日々是冒険

7月後半


過去の冒険

トップ


7/31(月) 犬

こんばんは
これなかなか良いです。
BUNです。

キモくないあたりが。





山農場に犬が運び込まれました。

医者が診ても原因不明の腹水が溜まり、
酷く衰弱してしまいなす術がないため
安楽死させるとのこと。

命を絶った後、
全身骨格標本にして役立ててほしいそうです。



先輩が速やかに執行します。
BUNではとてもできません。

安楽死の是非はわからない。
・・・が、後味は最悪です。


絶命寸前に尻尾をふったのです。
痙攣なのか、最後に何かを伝えたかったのか。

思い出すと涙が止まらないです。







きちんと皮をはいで肉をとって、骨標本化。
ニワトリ解剖は一時中断です。


犬の内臓を見ていたら
どうにも異様な臓器が。

脾臓(?)か肝臓の一部のようですが、
黒い粒が多数不気味に浮かび上がっています。
病変・・・?

こんな臓器見たことない・・・。
いつも見ている鶏にも、ハクビシンにも無い。

こいつが原因なのだろうか。
獣医さんがこれに気づけば
切除すれば助かったんじゃないだろうか。




ありがとう、犬君
しっかりの骨格、内臓を勉強させてもらったよ。
絶対に無駄にしないから、
静かに眠ってください。

ずっと忘れないです。




腹水がたまるのはフィラリアが原因という話もあり、
心臓を明日調べ直してみようと思います。
気づかず捨てちゃった・・・。

でも2歳の犬でフィラリアこんなに酷くなるかな・・・?
フィラリア原虫が寿命(7〜8年)に達して
心臓の血管に詰まるから具合が悪くなるんじゃなかったかな。


7/30(日) 食菜フェスティバル

こんばんは
もう寝そう・・・。
BUNです。

食菜フェスティバルです!

近所の牧場で乗馬のお手伝いをするため、
ちょっと早起きして山農場へGO!
昨日の飲み会の代償です。

朝は苦手なんですよよよ・・・。


開始20分前に到着!





そして一日中乗馬の補助です。
こどもの馬への昇降を助けたり、
落馬防止にこどもの襟をつかんだりしておりました。


お客さんが結構来ます。
ひっきりなし。


がんばれ
モク(ポニー♂)!
目に見えて足取りが重くなってるぞ!

ポニーは小柄なため、
50kg程度までしか乗せられません。
さすがにこれだけ連続で乗せると疲れるみたい。




騎上のこどもを見ていると面白い。
馬を恐れない子は、操馬が上手。
逆は言わずもがな。

怖がっている騎手には、
馬のほうがイタズラします。

今明らかにわざとバランス崩したぞ・・・。





一日馬のそばにいて、
『馬』がほんのちょっとわかってきた感じです。

接し方、距離のとり方、性格・・・

モク君にこの感覚が少しは伝わったのか、
BUNを見ると寄ってきてくれるようになりました。
トモダチ!トモダチ!!

おかげで馬の引き方も覚えられたよ。


触れれば触れるほどに面白い。
ステキな動物です。
もにょもにょ動く口先と、
優しく透き通った眼が好き。大好き。




今度はサラブレッドのシルバー(黒いけど)と
友達になれたらいいなぁ。

シルバーならBUNをも乗せられるので
仲良くなりたいところ。




ふぁー疲れた!
結局一日で21人乗りました。
予定数は25人だったので、牧場の主さん、
疲れながらも満足そう。
すごく上機嫌で、お風呂から鼻歌が響いていました。

あと、モク君、ご苦労様。
にんじんいっぱい食べてくれ。


7/29(土) いろいろ

こんばんは
明日朝が早いのでサクサクッと書きます。
箇条書きにて失礼。
BUNです。


午前:日体大院卒のKさんと練習。
陸上に対する視界が拓けた感覚。
袋小路にはまりかけていたのを、
首根っこをひっつかんで戻してくれた様に思います。

BUNの走りに必要なのは『不真面目さ』だそうな。

なるほど、たかだか10数秒に
そんなガチガチで挑んだら堅くもなるか。

自然体こそ大切にとのこと。
あ〜、リラックスして走ると気持ちいもんね。


『速く走る』

この単純な目的ためには
体が自然と進む動きを。あくまで単純!



