日々是冒険

1月後半


過去の冒険

トップ


1/31(水) サービス

こんばんは
喉が乾燥している・・・風邪引きそうだなぁ。
BUNです。

いかんやん!
来週会社説明会に出かけるがね!

近鉄特急が有効な場所なので、
金券ショップで切符を買っておこう。

近鉄特急切符を金券ショップで買うのは
かなり『強力』です。

なんと、JR鈍行でゴトゴト行った場合よりも安くなります!

しかも所要時間は1時間短い!
奇跡の区間だ・・・素晴らしい。




上記の経緯により学校帰りに名古屋に寄り道。
なんか都会っ子だわ。

名古屋の地下には金券ショップが幾つかあります。
BUNが見つけたのは2つ。


1つは大きな通りに面したきらびやかな店舗で、
店員はおねーちゃん。
『いらっしゃいませ〜。』
む、教育が行き届いている。


もう1つは
地下街のすごい奥まった場所に
パチンコの換金所みたいに現れます。
店員は普通のおばはん。顔が怒ってる!?
ぜんぜん接客しねぇ!




むう・・・感情的には前者、なのだが、
よくよく値段を見比べると
後者の方が微妙にではあるが、安い。

店舗代、サービス代を節約して金権代を抑える・・・
経済学的に見れば
後者の方が理にかなっている。


しかしお客が多いのは前者。
イメージって大切なんやね。





怖いけど後者で買った。
やっぱり愛想が悪かった。


1/30(火) インド

こんばんは
大学(本体)に通っていると
すごく平穏な日々に感じますなぁ。
BUNです。


食堂に入るとインド人が!

すいません間違えました。
あれ〜確かにここは食堂だぞ・・・?

やっぱり食堂にインド人が!!
高さ1m20cm程度、
太さは大人の一抱えほどもある窯でナンを焼いている。

何でインド人とわかったかというと
横にのぼりが立っているから。
『本場インド人シェフの作るナン!』

生協の企画で
ナンを食堂で提供しているらしい。

食堂に入ったすぐの場所で
ナンの生地を指でくるくる回して
窯の内側に貼り付け、焼いています。

インド人シェフはともかく、
この窯どうやって持ってきたんだ。



パフォーマンスの効果あってか、
そこらじゅうで学生がナンを食べています。


自分?
ナンはあんまりお腹が膨れないので却下です。
昼間は常にお腹が空いているので
『カルビ焼肉』の方が魅力的でした。
肉が異様に硬かったですが、
硬い肉が好きなので満足です。
(逆に霜降りはダメ)



隣に座った先生らしき人が
ナンを箸で食べてる!?

・・・まぁ、それは良いとしよう。
ここは日本だし。

しかしナンとカレーを別々に食べているのは
これ如何に。
それおいしい?

インド人もビックリ。


1/29(月) 選挙へ行こう

こんばんは
選挙告知のティッシュ配りに遭遇×4回。
そんなにティッシュいらんっちゅーに。
BUNです。

ティッシュには

2月4日 愛知県知事選挙投票日

どどーん!!



ちゃんと投票しますよ〜。

政策の細かなことはわからないので
BUNの投票基準はほぼ一点。
『設楽ダム建設撤廃』を訴えている人がいいな。

『多目的ダム』とか言って
着々と計画が進んでいるけど、
こういうときの『多目的』≒『無目的』じゃん。

水に困っているわけでもない。
洪水が起きまくるわけでもない。

単一の重要な目的が無いために、
小さな目的をコネコネしているように見えます。

『100年に一度の災害に備える』と言っているが、
100年間このダムは持つのか?
浚渫しないと埋まっていって
役立たずになるんじゃないのか?
ダム工事費と年々かかるその維持費が幾らになるのやら。





とりあえず現職は無い。
ダム作り止めないもん。
あと、ラジオの政見放送において
言っている事が一番抽象的だった。
BUNの頭では意味がわからんかった。
却下。

あと、K産党からの彼は設楽ダム反対派。
良いね。
しかし、
『産業道路を時速40kmで演説しながら走った罪』により、
却下。
現地人の怒りを買うようなことしちゃいかんて。
*産業道路・・・制限速度70km。




となると残すは・・・
消去法で・・・




一学級30人制実施の場合と
設楽ダム作った場合とで、
ランニングコストはどちらがかかるだろうか?

