日々是冒険

6月前半


過去の冒険

トップ


6/13(水) はと

こんばんは
山農場で一人の夜・・・
電話が鳴るとめっちゃ驚く。
BUNです。


庭の木にあるハトの巣で、
雛が一羽生育中。

大きくなって外からも少し見えるようになりました。

この時期のハトの雛は
毛がまだらで気持ち悪いので、
はっきり見えないのはある意味良かった。


親が雛に餌をやっているところを見たのですが、
口移しの時間がやけに長いです。

ツバメとかだと一瞬ですが、
このハト親子は延々口と口を合わせて何かしています。

これがいわゆる『ピジョンミルク』の
受け渡し現場なのだろうか?
*ピジョンミルク・・・ハトのそ嚢の内壁。
親が雛に餌として与えるらしい。


ツバメもうまく行ったし、
今年はBUN家の鳥たちが好調。











ニワトリの組立て骨格標本、
1羽で6万円かぁ。

未組立てだといくらくらいだろう。

半額の3万円とすると、
BUNの持っているニワトリは60羽分だから・・・
180万円!!


うひょー!


博物館には1000羽分以上が、
つまり、
1000万円分以上!!!


おひょー!!!


・・・需要がないってのが
この値段の最大の原因なのでしょうが。

それにこれらは単体でよりも
複数集まることによって
力を持つというもの。

研究目的の場合
売り買いするものではないですな。



標本売るとか、
作ったときの事を考えると絶対にできない。

一羽一羽に思い出があるのです。



標本作りの腕に自身はあるが、
標本屋さんにはなれませんな。



6/12(火) 電柱

こんばんは
叩き潰して並べてある蚊の数が
無数になりつつある今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?
・・・こんな時候の挨拶はどうであろうか。
BUNです。


近所(というほど近所でもない)で電柱を植えとった。

もう植わっていたので
どうやって立てたかは不明だけど、
どうにかしてあれを地面に立てるんだろうなぁ。

あと、見た感じ
電柱は一本そのままで運ばれてくるっぽい。

どこかに電柱工場があるということか・・・。




こういうデカブツを造っている様子は
なんだか想像しにくいなぁ。






電柱というと、某私鉄沿いに
電柱が20本くらい等間隔に植えられた場所があります。

電気工事の練習用の場所っぽいです。


電柱を見て思ったことを徒然と、でした。


6/11(月) 魔カレー

こんばんは
試合の反動で全身ギスギスいってるわ。
BUNです。

昨日の研究会の料理大臣苦労話をば。


今回の懇親会の目玉(?)料理は
『タヌキカレー』と『カマイルカカレー』。



ロードキルのタヌキから採ったタヌキ肉。

ストランディングのカマイルカから採ったカマイルカ肉。




由来がヤバい・・・。

だが、毒でない有機物ならきっと食える!!



料理方針を決めるために
まず両方の肉を
焼いて塩コショウで食べてみます。

ジュジュ〜っと過剰なほど焼いて、イタダキマス。







まずはタヌキ。

ん・・・?それほど酷くない・・・
訳はない。
すっげえ
『野』のにおいがします。

我慢しても食べたくないレベル。

ああっ!先輩が
『そっかぁ・・・』モード入ってる!
*飲み会のゲロ片付けの際、『そっかぁ・・・』と
つぶやき続けながら掃除をしていた。そんな状態。




次にイルカ。

臭っ!!!


おえっ!
喉をとおらないレベル。
強烈なミオグロビン味。
筋肉なのに牛レバー以上の『レバーっぽい味』。

タヌキ以上にやばい感じです。
というかそもそも腐ってるんじゃないのか!?




これらを食べられるようにするために。

まずは茹でこぼしを。
げ・・・タヌキ肉の茹汁が黒い・・・。
そしてこの臭いは・・・標本作ってるときの臭いだ・・・。
臭い。

イルカからはすごい灰汁です。
鍋の中に島ができています。


酒、生姜と、しょうゆを投入して、
茹でこぼすこと3回・・・。
ようやく咀嚼して飲み込めるレベルになりました。

もう栄養素とかなんにも残っていない気がします。




これをニンニクで炒めた後、
ようやくカレーに投入しました。


懇親会では、
物珍しさもあって良く食べてもらえました。

自分は手を出しませんでしたが。


さてさて感想は?
『割と普通』だとぅ!?
そこまで行くのにどれほどの苦労があったことか・・・!