走るのがもっと楽しくなる練習でした。
ちょくちょくご一緒させてもらえるそうな。

コーチが居るのっていいなぁ。





午後:実験動物研究会
発表を見学。

動物愛護法が改定されたため、
その内容についての講演があった。
動物を飼ったり、実験に使ったりしている身として
かなり興味深い。

え・・・ウシガエルも特定外来種に指定されたの?
捕まえてもって帰ったら『違法』になるらしい。
(メチャクチャ厳密に解釈した場合)

なんだかなぁ。
動物を大事にするのは大切なのでとても良いと思いますが、
お役所の頭が固すぎるのが際立った法律ですな。






夜:『うきんと愉快な仲間達』と共に飲み会。
研究会の懇親会を抜けていきました。
開始時点で酔っている。
総勢15人・・・また増えてないか?

この輪はどんどん人が増えるけど
変わらぬ賑わいがあってとても好き。

毎度久しぶりに会うけど、
どいつもこいつも変わらないなぁ。


人が増えすぎて全員と喋る前に時間切れ。
ちょっともの足りん。

入れ替わり立ち代り
一晩喋り続けられそうでした。



スーパー幹事様、
毎度毎度ありがとう!ほんと、ありがとう。

貴女がいるからこの会は持っているようなもの。


7/28(金) 巻

こんばんは
どこへ行っても冷房効き過ぎ。
誰、暑がりさんは。
BUNです。

夕方先生に呼ばれて労働組合の飲み会へ。
お酒は飲んでないけどタダ飯にありつけました。

参加者が少なくて食べ物が余りそうだったらしい。
飛騨牛ごっちゃんです。





学食でソフトクリームが売られています。

150円でコーンを買って、
冷凍庫から好きな味のカートリッジを取り出します。

今日は
カプチーノ味



カートリッジをアイスクリームを絞る機械に入れて・・・



ここから真剣勝負。



スタートボタンを押すと容赦なく押し出されるアイス!

コーンを的確に動かし、受ける!巻く!!


あっ・・・。



ぬぼった。


ソフトクリームって『くるくる』って感じですよね。普通。

『でろでろでろ』って感じになってしまいました。
コーンからはみ出かけたアイスが
微妙にぶら下がっています。

・・・今日も失敗・・・。




初めてアイスを巻いたあの日から
これでとうとう3連敗。


卒業までにはマスターしたい。



一緒に行った研究室の同僚は
自分の手にまでアイス巻いてたよ。

・・・勝った!



7/27(木) クロール

こんばんは
ばて気味か・・・?
少々食が細め。
BUNです。


『クロールが速くきれいに泳げるようになる!』

という本を買ってきた。
DVDつき。


最近水泳にはまっているので
どうせやるなら究極を目指そう、と。

水泳なら脚の怪我が重傷でも出来るのも魅力です。


スピード重視なのは
この性格故に止むを得ない。



近所の温水プールなら22時までやっているので
学校帰りでもらくらく通えるぜ!

走ってから帰ってくるので
体力的にはらくらくじゃないぜ!




しかし水泳を強くなろうとすると
とんでもない練習量が必要らしいです。

毎日3000m以上泳ぐんだって。


さすがにそれは無理なので、
頭で勝負!


この歳になると体のコントロール力が上がっているので
きっと行ける!!

基礎体力は陸上競技で付けたのがあるから
きっと行ける!!


イメージトレーニングと体力主導で
果たしてどこまでいけるやら。



目指せ『水陸両用部』!

一度水泳の試合に出てみたいです。
もちろん
短水路で。

ここにもまた真剣勝負があるのだろうか。
ワクワクです。



1年計画で強くなるんで、
来年、試合の登録方法おしえてちょ、otaka殿?


