛ではない普通の羽で、
皮膚は黒で
鶏冠はクルミ冠、バラ冠、マメ冠、単冠・・・
どれも出る可能性がある。
毛冠もちょっとつくかも。

ぷちこのW染色体に小型化する遺伝子が入っているけど
ヘテロでは発現できないので、
子供は小型化前のぷちこの品種のサイズに戻るな。

父親よりもでかくなるじゃないか。



遺伝子がわかっている特徴ならば、
交配を繰り返せば理想の見た目のニワトリを
作ることが出来ます。

愛好家は普通にやっているので
下手すると研究者よりも
ニワトリの毛色遺伝に詳しい愛好家もいます。

ただニワトリの品種改良には
大量淘汰を伴うので
ちょっと趣味にはし難いのです。

研究、産業と趣味とでは違う。



と言うことで
卵は全部食べてしまいます。
ありがとうぷちこ。


4/1(水) 実戦配備

こんばんは
山農場の気温が現在0℃。
4月だぞ・・・。
BUNです。

エイプリルフールのウソならよかったのですが
もう普通に0℃です。

星がめちゃきれいです。




朝駅に行くと
スーツ姿の若者がたくさん。

そうかエイプリルフールだからって
サラリーマンコスプレで
学校の先生を困惑させる策だな・・・。

しかしそれだけコスが被っていたら
笑いをとるのは難しいと思います。
・・・ん?
なんで俺もサラリーマンコスプレなんだろう・・・?


まぁいいや。







え?
俺明日から実戦配備・・・?

訓練期間ナシですかー!?
現場で体で覚えろってことだな。

習って覚わることじゃないでね。



と言うことで、
学校から帰って速、山農場にやってきました。

近所に家を借りているのですが、
標本を運ぶのに必死で
ほとんど家具がありません。

もらった冷蔵庫と洗濯機。
あとは骨と本。

食器はあるけど調味料がない。

生活できねぇ。


お金をケチったため、
テレビを結局買いませんでした。

アンテナを付けたラジオならば、
何とか東海ラジオを受信できるので
もうテレビ要らない。

修士のときも平日はテレビのない生活してたでね。





結局山農場に避難してきました。
ぎぎぎ・・・家があるのに・・・。

こっちの机の引き出しを開けると
食料がしこたま入っているのがなんとも・・・。
歯ブラシ、お風呂セット、ドライヤーなどなども完備。

家よりもこっちの方が明らかに住みやすいではないか。





家借りた意味が・・・な・・・い・・・?