日々是冒険

3月前半


過去の冒険

トップ


3/12(月) 間違い修正

こんばんは
山は昨夜から雪で、
今朝はあたり一面真っ白でした。
運転に少々緊張して疲れたため、
昨夜の日記は飛びました。
BUNです。

さすがに日差しが暖かなので
一日で融け切りました。




恥ずかしながら一部訂正。

鳥の場合
×『耳小骨』→
○『耳小柱』でありました。

間違えていた。
お詫びして訂正いたす。



あと、『鳴器』と呼んでいた器官は
『鳴管の一部が発達した鼓室』であるということがわかりました。

カモの雄にしかないと思っていたのですが
『鳴管』自体は全ての鳥にあり、
カモの雄では鳴管の一部がとても発達している
ということのようです。

あと、鳴管の発達する鳥は
カモだけでなく、トビとかフクロウとかも
発達するとかしないとか。
(要確認)



一日で二つも間違いを発見してしまった。
調べが足りない。




当サイトも結構間違いを含んでいると思いますので
『ん?』と思ったら
検証してみてください。

そして教えてください。


3/10(土) エコー

こんばんは
土日はあまり就職活動メールがこないので
なんだか平穏。
BUNです。


エコー検査機器実習の、
『検査される役』のバイトで〜す。

今回は初めての『腹部エコー』。
消化器系を診ます。


エコーを当てて内臓を検査します。
自分が思っていたのと
内臓の位置が結構異なっていた。
あと、サイズもイメージとかけ離れていた。

やはり人間も一度剖検してみたい。



BUNの肝臓の左葉はやたら大きいらしい。
個体差らしい。

まぁ大きいことはいいことだろう。



腎臓の位置がイメージと一番違った。
思ったよりも頭側にある。

「腎臓の中に石の様な影がたくさんありますね〜。」

え!?
ちょっと待て!?
それすごくヤバイっしょ。
結石系の病気って『三大痛い病気』のひとつじゃん。

「毛細血管が石のように見えるので注意してくださ〜い。」

紛らわしい。



エコー診断はさらに下腹部へ。
とうとう恥骨結合の辺りまできました。

恥骨結合って、
男だとペニスの付け根辺りにね。

エコー研修に女の人もおり、
この辺をもそもそされると
『恥骨』の名の通り恥ずかしい。

ああっ、パンツをずり下げないでっ!
(丸出しにはなってません)

・・・が、何かに目覚めてしまいそうでした。


恥骨結合のあたりには膀胱があり、
尿道結石の診断をエコーで行えるそうです。

おお・・・おしっこがたまっとるのが見える・・・!

腎細管を通って膀胱に溜まる尿は、
『チョロチョロ』とではなく
『ビユッビュッ』っと移動していました!

すごい!

リアルタイムでおしっこの溜まる映像!!


エコー面白いなぁ。


消化管を水が流れる映像も見られました。
この上ない赤裸々画像。

それがモニターにどーん、です。
皆さん感心して見入っております。
人のおしっこ映像を・・・。
そんなにじっくり見ちゃいやん。







・・・が、何かに目覚め(以下略)。


3/9(金) 敬語に苦しむ

こんばんは
これがペチ&ぴよの餌として
かなり適しているっぽい。
BUNです。

噂に聞いたペレダックRというのも
なかなか良さそう。





今日も今日とて面接へ。
とりあえず『一次面接』は今日のも含めてあと二つ。

ここまで無敗で来ておりますが、
そろそろ、落ち始めると思うのです。
ここまで順調に来過ぎていて気味が悪い。

あああ・・・一体何個残るんじゃろう。



時々頭の中で
『とっとと全滅して博士課程に行きなよ・・・』
という悪魔の声が聞こえます。

ううう・・・いかんぞ・・・
形態学で博士まで行ってしまったら
確実に就職がなくなる!

『オーバードクタープー』はごめんです。
語尾に『〜だプー。』を付けなければならない
恐怖の職業だプー。・・・ウソです。



今日の面接では、
BUN弱点が出てしまった感じです。

『硬めの面接に弱い』

きちっとした敬語を使えていないため、
重い空気の中では
どうも言葉が滑らかでありません。
妙な自分言葉で話していたような・・・。


選考が進むにつれて
面接が重い空気になると思われるので、
少々対策が要りそうです。


でも結局は自分言葉の方が
無理に敬語を使うよりも
自分らしくていい気がする。



3/8(木) 今年の予定

こんばんは
完全に風邪引いた・・・。
明日も面接だぞ・・・。
BUNです。


今年の戦いの予定はこれだ!!
・・・陸上の試合予定です。

今年は戦場を愛知県に移して
まだまだ戦います。


1、4月28日(土) 土曜記録会

2、6月9日(土)、10日(日) 愛知県選手権支部予選

3、7月20日(土)、21日(日) 愛知県選手権(出られれば)