同時進行、トライアスロン向けスイム。
これは3年計画。


7/26(水) 伝説

こんばんは
げぇっ!下界暑い!!
BUNです。

明日集中講義なので
山から下りてきてみればこの暑さ。
下りてくるんじゃなかった


TOEICの結果が届きました。
よかった・・・ちゃんとこっちの住所に届いたよ。

形式が代わって
スコアシートもなんだかきれいに。

弱点分析をしてくれていますが
特に悪い場所がなく、
どの分野も平均ちょい上。

これはおもしろくない。

おしっこ我慢して解いた割には良い点でした。


語彙がやや弱いかなぁ。
これは時間かけるしかないねぇ。









ニワトリ解剖が遅れ気味なので
今日は一気に捌きたいところ。


朝9時から捌き始めて、
終了時刻は夜の8時半。

昼に30分休んだほかは捌きっぱなし。


・・・で、6羽・・・。


必死でやってたったこれだけか・・・。
10羽はいけると思ったんだけど。

伝説作るにはちと足りない。






1羽当たり90分ちょっとかかります。
バラすだけなら20分もかからないのですが、
各種計測に時間がかかります。

計測部位に欲張りすぎということはないだろう。

『採れるデータは何でも取っておく!』

卒論で学んだではないか。



やっていることが『古い』ので
数で押すしかありません。

腐らずがんばるです。




すごく集中して捌いて、
できた最速記録が1羽あたり60分。
ここまではまだまだ加速できるはず!

常時この速度を実現したいですな。



この夏で冷凍庫の保存されたニワトリを一掃したい。


7/25(火) 柵

こんばんは
山の中はいいです。
日陰にさえいれば十二分に涼しい。
BUNです。

滋賀県(琵琶湖パワー)より涼しいかも。




農場の近所に住むTさん宅へ。
今週末の
『食菜フェスティバル』の打ち合わせです。

BUNは30日(日)に、
Tさん宅で乗馬体験の補助をします。

補助といっても、落馬した人を吊り上げるだけですが。



Tさんの家はログハウス!
定年後の住まいはログハウス!

コレだけでも十分憧れですが、
広い庭(?)では馬が2頭走り回っています。
庭って言うより牧場ですな。
馬小屋あるし。

馬の名前はシルバー(黒いけど)と、もく君(こっちも黒)。

いいなぁ・・・馬のいる生活・・・
最大の憧れです。



打ち合わせかと思っていたら
馬場を仕切る柵作りになりました。

素人を騎乗させるには
今のままの馬場では広すぎるそうです。




渡されたのは
鉄ハンマー
ううう・・・自分に一番向いてる仕事だよ・・・。

さぁー元気を出してガッツンガッツン。

力技はBUN担当。これしか出来ない男なんで。
細かい技術はTさん担当。器用に何でも作っていく。


たっぷり4時間。
杭打って、杭に金具を取り付けて、横板渡して。

デキター!!



涼しい山でも汗だくになりつつ完成!
Tさんの計算通りに狂いなく完成した模様。
100点満点の出来だそうです。
喜んでもらえて光栄です。



この柵作りのノウハウはいつか役に立つ気がする。
やはり年長者の技術にはすごいものがあります。
力だけじゃだめなの。



あと、
馬飼いてぇ。






【7月29、30日 食菜フェスティバル】
町の作物直売、乗馬、動物ふれあいなどを
国道257号沿いでやってます。
道の駅『あぐりステーション・なぐら』の近くです。
(田舎過ぎてこれ以上の説明が不能)

乗馬会場でBUNもがんばりますので、
ぜひいらっしゃいませ!





Tさんの家で晩御飯をご馳走になった後、農場へ帰還。
ああ、おいしかった。もう食べれない。
奥さんが料理上手でステキです。

自分、やっぱり牧場仕事向いてるなぁ。



・・・ん?



自分の研究がちっとも進んでねぇ!!
明日、伝説を作らねば帰れません。

一日でニワトリ何羽さばけるのでしょうか。


7/24(月) 食わぬ

こんばんは
6月に受けたTOEICの結果が届かない・・・。
提出書類に滋賀の住所を書いた疑惑。
BUNです。

今月中に来なかったら問い合わせです。




大学本体にある研究室周辺の草むしりを
チビヤギ(ヒラノサン)に任せて数週間。

う〜ん・・・確かに草は減ったんだけど、
柔らかいのとか、背が低いのとか、
要はヤギが食べやすい草だけ減ったねぇ。

このヤギッ!
好き嫌いしないで、全部根こそぎお食べ!!


