日々是冒険

11月後半


過去の冒険

トップ


11/19(月) 山の上

こんばんは
橋がガチガチに凍っていた。
BUNです。


アナグマがイノシシ罠にかかったとの連絡を受け、
近所の『達人』さんの車に乗り込み現場へ。
もう一人、達人さんの友達も
別の車で来ました。


いつも入ったことのない道へ。
どんどん坂を登っていきます。
山農場より高いところへ行くことになろうとは。


山の上に出ると、
ひたすら広がる牧草地。

冬の間、牛は牛舎にしまわれているので、
広い緑の原っぱがあるのみです。
おかげで見晴らしがよく、
遠くの山を一望できます。

低い山は紅葉に染まり、
高い山は霜が降りて木々がうっすら白いです。
さらに高い遠くに見える山は雪をかぶって
すっかり冬の装い。

天気がいいものだから
青空にいろいろな色が映える映える。

こんなすごい場所があったとは。


遠くに見えた、冠雪した山は恵那山らしい。




アナグマを回収したら、
『達人』さんらがこのまま猟に行くらしい。

一緒に来ていたもう一人の方が、
犬を伴って猟をしながら山を越えるから、
『達人』さんは山の反対側へ車で迎えに行くらしい。

え?
その車運転しろ?

む、ムチャ振り!


もう一人の方が乗ってきた車を運転して
山の反対に行くことになりました。

ぐああ・・・久しぶりのマニュアル車でしかも山道か。


車種はジムニー!懐かしい。
型は新しいが、
このエンジン音と加速の感じ、乗り心地が
まさにジムニー。

いいねー秋山ドライブはー!
ヤッホーイ!!

体が覚えてるもので、エンスト無しでした。




猟はボウズで
結局アナグマだけ持って帰りました。

アナグマで達人と飲んできましたが、
やっぱりうまいわ。

自分とうちの先輩の意見としては
ハクビシンよりアナグマのほうが好み。
焼肉で食べられるほどおいしい。

臭くないので常用可能なレベル。
(『達人』とうちの先生の意見、一般的意見では
ハクビシンのほうがおいしいと言われます)




アナグマさん・・・ありがとう・・・。
骨も毛皮もきちんと標本にするから・・・。


11/18(日) 広い

こんばんは
設楽寒いー!
間違いなく氷点下行ってしまうな。
BUNです。



山への道中、
いつもとは違うスーパーで買い物しました。

入ってみたらやたらと広い。
倉庫のような建物内に、
ずらっと品物が並んでいました。
店が横長なので、
入り口と出口が別々です。



入ってしばらくは『肉ゾーン』。
ひたすら肉ばかり・・・。

業務用って感じではないけど、
生肉、冷凍肉、加工肉、
何でもありました。

商品のバリエーションが多くて、
豚足とか、牛テール輪切りとか、
ニワトリ一羽とか結構ステキな状態のものも
売られていた。

豚足は一袋に足一本分入って100円。
前肢なら上腕骨と前腕骨入り。
後肢では大腿骨と脛骨入り。

選んで買えば
400円で豚一頭分の手足が手に入ります。

山で豚一頭まるごとを標本化中なので
わざわざ買いはしなかったが。


ボイルニワトリ丸一羽はブラジル産。
文字を読めない袋に入っています
それが冷凍庫内で山積み。
一羽のサイズもやけに小さい。
これは普通のブロイラーなのか。
怪しすぎる・・・。





それにしてもレジが遠い・・・。
肉の先にある魚、野菜、乳製品などなどのコーナーを
通り過ぎないとレジにたどり着けません。
近道はないのか。

横長店舗ないで通路が蛇行しているうえに、
変な商品も結構あるので
つい足を止めてしまう。

まんま『倉庫』だな。



このごちゃっとした感じ・・・
アメリカのディスカウントスーパーとよく似ている。
ちょっと清潔感、安心感の低い感じも
そっくりです。

う〜ん、良いね。
こういうの好き。


ニワトリ一羽は今度買って調べてみるか・・・。


11/17(土) 鳥観察会

こんばんは
黒のウインドブレーカーが洗濯から帰ってこなくて、
名古屋市内を山歩き用のオレンジ服で
歩き回る羽目に・・・。
BUNです。


鳥観察会のお手伝いに行ってきました。
オレンジ色の服で。
目立ちすぎるだろ・・・。

午前は鳥観察、
午後は骨観察というプログラムで、
午後の講師を頼まれた次第です。

今回はニワトリじゃなくて、
趣味的に作った野鳥の骨で
話をさせていただきました。



街中で鳥観察です。
少々鳥の数が低調か。

しかし街路樹でウグイスを見れて
参加者には結構好評でした。

参加者は中学、高校生と聞いていたのに、
行ってみたら
おじいちゃんおばあちゃんばかりだった。

若い人に人気がないのか・・・?




骨の大半を能登川博物館に貸し出しているので、
今回持っていけた骨で
野鳥系の骨、ほぼ全てです。

あとは触ると折れそうな小鳥系があるだけ。



自分の持つ野鳥の骨は
比較的自然の中で目にしやすいものばかりです。

今回持参は
マガモ、カワウ、ハシボソガラス、
ダイサギ、ゴイサギ、トビで、
ゴイサギは午前の鳥観察会でも見られました。



やはり皆さんがよく知っている鳥の骨の方が、
興味と質問が集中する感じでした。

市外で見られる鳥の骨一式あると、
こういうとき便利かも。

公園とかの林でせっせと骨拾いするだな。



この間はニワトリで喋らせてもらって、
今回は野鳥で喋らせてもらいました。

トータルで『鳥』を語れるようになりたい。



11/16(金) 人違い

こんばんは
ハロゲンヒーター出した。
ハロゲン入ってたところに扇風機入った。
BUNです。

初めて作った標本見たら
カビの塊と化していた。
しかも紛失パーツ多数。

とりあえず煮込みなおして再生しよう・・・。





所用があって他の研究室の先生のところへ。

A先生の部屋に入るとB先生が。
あれ?なんでここに?

話していると何かおかしい。
(BUNの考えていた)B先生=A先生?

すると横からC先生が入ってきた。
話しているとさらにおかしい。
(BUNの考えていた)A先生=C先生?

もうナニガナンダカ。


ちょ!?
よその研究室だからってこれはあまりにも・・・。
先生の名前が全員スライドしていた。



BUN想定B先生=A先生
BUN想定A先生=C先生
BUN想定C先生=
誰?



・・・もうちょっと人の名前覚えようか・・・。