ダムやめたお金でいろいろやっちゃえー!
(*しかしマニュフェストには、設楽ダム反対とは一言も書かれていない!!)

消去法で選ばねばならぬとは
ちと苦しい気がするが、
投票しない人間には
政治に対して批評する権利はないと思うのです。
『良い』とも『悪い』とも言っちゃダメです!

文句を言いたいのでいざ投票所へ。


1/28(日) 三好町民駅伝

こんばんは
大河ドラマがおもしろい。
久しぶりに毎週見そう。
BUBです。


駅伝!!

なんだかんだで学部時代は毎年一度は出ていましたが、
こっちに来てからは
もう出ることはないだろうと思っていました。

出場の機会を下さった
こうさんにまずお礼を言いたい。

ありがとうございます。


あと、メンバーとして
大会参加を可能にしてくださった方々にも
お礼を言いたい。

ありがとうございます。




すごい寄せ集めチームだけど、
このごった煮感が好き。
滋賀時代に駅伝に出るときも
短距離選手ばかりでチーム作ったりしてたでなぁ。
懐かしい感覚。

目標の
『繰り上げスタートをくらわない』
を達成できたので大満足です。

タイムは19.4kmを1’18”20。
順位は44位(約100チーム中)。

良いのか悪いのかわからないけど、
タスキがつながってとても嬉しい。
やっぱりタスキっていい。

苦しくてもタスキを握り締めれば
まだまだ走れる。

レース中、
自分以外のメンバーには
タスキを渡すときしか会えないが、
タスキ一本で繋がっている感じがいい。

チームランっていいなぁ。






【自己評価】

1走、3.5km。
前半登り、中盤下り、終盤登りでした。
タイムはまだ不明。

コースの把握が甘く
スパートのタイミングが遅すぎた・・・。

『スパートが切れてグダグダ状態でタスキ渡し』
になるのが、自分の一番早いタイムが出る走りなのに!


まだ出る。

また来年も出たいです!
修士論文で忙殺されていても、出たい!!!!



1/27(土) ぴより、再び飛ぶ

こんばんは
母親に車を取られたので
一日のんびり。
友達と岩盤浴だって。
BUNです。



朝、ぴよりをペチ柵の方へ出す。

ぴよりは小さいので
外敵対策&逃亡防止のため
通常、ぴより柵(屋根付)に入れてあるのです。

今日はBUNが一日見ていられるので
ペチとたくさん遊ぶが良い。




餌の準備をしに一度部屋に戻って、
餌を持って外に出ると、
玄関前にぴよりがいる!?

難攻不落(?)のこの策を抜けるには・・・。
まさか・・・。



柵をチェックしても問題ないので
どうやら飛んだらしい。

そうか〜、ぴより、ついに飛べるまで回復したかぁ。
痛風になってから初めて飛びました!

ほぼ完治でしょう。
よかった。




積極的に脱走する意思があるのか
見極めるためにしばらく行動観察・・・。

うむ、どうやら飢えていたらしい。
玄関まで餌を要求しに来たのね。
スマンスマン、すぐにあげるでな。

餌を満足に用意しておけば
脱走しそうにないので
そのままペチ柵に放しました。




ぴよりが元気になったので
ぴより柵も拡張計画を立てねば・・・。

この土地、地中に石とかコンクリが埋まっているので
杭打ちが難航します。

一度全面的に耕して開拓したいな。



1/26(金) セミナー当番

こんばんは
どっかに恐竜の骨落ちてないかなぁ・・・。
この歳にして恐竜ブーム。
BUNです。


セミナー当番でおます〜。
今回は論文紹介をするわけですが、
自分の研究の参考文献になりうるレベルのものを
紹介せねばなりません。
しかも新しいやつを。

1990年代のものはもうすでに『古い』。



新しくて役に立つ・・・。
探すところから一苦労。


お、コレ良いな。
『水田に放飼した合鴨の成長と行動』(1993)


そうそう、これを
カルガモの水田での行動と比較したらおもしろ・・・
・・・チガウデショー!

