日々是冒険

4月前半


過去の冒険

トップ


4/15(火) 声優交代

こんばんは
ああーーーん?
あの角仏、愛称は『せんとくん』〜〜〜〜?
ツノボトケで十分じゃねえぁ。
BUNです。


昼下がり、
山農場から本体の研究室に電話をかけると、
あれ?
うまく声が出ない・・・?
俺の声が妙に・・・。



声優が交代しとる!!
どうもBUN(C.V.誰か)です。

これは結構驚いた。
しかも前の声のほうがいいじゃねえか。

なるほど、ドラマCD版とアニメ版で
同じキャラの声優が違っていると
ファンがブチ切れるわけだ。


ドラえもんの中身が大山のぶよから誰かに代わったなぁ。
代わってから見たことないけど。
あれもショッキングだったんだろうなぁ。


でももっとショックだったのは、
朝起きてから
声優変更に気が付くまでに半日を要したこと。


13時ごろまでセリフ一つもなしかよ。
どんだけ喋ってないんだよ俺。

ヤヴァイコレ。山で独りはヤヴァイよやっぱり。
先輩早く来て。

あーー!
来たのは良いけど
俺まともに声出ないじゃん。





この間からの風邪は
のどに来ていたのですが、
とうとう声を潰されました。

そういえば、BUNに移したッぽい人々も
声優が代わっていたような。



4/14(月) 英語

こんばんは
TOEIC申し込んじゃった。
BUNです。

そろそろ前のスコアの有効期限が切れるでね。


BUNの中でTOEICについては
一応の結末を見た気になっていたのですが、
ちょっと再び火がついた。


院生の国際化プログラムの一環の、
英会話講座のガイダンスがあった。


参加してみたらレベル分けがあるらしい。

レベル1〜10まで。
TOEIC700点程度では・・・
レベル5!?

なんというハイレベル。
レベル10って何語をしゃべるんだろう!?
これはすごい・・・受けなくては。



会話重視らしい。
TOEIC出来ても会話もできるとは限らんもんね。

自分の研究室が外国人だらけだし、
いっちょ受けてみる。


BUN英会話は、
『英作文してスピーチする』スタイルを採っているので、
かなり堅いです。

英作文が比較的得意分野なので
これがなんとか可能なのです。堅いけど。

外国人の先生による授業ならば問題ないですが、
外国人学生同士の雑談にはとてもついていけません。
早すぎるし、
文法、単語がもはや英語ではない。
柔らかすぎる英語。




ガイダンスの最後、
質疑応答で面白い院生がおりましたなぁ。

英語コースでは宿題が出るのですが、
その人物いわく
「研究が忙しいから宿題している暇がない。」
「院生ならいつも英語論文を読んでるはずだから
宿題は必要ないのでは?」



・・・宿題やりたくないんだな。


予復習含めてのプログラムなので
予復習を不要と感じるならば、
受けなくても良いとの、担当者さんからの回答。

「授業は受けたい。」


「ですから授業と予復習が一体のプログラムですので・・・」



以下、もうちょっとこのループ。

なにこれ。
講堂が不穏な空気に包まれたぞ。
主張が矛盾している・・・。


【俺は英語できるから宿題なんて必要ないぜ】
といった思考が見え隠れ。

海外経験が非常に深くて英語力抜群か、
まったく無くて自分を見えていないかの
どちらかでしょうな。

クラス分けの後、
彼がどのレベルにいるかが見ものです。


・・・悪趣味だな・・・。




企業が博士課程卒を採るのを嫌う理由が
なんとなくわかった・・・。

少なくもと自分が雇用主なら
こんなやつはいらない。




院生の名誉のために付け加えておくと、
事務的に致命的な説明の欠陥を突く質問をした方もいて、
さすがと思った。


このように良い院生と悪い院生がいるのですよ。
目に付くのは悪いほうですけど・・・。

企業様、ちゃんと面接で見てくださいませ。


よく勉強して良い院生にならねば。



4/13(日) なめし技術、一応の完成か

こんばんは
ペチの見た目が
カルガモに近づいている。
嘴以外はもうカルガモ。
マガモベースのはずなんだが・・・。
BUNです。

片親にカルガモの血が入っているので
その影響が出てきましたな。

ニワトリでも加齢に伴って
羽色が変化するものがいるので、
色変化は珍しい現象ではない模様。




体調不良で長く寝ていて首筋が痛い。

金曜日に
風邪で声が出ない人間と
合計3時間程度、ディスカッションしてしまった。

このタイプの風邪が流行っているのか?

