日々是冒険

5月前半


過去の冒険

トップ


5/15(火) みみず

こんばんは
・・・今日の日記・・・まとまり悪いな・・・。
BUNです。

憲法改正法案可決ですか。
それはいいんだけど、改憲に必要な票数が
『投票者数の過半数ってのがなんかクサイ。

投票率が低いと組織票有利やんね。

宣伝せずにこっそり選挙するとか、
連休の真ん中に投票日を置くとか、
投票率下げる手段アレコレ〜。
まさかそんな外道なことしないよね〜?

とりあえずなんか胡散くさい。


改憲自体は良いと思うけど、
どこをどういじるかは目を離せない。
戦争とか行きたくないし。







ペチ&ぴよりの餌に土を。
多分土の中の何かを食べています。

昆虫、ミミズ、菌糸、藻類、ミネラル・・・
どれが目的なのかは不明。

ただ、アヒルたちの行動で
・砂よりも土を好む
・庭の土より神社の森の土を好む
・昆虫、ミミズを見つけると駆け寄って食べる

の3点は間違いないです。



とりあえず・・・
ミミズ好きなのは事実だから
『ミミズがいそうな土』を探そう。

・・・ということは山農場周辺が良い感じ。
モグラだらけです。
=餌となるミミズもいっぱい!


土ごとごっそり持って帰ろうと思うのですが、
ちょっと気になる問題が。

ミミズの遺伝子汚染って大丈夫なのかな?


うかつにミミズを移動させたばっかりに、
実家周辺で
生物大絶滅が起きる可能性も
ゼロとは言い切れないらしいです。

・・・くっ・・・どうしてもギャグに聞こえる・・・。

山のミミズにはOKだけど、
下界のミミズでは死んじゃう病気とかも考えうるし・・・。


うーん・・・・・・・・・
なんか腑に落ちない・・・。
ちょっと勉強してみる。



遺伝子保護の理由に
『いつか誰かの役に立つかもしれないから』
というのがあります。


なんか・・・聞きなれたフレーズのような・・・?



これって・・・


骨格標本作りの意義と同じ!



博物学的には
『残せるものは何でもとっとけ!』です。

いつか誰かの役に立つかもしれない、その一念。
そうか・・・遺伝子保護は骨格標本作りと同じだったのか!

こう考えるとすんなり受け入れられる。



よし、やっぱり近所の神社でせっせと穴を掘ろう。


5/14(月) 足

こんばんは
ペットボトルにお茶を入れているのですが、
毎日洗っていても限界はあるようで・・・。
なんか・・・変なにおいがする・・・。
BUNです。

フタに汚れがたまりやすい。



取り寄せたスパイクピンを買いに
行きつけのスポーツ用品店へ行ったら
『アシックスフェア』ということで
アシックス製品全て2割引!

らっきー。


足のサイズを正確に計測する
サービスをしていました。
スタッフはアシックスの人。

こうやって日本人の足データを集めて
靴開発に活かしているのだな。
せっかくなので測ってもらおう。



ついに、BUNのデカ足の正確なサイズが!

右 28.50cm
左 28.49cm


左右が思ったよりも対称なんやね。
現在はいている靴は29cm。
良いチョイスか。



他に、
『足囲』
『かかと幅』
『足高』
『アーチ高』
『かかとの傾斜角』
『第一趾側角度』

も計測してもらえました。


足囲と第一趾側角度は普通。
『普通』とは、この年齢、性別において、です。

かかと幅は標準範囲をはみ出るほど細かった。
これがなにを意味するのかは不明。

足高、アーチ高も同じく低かったです。
やはり偏平足であったか・・・。
跳躍選手の宿命なので仕方ない。


左右の値に大きな差がなかったので
陸上選手としてはOKかな。





アシックスのスタッフの方に
足と靴に関してあれこれ聞けました。

靴を買うなら
29cmがベストらしいです。
そう言うならもっと数を作っておくれよ。
29があるお店少ないよよよ・・・。


スパイクも29cmが良さそうです。

『28.5のスパイク』に
28.50cmの足が入るとは思えん。



スパイクは年一回生産で、
2〜3月頃が一番品数豊富なんだそうです。
それ以降は売り切れたらそれでお終い。

現時点で、BUNサイズのスパイクは
多くの型でもう無いです・・・。


スパイク買うなら2月!
もうちょっと早く知りたかったぞ。




5/13(日) 恐竜

こんばんは
ひ、日焼けが・・・。
いててて。
BUNです。

名古屋市科学館の特別展、
『ようこそ恐竜ラボへ!化石の謎を解き明かす』
を見てきました。


コリトサウルス、バリオニクスの
ほぼ全身化石の日本初公開だそうな。

鳥は恐竜・・・
恐竜は鳥・・・
これは行かねば。




コリトサウルスは鳥盤目。
バリオニクスは竜盤目。

おー、確かに骨盤の形が違う!