いかんいかん。
ついついカルガモ研究に使えそうなものを拾ってしまう。
でもカルガモについては
何らかの形でもう一本書きたい。

卒論当時に
せめてもうちょっと論文検索能力があれば
もっとおもしろくできたものを・・・。



ええい、これだ!

『日本在来アヒルであるアオクビアヒルと
ナキアヒルの遺伝構成と類縁関係』(1999)


・・・あ、これ、論文のストーリーによっては
普通に引用できるかも・・・。

・・・デモ、チガーウ!!




今の研究対象は
ニ・ワ・ト・リ!



話が飛びすぎた。

肝心のセミナーは
ニワトリの遺伝子分類の論文(2006)で行きました。
形態で系統見るときには
遺伝子をも含めた議論が必須だでね。

遺伝子不慣れだから骨が折れたわ・・・。


発展的議論がうまく盛り上がりました。
こっち来てから2連勝!



1/25(木) ウズラ

こんばんは
家の冷凍庫にネズミをこっそり入れておいたら
一日でばれた!!
BUNです。

なぜだ・・・あんなに奥に入れたのに。
実験動物のネズミだから
そんなにアブナクないよ。たぶん。
野生動物は入れないから大丈夫・・・。



またやってしまった・・・。
最近の日記脱稿の原因ぶっちぎり一位は
『書く前にウッカリ寝てしまう』です。

これ以外に脱稿の原因がない。






定期的に淘汰鶏を頂いています。
彼らが後々骨になるのです。
ニワトリと一緒にウズラも頂いてみました。

ニワトリとは『目(もく)』が同じなので
是非とも骨を見てみたく。


ウズラもらえた〜・・・
スーパーのビニール袋一杯だ!!

これはいくらなんでも多すぎる。
個体数30くらいか?


食べるしかない・・・
しかしウズラといえば卵。
肉はどうやって食べたらいいのだろう。

先生に尋ねてみると、
アジのように開いて、
カラッと揚げて骨ごと食べるらしい。


骨ごとか。
・・・確かに解体しても肉がほとんどなさそうです。



この期にウズラについても勉強してみました。
ウズラはなんと、
日本で作出された唯一の畜産動物!!

そりゃすごい。
世界の家禽ウズラは日本で作られたものが
送られてさらに改良されたものらしい。

ヨーロッパではウズラのブロイラーもあるそうな。
肉の味があっちの人好みなのだろうか。


おもしろい話が、
『ウズラは狭い小屋で飼わないと卵を産まない』こと。
広いとピョンピョンしすぎて自滅するらしい・・・。


ウズラおもしろい!
ただの卵産みじゃないのだな。
飼ってみたくなった。


味、勉強両面で骨を堪能しよう。



1/23(火) ピチピチ

こんばんは
週末駅伝だけど・・・天気が微妙か・・・?
BUNです。


・・・そうか・・・、
動物研究している知人、友人から
片っ端から死体もらえばいいんだ・・・。

進化の流れを
骨から見てみたいのです。

骨だけで進化の全てがわかるわけはないのですが、
一部であるのは間違いない。

数々の生き物達が、
必要に応じてか応じてないのかわかりませんが、
形の変化を追いかけてみたいです。







大学のジムでトレーニング。


アメフト部やラグビー部があるので
ものすごいマッチョがたくさんいるのは
前に書いたとおり。

プロテイン持参率もとても高い。
室内には8人だが、
外に置かれたプロテインシェイカーは5つという状況があった。

この中だとBUNは細い方。
でもパフォーマンスは負けていないぞ。



今日もあふれるマッスル達(男のみ)。
冬なのに暑苦しい。

なんかみんなマッスルを誇張する
Tシャツを敢えて着てね?
ノースリーブとか、サイズが小さめのやつとか。

人がどうであっても良いのですが、
1つだけお願い。

ピチピチ白Tシャツだけはやめて!


