日々是冒険

2月前半


過去の冒険

トップ


2/15(日) 月夜に

こんばんは
標本数がおかしなことになってきた・・・。
BUNです。

製造中のが全部完成すると
600を越える。

どこに置こう・・・?


犬のルウが夜にきゅんきゅん鳴くので
散歩に連れて行きました。
深夜1時半ごろ。


ウンコかな?




夜の公園へ。
さすがに照明が全部落ちていて真っ暗です。
すごく嫌な感じだ・・・。


人もいないので
ルウのヒモを放してやりました。
自由に走らせると喜びますので。

しかし真っ暗なので
白い犬といえど追跡が大変。
音で方向をつかまないと追いきれんな。

無理ー!
追えんわ!

役割交代しようや。


犬の隙をついて
木の陰に隠れてじっとしていてみた。

さすがの犬でも
光、音無しには人探しも容易ではない様。
ヒモを引きずる音からして、探し回っているな・・・。

あ、こっちに向かってすごい勢いで接近する音。
見つかった・・・。
なかなかやるな。



面白いので暗闇かくれんぼを敢行。
なんか楽しくなってきた。
深夜2時、丑三つ時。


犬の隙を見て
全速力で走って大移動しても
しばらくすると必ずまぁまぁ近くまでやってくる。

音とにおいで追尾してくるのか・・・?




1回だけ本格的に巻いたっぽい。

犬のヒモの音が
的外れな場所をさまよっていた。

かわいそうになったので
一声呼んでやると
弾丸のように一直線に走ってきた(音が)。

一声でここまで正確に
音の発信源がわかるのか。



ルウちゃん満足気。
よし・・・いい加減帰ろう・・・。

深夜の公園で走り回っているとか怪しすぎる。



2/14(土) 214

こんばんは
暑いといっても過言ではない。
BUNです。



今日は!何の日!?

そう!

2:に
1:ぼ(棒)
4:し


そう!今日は!
煮干の日!!!


煮干食え!煮干を!
ボリボリボリボリボリボリボリボリ・・・

チョコレートなんか虫歯菌の餌だし、
血糖値にも良くない。
油分も多いから太るぞ!


その点、煮干なら・・・
カルシウム満点、
よく噛むと顎が丈夫になり、
刺激で脳も活性化される。

バレン・・・何とかとか言う
企業戦略にだまされることもないだろう。





なんだかんだで・・・
バウムクーヘンとタンブラーもらったんだけど・・・。

ちなみに煮干は入ってないよ。
なっとらん。

煮干が詰めてあったら
考えても良かったかな。
(着信拒否を)


・・・うう・・・。


2/13(金) 58

こんばんは
13日の金曜日〜。
今年はあと2回あるらしいです。
BUNです。


研究室に入ったらすごくいいにおい。
机の上に酒瓶が四本。これか?この素敵な香りは。

と、言うわけで一杯。

口に含んだ瞬間、
甘みと香りが広がり・・・熱っ!
喉が焼ける。


キツ!

ナニコレ58度かよ!


これでうがいしたら絶対風邪ひかないな。
香りが強くて好きな系統ではあります。




セミナー終わってからの光景でした。

うちのセミナー、
金曜夕方6時からなので、
終わると8時、9時です。

お腹の空いている所に
そんな強烈なもの入れるから・・・

酷く酔った。


おいおい、胃の粘膜にすごく悪いぞ・・・。

コップにちょっとしかお酒入れていないけど、
アルコール量でビールに換算すると、
コップ一杯程度飲んだことになるじゃないか。

酔う気はなかったのに酔ってしまった。

先生ごめんなさい。
あひゃひゃひゃ



え?部屋に漂ういいにおいは
沖縄から送られてきた
タンカンだって?


あひゃひゃひゃ。
もうどっちでもいい。


2/12(木) 白身

こんばんは
少々疲れ気味。
BUNです。

卵白には
リゾチームという
タンパク質が含まれています。

リゾチームは細菌やらなんやらを
分解する作用があるので、
卵の中で菌が増殖するのは容易ではありません。

無精卵なら常温で1〜2ヶ月放置しても
普通に食べられるのはこのためです。




鼻水にもリゾチームが含まれているらしい。

つまり、
鼻から白身が出ているぞ!!
(*全成分がリゾチームなわけがない)



