日々是冒険

7月前半


過去の冒険

トップ


7/13(木) 試合前

こんばんは
室温が30℃超えてやがる。
BUNです。


土日の大津市の天気は
土曜:曇り時々晴れ 最高気温32℃
日曜:曇り 最高気温29℃
(情報元:yahoo天気 7/13 17:00の予報より)

BUNにとって問題となるのは土曜日。


微妙だぞ・・・。


昨年のこの大会は
天候晴れ、最高気温32℃、湿度66%の条件でした。

あまりの暑さに熱負けして大敗を喫しました。

今年も昨年と同じような気象条件になると思われます。
蒸し暑くなければだいぶマシなのですが・・・。

麦藁帽+濡れタオル+ペットボトルに水満載!!
装備は万全。

あとははしゃぎ過ぎないように!
冷静に冷静に。





土曜日が過密スケジュール。

9:45  4×100mリレー(予選)
12:20 100m(予選)
12:30 走幅跳(決勝)
14:10 100m(準決勝 予選で残れば)
15:35 100m(決勝 準決勝で残れば)
17:00 4×100mリレー(決勝)


昨年と同じ出場種目。
昨年は3つ目でつぶれました。

同じミスはしないぞ・・・。



全部勝つ気でいます。
特に100m。
技術的大革新が2つ織り込んであるので、
きちんと使いこなせれば・・・
いや、使いこなして11秒切りたいところ。


11秒を切るために必要なことは
『自分を信じること』と、
多くの先人達が述べております。

自分と、この左足(=リハビリ)を信じます。







日曜日は一転、過疎スケジュールです。

9:55  4×400mリレー(予選)
17:30 4×400mリレー(決勝)

間が7時間もあれば
熱射病になっても回復できるから安心です。

そういう問題じゃない・・・。


会場が滋賀なので
明日愛知を発ちます。




それでは、存分に戦ってきます!



月曜日帰ってくるので
金土日はHPの更新無しです。
BUNブログも多分使わんです。



さて、月曜日にはどんな更新が出来るのやら?
情けなかったらゴメンチャイ。


7/12(水) 怪

こんばんは
山農場で一人ぼっち。
BUNです。

夜に一人にするのはやめてくれぇ・・・。




なんかいろいろ聞いてしまいました。
やめときゃいいのに・・・。

この農場、出るらしいです。


キャーーーーーーーーーーーーーー!!!!



先輩の体験談。

料理をしていると
台所の戸口から何かが入ってくる気配。

「おー」と振り返って声をかけると・・・
誰もいない。




キャーーーーーーーーーー!!!



別の先輩の体験談。

部屋で作業をしていると
誰もいないはずの廊下を
何かが歩いている気配がする。



キャーーーーーー!!!



ううう、もう一人でおしっこ行けねぇよ。


先輩、丁寧に怪談本置いて帰られましたよ。
バカ!バカーーーーーー!!



とにかくこの建物を『何か』が
よく通過していくらしいです。

幸い悪さはしないらしいです・・・。
本当だな!?本当だな!?




変な話を聞いてしまうと、
この建物は夜に一人で滞在するには最悪です。

暗いし、だだっ広いし、なんか古いし。
おまけに
廊下に並んだ剥製達!

やめろ、そんな死んだような目(義眼)でこっちを見るな!!
いや、すでに死んでる!!


ううう・・・こいつらきっと
目が動いたり、毛が伸びたり、喋ったりするんじゃ・・・。

ばかたれー、ばかたれー、ぎぎぎ。



あっ、でも喋れるのはちょっといいなぁ。




・・・まだまだ夜は長かとです。




7/11(火) ハクビシン

こんばんは
山農場で〜す。
BUNです。


ハクビシン、覚えているでしょうか?
数年前SARSの感染源とか言われて、
虐殺されていたあの子です。

・・・反応が極端すぎるわ。



果実食で畑を荒らすため、
有害鳥獣駆除で捕獲されたハクビシンが
当農場に運び込まれてきました。

殺して剥製にするという流れです。




動物から肉、脂肪を取り外し、
防腐処理をした後、
中身をつめたら剥製の出来上がりです。


さて、ここでお肉が余りました。
どうしたものか?