いいこと思いついた反面、
いらんものまで頂いてしまったようで・・・。
喉が痛い・・・。

声が出なくなる可能性が高い。





テンの毛皮が完成した。
過去最高の品質。
穴なし、風合よし、においもなし。


なめし液に漬ける前に中性洗剤溶液に漬けた点、
なめし液の塩分濃度を高めにした点が
良かった。


触ってもべたつきません。
以前作ったキツネはこの点で劣る。
洗剤に漬けていない。



塩分濃度はやはり高めで良かった。
塩分が腐敗を防ぐとの予測は
正しかった模様。

塩分少な目の液に漬けていると、
悪臭を放つようになったときがあったです。

しかし高塩分によるデメリットがあるかもしれないので
引き続き要調査。




4/11(金) はっ!!

こんばんは
風邪ひいたくさい。
BUNです。


前に獣医さん聞いたのですが、
某市の小中学校のレベルが
かなり低下している模様です。

ほんとだ・・・
某進学高校への進学者数が激減しております。


某市のK育委員会ががんばりすぎて、
教員の仕事量が増えすぎ、
ベテラン教師が流出しているらしい。

小中学校の教師は、
新任か、非常勤ばかりに。




某市と言えば
日本有数の製鉄会社がある。

教育レベル低下

高卒増加

某製鉄会社への就職者数UP

某市の財政引き続き安定


ななな、なんだってーー!
そういうことかキバヤシ!!



知識人が増えると、
撒き散らしている煤煙、鉄粉のことも
問題にされるしな。

某市にとっては
煤煙粉塵等存在しないことになっていますが、
車もベランダも真っ黒だぜ。

識者は少ないほうが好都合だもんね・・・。



くそう・・・
年に数回程度、爆発事故起して
20代前半の若い人が死んでいるのに・・・。




やばい・・・
こんなことに気づいてしまった・・・。
消されるぞ・・・。


どこからか現れた黒服の男達に拉致されて、
溶鉱炉に突き落とされて
水と二酸化炭素にされてしまうんだー!



しくしくしくしく・・・。

実際どーなんかね。


4/10(木) ガイダンス

こんばんは
母校に校歌ができた。
歌う機会はなさそうだけど、
同輩が制作に関わったらしいので、誇らしい。
紛れもない県大の校歌です。
BUNです。

歌詞を掲載すると
著作権にひっかかりそうなので
歌詞はこちらで見てください。




ガイダンスが三つもあった。



現在、とある制度によって
お給料を頂いているのですが、
なんでお給料が出るのかようやくわかった。

そういう制度だったのね。
『もらえるものはもらっとけ』でいたです・・・。



制度制定側としては
分子生物学+αな研究者を育てたい模様。

修士で分子生物学を学んで、
博士で+αを習得できるようにしたいそうな。



・・・。


逆や。


むしろ分子生物学がわからん。骨しか知らん。
いや、骨もわからん。


制度を逆走中ということがわかりました。
しかしこれだけ人数がいても、
逆走中はBUNくらいであろう。

つまり周りは分子生物学屋さんばかりなので、
習うにはとても良い環境です。

すでに『+α』あるってことは
考えようによっては利点かも。



結果的に『分子生物学』と『+α』が揃えばいいのです。

この制度の言うとおり、
今は自分の不足分を補おう。


でもニワトリもしっかり解剖してるけど。
今月すでに10羽目です・・・。


4/9(水) 春の光景

こんばんは
4月11日に『剣客商売』特番の模様。
今回の大次郎は誰だろう・・・。
小兵衛役は藤田まことで固定だけど、
大次郎役はコロコロ変わるのです。
BUNです。



あ…ありのまま 今、起こった事を話すぜ!
『おれは自分の新歓だと思ったら
いつのまにか自分で準備していた』
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
                      byポルナレフ

この間は
『自分の追いコンだと思ったら自分で準備していた』
催眠術だとか(略)


準備に徹すれば
イベント自体はなんとか滞りなくできるようになった。
えらく進歩したもんだ。

しかし、気が付くと準備の記憶しかない。
あれれ〜?


