日々是冒険

1月前半


過去の冒険

トップ


1/15(火) 失敗

こんばんは
朝外に出たらうっすら雪積もってる!
BUNです。


霜柱できたかな〜。

早朝確認に行くと、
ナニこれ。カピカピやん。

地面がカチコチに凍っています。

水を撒かずに対照区とした場所も
カチンコチンです。


最低気温−5℃か・・・。

昨日は昼間も寒かったので
地面自体が冷えていたか。
土中は0℃以上じゃないと
霜柱が成長できないらしいでなぁ。

失敗。




土を掘り返してきて、昼間は暖かい室内で保存。

水分を加える

発泡スチロールに土を入れて寒い屋外に放置


これで霜柱つくれるんじゃないかな。
理屈の上では完璧・・・?


せっかくだし片手間にやってみるか。



1/14(月) 霜柱

こんばんは
昨夜は修論で燃え尽きたです。
BUNです。

この程度で。情けない。




霜柱が盛大に生えた模様。
5cmくらいの巨大なやつがにょきにょきと。
このサイズはテンション上がる。

先輩に写真を見せてもらってはしゃぐ。
こいつはすげえ!
植物が掘り返されまくりです。


金曜日の雨で
地面に水分が供給されて、
昨日今日の冷え込みで
よく成長した模様。

いつもはここまで成長しない。


霜柱・・・なんで生えてくるんだろう・・・?
土中の水分がなんでか
上向きに伸びるんだよね。



wikipediaによると
地表が0℃以下、
地中が0℃以上のときに生じるらしい。

地中で液体の水が
毛細管現象で土中を伝わり地表に出ると、
そこで凍って霜柱になるとのこと。



ということは・・・
地面に隙間と水分が多いほうが
よく成長するって事だな。



山農場のミニ花壇(現在は雑草畑)を
少し耕して水を撒いてみた。
かなり撒いたので水溜りが少しできてしまった。
隙間が減ったかも・・・。

水をまかない区画も設けたので、
水撒きの効果のほどはまた明日のお楽しみ。



うむ、今夜も星がきれいだ。
よく冷えることであろう。

トトロっぽい動きをしながら明日の朝を待つ。
フンッ!フンッ!!


1/12(土) 歯医者

こんばんは
修論第2稿へ。
第1稿を読み直すとオモロイな。
これは宇宙だ。
BUNです。


歯医者で定期健診です。

噂によると歯医者の場所が移転するとかどうとか。
もと歯医者があった場所に行くと
もぬけの殻に。

ふむ・・・移ったか。
この近所と聞いたが
どこだろうと見回したら
でっかい3階建てのビルに看板が。

すごく・・・おおきくなってます。



入り口が異様に近代化している。
旧館で『指挟み注意』だった扉が自動ドアに!
スリッパがオゾン消毒されてるよ・・・。

待合室がきれいだ・・・!
壁紙の配色と窓の大きさ、照明のおかげで
嫌な圧迫感がない。

怖目のレトロなポスターもなくなり、
苦手の消毒臭さもない。
大型液晶テレビついてるし。
ディスカバリーチャンネルかな?
動物さんがいっぱいです。

あ、『この』歯医者なのにあんまり怖くないぞ。


マシーンのようだった受付の人にも
心なしか愛想があるように感じる。



名前が同じだけど別の病院じゃないだろうな・・・・・・?



あ、いつもの先生出てきた。
ほっとすると同時に身がこわばる。

何されるか知れたもんじゃない。

乳歯は自然に抜けたのより、
彼に引っこ抜かれたものの方が多い。



ほら、この道具類・・・
脳ミソ掻き出すのに
ちょうどいい感じのものばっかりぢゃないか。

もうだめだ。助からん・・・。
第3部、完。




(中略)