じゃなくて、鼻水に殺菌作用があるってことか。


確かに雰囲気も卵白に似てなくもないな。

あのうっとおしいヌルヌルが
菌を殺す働きをしていたとは。

ダラダラ出続ける役立たずではなかったのだなぁ。





更に、
傷口に鼻水を塗っておくと消毒になるとか。

くせー!嘘くせー!
・・・さすがにそれは嘘だろう。
またそうやって俺を騙そうとしているな。


しかし理屈の筋は通っている・・・。


となるとやってみることは一つしかない。

今度ニワトリに引っかかれて傷が複数できたら、
一つに鼻水を塗ってみよう。

引っかき傷は必ず熱を持ちます。
炎症具合が他より軽かったら効果有りなのだろう。




きっと効果があるんだろうけど・・・
なんか・・・精神的に・・・嫌だなぁ・・・




2/11(水) 母校

こんばんは
自宅のニワトリ2羽が仲睦まじい。
同種のオスメスだからな・・・。
BUNです。


ちょっと用事があって
自分の母校(高校)に行ってきました。

超久しぶり。
大学入りたてのころは
陸上の練習にちょくちょく行っていたが
ここ数年足が遠のいていたなぁ。

知り合いの先生がかなり異動してしまったでなぁ・・・。

職員室入ったけど
知らない人だらけで居心地が・・・。



しかし、
異動したけど教頭として戻ってきた、
我が陸上部の恩師がいるはず。

先生〜〜!
まだ俺走ってますよー!!



出張でした・・・。



3年のときの先生には会えました。
もうすぐ定年なので
定年したらあちこち見に行きたいそうです。

山農場にも興味を示されたようで。
是非おいでませ。




大学入試前なので
職員室前の廊下で勉強を尋ねる生徒と
教える先生の姿がチラホラ。

あと、廊下の机に積み上げられた
おびただしい量の提出課題の問題集。

懐かしい光景です。
この学校の風物詩。



うちの高校厳しかったので
宿題の量がハンパないのですよ。
相変わらずみたいですな。

特に国語が酷かった気がする。
問題集1冊の厚み、冊数ともにすごかった。


賛否両論あるスパルタ高校ですが
自分には合っていた。
体も頭も鍛えこんだ3年間でありました。




あとは・・・数学の某先生に会いたかったなぁ。
「一緒に槍ヶ岳登ろう」
との約束を果たすべく・・・
先生を夏までに鍛え直さなくては・・・。



2/10(火) <^o^>シコク・・・?

こんばんは
大失態。
BUNです。

ウコッケイを庭から回収し忘れて寝てしまった。


珍しく風呂上りにテレビを見ていたら
そのままうたた寝てしまい、
寝ぼけて布団に移動し、
気がついたら朝になっていました。

ウコッケイ・・・
朝6時ごろから鳴きまくりです。


いやー、久しぶりに盛大にぶっ放してくれましたな。
鳴いている本鳥はさぞかし気分良かったでしょう。

いつもはうちの中の木箱に回収して
音を抑えているもので。







時間を作って旅に出ようと思います。

行ったことがないので四国かなぁと、
観光ガイドを手にとってみる・・・。

うーーん・・・微妙・・・。


旅の『核』となるものがない。
BUNの旅はその『核』にさえ出会えれば
それで満足。

後は全部空振りでも良い。


昨年の山梨県への旅は、
『温泉に入りながら富士山を眺めること』
さえ達成できれば後は何でもよかった。

結果的には空振りなしの良い旅でしたが。





で、四国だ。
『核』がない・・・。

うどん・・・?
好きだけどわざわざ食べに行くほど?


道後温泉・・・?
九州には温泉イッパイあるよ。


足摺岬・・・?
先っちょだよ。


八十八ヶ所めぐり・・・?
なんで休暇に修行せにゃならんのだ。



ううーーーん・・・
どれもパンチ力に欠く。

鳴門海峡大橋とか
瀬戸内海に架かる橋を見たくはありますが、
それは四国じゃない。


参ったなぁ。
テンション上がらないところに
資金ぶち込むのもなぁ・・・。





そこでふと手に取った九州の観光ガイド。
大分の黒川、別府温泉〜阿蘇の辺り。

おおおおお・・・
写真にインパクトがある。

前に阿蘇山行ったときは
学会のときで忙しくて温泉は入れなかったしなぁ。



今回は阿蘇山を東から攻めてみようか・・・?