4、9月8日(土)、9日(日) 東海選手権(出られれば)
予備1、8月18日19日 名古屋市民スポーツ祭
予備2、8月25日(土) 名古屋支部記録会


5、10月13日(土) 愛知ジャンプ




2〜4は勝ち抜きもの。
2でこけたら3、4はありません。

4には予備の試合を見繕えそうなので
何とかなりますが、
3では代替試合に乏しい。
2でなんとしても残らなくては・・・。

今年お世話になるクラブチームの目標も
『2突破』であるようなので、
流れに乗せていただこう。




5は学会と重なる可能性があるので、
今年はひどいと2試合しか出られないかも・・・。


しかし細々とでも、
戦い続けることが自分には重要なのです。




あと、目標はシンプルに。10秒台、7m。


3/7(水) 集団?面接

こんばんは
風邪気味。だるし。
BUNです。


面接を受けてきました。
今回は集団面接・・・と書かれていたのに、
現場に現れたのはBUN1人。

なに?他2名は無断欠席?
敵前逃亡は銃殺刑であるぞ。

結構いい会社なんだけどなぁ。



「次の組まで1時間待つ?」と聞かれましたが、
BUNの性格的にそれはありえない。突撃。
「このままお願いします。」


『1人』で集団面接!



1対3の面接になりました。
60分一本勝負。

相手が多いと大変かなぁと思っていましたが、
逆です。
むしろ楽です。



質問をしてくる『口』は必ず1つ。
それに『面接』である以上、
質問レベルの限界も知れています。

よく練られた質問でしたが
集中して考えられるので何とかできます。


もしこれが『議論』だったなら
相手の『脳』が3つなので
苦戦が予想されますな。

経験に勝る大人3人相手に議論・・・
考えたくもないわ・・・。




また、多少相性の悪い相手がいても
他の面接官を上手に使えばフォローできます。

とにかく『場』の空気を重くしないように
いつも努めております。

1対1で相性の悪い相手だった方が
よっぽど対処が難しい。


そんなわけで、
多数相手の面接、恐るるに足らん。






通っているかどうかはわからんけどね。



3/6(火) ミッドランドスクエア

こんばんは
面接の会社の持ち物を見ると・・・
『履歴書』!?ハァッ!?
BUNです。

前にエントリーシート出したから
もう書類は要らないかと思っていたら、
要るじゃん!

下書き無しの一発書きで1時間半。
緊張するからあんまりやりたくない。
ビックリした・・・。
消耗して雑になり始めている。



この間受けて
『なんか上手くいかなかった』と思った面接を
通過していた。

・上手くいかないと思ったとき→結果は良い
・上手くいったと思ったとき→結果は悪い

『感触と逆の結果になる』
この法則に乗っている気がする。
高校の頃、各テストのときに感じた経験則。

と、言うことは・・・
うまく行った感じのした『本命』、落ちてるか・・・?
早く返事が来て欲しい。





ミッドランドスクエア
商業棟がオープンしたので
ちょっくら覗いて来ました。

建物は見るからに高級。

入ってすぐの場所にトヨタのLEXUSが2台・・・。
グレードは”LS”だったかな・・・?
2台でしめまして
約1800万円?
氏ね!金持ち!!


人がいっぱいで、
各フロアは一方通行に規制されていました。
女性客が多いですな。

ところどころに無線で連絡を取り合う
黒服の男たち。ご苦労様です。

配色、デザイン共にとても都市的。
高級感漂いまくり。
吹き抜けから見る建物の構造が
あまり類を見ないので新鮮でした。


目に付く店店が見慣れないものばかり。
ダメだ、高級感でまくりで覗く事すら出来ない。

あ、あの色の看板は
『無印良品』かな?
この高級地獄の中で
なんか落ち着くなぁ、と思って近づくと、

『某証券会社』でした。

看板そっくりやんけ!!
ここにも金持ちか!!




4階の飲食店も、
とりあえず食べようと思ったら3000円から。
しっかり食べようと思ったら5000円からでした。

はぁ・・・俺、外のコンビニでいいよ・・・。





大須の古商店街をウロウロして、
スガキヤでラーメンすすっている方が
BUNには似合ってると思います・・・。




とりあえず、練習帰りに運動靴で行く場所ではなかったようです。



3/5(月) 再・博物館実習

こんばんは
のだめ面白いなぁ。ギャポー!
BUNです。


博物館実習でお世話になった館にて、
骨に関する展示をさせていただけることになりました。


いいよ〜、骨は。
実物がいっぱいあるから
展示としてのインパクトは十分。

前にカルガモで展示をしたときの課題は
『実物不足』
写真だけではインパクトを欠いたです。
唯一の実物だった、
『カルガモの卵の殻』の評判が良かったです。


『なぜ遺体を集めるか?』の意義についても
語れば、学術性も十分。

普通の人にはゴミである『死体』が、
いかにして『標本』になるかを見せたい。


普段見慣れない世界なので
展示方法によっては結構うまくいくのでは。

展示用に、
破壊されても良い標本を
いくつか作っておくかなぁ。


面白さでいえば野鳥の骨を出したいところですが、
破損紛失まかりならんので、
いくらでもあるニワトリ中心で。

そもそもニワトリこそが自分の研究だし。



開催は秋ごろを予定。
こっちで出来る限り準備をして、
2〜3日博物館に泊り込みで作り上げる感じかな。

研究と平行して準備せねば。


3/4(日) 続・ぴより柵

こんばんは
鳥って塩類どうやって採ってるんだろう・・・?
汗かかないし、
おしっこしないからあまり要らないのかな。
BUNです。

土から採っていると仮設を立て、
岩塩を与えてみた。

岩塩を集中的に食べるようなら、
土から塩類摂取していると見てよいだろう。





昨日に引き続いて
ぴよりの柵拡張工事。

D・I・Y!