恐竜では
骨盤の形で『目』を分けるらしいです。

骨盤=腸骨+坐骨+恥骨

この組み合わさり方で分類している模様。
鳥盤目は骨盤の組み合わせ方が
鳥と似ているからその名になったと言う。

・・・?
確かに恥骨の向きは一緒だが・・・。
全体の形としてはかなり違いますなぁ。


恐竜には胸骨がまるっきりないんやね。
鳥だとものすごく目立つ骨なんだけど。
どこいったんだろう。
・・・逆か。
『鳥は胸骨をどこから持ってきたんだろう?』




アロサウルスの組み立てた全身骨格もありました。
・・・が、この肩甲骨の位置はどうだろう?
腹側すぎる気が・・・。

あれはもっと背側だと思う。
背骨に当たろうかというくらいに。
現生の動物にあの位置のものが居るのか・・・?
見たことないが。

多分ミスってると思う。





本で恐竜の骨を見て
いつも不思議に思っていた部位がいくつかあるので
現物を見て確かめられてとても満足です。
写真撮影OKだったし。

結構鳥と違うもんだねぇ。
やっぱり実物はいいです。
精巧な縮小模型でいいから欲しいなぁ。



ただ、展示としては
ものを並べてお終いって感じでした。
もう一歩突っ込んで教えて欲しい。
対象は子供なんだろうなぁ。

そういう館も必要ですが、
ちょっと物足りない。


いいもの展示しているだけに、実に惜しい。
もっといろいろ教えてよ〜。


5/12(土) 若冲

こんばんは
滋賀での飲み会が中止になったので
愛知でウロウロ。
BUNです。


愛知県美術館の
『若冲と江戸絵画』を見に行ってきました。

若冲の描いたニワトリの絵がすごい、
と聞いたもので。


展示は
元禄期の江戸と、
京都の芸術文化を比較した後、
その中でも特異だった若冲の作品を
見せるという流れ。

元禄期の江戸の作品は
力強く、派手な感じ。

逆に京都の作品は
絵から静けさが漂ってくるような感じ。

美術館で見て楽しいのは『江戸系』で、
家に飾ってみたいのは『京都系』ですな。



そして若冲の作品は、
あー、確かに一線を画している。
ちょっとヘンテコ?な感じ。
なんやかんやおもしろいことをしている。

それでいて、描く対象をとても良く観察していると思う。
ニワトリの絵なんか、
次の動きが予想できるほど、
動き出しそうなほど、
鳴き声が聞こえそうなほどリアルで力強いです。

若冲さんは相当ニワトリ好きだったに違いない!


危うく図録集(\2500)を買ってしまうところだった。
ポストカードは買ったけど。




日本画はあまり見に行ったことがなかったけど、
想像よりもずっと現代の絵画に近いという印象です。
すごく驚いた。

全般に描写がとても詳細でリアル。
毛とか一本一本描いてるぞ・・・。


すごいニワトリだった!







余談です。

『涅槃図』に色々な動物が描かれていたのですが、
その中に白いガチョウが。いたんだ。
カメがなぜかスッポン。
あと、オオカミらしき生き物が描かれています。

野鳥が大量に描かれている絵には
ウソ、モズ、ヤマガラ、オナガ、ウズラ、アカゲラ、etc・・・、
・・・などなど日本の鳥多種(しかもリアル)が。
この中になぜかオウムとインコがいました。

当時の日本にどんな動物がいたのか
ちょっと垣間見れておもしろい。

インコは輸入だよね・・・?



そういえばやたらと虎の絵が多いけど、
当時は虎って日本で見れたのかな?


