日々是冒険

10月前半


過去の冒険

トップ


10/15(日) 冷凍

こんばんは
あまりの疲労に情報の試験を欠席してしまった。
BUNです。

酷くだるくて朝動けませんでした。
ああ受験料がもったいない。

来週試合で滋賀まで行くのか・・・。
欠場も視野に入れておこう。

金曜日:下山(90km)
土曜日:滋賀へ(100km)
日曜日:試合&滋賀から帰還(100km)
月曜日:再び山へ(90km)

下手すると4日連続100km級の運転・・・。
どこに無理があるかは自明・・・。



でもコハクチョウは見たいかも。
今年もきたか〜。
また見に行きたいなぁ。





動きたくないが、
やらねばならぬこともある。

明日の3年生の実習でつかうニワトリを
冷凍庫から出すために学校へ・・・。

出しておいたら明日先生が運んでくれるので、
これでよしっと。



自分用のサンプルニワトリは持って帰る。

・・・が、袋がまずい。
半透明ゴミ袋〜!!


スケスケだ〜。
おばちゃんがモロに見てくる。

普通に冷凍ニワトリが透けて見える。
一部、嘴が突き出ている。


うっ・・・駅員さんまでも
思いっきり袋を見てくる!

怪しいよね、怪しいよね。


そもそも『死体』は電車に持ち込んじゃあダメだよね。


バレずに帰れたです。
なんか余計疲れたです。



10/14(土) 脳!

こんばんは
昨夜、日記かいてる間に寝てしまった・・・。
BUNです。

一応、昨日の日記も書き上げてみました。



名古屋市科学館の特別展『脳!』
行って来ました。

すごい。

無脊椎動物から始まって、
魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類、そして人。

脳と言う脳が展示されています。
ホルマリン標本かな?

一部の人間の脳は多分プラストミック。

この量はとにかく圧巻。




残念なのは
解説文がほとんど無いこと。

『大脳』『小脳』『延髄』程度の名称しかわかりません。

種毎に脳の特徴と
実際の生体機能との関連付けをして欲しかった。

普通の人が見たら
「へぇ〜」でお終いですな。



ちょっと気になったこと。

犬の『嗅球』が大脳に対してやけに大きい。
鳥だとすごく小さい。というかほとんどない。

犬の嗅覚の鋭さはここから来てるのかな〜、
鳥はやっぱり臭いを感じられていなさそうだな〜、

と思いましたが、どうなんだろう?


この考察が適切なのか、
先生に聴いてみなくては・・・。

脳の種間比較はおもしろいけど
そこどまりなのが残念!




後半の展示は
人の脳の機能に関するもの。
分野としては『心理学』的な感じ。

あんまり興味ないのでここでは割愛。



全般にすごく良い展示でした。
先生連れて行きたいですな。


10/13(金) 気嚢

こんばんは
実家なのに食生活が酷い。
BUNです。

山にいるときのほうが良い食生活をしている。



来週の月曜日に授業をしま〜す。

そこで、
鳥とはなんぞや?
を語らねばなりません。


鳥とは何ぞや?
こっちが聞きたい。



進化の観点から
現在の鳥の形態的特徴について語る。

とりあえず、
『現在最新』の仮説を説明する。





大昔、地球に酸素がそんなに多くない時代(三畳紀くらい)。
酸素を有効活用するために
現在の生物の祖先は様々な戦略をとった。

・哺乳類→横隔膜を発達
・爬虫類→気嚢を発達
・鳥類→気嚢を発達


気嚢は肺胞が肺の外まで出て、
空気を蓄えられる袋構造です。

この気嚢システム、効率が良いらしく
爬虫類(=恐竜)の一部が巨大化に成功。
巨大化に気嚢を活用したものと、
運動能力の強化に気嚢を活かしたものがいる。

だから現在でもオオトカゲ科とカメレオン科の爬虫類には
気嚢に似た仕組みが残っているらしい。


鳥は気嚢の効率の良さと
体の比重を軽く出来ることを利用して
空を飛ぶようになった・・・。



上では並列的に書いたけれど、
鳥は恐竜の子孫と言う見方もあるそうな。

鳥は恐竜の作った気嚢システムを受け継ぎ、
飛翔に適した体を作った・・・?



・・・という感じで授業する予定。



あくまでも仮説な点に注意。




10/12(木) 出た

こんばんは
笑いのたえない研究室。
ここ好きだ。
BUNです。


おー!助成金申請書、書けた書けた!

昨夜20時に思いついて(?)、
今日の14時には完成!