この流れ・・・。

そろそろ先が予想できていると思いますが、

喰いました。




『とりあえず喰ってみろ』

当研究室のスタイルらしいです。

学校変わったのに、去年までと変わってねぇ・・・。






さぁ、味を見てみよう。



美味いです。

『ハクビシン』という名前のせいで
なんだか身構えてしまいますが、
こんなに美味い肉だったとは!
変な獣臭さが全然無い。

果実食の生き物には
ハズレが無いというのは本当みたい。



台湾とか中国で食べられるわけです。
・・・まぁ、彼ら犬も食いますけど・・・。


肉の見た目はきれいなピンク色で、
鹿や馬の肉に近い感じです。

見た目良し、味良し。







『ハクビシン』て名前で損してるわ。
馬肉なら『サクラ』、
猪肉なら『ボタン』のような
素敵な名前をハクビシン肉につけたら
きっと売れますって。


なにがいいかなぁ・・・。

考えてしまうくらいおいしかったです。



ハクビシンまた捕獲されないかなぁ。



7/10(月) もったいない

こんばんは
取り寄せた論文が(たぶん)ハンガリー語。
BUNです。

タイトルは英語だったんだが・・・。





今朝起きたらなにやら父母が考え込んでいる。

なんでも水洗トイレの水が
流れっぱなしになっていたらしい。

うちのトイレは洋式トイレ。
そのタンク内の鎖が
排水部に挟まって水が貯まらなくなり
流れっぱなしになっていました。


最後に使ったのは誰だ・・・?



ん〜〜〜〜〜〜?

寝起きだと思い出せなかったけど、
夜中か明け方にトイレを使ったような・・・?



ボケーッとトイレに入って、
座って用を足して、

・・・・・・

座ったまんまちょっと意識が飛んでいたような。
トイレで寝るなよ。

記憶はないですが
水洗レバーを強く回したのかなぁ?



ゴメンチャイ!
一応過っておこう。

でも安心召されよ。
BUNがモゾモゾ動き出すのは
相変わらず明け方だから。

水が流れ続けたのはきっと2〜3時間くらい・・・
・・・だと良いね。



もったいないなぁ。





余談ですが
BUNは大も小も座ってします。
小のとき飛ぶじゃん。

一人暮らし期間に
トイレが臭くなるのを防ぐため、このスタイルになりました。

トイレ掃除めんどいじゃん。




きれいに使えばあまり掃除しなくても大丈夫・・・?




7/9(日) 休日

こんばんは
おおおおお!?
Ctrl+Alt押した状態で矢印キー押してみ!
なんか大変なことに。
BUNです。


Ctrl+Alt+↑で元通りです。




成長ホルモンの影響か、
半日眠りこけておりました。

きつい練習した後2日間は眠くなるべきなのです。


追い込む練習をしてきたので今日は休養日。




休日の昼間にラジオを聞きながらまどろむ。
ちょっと本を読んでは眠りに落ちる。

この過ごし方が大好きです(たまになら)。


関西弁はOKだったのですが、
『関西弁のラジオ』だけはなぜか受け付けなかったので、
滋賀にいたときはこの過ごし方が出来ませんでした。

屋外だと愛知のラジオ電波も入ったので、
調査中とかは名古屋ラジオのお世話になっておりました。



ラジオだけは名古屋弁がいいなぁ。
なんでかね。







木曜の練習後
左足が違和感満載になっていました。

昨日控えめに走って
今日はゆっくりしてみたら、
違和感がきれいに消えている!

筋肉痛だっただけ・・・?