チクビが透けてるぞ!
(しかもたってる)



ううう・・・頭が痛い・・・。


1/22(月) 横浜

こんばんは
就職活動本格化。
BUNです。


就職活動で横浜まで行ってきました。
新幹線静なのに速いな〜。
ちょっと寝たと思ったら着いていました。
富士山見損ねた・・・。




横浜及び関東圏へは
中学校の修学旅行できて以来なのでほぼ10年ぶり。
どれだけ変化したのだろう?


横浜の街並み、すごい都会です。
これこそ21世紀!
そんな驚きで、
お登りさん丸出しでキョロキョロしてしまいます。

港湾部に未だに建設中の高層ビルが
まだまだ多数あり、
これからさらに都市化するようです。

1年後2年後でも
大きく変わるんだろうなぁ。



せっかく横浜まで来たので
安直ながら中華街へ繰り出します。

相変わらずそこらじゅうで肉マンを蒸しています。
ここはそんなに変わってないなぁ。

懐かしい
『巨大肉マン』見つけた!
おー、まだあったんだ。

まずくてもいいや、観光地だし。
そう思って買ってみると、
お い し い ぞ。

『コンビニ肉マン?ありゃ小麦粉の塊だぜ。』

・・・の差があると思います。



割って見た瞬間は皮が厚すぎる印象でしたが、
皮がすごくうまい。

もちろん、具もジューシーでおいしいのですが、
皮がとにかくおいしい。
皮だけで食べてもおいしいくらい。

コンビニ肉マンとの決定的な差はこの皮ですな。



肉マン食べてラーメン食べて・・・
うめー!横浜うますぎるっ!

・・・ん?


なにしにいったんだっけ?








情報を出しすぎているので
就職活動についての詳細は割愛。
この日記単独では
どこを受けたかわかるまい。

企業は学生を検索しているらしいぞ。



1/21(日) 続・謎の骨

こんばんは
学部名がムダに長すぎる。
学位をとってもどうせ『農学博士』なのに、
なぜあそこまで長い名前にするか。
BUNです。

山でも下界でもすることがあるので
昨日山に行って今晩下山。
ダルい・・・。


ヒトを構成する骨の数は
206個となっていたり、
210個以上とされていたり、
本によってばらつきがあります。


これは
『種子骨』『耳小骨』の扱いが異なるため。
これらを骨とカウントしない場合が多いのです。

『種子骨』は腱や靭帯内部に浮かぶ小骨を示す語です。
他の骨と関節していないのが特徴です。

人だと手足の指の中にあります。
あと、膝の皿も種子骨の一種です。
特別大きいので扱いが特別ですが。

腱、靭帯が種子骨に付着し、
関節の可動性を高める働きがあるとか。



なんで種子骨の話をしたかというと、
ニワトリから出てくるっぽい。

どの本を見ても載っていない
正真正銘謎の骨があります。

種子骨であれば
骨として扱われない場合があるので、
本に載っていないのも納得です。
そして、生の状態だと
遊離しているので恐らく種子骨。


この骨も多くの人の死角であろう。
なにせ本に載らない。

役目も明らかなことだし、これは使える・・・。



・・・まだまだ出てくる謎の骨。
いつまでたってもマスターできない・・・。


1/20(土) まだまだ

こんばんは
納豆狂想曲に終焉のときが・・・。
BUNです。

納豆といえば
昨年にN○Kも捏造に近いことしたよね。
そのときは
『否定の論文がないから肯定した』とかなんとか。

『人はマッハ!で走れない』
という論文がなければ
『人はマッハ!で走れる』ということか?