会の来場者の方にも、
茹でこぼし前のタヌキ肉を食べてもらいたかったです。
それだとカレーが大量に残って
もったいないことになるの間違いなしですが・・・。



タヌキ肉がほんとうにまずいということを、
身をもって知ることができました。





あと、イルカ肉もカレー向けの味じゃないね。
イルカ、クジラ肉のよくある食べ方って、
竜田揚げらしいです。

それって臭い肉を食うときの常套手段じゃん。


何で捕鯨にこだわるのか知らんけど、
クジラ肉、正直そんなにおいしくないと思う。

まるっきり赤身で堅いクジラ肉に対して
日本人から人気があるのか疑問。

多くの日本人が脂の乗った柔らか肉を好むよね。




やはり家畜がうまい。
お客さんがそう感じてくれれば
この料理の意義はあったと思います。



6/10(日) 県選手権名古屋支部予選A

こんばんは
最近サーバーがやけに重い・・・。
評判も悪いし乗り換えしようかなぁ。
BUNです。


大会二日目。

100m 11”38(+2.0) 公認

最高の追い風を受けて
今シーズンベスト。

60組以上あるとは。
1組に8人の計算で480人・・・。
昨日の幅跳びも128人出場だったし・・・。

人が多すぎる。


風はツイているように見えますが、
アップ段階では大雨で、
走る直前までざーざーだったので、
総じて±0か、ちょっと+くらいでしょうか。



このタイムは自分の中で大きな意味があります。
練習していた技術がしっかり発揮できて出したタイムです。


これまではパワーで無理やりひっぱって
11”2〜3をだしていましたが、
今回のは違います。

体重移動とその反動を使う走りです。

メリットとしては
・加速が良い
・燃費が良い(後半にエネルギーを残せる)
・ストライド、ピッチ共に伸びる
・怪我しにくい



以前のパワー型だと
非常に怪我しやすいのです。

新型のおかげか今シーズン未だ怪我なし!
感動。



スタート直後には体重がやや乗りませんでしたが、
中盤から体重が乗って
良く伸びてくれました。

自分らしくて良い走りでした。



このスタートは強力で、
やや失敗の今回でも
チームの皆さんに
『スタート良くなったね』と言っていただけるほど。

練習だともっと『乗って』いたので
まだ速くなれます。




パワー型だとこの辺のタイムが限界ですが
新型ならばまだ先が見えてきました。


よしよし。



6/9(土) 県選手権名古屋支部予選@

こんばんは
超大雨の中試合。
走っている人の足元がしぶきで見えない。
BUNです。



200m 23”38(−0.9)

走幅跳 6m41 6m42 × どうみても9位

4×100mリレー DQS(失格)




すごい人間多いね。
全種目タイムレース決勝でした。

幅跳びも100人こえる出場者。
BUNの試技順は54番目でした。



200mは良くなったスタートの実戦練習として。
100と幅跳向けの練習しかしていなかったので
後半疲れて減速気味。

150mまでは引っ張れると思ったが・・・。
ちと落ち始めが早かったか。




走り幅跳びはベスト8には入れるのが
6m43cm以上。

1cm負けた・・・。
調子は良かったんだけどなぁ。

勝負に行った3本目のファールが全ての結果です。



記録が低調なのは大雨のせい。
出場者全般に記録が低調でした。

そりゃーあれだけの大雨ならねぇ。
途中20分の雷雨中断も入り、
集中力維持が大変でした。

砂場が水を吸って、
すごく締まって、着地すると痛かった・・・。




リレー・・・
バトンあわせ無しでぶっつけ本番はいかんて!

珍しく1走でしたが、
2走に衝突しかけました。

詰まった!

しかもリレーゾーンに入る前に!