卒論以来だわ、こんなに燃えたのは。


ほぼ徹夜で草稿を仕上げ、
朝、先輩方が農場に来たら添削してもらいました。

朝の第一声が
「ほんとに書いとる!」
とはこれ如何に?



それから直して直して直して・・・



一番苦労したのは予算書だったり。
100万円も何に使えばいいんじゃ!?

BUNの研究はそんなにお金かからないのです。
20万円もあれば万々歳。

ちょっとでも使いそうなものは全部予算に入れて
何とか98万円の予算書をでっちあげ作りました。




この助成金申請は
通るか通らないかは重要ではありません。

問題は
提出できたができなかったか?


この申請書を書いたおかげで
自分の研究の目的をひとまずまとめることができました。

もっと改良して
12月締め切りの雑誌に
載せれたらいいなぁと思います。


また、先輩方に指導いただいて、
申請書の書き方も知ることができました。
これで形式だけは自分一人でも揃えられます。

中身はまだまだ添削してもらわんとダメだけど・・・。



黒猫ヤマトに問い合わせたところ、
明日東京に届くように発送できるリミットは
今日の17:45。

黒猫メール便(速達)
に助けられた。
郵便局だとリミットは11時だったよ。

しかも黒猫、東京まで速達でも180円!
郵便局より安いやん。

ナイス!黒猫!!





研究室内は一日お祭り状態。

どたばたして慌ただしいんだけど
なぜか皆笑いまくり。
『ピンチの人間を余裕で見ているのが楽しい』らしい。

ひっ、ひでえ。


しかし確かにこのピンチ具合が逆に楽しい。
卒論提出の朝もこんなだったなぁ。

疲れたけれど、なかなかな一日でした。


無事提出できたのは先輩方の指導のおかげ。
ありがとうございます!






ふぅ・・・今日は早く寝よ〜。


10/11(水) 助成金

こんばんは
キレンジャーカレーっての売ってた。
ターゲットの購買層がわからん。
お父さん世代か・・・?
お父さんスーパーあんまり行かないような。
BUNです。


なんかね、

『笹川』ってところの
研究助成金の締め切りが13日(必着)なの。

でね、
BUNはこれを申請してみないといけないみたいなの。

速達で明日の朝出せば間に合うらしいから・・・
今晩中に申請書書かにゃいかんがなーーーーー!!



先輩に勧められて
その場のノリで
「じゃあ書きますぅ〜」
と言ったのが1時間前。

目の前に真っ白な申請書が転がっているのが現在。


「書きますぅ〜」じゃないよ!

研究の要旨を
ゼロから一気にでっち上げ書き上げねばなりません。

まだきちんと考えたことがないって。




漠然としていた研究に
一定の目的を与えるのには
いい時期か・・・?

・・・いい時期だ。


たが、問題は

それを一晩でやらなければならないこと、だ。



自分の研究の
オリジナリティーある意義かぁ・・・
卒論のときもその辺で悩んだね。


10/10(火) オロナイン

こんばんは
山農場のネットが異常に重い・・・。
BUNです。



あかぎれが痛いので
オロナイン軟膏を買いに。
家の買い置きが無いっぽい。

昔から愛用の一品。



しかしハンドクリームコーナーを
探しても探しても見つからず。

店員に聞くと
『傷薬コーナー』に。


え・・・?
オロナイン軟膏って傷薬だったの!?

確かに・・・肌荒れに効くとは書いてない。





BUNは秋から冬にかけて手が荒れます。
手が荒れるといつも塗っていたのが
『オロナイン軟膏』。

あまり効かないと思っていたが
気のせいではなかったか・・・。

治らないので春まで手荒れは我慢していましたが
薬の用法が間違っていたのでは治るわけがない。



当面はあかぎれが治ればいいので購入。
傷口に塗りこんでおけば
とにかく痛みはなくなるね。


用法、用量は正しく守ってお使いください。


10/9(月) 主夫

こんばんは
骨作りの影響で酷い手荒れに。
パックリとあかぎれました。
BUNです。


今日は主夫。家に誰もいないので。
【夫】ではないのでただの家事手伝いか?


まずはお洗濯〜。
洗濯日和ですな。

布団も干して
動物達に餌をやって
犬の床を掃除して。

後は延々と寝ていました。

ラジオを聴きながら
本を読みながらだらだらすごす。

久しぶりにこれが出来たよ。幸せ♪





夕方、Y氏と焼肉食べてきたです。

話は就職活動の方面へ。
今度は本気でやります。

志望方向は
『牧場』

技術職みたいな感じで
牧場で働きたいです。

麦藁帽をかぶって、ツナギで作業・・・
太陽の下で仕事をしたいなぁ。



飼料会社、商社、食品会社あたりが
牧場を持っているので
そのあたりに潜りこみたい所。

所属研究室と志望方向の愛称は最高。
大学で一番畜産な部屋なのです。

あとは如何に自分をアピールするか・・・?