よし、鍛えてみよう。マッハ!
・・・中学生の屁理屈じゃん・・・。





論文を読んでいたら
『髄様骨』という名の骨が。

どこ・・・?
そんな骨あったっけ?


しかし、文字から察するにおそらく・・・
やっぱり。
骨の中に詰まる骨!



鳥の骨は中空構造になっています。
(骨髄のない骨もあります)
内部に張り巡らした細い架橋で強度を得ています。

雌の鳥は産卵期になると
中空にカルシウムを溜め込み
卵殻形成に供えるのです。

中空に溜まったカルシウムこそが、
『髄様骨』
名前があったのか・・・。
(本によっては骨髄骨と称する)

鳥の骨なら完璧・・・と思っていたけど
やっぱりまだまだ隙があります。




遺跡から出てきた骨を
骨髄骨の有無で雌雄判別して、
それから系統を比べるのが
この論文の手法らしい。

雌にしか髄様骨はできないってことかな?



数さえあれば
サイズから雌雄の判別分析にかけられます。

サンプル数の限られる考古学ならではの手法ですな。



それにしても骨の中身まで見るか〜。
その発想はなかった。
骨を折るなんてとんでもない!


いつも先入観にやられています。
物事をもっと正確に見られる目が欲しいです。



リューク、取引だ。
・・・いやいや、努力で何とか。


1/19(金) かえってきた

こんばんは
そうか・・・少なくとも19年で
再野生化できるのだな・・・。

BUNです。

問題はどの段階で吹っ切れることができるか、か。




この間投稿した文章が返ってきた。


結果と考察には
”Very Good!”の文字。

が、目的、方法、材料のところに
でかでかと
『再』マーク


割かしスイスイ気持ちよく書いた場所が
やられております。
否、やらかしております。


筆が軽いときは要注意ですな。

・・・そうだった・・・。
高校のときから、
テスト等で『出来が悪い』と感じたときの方が、
結果は良かったりするんだ・・・。

快適に進んでいるときは
あまり考えないから過ちに気が付けない。

つまづくときは用心深くなるから
意外とミスが少ない。



考察はとにかく苦心の作。
形態についてしかかけないので
『本当にこれでいいんかい・・・?』
な感じ。
我ながら胡散臭い。

形態と機能を結び付けられるようになると
よりおもしろいのだが。
もっと生体と骨をたくさん見ないと
これはかなり難しい。



・再提出
・セミナー準備
・履歴書
・和訳(単位に関わる)

が溜まっております。


だが日記は書くぞ・・・。
これしきで挫折しているようではまだまだだ!

きついときこそ余裕たれ。



1/18(木) コンビニが

こんばんは
骨計測、
12月に投稿した時の計測数に3日目で追いついた。
BUNです。


昨夜は日記書きかけて
ソファーで論文を読んでいたら
そのまま寝てしまいました・・・。

一応書き上げたのでよろしければ昨日の分もどうぞ。





博物館に通い詰めているので
いつもと違う大学施設へ出向いています。

大学がやたら広いので
食堂が4つ?くらいあるらしいです。


新たなる食堂を攻略して帰途に着いた際、、
学内に
ファミリーマートを発見。
カラーリングは控えめ。
黒っぽい茶色。
なぜだ・・・?
めっちゃ敷地内だぞ。


とにかく入ってみる。


普通だ・・・。
大学生であふれかえっているが
これはいわゆるファミリーマート。

スキンが置かれているので
どうやら大学生協の管轄ではなさそうである。
本当に普通のセブンイレブン。


立ち読みの学生が山ほどいて、
雑誌、本がすでにボロボロ。
『ブックオフ』の中古本のほうがまだましな状況。


あと、目に付くのはカウンターの上の・・・

なんだこの肉の量は!!!