5/11(金) 電車

こんばんは
テレビで池田久美子の跳躍を少し見た。
バランスが良い。減速がない。
すごいなぁ。
BUNです。


電車の中吊り広告をぼけ〜っと眺める。
しょうもない週刊誌の広告が目に付いてしまった。

BUN、朝に弱い。
(でも作業等では午前の方がなぜかはかどる)
はっきりしない頭で文字列を意味も無く追ってしまう。


ぼー。


ゴシップ、スキャンダル、
どうしてこう他人のことばかり追い掛け回して楽しいかな。
噂、悪口、陰口の多い者は信用ならぬ。


ぼー。


虚ろな目をして広告を眺める大男。
傍から見たら奇妙なんだろうなぁ。


ぼー。



『秋篠宮さまお土産は1dニワトリの像』

目が覚めた。
なんじゃこりゃ!


気になる。
すっげー気になる。

週刊誌読みふける人の気持ちが
今ならちょっとわかる。



『秋篠宮さま』といえば
ニワトリの類縁関係研究の第一人者。
遺伝子から文化的な観点まで扱ってます。

東南アジアに出て行っては
現地のニワトリを調べています。



『お土産』とはそのときのものか・・・?

き、気になる・・・。


5/10(木) う

こんばんは
ぴよりを一日中ペチの庭に放つテスト中。
好調。夜には自分で帰ってくる。
BUNです。


この間拾ったカワウの骨のうち2体分を
人にあげてしまったのでまた拾いに行かなくては。

手元に2体あるけど、
肋骨が無い。

肋骨は計測に使えないから良いかと思ったけど、
全然良くなかった。

カワウの面白いところは肋骨にあるということが判明。


胸椎と肋骨からなる『胸郭』の横断面の形が、
円形らしいのです。

ななななんだってー!?


とりあえず身近なところで自分の体を見る。
胸周りの形は・・・
楕円形!
多くの動物で楕円形です。

カワウの他に円形なのは
ラッコ、イルカ、樹上性の霊長類などだそうな。

水中に潜るタイプでは円形の方がいいんかな?




・・・となると色々妄想が広がります。
カワウ以外にも潜水する鳥はいくらでもいます。
それらの胸郭の形はどのようなのか?

もしカワウのだけ丸いのなら
他の連中との違いの意味は・・・?

などなど。



近頃こんな妄想ばかりしてるなぁ・・・。





胸郭見るには『生』の死体が必要です。
また琵琶湖で探し回らなくては。


5/9(水) アザラシ

こんばんは
ふぅっ。少々しんどい日程でした。
BUNです。


昨日学校へ行って骨を測った後、
そのまま山農場へ。

ゴマフアザラシの死体が入ったのです。
入手地域を聞いて、
例のタマちゃん死す!?
と思いましたが、水族館の死亡個体でした。

今日は朝から1日かけて解剖でした。



体長170cm。
31歳のおじいちゃん。
海獣なので臭いはイルカに近い。
そこそこクサイ。

水中で生活する哺乳類と言う点では
イルカと同じですが、
骨格は陸生哺乳類により近いものでした。
食肉目(イヌ、ネコとか)の連中に近いです。
(イルカ系とはかなり違う)

アザラシ、一応陸に上がれるでね。



アザラシは泳ぐときに
両足の裏を合わせ、
身をくねらす様にして泳ぎます。
足の骨の付き方が非常に気になるところ。

結論から言うと、
すっごい蟹股です。

膝が完全に外側を向いています。
これで足の裏を合わせて泳ぐには、
脚の動きは結局のところ屈伸運動となります。
それをやると全身がくねるので、
効率よく力を使えるのかな?


哺乳類の骨の構成で
如何に泳ぐかを工夫して行き着く先がこの方法か・・・。

結構シンプルという印象。




筋肉、神経も見れる先輩2人と解剖したので
筋肉の走行の見方や、
リンパ節の場所を習えてとても有意義でした。

この間タヌキを解剖したので
割と解剖しやすかったです。

大きさに苦戦しましたが、
それでも象に比べりゃあ楽でした。

気楽にできるのは
これくらいのサイズまでかなぁ。





そういえば下界は気温30℃越えだったらしいですな。
・・・山の上に逃げてて良かった・・・。



5/7(月) ラジオ出演

こんばんは
長休みでリフレッシュ!
体が軽い!
BUNです。

東海ラジオの番組、
聞いてみや〜ちに出た!
『おしゃべりみや〜ち』のコーナーに電話出演しました!
(*リスナー電話参加のコーナー)

いつものように骨を計測しながら
『今日のテーマ』にメールを送っておいたら、
番組スタッフから電話がかかってきました。

び、びびった・・・。
今日のネタはキツメだから
また読まれんだろうと思っていたら、
出演なのか!?