幹事業、できるようになったけど
ここに適正を感じない。




会のあとで部屋に戻って
数人でだべったのが今日のハイライト。
今度森山直太朗歌ってください。
・・・しかし割り勘ですか。






朝、電車に載ったらすごい人ごみ。

おかしい・・・
昨日までこの電車はもっと空いていた・・・。
座れないじゃないか。

見ると多くの人が学生風。
授業が始まったのかな。

案の定、とある駅でどっと降りていった。
某大学が近かったな。

この電車を逃すと1時間目に間に合わないはず。

会話の内容もなんだか初々しく、
大学初心者入門偏のようです。
入学したての1年生でしょう。


いろいろな筋からの情報によると、
この時期には新入生がマジメに通学する模様。

そして1ヶ月もしないうちに激減。



学食でも同現象。
これも1ヶ月もしないうちに激減する。

減った連中がどこへ行ったのかが
非常に気になります。


う〜ん、普通の春っぽい光景に
眼を細めつつ。



4/8(火) 続・本

こんばんは
電車通学良いな。
本の消化率がすさまじい。
BUNです。


本の話をもう一つ。

幼少の頃には
『たくさんのふしぎ』、
『こどものとも』、
『かがくのとも』を読んでいました。

『たくさんのふしぎ』に
書ける様な研究をしていきたい。
小学生にでも興味を持ってもらえるような研究を。



動物系の本も読み始めていました。
『椋鳩十』シリーズが最初でした。
『シートン』よりも『椋鳩十』のほうを
たくさん読んだような。

BUNの動物感には
椋鳩十の影響が多分に大きいです。

椋、シートン、両者ともに
どれもこれも悲しいお話が多いです・・・。




ムーミンシリーズもほぼ全部読みました。

ムーミンの原作は、
一巻300ページ超のちゃんとした物語です。
全般に幻想的な空気が詰まっています。
基本的に平和でのんびりしているにはしているのですが、
結構怖いものがムーミン谷付近に棲んでいます。

触ると何でも凍っちゃう化け物とか、
見た者は凍死する氷姫とか。


ニョロニョロも、
気圧計を集団で崇めるなど、
イメージすると不気味です。

以上のようにBUNのムーミンに対するイメージは
とにかく怖い。不気味。なんか不安になる。

でも最後はほっとするのですよ。
そこがよい。


『ムーミン谷の彗星』が恐怖演出満載。
彗星の迫って来る演出が
当時不安で不安で、寝る前に読む本ではなかったです・・・。

最後まで読めないと
不安を背負ったまま眠りにつかねばなりません。





その後、江戸川乱歩にはまって
少年探偵団シリーズをたぶん全部読んでる。
少なくとも中央図書館にあった
本棚分全てを読んでいる。

どの巻もオチが・・・なのに、
良くぞ飽きずにあの数読んだなぁ・・・。

基本的に不気味で怖い。
特に
『殺人請負会社』が怖くて怖くて。
少年探偵シリーズらしからぬ
リアルな恐ろしさがあったと思います。

他にも人間サイズのカブトムシが出てくるやつとか、
宇宙人出てくるやつとか・・・、
毎回背後に何か立っていないか
ビクつきながら読んでいました。

小林君捕まりやすすぎ。
助けて明智先生!




なんか・・・
悲しい本や怖い本ばかり読んでるな・・・。

どういうチョイスでこうなったのだろうか。

そうして育った人間がこれです。
どんなもんでしょう。


4/7(月) 絵本

こんばんは
自分の研究室の名前を相変わらず覚えられない・・・。
BUNです。


母親が買ってきた、
『MOE:本当に売れている絵本』をパラパラと読んでみる。

おーなつかしい絵本たちが一杯だ。
だいたい読んだことのある
絵本たちばかりです。

ストーリーないけど
なんか記憶に残ってるんだよね。


おお!『ぐりとぐら』!
あのホットケーキがおいしそうでおいしそうで。
いつも食べたいなぁと思いながら見ていたよ。





しかし・・・載っていない。
俺のお気に入りが載っていない。

タイトルを忘れたけれど
『にょきにょ』きってやつ。
『もこ』『もこもこもこ』!と
何か山のようなものが大きくなる絵本なかったっけ?