やっぱり小さいこのヤギだけでは
草の抹殺は無理であったか。



やっぱり大型ヤギの群で踏み荒らさないと
砂漠化は難しいようです。




しかしこの名古屋のど真ん中で
ヤギの群を引き連れて歩いたら
さぞかし楽しかろうて・・・。


ああ・・・久しぶりにヤギの群の散歩したいなぁ。



就職は
少なくとも牛か馬かヤギかニワトリのいる場所にしよう・・・。




7/23(日) 水中戦

こんばんは
またしてもTOEIC。
BUNです。

就職活動で使おうと思うと
そろそろラストチャンス・・・?

TOEIC中に携帯が鳴った人がいたのですが、
つまみ出されました。
TOEIC怖っ!

「不正行為とみなし採点しない」そうです。
TOEIC厳しっ!!





otaka氏と水泳の練習をしてきました。

彼は水泳部だったので
泳ぎ方や練習法を習いました。


脚でビート版を挟んで泳ぎます。
手で水をかく練習です。

なぜか上半身が沈んでy・・・がぼぼぼぼぼぼぼb。

BUNの泳ぎはどこかおかしいっぽい。
死にかけたぞ。

ドルフィンキックもおかしいらしく
直すべき点を多数習えました。

いや〜本物は違うねぇ。
ありがとう!!




今日は1時間で2000m程度のペースで泳げました。
始めたころの2倍の速さ!

陸上競技だとありえない成長倍率ですな。
陸上競技でこの倍率で育ったら
今頃BUNは100m5秒です。

もう人間じゃありません。




しかし競泳選手レベルになると
ここからさらに2倍速以上。
即ち、初期のBUNから見て4倍速超!!!

もうなにがなんだか。

水中では、地上では計り知れない出来事が起こるようです。
4倍て・・・想像つかねぇよ。



インターハイの参加標準記録で1500m16分。
今のBUNでは必死に泳いでも40分。

ちょっとづつ定期的に泳いで
1年後までに1500m20分切りを目指します。

なぜ1500mか?
1500mはトライアスロンswimの距離!


社会人になったら
自分でロードレーサー(すっげぇ速い自転車)買って
トライアスロンに挑戦してみたいのです。



7/22(土) 寝すぎ

こんばんは
湿度が低くて暑い日は
日陰でお昼寝が幸せ感じます。
BUNです。


朝5時。
クラブチームに行こうと思って早起き。
ご飯を食べる。
さすがに早すぎると思い、
もう一度就寝。

朝9時。
再び目を覚ますも、
明らかに遅刻っ。
だるくなってもう一度就寝。

練習は10時からだけど
現地まで1時間ちょっとかかるのがなぁ・・・。



・・・・・・。




夕方5時。
再再度目を覚ます。
昼飯食べた後眠りこけていた。

ここでやっと練習に出かける。




今日の練習メニューは・・・
『インターバル走』!!

筋持久力つけるならこの練習。
200mを余裕で走りきれる走力がなければ
100mにこれ以上の進化は望めんのですよ。

高校以来200mは出ていないので
持ちタイム不明です。


当面の目標は
1、200m22”50切り。
2、100m11”00切り。
3、走幅跳7m越え。



200mの方は甘い設定。
この速度で
『200m走りきれれば』100mの記録も出せるはず。

そこが一番大変なのですけども。



ということで目標に番号が付いているのです!
1→2→3の順に攻略すれば無駄がない!!




ということでインターバルGO!
ダッシュ→ジョグ→ダッシュ→ジョグ・・・延々・・・
・・・なこの練習。


ジョグパートで筋持久力が付くので
ジョグがきつければきついほど良い。
おわっ・・・まさにM向けやな・・・。


ああ、吐きそうだ。
老体にこれはキツイ。

走りの燃費が悪いっ。なんだこれ。
しばらく苦労しそうです。


これに着いてきてくれるバカ人間募集。



7/21(金) 石

こんばんは
ハウルの動く城がおもしろかった!
BUNです。

ちょっと愉快な感じが好きです。
カルシファーがイイ。



世の小中高校生は夏休みか。
ええのう。

暇になった小学生が
うちのるう(犬)に石を投げつけやがって、
次やったらどうしてくれようかと思案中。

1個や2個ならカワイイものの、
BUNの片手に山盛りの石ってどうよ?