医「うーーん・・・どうしようかなぁ。
ほっといてもいいんだけど・・・。」


虫歯になっちゃった・・・・・・。

下顎右の第二大臼歯咬合面に初期虫歯。
極々初期で、
ほっとこうか治療しようか
歯医者さんが悩むレベル。


ううう・・・永久歯のパーフェクトレコード潰える。
前に抜いた親不知も
初期虫歯だったっけか。


奥歯は磨きにくいでなぁ。
もう良くはならんし。


「治療でお願いします。」


どうせ削られるなら
ちょっとのうちの方がいい。
3月にたぶんガリガリされます。



思うに、虫歯の原因は不規則な生活にある。
食事が不規則で間食が増加傾向に。
夜食はとらない。太るから。

糖尿病予防、肥満予防、対動脈硬化、
あらゆる面から間食はイカンな。

歯も内臓もインターバルを置きながら使わないと
あっという間にダメになりそう。


ショックが大きかったので
間食断ち決行。
だらだら食べない。

陸上シーズン中の減量目的以外で断つのは初めてか。
病気持ちは嫌だ。たとえ虫歯でも。





今日は時間があったみたいで
歯石取りと茶渋取りをしてくれた看護婦さん(?)が
あれこれ教えてくれた。

今日が建物移って
お客を入れる初日だそうです。

まだ一桁人目のお客になるんだって。
なんと。



歯はきれいに磨けているんだけど、
ちょっと力入れすぎらしい。
歯茎が下がってるって・・・。

歯茎が下がらない歯の磨き方を習ってきました・・・。


他に
歯間ブラシの良さとか、
ここの先生の出身大学とか、
機械が最新鋭だけど使い方わからんとか。

だだだ大丈夫ッすか!?

歯石取り中に吸引ポンプの先っぽが口の中で外れて
危うく飲みそうになったですよ。


しかしきれいに歯石、茶渋を落としてもらえました。
むやみに白い歯っていいな。



1/11(金) キツネ憑き

こんばんは
スーパーマンの特技を知っているか?
BUNです。

記事の早打ち。

紙が摩擦熱で燃えちゃうほど高速で
タイプライターを叩けるのだ!

そのままじゃ紙が燃えちゃうので、
冷凍吐息で紙冷やしながらタイプするのだ!
(*スーパーマンがふーってやると蝶冷たい空気を吐ける)

一番驚きはそんだけ叩かれても平気な
タイプライターだと思うのですがね。


・・・『そんな早打ちしたい』と締めたかったが、
文章が逸れすぎてもはや収拾がつかない。





キツネに憑かれているような感じ。

この間キツネのロードキルを拾ってからというもの、
頭からキツネのことが離れない。

死んでいたけど、
これまで拾ったどんな動物よりもきれいだと思った。

骨と毛皮を標本に。
あと、歯に病変が見つかったから
症例報告1本分のデータが残りました。

手足胴頭、全てがほっそりしている。
犬とは一線を画すプロポーション。
そして金色の毛。
ふさふさの毛。


こどもの頃ガチョウに出会う前に
キツネに出会っていたら
違う人生歩んで・・・はいないか。

キツネだと触れないもんね。



北海道のキツネ牧場みたいなところで見た限りで、
野生キツネを本州で見たことがない。

ん・・・・・?
何か忘れているような・・・?


そうだ!山農場の玄関前を
うろちょろしているキツネがいたじゃないか!

いつも暗闇で出会うから
すっかりキツネだということを忘れていた。


とりあえず手が空いたら自動撮影を試みよう。
餌で釣れるから楽勝だね☆

実際ゴミ漁りにきてるから
そこの狙うとしよう。

『山農場に棲まうキツネの生態』・・・!



1/10(木) キ

こんばんは
年賀状もらったけど
返信していない人が多数。
BUNです。

すまない・・・必ず返信しますので。
もはや年賀状とは言わない、が。







お!キそう。


あれは秋の学会直前。
研究室で発表練習して、
あれこれ指摘を受けた後。

『あと2日しかないっちゅーに。
どないせーっちゅーねん!』

状態で頭を抱え込んで
半ば徹夜状態だったあのとき。

疲れて思考ががちがちになってうなっていた刹那、
ポンっと頭の中でひらめいた。

それで澱んでいた発表のストーリーが
頭の中で一気に流れて、
結果、うまいこと発表できた。




あの感じ。

もうちょっと何か足りないけど
もうちょっとでキそうな感じ。


クルまではかなり苦しまなくてはならないのが難点。




そんな感じで修士論文執筆中。

12月末まで標本作っていた関係で
どうにも余裕がない展開です。

コーニッシュが入るのが
相手方の都合で12月中盤になってしまったので・・・。




提出は2月1日。


1/9(水) 旦那

こんばんは
嗜好品の消費速度が異様・・・。
BUNです。

山農場にチャボがちょっといます。

チャボとは
小型化されたニワトリの総称です。
英語だと『バンタム』。


山地チャボの1ペア、
この旦那さまのほうが
とても気が強く奥さん思い。
いつも奥さんとべったり一緒に並んでいる。


黒くてほっそりした体型で足が長いのが特徴。
体重は500gあるかないかってところか。

BUNが小屋に入ろうとすると
トテトテと走ってきて
奥さんとBUNの間にブロックに来ます。

なにおー。


そして手を出そうものなら、
手に噛み付いて、そこからドロップキック!