あれすごく好きだった。

*これだ!『もこもこもこ』




あと、『不思議なナイフ』だったっけか?
かなりリアルなナイフが
ねじれたり砕けたり、千切れたりする絵本。
リアル過ぎて『怖い』と言う印象をこどもの頃抱いていた気がします。



『ぱっくんおおかみ』
「こわいーーー!!パックーーーーーーン!!」
に尽きますな。
ぱっくんすると大喜びしていた覚えがあります。





母親によると、
どれもこれも何十回と読まされたそうです。

ストーリーはないのだけれど、
不思議と引き込まれて気に入って、
飽きもせず何回も見て(読ませて)いたんだなぁ。

それでタイトルは覚えていなくても
絵はかなり鮮明に記憶に残っているのか。



家に残っている絵本は僅かだけど、
頭の中には案外たくさんの絵本が残っている。

いっぱい読んで聞かせてくれた親に感謝です。


4/6(日) 滋賀からお客

こんばんは
山農場の桜開花まで、
標高にしてあと300〜400m分といったところか。
BUNです。

山から下りてくると、
途中から桜が見られ始める。




滋賀時代の後輩君が
山農場にやってきた。

学科の後輩であり、
陸上部の後輩でもある。

山農場に来たがるとは・・・
やはり変態の集まる学科であったか(褒めてる)。
BUNの惚れ込んだ学科だけのことはある。
あの学科、最高です。


解剖をしてみたいとのことなので、
フリーザー整理を手伝ってもらった。

山農場フリーザーの収容率が完全に100%。
何か出さないと何も入らない。

山農場でニワトリを一時保管できないのは不便なので、
フリーザーを整理する!




2人でニワトリ7羽と
ハクビシン2頭を解体。

2日がかりにしてはまぁまぁの成果。
後輩君、初心者にしては
なかなかのお手前であった。




これで哺乳類、鳥類の解剖方法は伝授したぞ・・・。
骨作りの一部始終も伝えた。

あとは実践あるのみ。
上達に必要なのは、あとは経験だけです。

滋賀に持ち帰って、
そっちの大学にも骨文化を広げてくれ。
湖岸道路のロードキルを
捨て置くのはもったいなさ過ぎる。





この2週間で
カルガモ1羽、
テン1頭、
ハクビシン2頭を解剖しました。

肝心のフリーザーを
のぞいてみると・・・
隙間が増えていない気がする。
こりゃ長い戦いになりそうです。

でもいい加減にものを放り込んでも
何とか入るレベルになりました。

本当に助かった。
ありがとう。



解剖してみたい来訪者さま、
お待ちしております。

日に10時間以上解剖しているときもあるので、
それなりにハードになります。




4/4(金) ゆでたまご

こんばんは
新骨部屋で初解剖。
道具が足りない・・・
というかまだなんにもない・・・。
BUNです。


今度の研究室では卵が豊富。
鶏肉はこれまでの研究室から引き続き豊富。

研究室のテーブルに
常時ゆで卵が積んである。

・・・こたつの上のみかん状態・・・。


近頃一日に3つ以上ゆで卵食べている・・・。
お腹が空くとつい・・・。



あまりに卵があるので、
近所の研究室のおすそ分けしている。

BUNの前の研究室には
これまで卵がいっていなかったので、おすそわけ。

この前少し持っていったら足りないと言われたので、
100個ほど置いておいた。
ふっふっふ・・・。
これだけあれば十分であろう。




話は変わって、
山農場では解体したお肉を保存するために、
ビニール袋を集めています。

最近不足気味。
研究室に『袋集めています』と書いた
紙袋を吊るしておき、
順調に集まっておりました。




ところが今日、紙袋をのぞくとビニル袋が
全然なくなっているじゃないか!

誰だこんな酷いことするやつは。



・・・ハッ!

卵を分配するのに使われた。



なんてこったい。
BUNの持ってきた卵で、
BUNの集めていたビニル袋が散ってしまうとは。

回収袋が一時は一杯になりかけたのに、
底のほうにちょっぴり残るだけとなりました・・・。




4/3(木) 菩薩の手

こんばんは
大学でぼや騒ぎ。
BUNです。

今朝はやけに消防車の音がするなーと思っていたら、
ヘリコプターまで飛んできて、
すぐ近くの空で旋回していた。

ニワトリと戯れていた時間なので、
うるさいな・・・程度にしか思わなかったけど、
昼に食堂へ行く途中、
学内で消防車を発見。

警察が現場検証中で、
黄色のテープでKEEP OUTでした。

出火元はうちの大学か!