生き物に石投げるとか信じられんね。



とっ捕まえて
『犬との触れ合い術』でも教えてやるかなぁ。
どうせ知らんだろうし。

いいぞ〜、この技は。
犬でもヤギでも牛でもヒツジでも通じるぞ〜。
人間のメスに通じないのが玉に瑕だー!!

幸い、るうちゃんはすごいお人好しなので
接し方さえ間違わなければ
悪ガキでも仲良くなれるでしょう。




でもぴよりに石を投げよったら
相手が何であろうとグーパンチ。

るうと違ってか弱いんじゃ!







話が大脱線しますが、
近所の家の娘さんが『天才』。

すごく自然体で動物と接し、
動物達もまたこの娘さんを好くのです。

『刷り込み』によりBUNにしかなつかなかった
ガチョウのぴっぴですら
彼女に対しては警戒心を解いたほど。

『動物に好かれやすい人』

なんとうらやましい。
後にも先にも、
この人以上に動物に好かれる人は
見た事がない見ることはない(多分)。




BUNは『慣れてる』だけで
『好かれやすい』わけではないのよよよ・・・。


7/20(木) 懇親会

こんばんは
どうなってるのやら・・・。
左足が明日にでも試合できそうなほど治ってます。
BUNです。

自分の見立てより回復が1週間早い。
やけに丈夫になったものです。




集中講義の世話役がうちの研究室でした。
ということで授業後は懇親会でした。

試合後なんでお酒が飲めました。


うちの先生は
哲学をもって研究せよと、
常々おっしゃております。


『鳥はなぜ鳥なのか?』

この答なき問いかけに対し、
自分なりの哲学を持て・・・
そんなこといわれてもまだまだわからんですよよよ・・・。

勉強不足・・・
勉強してたどり着ける答なのだろうか・・・?

ううう・・・眠い・・・。


酔った頭にこの問いは重過ぎる。
いつか何か哲学を持てる日が来るのか・・・?





グダグダなんで今日はこの辺で。


7/19(水) こーち!!

こんばんは
長野がやばいらしいですね。
川があふれたり山が崩れたり。
陸の孤島・・・?
妹は大丈夫かのう。
BUNです。


山農場から無事に下山できました。

連続雨量150mmで閉鎖の道路も
問題なく通過。

連続雨量45mmで雨が止んだです。
結構余裕あるのね。




帰りに愛知健康の森でトレーニングしてきました。

顔見知りのインストラクターさんに挨拶をしていると、
陸上をしていたというインストラクターさんを紹介してくれました。



この人がすごい。

バリバリの陸上好き。日体大卒!
しかも跳躍選手。


最近の練習について話してみました。


ボロッくそに言われました!!


おおおおお・・・
ちょっと凹むぞ・・・。
客相手でも陸上となると容赦無しかよ。

しかしとても嬉しいです。
陸上に関して
こんなに叩かれたことが久しく無いので。

このお方厳しいことをキツク言っていますが、
『目』からは陸上競技を好きだという熱意が溢れています。


これなら素直に聞けます。




『叩かれる』ということは
それだけ直せる場所があるということ。

目からうろこな話が盛りだくさん。



こういう(鬼)コーチがいるチームに在籍したいなぁ・・・。






言われて気がついたけど
最近BUNは狭い範囲で走りを見ていたと思う。

いつも『神経、神経』言って、
神経系の練習ばかりしていたなぁ。

基礎となる体力、筋持久力の練習が
疎かだったように感じます。

幅跳びも踏み切り前3歩だけ見てました。
重要なのは助走全体の流れ。
(これは試合寸前に改善しましたが)




技術云々より
基本に立ち返って、まずは
『体力増強』!!