2/8(日) インフルエンザ侵入

こんばんは
昨夜はちょいと祝勝会で
酔っ払って更新吹っ飛ぶ。
BUNです。


母か風邪引いてたいへんであります。
医者に行ったら
インフルエンザA型だそうな・・・。


BUNが昨年受けておいた予防接種は
Aソ連型(H1N1)、A香港型(H3N2)、B型に
対応しているらしいので、
免疫がついていればなんとかしてくれるはず。

防御しきる、もしくはかかっても重症化を防げるらしい。
母ちゃん予防接種受けてないのか・・・。





一番問題になるのは
BUNがインフルエンザに感染するも、
免疫で症状を軽く抑えてしまったとき。

咳、鼻水は出るけど
元気に動き回れる・・・という状態。




この状態はウイルスを撒き散らしてはいるので
人ごみはもちろん
鶏舎に行くのは正気の行動ではない。

BUNには効かないけど、
予防接種していない人(鶏)には効果抜群のはず。

症状が出てから3〜7日は
ウイルスの運び屋になってるらしい。



鶏舎行ってもいいのかなぁ。
すごくダメな気がするなぁ。

うちの大学発で
全世界数千万人死亡とか勘弁して。




幸か不幸か、
我が家に水禽はもういない。


2/6(金) カクカク

こんばんは
アイスブレイキング一個考えにゃいかん・・・。
どないやねん。
BUNです。

前に先生がテレビに出たのを
デジタルデータ化してパソコンに取り込む。

いちおう・・・できたが・・・
パソコンが時々処理落ちする。


お金けちって
このノートパソコン、
メモリ512kbしか積んでないからなぁ。

動画扱うにはちと厳しいか。



メモリ1Gbデスクトップのほうでも
YouTubeのHD画質動画を見ると、ややコマ落ち。
裏で作業しながらは無理だな。
イッパイイッパイ。

グラフィック系はオンボードチップだし。



動画は要求スペック高いんだなぁ。

パソコンにブルーレイドライブつけようかと画策するも、
ドライブ代のほかに
メモリ拡張、グラボ追加、液晶をHD対応に・・・
このマザーボードのままじゃ無理かも・・・
などなど投資額が怖ろしいことに。

