日々是冒険

9月前半


過去の冒険

トップ


9/15(金) シロオニ

こんばんは
キノコは趣味。
BUNです。



久しぶりに大学本体へ行ってきました。
いや〜都会都会。
しかし大学内にけっこうな森があるのです。

この森がなかなかHOT。
いろいろなキノコの宝庫です。
都会に行っても結局森の中か・・・。



7月に入ったときは
・キイロイグチ
・ムラサキヤマドリタケ
・ナカグロモリノカサ?
・スズヤマドリタケ?
・コウジタケ
・ツルタケorドウシンタケ

を見つけました。

あっているかは不明。


そんなこんなで今日も入ってみたら
なんじゃこりゃー!!

でかいキノコがそそり出ております。
あちらこちらにニョキニョキと・・・。
高さ10cm以上は当たり前、
20cmオーバーも珍しくない。

8本もはえていたよ。


白くてでかいこのキノコ
『シロオニタケ』っぽいです。
感動してトップ画像にしてみました。


でけ〜、でけ〜、
しかも形が良いです。

このトゲトゲ付いているあたりが特に。



破損させずに家に持って帰るのが一番難儀でした。


さて、このデカブツ、
どうやって標本にしよう・・・。

乾燥機無しに乾燥標本は無理だよね。

液浸・・・?


9/14(木) 雨の農場

こんばんは
農場は雨ザーザー。
下山してみると曇り・・・程度。
同じ愛知県なのに・・・。
というわけで下界です。
BUNです。

雨で農場内に閉じ込められていましたが
出来事には事欠かない・・・。
ステキな農場だわ。



先輩が何か持ってきた。
蛍光イエローと蛍光グリーンなそれは・・・
イモムシ!!(2匹)

でけえ!そのうえ色きめえ!!

最近先輩の畑のナスが枯れると思っていたら
犯人はこいつだったらしい。

うわーでかい。
体長15cmくらいかな・・・。
太さはタバコ3本分程度か。

クロメンガタスズメガの幼虫・・・らしい。


不気味すぎてつまめません。
午前中の話題はこいつで持ちきりでした。





M先輩が飼っているモグラ。
餌にウズラの雛(冷凍)を与えます。

すぐには食べにこないのですが
ケージのそばでいつものニワトリ解剖をしていると
ケージからなにやら音が・・・

バキッ・・・ボキッ・・・



げ・・・めっちゃ食ってる。
それもかなりえげつない音がする。

しかもトンネル内に餌を引きずり込んで
むさぼっている!

見た目はかわいいけど怖ろしすぎるぞ。
一応、肉食獣だもんなぁ・・・。


9/13(水) ご近所で

こんばんは
雨ザーザー。
解剖しかしていない本日です。
BUNです。


蜂追い『達人』さん宅に
晩御飯をよばれに行きました。

食べろ食べろとどんどん食べ物が。
嗚呼、幸せ。

食材がなくって
今日の晩御飯もゴーヤ料理になりかけていたので
助かりました。
*ゴーヤ・・・先生の家庭菜園で過剰に採れた


Aさん、明日の天気予報を凝視。

雨ばかりの週間予報を見て
「ま〜だちっとも稲が刈れんじゃないか!
そうしとるうちにイノシシが食っちまいやがる。」


しかし明日はそこそこましな天気っぽいので
蜂が追えると喜んでおりました。
(雨だと蜂が飛ばないので追えない。)

昨日3ルート蜂が付いていたので
うまくいけば巣が3つ・・・。
明日の朝は蜂追いですな。

Aさん上機嫌。
お土産に炊き込みご飯をくれました。



誰がやったかは伏せておきますが、
昔、自宅裏の田んぼにやってきたイノシシを
自宅2階から発砲、射殺したそうです。

さすが田舎っ!!