テクニカルな話もたくさん聞いたけど
まずは地金を強くしないといかんね。



近畿大会のマイルリレー・・・、
『駆け引き』を使わなくても戦わえるように鍛えます。



7/18(火)A ハクビシン

本日二本目。


有害鳥獣駆除で捕獲された
ハクビシンを引き取りにいってきました。

O町の役場から現場へいって、
罠の中からハクビシンを取り出します。

え・・・罠から出すのを俺がやるの・・・?



やらざるをえない空気。




わかったよ、やればいいんだろ・・・。




すっげぇガゥガゥいってる。
野生生物に噛まれると
何がおきるかわからないので慎重に・・・。

でも素手。
準備ないのよ・・・。

役場の職員はしっかり軍手。
なぜ俺にはくれないのか。



なんとか持参のケージにハクビシンを移し、
山農場へGO。

意外と臭くないのね。
さすがは果実食。






ハクビシンの運命。
言うまでもないですね。

『ハクビシン丼』、とてもおいしかったです。



*ハクビシン丼・・・ハクビシン肉で作った牛丼的料理。
料理の鉄人セレニアン氏作。




7/18(火)@ ラムサール条約

こんばんは
現在山農場。
この調子で雨が降ると
明日あたり下山不可になるかも。
連続雨量150mmで道路閉鎖。
BUNです。



これまた昨日の話ですが、
滋賀県にいたので
『琵琶湖ラムサール研究会』
卒論をもう一度発表してきました。

ラムサール登録湿地としての琵琶湖を
活かせるような話をしてほしいとのこと・・・

・・・できたのだろうか・・・?



緊張しすぎてしどろもどろ。


へちょい内容と発表で申し訳ない。

卒論発表のときには来なかった質問、
『合鴨農法は害を出さないのか?』
が来ました!

5ヶ月越しで用意していた答えを使えましたよ。
これだけでも満足。





水鳥と水草の関係を調べた演者の方に
質問を少してきました。

しかし水鳥がどの種類の水草を食べているかの特定は
そう簡単ではないっぽいです。
特に観察からでは。



BUN卒論では
『カルガモがどの水草を食べているのか』

知りたかったのです。


この謎をこのまま放置でも良かったのですが、
負けっぱなしは性に合わん。


何とかして野生カルガモの好む水草を
特定したいところです。

そしてできれば、
『滋賀県のカルガモが田に害を出さないのは、
琵琶湖の水草を利用できるから』

というBUN仮説を証明したい。


ぴよりの餌用水草もさがさにゃいかんし、
愛知で水草を探して
カルガモがどう利用しているか
眺めてみたいと思います。



ぴより〜、待ってってね〜〜。
(全ての原動力はコレ)


7/16(日) 滋賀県選手権2006 その2

15日からのつづき

続いて16日(日)の結果。
4×400mリレー(マイルリレー)のみに出場です。

15日の分は淡々と書きましたが
こちらは熱っぽく書かざるを得ない。



まずは予選。
組3位で何とか予選通過。
タイムは3’30”58、まぁまぁ。


そして決勝へ。
6位以内に入れば、
近畿選手権への出場権が得られます。

マイルリレー決勝は全ての種目の最後に行われるので
最も盛り上がる種目と言って間違いありません。

応援すごいです。



これがマイルリレーのファイナルか・・・。


初めてこの場に立ちました。
昔はマイル要員ではなかったので。
良い空気です。
心地良い。



レースが始まるとかなり旗色悪いです。

昨日の4×100mリレーでの大敗が
頭をよぎる・・・。

7位(?)で3走のBUNへバトンが。



もうやけくそ!
とにかく
『敵を倒す』の一心。

これが良かった。
『暗黒面』に目覚めた瞬間かもしれない。

BUNはオープンコースにおける
接触戦に弱いのです。

しかし今回は違う。
抜かねば俺たちは終わってしまう。

コーナーでも抜く!なんとしてでも抜く!!
あまりアウトに出ず、
体半分を相手に重ねつつ、抜きさる。

一気に相手の前に出て、
自分の腕を相手の腕振りにかすめる!


・・・これだ!!!