うわ〜、電話の向こうから
いつもの番組が聞こえる・・・。

宮地さんと神野さんの声が
自分の電話からしてくるよ・・・感無量!
直に喋れる日が来ようとは・・・飛び跳ねたい。

就職活動の面接以上に緊張したです。



う〜ん、メールだとうまく落とせていたネタでしたが、
喋りだとイマイチ落ちませんなぁ。
素人ゆえご容赦を。

東海地方一円にBUNの声がこだまする!



記念に『宝紙』とサイン色紙を頂いた。
宝紙って何だろう・・・?
正体は秘密ということになっているので
届くのがとても楽しみ。




その後、研究室の先輩からメールが・・・
『今ラジオ出てた?』

何で聞いてるの!?



5/6(日) 髪

こんばんは
こんだけ雨が降ると
強制的に引き篭もらされるので安楽日です。
BUNです。



なんで滋賀に行くついでに髪を切るか?

店に慣れてる、休憩代わり、店長さんがおもしろい、
と言うのもありますが、
髪の安定感が良いのです。
割と安いし。

愛知でのお店だと、
髪形の出来上がりは良いのですが、
経過が悪い。
値段高いし。

毛が伸びてくるとなんかボサボサガタガタになるよ・・・。
こういうものなん?



2月に滋賀で髪を切ったら
最近まで安定した髪の形。
う〜ん、良い感じ。
ちったぁ若々しい!?




でも、なんだかんだ言っても
やっぱり坊主が一番楽だと思うのです。

上記のように悩む必要ないですし
石鹸で頭洗えるし
寝癖付かないし
涼しいし。
メリットしか思いつかんね。


ただ、以前坊主寸前のスポーツ刈りにしたところ
なぜかみんなに心配されたです。


いや、別にショックなことがあったわけでは・・・。





就職活動終わったことだし
名古屋暑いからまた坊主にしようかしら・・・。
騒ぎになるだろうな・・・。


5/5(土) 今日の滋賀県

こんばんは
また来ちゃった、滋賀県。
BUNです。

博物館実習のときに親しくなった
学芸員のみなさまとバーベキュー。
琵琶湖のほとり(私有地)でバーベキュー。

天気、晴れ。
最高気温21℃。
湿度高め。

陽射しはきついが
琵琶湖からの風は心地よい。
琵琶湖があるってだけで
BUNの心は穏やか〜、です。

N博のお二人の掛け合いが
相変わらず見事でほっとする。
素晴らしき関西のノリ。




今日はとことん滋賀県を徘徊してきました。


琵琶湖湖岸100mほどの間に
カラス1羽とカワウ8羽分(もっとかも?)の
程よい白骨死体を発見。

しばらく歩いたけども、
ここを外れるとぱったり死体が途絶えます。

カワウは一斉駆除の残骸だろうけど、
これだけ局所的にあるってことは・・・。
とうとう見つけた・・・、
漂着のスイートスポット。

ここ、良い。

カラス1羽とカワウ4羽をお持ち帰り。
さすがに肋骨は一部紛失しているものの
その他は完全。
煮て腱を溶かせば、もう立派な標本です。

カワウの骨は潤沢に手に入りそうなので
なんか研究できたら良いなぁ。

・・・何の研究家になるつもりだ・・・。



行きつけの美容院で散髪して
夜の大学で陸上の練習して
ビバで買い物して・・・

滋賀ではこんなふうに
なんでもない普通ライフをするのが
なんか一番ほっとします。

滋賀県好きだなぁ、自分。
あと、『滋賀での大学時代』を
すごく好きだったのだと思う今日この頃。


・・・あ、別に今がつまらんと言う意味ではないです。


5/4(金) 三河

こんばんは
ゲンノショウコ効いた・・・?
腹の調子が良くなりました。
BUNです。

これって渋滞緩和効果があるんだ。
今日三河の祖母の家に出かけた帰り、
東名高速であのダイオード車を
何台も見ましたなぁ。
しっかり渋滞してましたなぁ。




三河の祖母宅ですることといえば・・・
寝る!!