でも・・・田舎だからって・・・。




あと、こちらも誰がやったかは伏せておきますが、
空港でスーツケースにライフル弾が一発入っていて
捕まったこともあるそうです。

「なんでか出し忘れとっただよ〜。」

すげえ・・・
弟子入りしようかしら。


9/12(火) こまごまと

こんばんは
山、寒い。
BUNです。

昨夜、山へ移動したものの
余りに疲れてそのまま就寝。
考えてみれば4日連続100km以上運転。

さすがに疲れるわ・・・。




特別大きなことがなかったですが、
小さく気になったことを徒然と。



山の夜は寒い。
布団2枚かぶって寝たよ。

雨だと昼でも結構涼しくって、
冷凍ニワトリが解凍しきれず
本日は解剖できず・・・。
夏より半日早くニワトリを冷凍庫から出さねば・・・。





死蝋対策にもウジが有効!
ウジが死蝋をきれいに食べてくれることが判明。
こりゃいける!
まだまだハエが増え続けそうです。
寒さで繁殖不能にならないかが気がかり。





ヤギのヒラノサン、
紐無しでもちゃんとついてくる!
先週仔ヤギが生まれたので
芸を仕込んでみようと思った。
玉乗りとかできるらしいよ。





夕方、町内放送が・・・。
町中に放送が響き渡る。

『本日4時30分ごろ、西名倉地区(近っ)でが目撃されました。
熊に出会わないように注意してください。
繰り返します・・・』





ああ、今日も平穏だった・・・。




9/10(日) 動物ふれあい2日目

こんばんは
割と体力回復。
BUNです。


昨夜は祖母の家に泊まったのです。
夜10時には消灯。

疲れの取れ方がいつもと段違い。
移動がかさんで疲れていたので、
回復度を余計に感じます。

疲れたときは10時寝。
これでまだまだ戦えます。




山農場見学に来たNANA嬢を家に送ったので、
今夜は実家です。

一昨日知ったのですが
家の農場の正式名称は

『【漢字17文字】フィールド【漢字5文字】センター【漢字2文字】フィールド』

というらしい。


このHPの一行に収まらないほど長いぞ!!
略して『山』。
略しすぎ!ひでえ。




ヤギがフェンス外の草を食べるために、
フェンスに首を突っ込みます。

で、抜けなくなる、と。


角が鉤の役目を果たして引っかかります。
人が助けないと脱出不能に。


一匹助けてやっていると、
他所でもう一匹引っかかる・・・。

それを助けるとまた一匹引っかかる・・・。


こいつらアホかー!
引っかかる奴は毎回同じなのがなんとも。



その一方で、自分で器用に首を捻って
フェンスから頭を抜くヤギも。

自由にフェンス外の草を食べています。
ヤギにも頭の良し悪しがあるのね。



・・・というようなことを
動物ふれあいの小学生と、
来訪者NANAさんに見てもらいました。

現在、生まれたての子ヤギもいるので
見学にはいい時期ですなぁ。


これが農場の良き日常。


9/9(土) 動物ふれあいこども編

こんばんは
また山からです。
BUNです。

行ったり来たり・・・。
セミナー山でやってくんないかな。
・・・少数派だから無理か・・・。


動物ふれあい体験が
農場で催されています。

各地から小学生とその親御さんが
集まってきました。

珍しく農場がにぎやかで
逆になんだか不気味です。



農場に着くと施設周りでお父さん達がテントを張っています。
・・・え?
外で寝るの・・・?

こどもより、ある意味親がはしゃいでいます。
こどもも当然はしゃぎまくりなので、
う、うるせー。




BUNはニワトリ解剖の先生をしました。

こども達は変な先入観がないためか
解剖させるといい発見をしよります。。
あまり死体を怖れもしないし、大したものだなぁ。

とにかく元気。
あのテンションが持続できるのが怖い。

こどもパワーに押されて
研究室仲間がみんなグッタリ。



ん?BUNは割と余裕じゃん。
保父さんとか向いてるかも。
塾講師で培ったこどもの扱い方が
役に立ったかなぁ。




さて、だいたい終わった。
こども達は川へ魚採りに行った。
後片付けを・・・

おおおおおおおおお!???



解剖の前に羽をむしらせたのですが、
部屋中羽まみれ!

これ片付けるの・・・?
俺達が・・・?


コップを割ったときのブルーさを
1ブルーとすると、
200ブルーくらいブルー。



にぎやか過ぎるまま、日は落ちていくのでした・・・。


9/8(金) 死蝋

こんばんは
金曜の夜はセミナーのために下山です。
BUNです。

でも明日の朝に再び登るのです。



解剖したニワトリを水に漬けている時の
重要問題点。

あ、ハエじゃないですよ。
あれは二次的被害であって、
あまり問題じゃないです(BUNには)。


今回の問題点は
標本の品質にモロに影響する難物。

『死蝋』

死体が嫌気状態で
細菌も繁殖しない状況に長時間置かれると、
脂質が変性し蝋状になるのです。

それが死蝋。


これがかなり厄介で、
一度骨に付くと取るのはたやすくありません。

入り組んだ内部に付いちゃうと
削り取るのがもう大変。
骨に傷つけたらアウトだし・・・。


見た目も悪くなるため、
死蝋対策に躍起です。



水漬け前に鍋で軽く煮て
脂肪を一気に抜いておくと具合が良い模様。
骨から肉を外すのも楽に!