しっかりニュースにもなっていました。
R学部の施錠された一室で
段ボールが燃えたらしい。

その部屋には放射性物質も保管されていたという・・・。

それで火災の規模の割には
消防車の台数が多かったのだろうか。

放射能は漏れていないらしいよ。







・・・これはすごい・・・。

菩薩の手が出る瞬間じゃないか。
*菩薩の手・・・真の正拳突きの握り方。

むぎゅっ・・・むぎゅっ・・・

渋「この距離までよー我慢したな。
愚知ぐぶぅっ独歩ぉぉ!」

バキィィッ!!



のシーンです。


「よくやるぜ、二人とも・・・」




この写真でフィギュア並べた人は惜しいですな。
この二人、
足が触れ合うほどの間合いで相対し、
そして独歩が菩薩の手を放つ!!!

写真の間合いはやや長いか。
しかし出来は非常に良い。

次は独歩の
『天地上下の構え』をぜひとも。




それにしても・・・
主人公の眼が死んでいるのがなんとも・・・。
この主人公フィギュアだけはいらねえ。

しかしこれもまたこのマンガに
象徴的な現象ですな。

主人公が活躍しない。


4/2(水) ネコまっしぐら

こんばんは
ボロボロだけど骨作り部屋を作ってもらえた!
これで大学本体で骨を作れます。
BUNです。

今朝の新聞で
メタボリックシンドロームへのなりやすさを
遺伝子診断できるキットが紹介されていた。
1回8000円なり。

太りやすくも痩せやすくもない
『普通型』
上半身が太りやすい
『リンゴ型』
下半身が太りやすい
『洋ナシ形』
太りにくく痩せにくい
『バナナ型』
判別してくれるらしい。


バナナ型・・・!?
家庭科で習ったときにはなかった。

ある友人が
『自分はバナナ型だ』と言っていたが
冗談ではなかったのか。

タンパクの代謝が早く筋肉が付きにくいため、
太りにくく、しかし一度太ると痩せにくい体質になるらしい。

ガリバナナと太バナナが存在しうるわけか。
自称バナナ型の人物はおそらく・・・。


BUNは『リンゴ型』か『普通型』。
サボると胴回りに最初に肉が付く。

遺伝子診断がとうとう一般人で可能になってきたのだなぁ。





鶏舎の周辺にネコがたくさんいます。
ネズミを捕ってくれる優秀なものから、
ニワトリを襲う害獣なものまで。


何頭も何頭も・・・。
兄妹らしくて見た目が結構そっくり。

ある程度個体識別が可能なのですが
神出鬼没な動きをするため、
どうもつかみきれないです。

一体何頭いるのか、
人によって言う数字が違います。




どれ。
元フィールド系としては、
個体数は気になるところ。

調べてみよう。




人がいると集まってくるので、
じっくり待ち伏せてみると、
どんどん集まってきた。

3匹・・・。

餌くれ〜〜〜とでも言いたそうです。
今度解剖で余った肉をやろうか・・・。

5匹・・・。


あれれ〜?


まだまだ増えたよ〜?



7匹。



研究室の皆さんの証言では
ネコは4〜5匹ということになっていたのですが・・・。



しかもうち2匹がどう見ても妊娠している。
1匹には触れることができた。
・・・妊娠間違いなし。

・・・ネコの一腹産仔数いくつだっけ・・・?
・・・怖ろしくて調べたくもない・・・。


20匹近くなるんじゃね?


4/1(火) たまご

こんばんは
ある意味、オイルショックな4月1日。
BUNです。


世界には500以上の
ニワトリ品種が存在するみたいです。
よくぞこんなに・・・。

中には面白い品種も多々います。
白身のない卵を産む品種、
サヤエンドウ状に繋がった卵を産む品種、
地面に穴を掘って涙を流しながら産卵する品種などなど。



まれに牙の生えたヒヨコが生まれることがあります。
親に授乳を要求することがあるらしいです。
品種名『ハンマ』。

卵を一つずつしか産まない、一子相伝の品種で、
非常に攻撃力が高く危険です。
指先一つでダウンさせられます。
品種名『ホクト』。


腹部に袋状の構造を持つため、
有袋類の進化の謎に迫りうる品種と目されています。
品種名『ドラ』




いやはや、ニワトリってすごいわ。




ちなみに今日は4月1日。
(更新時点だと2日・・・。仕込が遅い・・・。)