減速して、再加速・・・と行きたかったのですが
再加速で追いつけなくて
バトンゾーンオーバー。

失格。


うっかりバトンを渡す腕を伸ばしたまま
走っちゃったのです。

・・・そうか・・・
4×100mリレーでバトンを渡すのは
4年ぶりになるのか・・・。

いつも4走だったでなぁ。






改良スタートが優秀で、
加速→最高速へのつなぎがとてもスムーズ。


気を取り直して明日の100mしっかり走ります。



6/7(木) ポスター

こんばんは
今週は少々ヤバイのです・・・。
BUNです。

断続的に煮込み続けた
琵琶湖で拾ったカワウの骨、
点火時間約80時間突破で
やっときれいになり始めました。

なんという耐久力・・・。
乾燥した腱とはかくも硬きものか・・・。


ゴミとか腱とかがとれて、
カワウの骨がついにあらわに。

やっぱり面白いカタチしてるなぁ。




展示用ポスターを作る息抜きに
標本をいじくるという一日。

息抜き間違ってる。



ポスター、作ってみると難しいですな。

細かな文章に
細かな気配りが必要。

『見る人がどう感じるか』に相当留意して作らないといけない。


推敲なのか、重箱の隅を突っついているのか
だんだんわからなくなって
頭ぐるぐる〜。


なんとかできました。


さて、今週中の『オオモノ』はあと2つ・・・。
負けぬ!



6/6(水) しょうゆ

こんばんは
山からです。
昼間はフリースいらんけど、
夜はまだまだ要りますな。
BUNです。


学校祭展示用のポスターを作製中。

『なぜニワトリの骨を残すことが重要なのか?』
について作る。

当時の骨さえ残っていれば、
昔、人がどのような目的でニワトリを扱っていたかわかるよ〜・・・
と言うのが大筋です。

うまくまとまらなくてうんうんうなる・・・。






昼間、グシャグシャ腐乱ロードキルタヌキを
先輩からいただく。

ブツがあまりにヤバイ状態なので、捌く。



もうなにがなんだかわからないくらい
とろけております。

クラッシュ具合も酷く、
本当になにがなんだかわかりません。

どこを切ればいいのやら・・・?

でも、意外と臭くないと思ったら、
なんだ、
もう鼻が利かないだけでした。
(近くを通った先輩が臭がっていた)




ついでだったので
この間解剖して水漬中アザラシが
とて〜も酷い状態だったので水替えを。

なんかね・・・
死体を水漬にしていたはずの鍋の中身がね・・・
なぜか醤油みたいなのね・・・真っ黒・・・。
そして微妙なとろみが・・・。


もう臭いわかんない。
メーター振り切っちゃってる。
至近距離で嗅ぐと脳のどこかが壊れるんじゃないだろうか。
(先輩がもだえてた。
こんなに臭いのは久しぶりらしい。)



魚食性の海獣だから・・・
臭くなる条件ばっちりです。





夜、パソコンをいじっている今現在も、
やけにハエが寄ってきますが、
きっと・・・きっと気のせいです・・・。


6/5(火) ゲ

こんばんは
今週てんやわんや。
BUNです。


朝、テレビの部屋を横切ると
床になんかもっそりしたものが。

ネコのゲロでした。





またしても朝一に気分を害するような出来事を・・・。
ああ・・・一日の始まりはゲロの片付けから。

逆にテンション上がってくる
・・・というのはやはり気のせいでした。




どうも餌を食べ過ぎると吐くっぽい。

キャットフードがお腹の中で膨らむので、
急激にたくさん食べると
お腹がいっぱいになってしまう様。

それを部屋のど真ん中に広げないでくれ・・・。


参った参った。


6/4(月) 網戸

こんばんは
網戸ってどうしてこう外れやすいんだろう。
BUNです。

朝、雨戸を開けようとしたときに
網戸が外れた。

寝起きのはっきりしない頭に
非常にカッチーン。

むきゃーーー!


普通にスライドしただけで外れるなー!


寝起きがそんなによくないので
朝一にこれはすっごいだるぅ。

朝とは、
一日を走り幅跳びにたとえると『助走』です。
ここで転ぶと気持ちよく跳べません。

俺のさわやかモーニングを返せ。





不機嫌なときだったら
網戸突き破って
向かいの家に突き刺さって(サイ●クラッシャー)いるところです。
嘘です。


お腹が空いたので腹も立たん。
朝ごはんで体勢を立て直そう。








一日中、データ入力。

必死でがんがん打ち込んで
やっとこさ100個体分。
計測6日分。


入力だけってのはさーすがにしんどいべー。
つまらなくて廃人一歩手前。


今週は少々ヘヴィでありますので、この辺で。



6/3(日) 18mm

こんばんは
大会前、最後の重い練習。
なかなかの仕上がりだと思う。
BUNです。


行きつけのスポーツ用品店へ、
今度は平行ピンを買いに。
(*平行ピン・・・競技場専用の陸上スパイクピン)