煮込み時間とか、水漬け時間とかは秘密!
BUN秘伝の技!!

これでニワトリの骨標本作りノウハウが
やっと完成した感じです。
『ニワトリ用』は自分オリジナルなので
えっへん、です。


当研究室のスローガン
『一人一動物』にまた1つ近づけました。



9/7(木) 惨劇

こんばんは
今日はやや気持ち悪い話です。
食事中の方は注意!
BUNです。



イルカを解剖しているK姉さんが
困っている。

やけにハエが多いらしい。


じっくり解剖しているので
イルカの死体にウジが湧いては困るのだそうな。



イルカを解剖している隣で
ニワトリを解剖していると
本当にハエが多い。

しかも妙に大きく、動きが鈍い。



これは・・・まさか・・・。




解剖をしている部屋の隣には、
BUNがニワトリを水漬している部屋・・・
即ち、
ウジ養殖場!!

昨日来てみたら、
変だな〜とは思ったのですよ。

バケツにあんなにいたウジが
全然いなくなってるから。


ウジってさなぎになる直前になると、
這って移動するようなのです。

ホコリノ上に、這った痕が多数・・・。


やべえ!!
ハエ増殖の原因はここだ!!

明日掃除しよう・・・。
まださなぎの状態のやつなら一掃できよう。




そう思って、解剖していた部屋に戻り、
ふと天井を見上げると・・・


・・・・・・ッッ!

あり得ぬ光景・・・ッ!

黒・・・ッッ!

絶望・・・ッッ!無理・・・ッ!


蛍光灯がハエだらけ。



かなりひどい状況。キモイ。
バイオハザード認定です。

ハエ叩き片手に戦闘開始です。
背が高くてよかったと思う。
天井のハエも難なく潰せます。

潰しても潰しても文字通り湧いてくるハエ。


さっきまで気づかずこの下で作業してたのかよ。
K姉さんゴメンナサイ!


本気で50匹は潰した。
一箇所に潰したハエを集めたら
黒い山になりました(ちょっと動いてる)。


明日の最初の仕事:大掃除



9/6(水) 塩/イルカ

こんばんは
簡抜いれずに山農場へ移動。
BUNです。

山の癒し効果があるから多分大丈夫。
朝に鼻血が出たけど疲れてなんかないさ、きっと。


大学本体で草刈任務についていた
ヤギの『ヒラノサン』を山農場へ移送。

業者に草刈されたため、
ヒラノサンの餌がなくなってしまいました。

塩類も足りなくなり始めたころなので
山へ連れて行こう!




うう・・・雨だから今日のヤギは一段と臭うなー。




家畜を放牧に出し続けると
家畜は塩類不足になるのです。

岩塩などで補わないと病気になります。

牛の場合、
岩塩を放牧地に投げ込んでやると
放牧地中から岩塩に集まってきます!
ミネラルは大切!




山につれてきて
大さじ2杯分ほどの天然塩を与えると、
なめきってしまいました。

ごめんね、塩が足りんかったのね。



さて、明日は山農場の群れに合流させます。
仲良くできると良いのだけど。

(今日は車酔いが酷いため、
隔離して静養させています。)



閑話休題


先輩がイルカ(頭部)を解剖している

これが『メロン』か〜。
音を増幅する器官。
本当に脂肪の固まりやね。
これを筋肉で引っ張って、
音を飛ばす向きを変えているらしい。


メロンの奥に『モンキーリップ』という
音を出す器官があります。
こすり合わせて音を出すらしい。


メロンとモンキーリップ周辺に
大小さまざまなサイズの袋があります。
各サイズの袋に音を通すと、
出てくるときには様々な音に変わっいるとか。
楽に音のバリエーションを増やす器官らしい。


耳の穴は小さいけれど
耳小骨の先にでかくて重い骨が!
これで音を増幅して聞いているらしい。




全て語尾が『〜らしい』なのは
実際にそのように使われていると
確認が取れないから。

大量に動物実験をする、
MRIでも使って生体を見ればわかるんだって。

そんなの無理なので、
全部想像の世界。


う〜ん、すごく形態学っぽい。
あれこれ思いをめぐらすことができて
非常に面白い。

仮説証明ではなくて
仮説提唱の学問。

ある意味、言いたい放題!?
やべっ、楽しい!