負担をかけたのは間違いないので
さっさと寝ます。



7/8(土) バトン

こんばんは
湿気で肌がヌルヌル(?)する・・・。
BUNです。

陸上部の後輩君、NOLIが滋賀からやって来ました。
高校が同じだと助かる。


試合前なのでリレーのバトンあわせです。
天気予報が大ハズレの好天で熱いのなんの。
競技場が歪んで見える。



NOLI→BUNの繋ぎは
『チームスカコウ』と呼ばれ、
安定性に定評があります(多分)。

初めてリレーをしたときから
一度もこの並びが変わっていないので
熟練度が高いのです。


今回もだいたいOK。
練習2回目で合いました。


う・・・うまく行っちゃったよ・・・。
実はちょっとヤバイ。


BUNが苦手のスタートを克服しつつあるのですが、
まだ技術的に不安定。

時々ミスります。

練習ではたまたま2回連続で成功しただけです。



リレーでスタートをミスると
バトンが詰まって
下手すると衝突。





スタートはこれまで
『爆発的』に出るという発想でした。
しかしどうやら
『滑り出す』感覚のほうが良いみたいです。

要はパワーじゃない。
必要なのは滑らかな重心移動。

名阪戦で見た最強の敵Gさんの動きと、
地道なスパイ活動の末、理解に至りました。


・・・と、ここまではたどり着けたのですが、
技術が未熟でどうしても時々ミスります。


成功すれば抜群の加速。
しかし失敗したら・・・。


必殺技にはリスクは付き物ってことか。


7/7(金) 尿酸塩集積症

こんばんは
掲示板で政治話が盛りあがっとる・・・。
BUNです。

いつもと空気が違いすぎてなんだか不気味です。
慣れない事はするもんじゃないね。




ぴよりが元気になってきました。
懸命の食事療法が功を奏したかな?

毎朝の草をむしっては食べさせる。
学校の田んぼからウキクサを集めては与える。

(半)野生動物を飼うのは大変じゃ。
でも、手のかかる娘ほどかわいいの。

喜んでミズクサを食む姿を見たら、
一気に心が癒されます。




試合で滋賀に行くときに
タッパーでカナダモを持ち帰ろうと思う。
冷凍しておけば数ヶ月は行ける!

これは非常食で、
出来るだけ新鮮な水草を食べさせてやりたいなぁ。





ぴよりは『痛風』と診断されたわけで、
こんな生活です。

自分でも『痛風』について調べてみました。

ニワトリの病気の本に
『尿酸塩集積症』
とこれまた大層な名前で載っていました。

ただの贅沢病かと思いきや、
様々な要因が絡み合って発症するようです。

窒素分過給をはじめ、Ca過多、運動不足、
冷え、水分不足、ビタミンA不足などなど・・・。




ニワトリでは、
症状が内臓に現れる場合と、
今回のぴよりのように脚に出る場合があります。

特に、内臓に症状が出ていたらヤバかった。
外見的に問題がないのに、
いきなり死ぬらしい。
*解剖しないとわからないそうです。


カモとニワトリが同じとは限らないけれど、
ぴよりも一歩間違っていたら・・・背筋が寒い・・・。



治療法は
『ビタミンA』の補給。

あれ・・・?
この間獣医さんが言っていたのは
『ビタミンB群』
違うけど・・・大丈夫なのかな?


現在ビタミンB群のサプリメントを服用中のぴより。
ビタミンAのサプリメントも追加・・・?
日替わりサプリメントなカモになるのか。



ホント、(半)野生動物を飼うのは大変じゃ。
でも、手のかかる娘ほど・・・(略)。


7/6(木) 恐怖

こんばんは
牛乳にツブツブ入ってたんですよ・・・。
BUNです。

菌が繁殖しとりまんがな。

明日当たりクルかな・・・?



テラマッチョが今日は上半身裸でした。
もうファンになりそうです。







一昨日の加圧式で
脚が
『まぁまぁOK』な感じだったので、
大きめの力で走ってみました。

これまで細かいダッシュを繰り返していたので
加速は良好です。


しかし本格的に負荷が高まる後半、
やっぱり左脚がちょっと不安定・・・?