液晶買い替えまで必要になるとは予想していなかった。
どれでも一緒じゃないのか。


こうなってくると
パソコンまるごと一台組んだ方が早そうな勢いですな。

全部で20万円コース。
嫌だ・・・。
ITの進歩早すぎだ・・・。

動画編集をする想定でなかったもので・・・。




・・・が、WIndows7がリリースされるまでは
絶対買い換えないぞ。

動画編集はマイクロソフトの動向次第。
しばらくはカクカク動画をお楽しみください・・・。

先生すみません・・・。


2/5(木) 墓

こんばんは
梅が咲いていた。
春っぽい。
BUNです。


ペチの遺体をやっとこさ穴掘って埋めました。

毛皮と骨はきちんと抜いてあります。
穴に埋めたのは肉のみ。
これをもって墓とする。

ぴより埋めたところの横に。
桃の木の一部になってくれ。

石を置いたけど
掘り返し防止の意味が強い。

大きな石を置いておくと
キツネでも掘り返せなくできるのです。






しかし変なものですな。

BUNの手元には
毛皮と骨格が残ります。
そして庭にはお墓・・・。

どれに手を合わせたらいいんだ?
すべてペチであり、ペチにあらず。


人間でもそう。
仏壇とお墓、どちらにも手を合わせているけど
死んだ人はどっちだ?
死んだら2人になるのか。

どちらにもいない。

重要なことはこんなことではないな。



ペチはペチ。
残ったものは残ったもの。
ペチが遺したものというだけ。



自分のペットの遺体を切り刻めば刻むほどに
どんどんドライになっていく気がする・・・。



病理切片用サンプルを採ろうとすると
死後1時間以内には臓器を
10〜20%ホルマリン固定せねばならぬらしい。


死後1時間・・・。

理屈では死んでいるのはわかるけども、
感情では『死後1時間』のペットを
死んでいると認識できるのか。

感情で『死んでいる』と認められないうちは
さすがに解剖できない。

・・・が、いつかできるようになってしまいそうで怖い。





鶏舎での淘汰もしょっちゅうで
だんだん生き死にの境界がぼやけてきている。


割り切らないとやっていけない事柄ではあるが、
割り切りすぎると
動物飼えなくなるぞ。


2/3(火) 食料

こんばんは
ティーパックの紅茶に
コーヒーのクリープ(粉末)を入れてミルクティー・・・
だいたい良いんだけど何かが違う・・・。
BUNです。


下水管の工事で
木が切り倒されていたので
いくつかに分断された丸太をもらってきた。

キノコのほだ木にする。



ドリルで穴を開けて
カーマで買って来た菌糸を入れて、
秋まで待てばキノコの山に。

これと、鶏舎で生育中の
比内鶏の肉を採って鍋に投入すれば、
今年の秋冬は大変なことに。



あと、鶏舎横の林に
お茶の木があるのを発見。
テキトウに剪定しておけば
春になったら新芽がわさわさ。

電子レンジでお茶を乾燥させる手があるらしいので
お茶の自家生産までも可能に。
すごいぞ鶏舎。

秋には
イヨカンっぽい柑橘系の木も豊作になるしな。


このお茶、やや日陰にあるので
寒冷舎かけなくても
かぶせのお茶みたいに甘いのになることを期待。




伐採候補に
の木もあったので
これをキノコのほだ木にしてもよし、
チップにして燻製スモーク剤にしてもよし。

生産現場は結構食料あるものですなぁ。


食糧難に備えて
自然から食料を手に入れる術を学ばねば。



2/2(月) カモ

こんばんは
浅間山が噴火とな。
BUNです。

ちょっと見に行きたい。



アオバトという鳥がいます。

色が緑色なのにアオとはこれいかに?
と思っていたら
『アオアオ』と鳴くからアオバトらしいですな。

信号機の『アオ』はどう見ても緑だけど、
『青信号』と呼ぶのと同じかと思っていた・・・。

動物の名前の由来は
知ってみると面白い。


ここまで前置き。



カモシカの『カモ』ってなに?



ありえんけど、duck+シカ・・・?
ないない。




wikipediaよりカモの由来は・・・
・険しい山岳(かま)に住むことから。
・毛氈(もうせん、けむしろ、かも)に毛を織ったことから。

・・・はっきりせんなぁ。
もはやそれほど昔のことで、
あまりに普通のことすぎて資料もない
といったところか。


さらにさかのぼって
『シカ』はなぜ『シカ』と呼ばれるのか〜?
とか。

名前がつき始めたころって
どんなっ感じで動物を認識していたのだろうか。



2/1(日) ワイルド

こんばんは
今年は雪積もらないまま冬お終いかな?
BUNです。


プロジェクトワイルドというのの講習を受けました。

動物、植物など身の回りの生態系について
野外活動を通じて理解を深める活動です。
環境教育とかに利用可能。

ポイントはとにかく体、頭を使って活動すること。
まさに『身をもって』環境を知る活動です。

今回は指導する側になる講習会です。




ひとつ例をば。


捕食者(オニ)(1人)と被食者(隠れる)(複数)に分かれます。

舞台は雑木林。
捕食者を固定して、目隠し。

被食者は『オニを見ることのできる場所』に隠れます。
20秒で。

オニはその場から動かずに、
被食者を探します。
(見つかった被食者は次から捕食者化)




燃える。
この歳でもかくれんぼは超燃える。

こだわりの『埋まる』隠れ方・・・
男のロマンは埋まることに見つけたり・・・。

しかし音が結構問題で、
オニは音で被食者の行き先を把握しています。

埋まっても・・・バレるときゃバレるな・・・
音で完全に距離方向がバレてる。

あと、オレンジ色のウインドブレーカー着てちゃあ即見つかるわ。
遭難したとき発見されやすい色じゃないか・・・オレンジ・・・。



じっとしていれば
結構大胆な場所に隠れることができます。
木の陰から顔出していても
林の中で動かないと案外見つからないもので。

気分はまさに草食動物。



この活動で重要なのは、
終わってからのまとめです。


参加者が気付いた
『隠れるのに良い点、気付いた点』
『探すのに良い点、気付いた点』
を挙げてもらい、
それにからめて
野生生物の話をする・・・。


例えば着ているものの色。
オレンジのBUNは即発見されますが、
地味な緑系色のフリースを着ていた先輩は
なかなか発見されません。

草食獣や昆虫の保護色、擬態などの
例を挙げて話せると良い感じ。




なんか・・・文章にしても上手く伝わらないな・・・。
活動だけに、
体験してみないと本当の趣旨を理解できないと見た。

だから講習会も
実際に体験活動をしながらです。


一日体と頭を動かして楽しめました。



やっぱ体使う系は盛り上がるなぁ。