企業の場所は東海〜近畿あたりで。
友達が集中しているので。

海外に吹っ飛ばされるのは避けたい。
某ハム会社とか
カリフォルニアに牧場持っていやがる。

海外行っちゃったら
友達と会えなくなるじゃん。


世の中で一番おもしろいのは
『人的資源』だと思う今日この頃。


10/8(日) キャンプ

こんばんは
霊仙山で遭難するんだなぁ・・・。
BUNです。



高校のときの仲間達とキャンプへ行ってきました。

場所は岐阜県『白川町』。
『白川村』ではありません、

『町』と『村』、岐阜県には両方あるのね。
到着してしばらく
合掌造りを探してしまったよ。


みんなでコテージに泊まったです。

コテージすごい。
冷暖房完備、冷蔵庫、洗濯機もある。
ロフトつき。


コテージ前で焼肉〜♪
十五夜+1日の月がいい感じです。

寒い・・・。


名古屋で飲み会をやると
女性人もいる関係で
あまり遅くまで話し込めませんが、
今回はだらだら話せて満足。

山の家みたいでとても楽しかったです。




布団を敷くとどいつもこいつも大暴れ。
人を押しつぶして回るな!
枕は投げるな!



ほんと、山の家みたい・・・。



バーベキューでやや肉が不足したことだけが及第点か・・・?


10/6(金) HP改装

こんばんは
これは・・・HOTだ・・・!
BUNです。

行かねば。




HP改装・・・準備中。

30000HIT前後から考えていたのに
延々ひっぱっております。

アイコンを自分で書いております。
しかし『忍』と『日記』と『掲示板』を
象徴するような物がなくて大苦戦。

デザインは決まったので
後はなんとかなるかな。



これまでのデザインの方向性は
『軽量』『スッキリ』
で突き詰めてきました。

で、落ち着いたのが現在のデザイン。
スッキリしすぎてこの方向性では
これ以上の改良は難しい。

というわけで少々方向性を変えてみようかと・・・。
さてさて、どうなることやら。


現在進度は70%と言ったところ。



というわけで日記が手抜きなのは致し方ない。


10/5(木) 腹筋

こんばんは
セキショクヤケイ(死体)を譲渡してもらえた!
ニワトリの原種!
骨はどうなっているんだろう・・・?
BUNです。

切りてぇ・・・。





雨ザーザー。

こうさんと走るはずだったけど
雨を見て怖気づいて撤退。

また風邪引いちゃうよ。



しかーし、ここで終わりはしない!

思わぬ早帰りになったので
『健康の森』のトレーニングジムへ。

ここなら空調完備だし、
シャワーもあるから風邪ひかんぞ。


インストラクターさんがいっぱいいるから
この間感じた疑問を問うてみよう。


試合後に肋骨周辺が筋肉痛になったのです。
これは今までにはなかった現象。
何のトレーニング不足でそうなったのか?


答は簡単でした。
『足上げ腹筋不足』


滋賀にいたときはWACOPIANらと
しょっちゅうやっていたアレです。
*この腹筋をするにはパートナーが必要です。


こっち帰ってきてから
パートナーがいなくてあまりやっていませんでした。

あの腹筋やはり重要であったか。



インストラクターさんに協力してもらって鍛えました。

30回×3セット?

ヌルい・・・ヌル過ぎますよインストラクターさん!!
そんな科学的な練習では
俺の腹筋は疲労しない!!

一度に100回。


この腹筋はやはりこうあるべきだ・・・。




そして現在前かがみ。



腹筋使いすぎるとこうなるんです。
腹に力はいんない。


10/4(水) 菩薩

こんばんは
ううう・・・ペットボトルにあつ〜いお茶を入れて
蓋を開けたまま放置したら、
ボトルが縮んで中身が洪水!
100℃以下でも変形するんか!
BUNです。



顔に血が付いてるぅ〜〜?

後輩君に指摘され鏡を見ると、
確かに血が。
そして蚊が。


どうやら眠っている間に
顔に止まった蚊を叩き潰していたらしい。

無意識・・・。


このシチュエーションはもしや・・・。



『菩薩の手』習得!?

『菩薩の手』とは、究極の正拳突きであるっ!!
武神・愚知独歩が就寝中、
空中の蚊を叩き潰した際に開眼した技。
赤ちゃんが生まれたときの拳の形らしい。
(参考文献 グラップラー刃牙)


くう〜〜〜、惜しい。
寝ている自分を動画撮影しておくのだった!
ひょっとすると究極の拳を撃っていたかもしれないのに!
無意識に放たれる『意』のない拳!!