Do It Yourself!!!

2日でカーマに3回も行ったです。
段取り悪いなぁ。



今日の作業は
基本の柵と、拡張ブロックの結合です。


まずは基本柵を一度解体します。

せっかくなので
柵の中にあるぴより小屋(元犬小屋)の
大掃除もしました。

屋根の木が傷み始めていたので
父がペンキを塗ってくれました・・・が、
『迷彩色だ』・・・そうです。

なんかまだらです。




春を通り越しかけているかのような陽気で、
暑くて大変でしたが、
夕方には無事にNEWぴより柵完成!

床面積にして25%拡張。

出来たスペースに
土入り植木鉢とか、バケツとか、
食料になりそうなものを置いた。
食べ放題。

保守性もUPしているので
プールの水換え、餌やり、掃除がとても楽になります。




柵が微妙に歪んでいるけども、
少しずつ建造レベルが上がっておるな。

中学校のときの『技術』の授業が
微妙に役に立ちます。
義務教育、受けておいて良かったわ。



あ・・・ぴより小屋に藁敷くの忘れた・・・。


3/3(土) ぴより柵

こんばんは
昨夜と今日で12時間も寝ちゃった。
BUNです。

卒論お手伝いで少々疲れた。




ぴより柵を増築中。

増築と同時に
保守性を良くするため、
小屋の高さを増加。

ぴよちゃんは小さいため、
ネコ対策として屋根付柵なのです。
おかげで掃除が大変。

BUNがいる日はペチのウロウロしている
広い庭(オープンエアー)に放っております。
たまに脱走しますが・・・。



まずは拡張ブロックを作ります。

角材で直方体を作って、
間に農業用ネットを張ります。

通りがかった近所の大工さんに
あれこれ教えてもらえた。

やはりプロの助言は的確です。
長年の経験からのアドバイスなので
とても上手く作業が進みます。




拡張ブロックが出来たところで日没。
材料買いにカーマに2回も行ったのが響いた。
柵自体の拡張はまた明日だねぇ。


前にペチ柵を直したときもだけど、
日曜大工っていいなぁ・・・。

今度はペチの小屋でも作ってみようか。


3/2(金) 面接

こんばんは
寝ちゃったので
早朝更新。
BUNです。


面接を受けに横浜へ。
すげえ・・・交通費いっぱいもらえた・・・。
黒字だ・・・。
素晴らしき『当社規定』。

面接30分のために
往復4時間。

人によっては
交通費6万円支給の距離から来ているっぽい、
30分のために。

これを考えると
就職活動とは相当必死な戦いだなぁ。

『全部落ちたら博士いいかも〜』
と言っている時点で勝ち目を失っているのかもしれない。



面接の出来は・・・
なんだろう・・・
明確なミスはないんだけど
なんだか上手くいっていない感じがする。

なんかイマイチの出来。



筆記のテストとかだと、
こういう感じのときは案外良いできだったりするけど、
面接の場合はどうなるのやら?


しばらく面接が続きます・・・
めげずにがんばろう。


3/1(木) 卒業論文発表会

こんばんは
今宵は上機嫌。
BUNです。

後輩君の卒業論文発表会でした。
二人とも見事に発表を成し遂げてくれました。
グッジョブ!

卒論、プレゼンテーション共に
ずっと一緒にやってきたので
上手くいって自分も一安心。

後輩君の発表中、自分まで緊張したよ。
本当に緊張した。
自分の卒論のとき並かも。




他の研究室の発表は・・・

やっていることは難しいが・・・
発表自体はたいしたことないじゃん!

パソコンの画面や原稿に向かって喋るのは
『プレゼンテーション』とは言わないよ。

あと、毎度のことだけどスライドの文字多すぎ。
この大学、このミスが多すぎる。
『プロジェクト型研究』の弊害じゃないかな。
研究室丸ごと視点が同じなので
ミスに気が付けない。

研究室中みんな『目的』のスライドが同じとか良く見かけるし。
上級生、ちゃんと指導してる?



うちの二人の『形態学』と『生態学』、
遺伝やら分子やらに全く引けをとらない!
(あの二人の頑張りがあってこそ)

研究内容も発表も胸を張っていいぞ。


来年は自分の番。
彼らに続けるよう、がんばろう。




後輩君の発表が上手くいって本当に良かった。
すごくほっとした。
発表直後、感極まって泣きそうになった。


卒論発表後の懇親会では
とてもおいしくお酒が飲めたです♪