人で言うと腕で相手をロックしての
膝蹴りみたいな感じ。

小さいくせに結構痛い。
こんなちびっちゃいくせに。





この夫婦の品種名は
『オールドイングリッシュゲームバンタム』
イギリスで改良されてきた
闘鶏タイプのチャボです。

同じ小屋に
『桂チャボ』のメスも入れたんだけど、
この旦那さま、自分の奥さん以外には見向きもせず。

繁殖せず!

増えないじゃん・・・。



・奥さん思い
・浮気せず
・自分より巨大な敵に立ち向かう(負けるけど)




男だ・・・真の男がここにおる・・・。
エゲレス紳士は違うのう。


敬意をこめて『旦那』と『奥さん』と呼んでいます。



1/8(火) はむ

こんばんは
修士論文の『表』がどう考えても200枚を超える模様。
BUNです。

統計の関係上、1計測部位について1枚。
全52計測部位×2(雌雄)×2(実測値と相対値)=208。

最低208枚。

『表208』か・・・
誰が見るんだろう・・・・・・・・・。


形態学の論文はこうなる運命なのです。
1000羽分の全身骨格から
測り採ったデータたち。
どすこーい!

これでも研究室史上最厚には多分なれない。




先輩いわく
「鶏肉がちょっと減ってきたかな。」

ご冗談を。
全部で40kgくらいあった鶏肉です。
4人家族1年分程度の鶏肉です。
ちょっと食べたくらいで減るわけがない。
(鶏肉を1人で年間10kg程度食べるらしい)

小さい冷凍庫の中身は
確かに少々減りました。

が、それは氷山の一角。


大学本体のフリーザーにも放り込んであるし、
山農場の大フリーザーにも
しっかり仕込んであります。

かなりおすそ分けしたけど、
まだ10kgも消費してないんじゃないかな。




むう・・・どうにかしてもっと食べなくては。

ということで紹介されたのが
これです

鶏はむ。



冷凍された肉だと良くないと書かれているが、
うちのコーニッシュ肉なら
解凍しても通常のブロイラーには
負けない味です。

味の面では大丈夫でしょう。
鮮度は知らんけど、
結局火を通すようなので、問題なし。


現実逃避にちょこちょこ作ってみるか。


1/7(月) 生きものばんざい

こんばんは
こうさんから疥癬のタヌキをもらった。
BUNです。

こいつぁヤベェ。
素手では指1本触れていないが・・・
大丈夫かな。

疥癬の潜伏期間は2週間から1ヶ月だそうです。
ヒゼンダニとやらに寄生されると生じる
皮膚疾患で、痒いらしい。

ネットをざっと見てみるとタヌキ→ヒトでは
ダニが移動するという話と
しないという話が。

どっち!?
形態的にはタヌキのダニとヒトのダニを
区別できないみたいです


ここは最悪のケースを想定して
『タヌキ→ヒト感染はありうる』と見て
行動するのが正しいかと。

取り憑かれていないことを願いつつ、
タヌキを冷凍庫へ。

-20℃に修論で手が空いてないから
1ヶ月程度放り込める予定。

それで死滅してくれ。






うちの先生が若い頃に出演したテレビ番組の
ビデオを借りてきたので視聴してみる。


あれ?おかしいな?
『先生』が出ていると聞いたのだが。

あれ?ナレーションで先生が紹介されている。
画面のどこに映ってんの?

画面中央に『誰か』が一人いるが、
このような人物は知らない。

おっかしいなー。
どこか隅っこに映りこんでるんじゃないのかー。




む・・・話し方が・・・。
目を瞑って聞いてみると、
この喋り方、間違いなく『先生』です。

うそー!?
この青年が先生の若かりし姿なのか!


自称『モテた』だそうだが、
本当かもしれん。
めっちゃキリッとしている。

今の柔らかな雰囲気とは
少々イメージが違う。




先生に感想を伝えると
『30年たてば君もこうなる。』




ありがとうございました・・・・・っ!!!