ただ、その場合、
自分の顔面も蚊ごと潰れてますな・・・。


アホらしい、寝よう。




すいません。
マンガの読みすぎです。


■参考 グラップラー刃牙 Wikipedia


10/3(火) 計測

こんばんは
Webデザインの勉強のために
ネット関係の雑誌を購入。
HP改装したい・・・。
BUNです。


付録のCDにウイルス対策ソフト(体験版)が4つ・・・。
体験版の期限は30日。
4ヶ月はこれだけでいけるんじゃね??

毎月のインストールのめんどくささに目をつぶれば、
この作戦いいんじゃね!?
むしろ毎月違うソフトが使えて楽しくね??

やべぇ天才降臨!?

この雑誌一冊790円だから、
一年2340円でウイルス対策できちゃうよ!
ソース○クストより安い!安い!!


みんなー!これいいよーーー!!




ふぅ・・・、骨測ろう・・・。




骨の計測を始めました。

本を参考に各計測部位を測ります。

『最大長』
う〜んっと・・・一番長いところを測るんだな。
しかし骨をどの角度で持てばよいのか?

本の解説を参照しよう。


【最大長:骨の末端から末端までを計測する】

解説以上。

使えねぇ!!
それはわかっとるっちゅうに。

こういうときは自分で計測のルールを決めましょう。
しばらくは計測練習。

各計測値が安定するまでは
データ使えません。


やっと形態学に一歩踏み込めました〜。


10/2(月) 亀

こんばんは
久しぶりに長距離練習したから
体がギスギスしています。
BUNです。



久しぶりに『都会農場』へ行きました。

亀の解剖実習のお手伝いです。
とはいっても、自分も解剖していますが・・・。


カメの解剖はなかなかむごい・・・。
背中の甲羅と、お腹の甲羅がくっついているので
間を電ノコで切断!

こいつはひでえ!!


対象が
『ミシシッピアカミミガメ』(大問題外来種)なので、
多少心の痛みが軽減されますが、
それでも切断シーンは見ていて痛い。

ごめんよ、外来種。
勉強させてください。




爬虫類はヘビに続いて2種類目。
さて、どうなっているのか。



これがカメの中身か・・・。
基本的な臓器の構成は哺乳類と同じやね。


目を引くのは肝臓。
内臓全体に対しての大きさが、極端にでかい!
肺も割と大きめ。

逆に心臓が小さめな感じ。
でも、死んでるはずなのに動いてる。
(カメの心臓はしぶといらしい)

ほかには、卵管が妙に長い。
ニワトリと同じく、体内に次の卵がスタンバイされています。


時間が足りなくて『卵殻腺部』を発見できず。
柔らか卵を産むとはいえ、
必ずあると思うんだけど・・・。




あと、気になったことがもう一点。
妙に水っぽい。

どんどん水が出てくる。
おかしいくらい出てくる。
膀胱は破っていないのに、この水はいったい?

水中生活者ならではなのだろうか。
甲羅の中に水を蓄えこんで乾燥に耐えるのかなぁ。


比較して見ると
解剖は非常に面白い。
ああ、楽しかった。

またTAの仕事してないや・・・。




カメの残骸を持って『山農場』へ。
ここからカメの骨標本を作ります。

へっへっへ、骨コレクション〜♪


甲羅がバラけ易いらしいので
慎重に標本にせねば。
これはまた明日。


10/1(日) 老化

こんばんは
ディープインパクト3着・・・。惜しいっ!
BUNです。




これはきっと気のせいじゃない・・・。

目を背けたい事象ですが、
記録としてここに残します。


筋肉痛の出方がおかしい。



厳しいトレーニングをすると
当日中に筋肉痛が出始めます。
これは今までどおり。

次の日、朝起きると普通に筋肉痛はあります。

問題はその次の日。
筋肉痛が前日よりやや重くなっている・・・?
気のせいかと思って何度か検証したけど
間違いない。

筋肉痛のピークがトレーニング後2日目に移行しつつある
・・・可能性があります。

今までは練習の次の日が一番しんどかった気がする。


まだ微妙な変化ですが
多分歳を重ねると、どんどんピークが2日後に移行し、
いつかは・・・
筋肉痛が運動2日後に来る体になってしまうのね・・・・・・。


目をそらすのは簡単だが
ここは立ち向かわねば。

気を引き締め、今まで以上のトレーニングを積む。
抵抗手段はこれしかない!

さて、短距離選手としての賞味期限はいかほどか・・・。