なんかここに来ると眠くなるのだよ。
でろり〜ん。


高校野球見ながら
ばあちゃんの家でゴロゴロするの好きだったなぁ。



近所の神社で馬が走るお祭りがあるので、
時間になったらのっそりと神社へ。

行かねばならぬ・・・。



馬11頭が順に道を駆け抜けて行きます。
騎手はこの辺の小中高校生。
(おしろいを塗って女装?しています)

馬が走っていくときに
騎手が両手を広げて吹流しを引きます。


これを、もぎ取るっ!!


ご利益があるとかなんとか。

大半をおじいちゃんおばあちゃんにあげて、
一部は自分のお守り代わりに。
今年厄年だでね。


ふぅ、今年は自分のそばの子供が邪魔で
吹流しを取るのに苦労したわ。
毎年ばあちゃん達にあげているので
取れないと気持ち悪いじゃんね。
ちょっと集中した。


じいちゃんばあちゃん元気で良かった良かった。
まだまだ長生きしてください。




使命を果たしたので
再び眠りに付くのでした・・・。



5/3(木) 佐久島

こんばんは
一日中眠い・・・。
BUNです。



愛知県の有人島は
日間賀島、篠島、佐久島の3つ。

前二つは結構メジャー。
タコとフグで有名な光地です。

しかし佐久島、M鉄と連携していないので
露骨な観光地化政策が採られておりません。



これは行くなら佐久島だろう!
こうさんと行ってきました。

日間賀島と篠島行った事ない。
愛知県民として、この順で行くのは結構レアだと思う。




GWと言うこともあり、そこそこ人はいますが、
うっとおしいほどではありません。
潮干狩客が主ですな。

佐久島は島らしい静かで穏やかな場所でした。
のどか〜〜〜〜。

潮風が気持ちいい。
観光客だらけで殺伐としていないのが良いわ〜。



名物の
『大アサリ丼』を食べたあと、
周囲11kmの島をほぼ一週歩きました。

穏やかな三河湾が良いなぁ・・・。
人と全然すれ違いません。



GW中に出かけると
精神的ダメージを受けるものですが、
ここでは癒されました〜。


5/2(水) だばだば

こんばんは
ちょっと走ったらフォームメチャクチャやんけ!
この間はよくこれで11”7出たな・・・。
あの記録は逆に評価できる。
BUNです。


淘汰ニワトリを頂く。
これが研究の糧です〜。
いつもお世話になってます。

大学の淘汰ニワトリを
一手に引き受けてるっぽい。


タグを記録して
ビニール袋に入れた後、
段ボール箱に詰めて・・・

あ、雨だ。
(屋外で作業しています)


とりあえず段ボールを軒下に避難させた所で
急に大雨が!

ひええええ、こりゃひどい。
夏の終わりの夕立のような豪雨。


ちょっと濡れた・・・寒い。
鶏舎の中に入っていよう。



ふぅ・・・そろそろ大丈夫かな?


恐る恐る扉を開けて外を見ると


だばだばだばだば





!?
とりあえず扉を閉めて深呼吸。
何か見えたが・・・。

もう一度。





だばだばだばだばだばだばだばだばだばだば



あ゛ーーーーー!




雨どいから水があふれて滝のように。
その下の段ボールは水浸しだー!

と、溶けてる!



5/1(火) ゲンノショウコ

こんばんは
イマイチ体調が優れません。
BUNです。


もう下痢ではないのですが、
時々お腹が痛い。

あと、一日分のスタミナが貯まっていない感じ。

回復力を司る内臓系が弱っているのだ・・・。
スタミナに影響が出るのは致し方ない。


こんなときの秘密兵器、
『ゲンノショウコ』!!

煎じて飲むとお腹に良い草です。



昔おばあちゃんに飲ませてもらって
良く効いた記憶が。

あれは夢か現実か?
今、この身で実験です。

こんな時のために
採って乾燥しておいた
とっておきのゲンノショウコ!

自分に使える日がついに来たな。


煮汁をしこたま飲んだので
さてさて、明日には良くなっているといいのだが。