1/6(日) 洞

こんばんは
下界の屋外は山の屋内よりも、暖かい。
BUNです。

留守中に自室への侵入の痕跡あり。

うちのネコだな・・・。
布団に上ったな。
イスにも座った(?)な。

白い毛がくっついているので一目瞭然!
俺がいるときは一歩も入ってこないのに。

領土が狙われている・・・。







このニュースは怖い
『洞穴の池で泳いでいた高知大生1人不明』

洞窟の地底湖で・・・。




滋賀の河内の風穴で見たなぁ。
微妙に順路を外れているから
良いこのみんなは真似するなよ。


歩いて進入できる場所に竪穴があって、
その下には川が流れている。

だが、川の先は見えず。
岩壁の下に轟音とともに吸い込まれていくのみ。

その先は闇闇闇。
黒が広がるのみ。

水の音がするからって近寄ったらこれだよ。
ぞっとします。
夜の海に入るのですら怖ろしいというに。

あの流れに落っこちたら
100%見つけてもらえんでしょうなぁ・・・。

まぁ、三重県に繋がっていると信じていますが。
(昔の人が河内の風穴に犬を閉じ込めたら
三重側から出てきた、という伝説)


岡山の一件、
早急に発見されることを願います。





そういえば関ヶ原にも鍾乳洞があったのを思い出した。
調べてみたら
オフィシャルホームページがあったのだが・・・。

リンクするのがなんかはばかられるHPです。

入場券の割引券も載ってるので
本物だとは思うのですが
サイトデザインが色々と・・・不安です。

地図の画像が潰れて読めないし・・・。

他にもトップページとか・・・
大丈夫なん!?
色々と大丈夫なん!?



■参考


1/5(土) カレー

こんばんは
解剖待ちのブツが山ほどあるのに
解剖している時間がない・・・。
BUNです。

凍結防止のために施設の水道管から
夜間には水を抜くのです。

骨洗い部屋の蛇口から水が出なかったので
技官さんが水抜きしておいてくれたと思い、
会ったときにお礼を言ったら
なにやら変な顔をしている。

・・・単に凍結していただけだった。

水道管破裂しなくて良かったなぁ。







先輩
「カレー作ったから食べていいよ。」

ありがたやー!
しかしなんだろう?
笑顔に邪悪な陰が差している気がする。

早速いただこうと
お鍋のふたを開けると
トウガラシが浮かんでる・・・。

しかもめっちゃ大量にニンニクも浮いている・・・。
カレー臭とニンニク臭で明日大変だぞ。



ふっ、だがこれくらいじゃあ驚かないぜ。
なんといっても使われている肉は
おいしさに定評のあるBUNのホワイトコーニッシュ。

きっとおいしく仕上がっているに違いない。




えっと・・・肉はどこだ・・・
これこれ。これだよ。
この弾力のありすぎる歯ごたえが

コンニャクじゃねぇか。

なんでコンニャク入ってんの!?
鶏肉もちゃんと入っていますが、
同サイズに切り分けられたコンニャクとの識別は
容易ではない。
(カレー色だし)




気を取り直してジャガイモ行こうジャガイモ。
ホクホクになってカレー味が染みてるのが
大好きなんだよ〜。

・・・?
なんだこの筋っぽくて水っぽい
色だけジャガイモライクな野菜は・・・?

大根でした。


カレー色に染まると
ジャガイモとほとんど変わりません。

おでんか。
おでんなのか。
カレーだと思って食べていたが
実はおでんだったのか。




こういう罠か〜〜〜〜!!
微妙にローカロリーなカレーですな。
一口目は焦りますが、
総合的な味付けはさすが先輩。
おいしい。
カレーとしておいしい。



ニンジンだけは本物でした。
ニンジンライクな野菜ってなんかありますかね?


1/4(金) 肉鶏

こんばんは
しもた・・・昨日の日記を書いたがアップし忘れていた・・・。
BUNです。



この間購入したホワイトコーニッシュの肉が
近所で好評。

30〜40kgくらいの肉が採れたので
近所におすそ分けしまくったら、
各地から『うまい』の声が。

好調におすそ分けが進んでおります。



市販のニワトリよりも週齢がいっている分、
肉は固めですが、味がはっきり出るようになります。

この鶏で煮物作ると
鶏のダシがたくさん出て良い。




これが現在世界で最も典型的な肉鶏の実力か。
大学の実験用系統とは段違い。

どうせ肉用にするのなら、
おいしい品種を採用して然りと思っていたが
これほどとは。



いわゆる『ブロイラー』の父親が
コーニッシュなのは幾度か書いたとおり。

ひょっとすると『ブロイラー』も
十分な期間飼育すれば、かなりおいしい鶏に
なるんじゃなかろうか?
(約8週齢で出荷されているので若すぎて味が弱い)