年にだいたい1セットのペースで使ってますな。


シューズを使い分けているので
『跳躍用』と『短距離用』のピンを求めたのですが、
『短距離用』しかない・・・。

おいおい・・・
跳躍冷遇されてんな。
別の店を当たろう。



この店も一般向けになったなぁ・・・
そんなことを思いつつ
スパイクピンの棚を見ていると、
『18mmの土ピン』7セットも!
なのに『15mm』は無い!


ここだけ局所的にマニアックだ!!





これは・・・
この間BUNが取り寄せ注文して買ったやつです。2個。
そのとき一緒に発注したと見た。

こんなコアなものを、こんなに・・・。



通常土ピンといえば『15mm』が一般的です。
『18mm』はぬかるんだ土用。

普通のグランドで使うと
やたらスピードが出て楽しいのですが、
脚への負担が大きいです。

素人向けじゃないです。




大きい店でも
15mm10セットに対して、
18mmは1〜2セットあれば
この店品揃い良い!って感じです。


これは・・・売れんぞ・・・。
(勘違いして買う初心者が多いかも)


店のレベルが上がったんだか下がったんだか。




みなさん、
このお店潰れると困るんで
18mmピン、買ってやってください。



6/2(土) テール

こんばんは
家のツバメが巣立った。
夜には5羽全員帰ってきた。
BUNです。


オカメインコの『でぶりん』に
鳥の声CDを聞かせても真似しない。

お風呂の沸いた音とか
車の音とか、電子音は真似するのに・・・。

こいつもデジタル世代か・・・。






今夜はカレー。

見慣れぬ骨付き肉が入っておるな。
どれだろう・・・?

牛の腰椎〜尾椎のどれかですな。

頚椎、胸椎ではない。
見るからに違う。

椎骨としてはかなり突起が目立ちます。
(棘突起と横突起)



ん・・・こんなのあったっけ・・・?


後で母に
『牛テール』と聞くまで
ピンと来ませんでした。

・・・そもそも・・・
椎骨のある部位で料理に使うのってテールだけだよね。




言い訳すると、
タヌキとか中型哺乳類では
こんなごっつい尾椎じゃなかったのです。
指骨に似ている感じ。



牛の尻尾の付け根だと
こんなに立派な尾椎になるのかぁ。


牛の尻尾は
ばしんばしんよく動く。

筋肉がたくさんある。

筋が付着するには掘りの深い骨が必要!



よし、納得した!
食事一回でも勉強になる。

これが生きた勉強。・・・・・・?


6/1(金) 英語

こんばんは
研究会の料理担当業、
やけにスムーズに計画が進む・・・。
BUNです。

料理大臣3回目なのでさすがに慣れた。
あと、困ってるとみんなが助けてくれるので
なんとかなりそう。感謝感謝。




某国からの留学生の方に
英語を教えることになりました。


中学のとき使っていたテキストを引っ張り出す。

学校の
クズ検定教科書じゃあありません。
近所の恩師に教わっていたときのテキストです。


ああああ・・・
嫌な記憶が蘇る・・・。
めっちゃスパルタで覚えさせられた記憶がガガガガ。

数多いBUNの恩師の中でも
最もスパルタンでした。




テキストを見返してみると
確かに良問揃いなのは認める・・・が、
ああああああ。

嫌だー。
あんなきっつい学習はもう嫌だ!!

何度心が折れそうになったことか。
宿題多すぎ&難しすぎでしょっちゅう泣きそうでした。
死んじゃう・・・死んじゃう・・・。

当初は英語嫌いだったので、
苦痛でしたかなかったです。

でもいつの間にか慣れて、
苦にならなくなっていました。
『嫌い』と思わなくなったのが大きいですな。

荒療治だけど良く効いたと思います。




あの地獄に比べれば
大学受験もなんのその(苦しいものは苦しいですが)。




よし、
やっぱり一回は地獄見ないとダメだな。
留学生殿、ちょーっと苦しんでも頂く。

他人に対してだと
どうも厳しくなりきれないので
はてはてどうしたものか。