体をぶつけなくとも相手を征せる。
前を取った方が圧倒的に有利。
スタミナでは400選手に勝てなくとも、
一瞬の加速ならBUNが有利。

このえげつない抜き方で3人抜き!
悪魔や、悪魔がここにおる・・・。
斜行ではないので反則ではない・・・はず。


抜いた相手に抜き返されるのは死んでも嫌!


最後の直線で追いつかれそうになりましたが
相手とその次走者との間を走って、
しっかり妨害。

BUNを迂回しない限り、
相手のバトンは渡りません。

自分にこんなえげつないことが出来るとは思わなかったです。
しかしこういう手口はあまり好みでないです。

これが自分なりのチームランニング・・・?



こういうことしなくても勝ち残れるようになりたいなぁ。





そして4走はうちのエース級!
しっかり締めてくれました!!

3’30”41(5位 近畿選手権出場)

チームベスト。




バトンと言うものは
かくも重たきものかと思ったレースでした。

バトンを『つなぐ』思いが半分。
敵を『倒したい』思いがまた半分。

両方あって、初めて自分の壁を越えることが出来ました。

生まれてこの方、
こんなえげつないレースしたことねぇよ。
出来たことに驚いております。

あと、自分のラップタイムはいつもより2秒ほど速いです。
これも間違いなくバトンの力。

自分だけのレースなら
ここまで荒いことは絶対に出来ないです。
甘ちゃんなんで。

みんなのおかげで『鬼』になれたよ。


とてもいいね、
マイルリレーってのは。
4人で走るってのは。

一人じゃとても出来ないようなことをさせてくれたよ。




さぁ、次は近畿選手権!!
ぶち抜けようぜ!!






脳内麻薬出まくりで
痛みをほとんど感じなかったので、
ケガがさすがにやばいかと心配しましたが
それでも健在でした!!

これだけ無茶苦茶しても耐えるとは。
ただただ、感動。



7/15(土) 滋賀県選手権2006その1

こんばんは
帰ってまいりました。
BUNです。

7/15、16の滋賀県選手権を戦い抜ってきました。

何より驚いたのは
脚が持ったこと

全開で走れると信じていましたが、
ケガの再発は覚悟しておりました。

ところが、2日間走りぬいてなお、健在。

かなり張っているものの、
再発までは行っていません。

長年このケガに苦しめられてきたので、
これが再発しなかったというのが
不気味で不気味で仕方ありません。



ケガの部分が、
信じた以上に丈夫に鍛えられたということか。
すげえな加圧式。

Isさん、ホントにありがとう!
貴女は最高のトレーナーだよ!


それでは16日(土)の結果です

・4×100mリレー(予選)44”23 2位通過
・4×100mリレー(決勝)44”17(ベスト) 7位
(辻→堀→竹→文)


決勝はパワー負け。
命綱のバトンも乱れ、なすすべなし。
チームベストなのに歯が立たないとは。
足が棒になってイマイチ走れなかったです・・・。



・100m(予選)11”49(無風) 2位通過
・100m(準決勝)11”48(+0.6) 7位敗退


決勝に進むには10”8レベルの走力が必要でした。

ケガは何とかなったものの、
練習不足で神経系が鈍っていました。
ピッチ遅っ!
これでは勝てんね。

あと、改良スタートが不慣れでうまく出来ませんでした。
良いとこなしです



・走幅跳 6m46 6m36 6m48(+0.1) 9位

あと3cm足りず、ベスト8に残れず。

習った助走法がとてもしっくりきており、
踏み切りは抜群でした。
・・・が、やはりスピードが足りない。




1日目だけで実に7度の全力疾走。
それでもケガの部分が耐えてくれました。
自分で言うのも変だけど、
この脚すごいわ。

気温30℃超、湿度60%超だったため、
軽く熱中症になりましたがギリギリセーフといったところ。

1日で4リットルも水分取ったよ。



反省点はとにもかくにも
『スピード不足』の一言。

神経がついてきてないです。
出来たとしても脚がまたヤバイですが・・・。

速いピッチに耐えられる
丈夫な体作りが急務と感じました。


16日につづく