フライドチキンやファミチキが山のように積んである。

すごい、暖かいものケースの中が
茶色いものでギッシリです。

普通2、3本が平面的に置いてあるよね?
だがここは違う。大盛り。
『肉のジェットストリームアタックや〜』
肉をどけても肉!
さらに向こうからも肉ッッ!!
大学生、そんなにお肉好きか?


弁当、パン、おにぎり類も全般に
大量に備わっている。

大学生の胃袋狙いなのね。





狙いから逃れられず、
ドーナッツを買って、さぁ午後の計測に戻ろうか。



1/17(水) 新幹線カード

こんばんは
さいころの数がなんと4つに!!
・・・なんでもないです。
BUNです。


今度就職活動で横浜に行くので
新幹線のチケットを買い求めてきました。

バスとか在来線で行けばもっと安く済むのですが、
疲れた顔つきで志望企業に行くのはいかがなものか。

投資だと思ってリッチに行きます。
これで志望企業に入れれば安いもんじゃろうて。
これぞ本当の出世払い。

人生を左右する局面なので
ケチるべきではない。




新幹線を使うのってほぼ初めて。

修学旅行とおばちゃんの葬式に
舞い戻るときだけかな(記憶にあるのは)。

どうやって切符を買えばいいんだ・・・?

『ひかり』とか『のぞみ』とか『こだま』とかあるけど
それぞれどう違うん?
特急券?指定席?

たぶん飛行機に乗る方が慣れている。


とりあえず金券ショップを探し回る。
彦根、京都、大阪の金券ショップは知っているのに
地元名古屋のは知らないという不思議。

名古屋の地下、わけわかんねー。




何とか微妙に安く購入できました。
座席指定料込み。

自分で席を取れるらしい。

券売機で乗車日、時間を指定して
窓側or通路側も選べるんだ〜。
まるで飛行機。






・・・・・・あとから気がついた。

『学割』使えばいいじゃん!!
2割引だっけ?強力!!

年間使用数に制限があるはずだけど、
恐らく4月にリセットされるので
じゃんじゃん使うべき。

滋賀−名古屋は100km未満なため、
学割を使う機会がなかったのです。
最近車生活だし。
*100km未満では学割不可。



こういうミスがあるのが自分。
用心して
金券ショップでは片道分しか買っていないため、
被害は最小限♪

次失敗しないから良いのです。


これで新幹線に乗れるようになったぞ。
(20歳過ぎでこの様。この先大丈夫か・・・?)


1/16(火) 骨とボク

こんばんは
両親が風邪引いた。
BUNです。

まずい・・・まずいぞ・・・
対鳥インフルエンザの観点から考えると、
自分がヒトインフルエンザにかかるのもかなりまずい。




大学博物館でニワトリ標本を計測し始めました。


3月末まで主に大学本体に”通学”できます。
・・・なんか・・・学生っぽい!

久しぶりに定期券購入〜。
・・・なんか・・・学生っぽい!



でもね・・・行き先は博物館の標本室。
人いね〜!

結局一人ぼっち。
山のような骨だけに囲まれている。
形態学屋としては夢のような状況!?

やはり学生っぽくはなれないのか。



仕方がない。
ラジオを聴きつつただ測るのみ。
『かにタク言ったもん勝ち』
『聞いてみやーち』をフルで聴けるとは・・・。
これをだらだら聴くのが
長期休み限定の楽しみなのだが。

しばらくラジオ三昧♪
ああ・・・この点は至福。
*かにタク・・・9時〜12時
*みや〜ち・・・13時〜16時



今日は13個体計測できたので
残り個体数は約1000になりました。

明日何個体測っても、
残り個体数はやっぱり約1000でしょう。



いろいろなニワトリの系統の骨があるので、
意外と退屈しない。

標本室に鳥以外の骨もあるので、
息抜きしながらぼちぼち行くかな。