母となるプリマスロックも優秀な卵肉兼用品種なので、
その子どもがおいしくないわけがない。


で、肉鶏って肉付きが良いので
見た目がかっこいいのです。
家禽に対して抱いたことのない感情です。

アヒル:愛らしい
ガチョウ:優雅

ニワトリ:カッコいい

そんなイメージを持っています。

ニワトリのすごいのは
『カッコいい』品種だけでなく
『愛らしい』のも『優雅』なのもいるところ。



いろいろなニワトリを
見たい飼いたい食べたい骨にしたい
・・・な今日この頃。


これまでガンカモ一辺倒でしたが
ニワトリの面白さがわかってきたような気がする。

2年近くかかって、やっと。



1/3(木) 帰省ラッシュ(逆走)

こんばんは
2008年初山農場。
BUNです。

対向車線の車がやたらと多い。
山に着くまで対向車が切れなかった。

飯田(長野)方面から来ている様子。
帰省ラッシュご苦労さんですなぁ。

山道に慣れてないのか、
センターラインはみ出し気味の車に
3度も遭遇した。

怖い怖い・・・。
寝正月が一番の選択肢のような気がしてきた。




どんどん登って、
心霊スポットとして有名なIトンネルを抜けると、
あ、白い・・・。
昼間なのでさすがに路面は凍ってはいないものの
草地には雪が残っています。

そして今現在も絶賛降雪中。
すでに車が白い。



・・・チェーン持ってきてない。
スタッドレスタイヤを履いているけど
大量積雪or凍結になればアウト。

車でスキーできちゃうな。




スキーといえばほんと近所に
スキー場があったはず・・・。
愛知県唯一のスキー場です。

調べてみたらまだ生きてた

子供の頃初めて行ったスキー場がここじゃなかったっけか。



地図を見たら山農場からマジ近い。
10kmちょっとくらいかな。
最寄コンビニよりも近いかもしれない。


よっしゃ!
2月(後半)になったらスキーしよう、スキー!


スキーして温泉入って
山農場に帰って飯食って寝る。



目標ができたので修士論文がんばります。


1/2(水) タイマー発動

こんばんは
食後の仮眠が気持ちいい。
BUNです。


うちのS○NY製テレビが壊れた。
購入後7年目。
保障期間は5年間・・・。

これは・・・噂のソニータイマーってヤツか。
保障期間を過ぎると壊れるよう、
計画的陳腐化が施されているという都市伝説。

すげー、本当に壊れたよ。
せめて10年は持って欲しいよ。

計画的かどうかは置いておいても、
陳腐やね。



修理に持っていったとしても
『修理に○万円もかかります。
もうすぐアナログ放送も終了することですし、
デジタルチューナー入りのテレビへの
買い替えをご検討されては?』

のパターンで十中八九間違いないっしょ。



しばらくはBUNが滋賀時代に使っていた
14インチのテレビで頑張るそうです。

家族のお茶の間テレビが14インチ・・・。
なんか切ないな。







キツネの皮なめしに鉈を使ってみたら大正解。
かなり効率が良い。

今回は剣鉈ではなく
通常の鉈を使用しました。

愛用剣鉈を脂まみれにしたくなくて・・・。


鉈自体の重量のおかげで
上手に筋層を削り取ることができます。

刃が直線的なので
皮に穴をあけずにできました。

メスなどでやると
刃先が時々皮に刺さってしまうのが困りものなのです。



鉈の重さで結構腕が疲れて
『もうちょっと軽いやつのほうがいいかも・・・』
と思いましたが、

否!

『腕っ節をもっと鍛えれば問題ない。』
と考えるのが真の男前。


鉈に振り回されない
丈夫な体を作ってみせる・・・!





鉈を使えば『せん刀』無しでも
十分なめせる感じです。

やっぱ鉈便利だなぁ。




・・・脂まみれになったので
言うまでもなく研ぎ直しです。


1/1(火) デル

あけましておめでとうございます。
BUNです。



夜遅く・・・
犬のルウがくんくんと鳴く。

おいおい・・・こんな時間にどうしたんだい?
うーむ・・・外に出たいかや?

よしよし。
夜1時半、散歩へ。
初詣がまだだから、神社に行っときますか。

寒い・・・。
走ればすぐ温まる!!



神社に入ってすぐ、
るうがウンコをし始めた。

こいつは・・・。
初詣前にウンコの始末を・・・。
賽銭箱前10mでウンコの始末を・・・。

あっはっは、大量大量〜♪
アホーー!



僕の初詣はくそみそな結果に終わったのでした・・・。




さらに帰り道におしっこ一回、
ウンチもう一回。
2回目も大量だな。
そんなにたまっていたのか。
思わず出したモノの重さ量りたくなったぞ。



年明け早々ウンチ2連発。
こいつは今年も景気が良いや。

そんな感じの2008年、幕開けです。
今年もよろしくお願いいたします。