出てくるものすべてにワクワクできて上機嫌です。


9/5(火) 屋久島

こんばんは
屋久島から帰還。
BUNです。

いや〜やはり屋久島良かったよ。
調査でなく、観光でいくといいね!


9月3日 島一周
9月4日 白谷雲水峡探訪、海水浴
9月5日 荒川林道入口辺り探訪

こんな日々でした。


夜に星を見に出ていたので
なかなかハードでした。
月が沈むのが1時過ぎなため
そこからでかけると、朝眠くて眠くて。

星は薄雲があって屋久島にしてはイマイチ。
それでも設楽(愛知)の良い時レベルなのはさすが。


ああ、屋久島。
次来る時は最高峰を攻めさせてもらうぞ。






驚いたのは
芋焼酎『三岳』が幻の酒と化していたこと。
前に来たときはいくらでもあったのに!

どこへ行っても売り切れ。
これが焼酎ブームってやつか。


屋久島で瓶詰めされたものは
屋久島の水で希釈されるため、
別の場所で売られているものよりうまいらしい。

民宿で夜に喋ったおっちゃん達によると
「焼酎はその地元の水で割るとうまい!」
なるほど。水あっての焼酎か。


おっちゃんからの情報を頼りに
「三岳」が入荷されるスーパーに
開店前から並んで購入!

さて、この酒を背負って
皆の所を回るとするか。


9/3〜9/5 屋久島へ

9/2(土) UDON

こんばんは
明日から屋久島に行くので
次の更新は6日夜の予定です。
BUNです。


ユースケサンタマリア主演の映画『UDON』を見てきました。
『ぷっスマ』の影響でユースケ好き。

公開から間がないので内容は伏せますが、
本当に良かった!!

最近テレビで見た映画も含めたなかで
一番良かった。


異様に多数の芸人が出ていることから連想できるように、
にぎやかで楽しいです。

しかし『いい話』もあり、胸がいっぱいになります。
終盤泣きっぱなしでしたわ〜恥ずかしい。

この手の話に弱いのですよ・・・。




そして、うどんが食べたくなる。
お腹が空きっ空きになります!

11:50〜の放映を昼ごはん前に見たのですが
お腹が鳴って鳴って仕方がありません。

見ているとメチャクチャ腹が減る!


うどんの写し方がうまいと思う。
いかにもおいしそうに写っていました。

あかん、香川県いかにゃ!
讃岐うどん食べたい〜。



というわけで遅い昼食はうどんでした。
ミーハーな感じだけど、
どうしてもうどんが食べたくなるのです!


まんまとやられた。



9/1(金) 淘汰

こんばんは
大学で草刈任務についていたヤギ君。
とうとう草を食い尽くしました。
BUNです。

一匹でも過放牧。優秀!



あ・・・なんか大学本体に来るの久しぶりだ。
8月に入ってからというもの、
ほとんど山農場にいたので
ここが自分の大学という感じがしない。

なぜキョロキョロしている、俺は・・・。




わざわざやってきたのには理由があります。
今日は
ニワトリの淘汰日!

系統保存しているニワトリのうち
不要になったものを殺処分します。
それを頂いてBUNの実験材料に。



在庫が増えちゃった・・・。



あと一息で一掃出来たのにっ!
一瞬でも良いから
在庫ゼロの瞬間を見たかった・・・。

目録を追加して大冷凍庫に押し込みました。
ううう・・・。



今回は今までに無かった
『ブラックミノルカ』と『ロードアイランドレッド(RIR)』と
『ミノヒキ』がありました。

ロードアイランドレッドは卵肉兼用種!
これまでやってきたのは卵用種が主だったので、
RIRの骨がどんな風なのか興味津々。

RIRから切ろう・・・。




今度
『動物ふれあい体験』(こども用)というイベントで
ニワトリの解剖講師をすることになりました。
今度は決定事項。
前に小学校でやる案があったけど
あれは潰れたらしいです。


何を喋ったらいいんじゃ。


どうせならアヒルかガチョウで頼むわ。
困ったら楽しい思い出話に逃げられるので。

ニワトリとの思い出?
血に染まった思い出しかないわ!!

いきなり首を刎ねればつかみはOK。