改良前フォームなら全開できそう。
しかし改良後フォームだと嫌な感じ。

改良前フォームは
ストライド:

ピッチ:


これならラクチン。
しかし100mの走りじゃないなぁ。



そこで登場、改良フォーム。
こちらの特徴は
ストライド:

ピッチ:


改良フォームは欲張りさんなだけに、
負担倍増で危険です。

怪我する直前までフォーム改良に取り組んでいたわけですし。





走っていて怖いです。

80mまででストップ。

ここからの残り20m・・・長いなぁ・・・。
振り絞らないと走りきれないのに
怖くてそれが出来ません。


とにかく怖い。
どこまでやっていいのかわからない。

やや練習間隔が開いたので、
自分の速度も良くわからない。

目隠しで走ってるような感じ。



最後に残ったかすかな違和感さえ無くなれば・・・。



ここまで使えるようになったのを良しとすべきか。
とにかく、今週はやっぱり控えめで。


7/5(水) テラ=10の12乗

こんばんは
明日は集中講義なので、
今週は山農場へは日帰りでした。
BUNです。


解体に2時間半(自己新)。
骨洗いに2時間(自己新)。

かなり加速してきました。


今日の骨洗いは
思いのほか骨がよく煮えていて楽勝でした。
日曜から煮込んでおいたのが良かったかな。

時間短縮の要は煮込み。

酸を使わずに、お肉を柔らかく、
それこそ溶けちゃうくらい煮る方法ってないですかね。

実験というより料理みたいになってきた。
・・・バイオロジカルクッキング?





昨日の話で悪いのですが、
筋トレ場ですごいもの見たね。



大学がでかいので
『キガマッチョ級』のマッチョは結構いるのです。
*ギガマッチョ・・・滋賀の大学にいたとき、学内で最もマッチョと思しき人物に当てられたコードネーム。


アメフト部とかの鍛え方が異常で、
居る人全部ギガマッチョ級。
みんなタンクトップ大好き。
それは制服か。

最初は面食らいましたが、
今ではあれくらいもう見慣れました。




昨日見たのはそんなレベルじゃない。

『テラマッチョ』

テラ=1000000000000(意味不明)



もうね、少年漫画の世界。

自分でTシャツの袖をちぎって、
さらにわきの下のところまで裂いてあるでやんの!

うおーい!?そりゃちょっと酔いすぎじゃね?


それでもなお袖口(?)を圧迫する
腕、


あっはっは、
『ドッチ弾平』にこんなキャラいた!
ドッチボールで大木へし折る奴!



あんな猛者がいるとは・・・世の中広すぎるわ。

あと、こんなんだったら
自分の世の中は狭くてもいいわ、と思った。






■おまけ
見てえ・・・。



7/4(火) 加圧式(ラスト)

こんばんは
冒頭挨拶文が昨日、一昨日と同じじゃん。
『おじいちゃん、晩ご飯はさっき食べましたよ』的症状。
BUNです。

ちなみに、BUNのおじいちゃんは
バリバリ健在。



試合前、最後の加圧式トレーニング。
これで様子を見て作戦を立てます。



圧を解いた時に、血が脚から心臓へ移動します。

このとき、健康な脚であれば
血流を感じることが出来ます。

BUN右足(健康)は
『熱い』と感じるほど
血が激しく流れます。



ここで不健康な脚だと、
血流がイマイチになるのです。

加圧式を始めた当初、
左足は
『血が流れてるんかいな!?』
・・・な状態でした。

さて、今日は如何に・・・?



血の流れは正直なので、
これを見て怪我の治り具合をはかれます。


右足、いつものごとく
『激しく熱い』
うむ、健康。



問題の左足・・・!!
血が通っとる!!

右ほど激しくありませんが
『チリチリ熱い』程度の流れを感じます。

8割〜9割の回復具合かなぁ。


昨日走った感じとあわせて考えると、

『今週一杯はやや控えめが吉。
しかし、試合では全開可能。』


といったところ。


神経系への十分な鍛錬をしておけば、
なんとか試合になりそうです。

筋力は加圧式とリハビリを信じるしかないですな。


良し!

ありがとう!Isさん!






筋持久力と熱耐性が落ち気味なのが気がかりかな。
練習がいつも夕方なので太陽に弱いのです・・・。

日射病、熱射病対策を考えんとなぁ。


7/3(月) めぇーー

こんばんは
滋賀県知事が代わりましたな。
BUNです。

嘉田由紀子知事誕生。

栗東新駅や丹生ダム反対派だそうで。
いいですね〜。
これで本当に環境行政になれるのだろうか・・・?


都市部ではおおむね嘉田さんが勝っていますが、
田舎部では前知事国松さんが有利。
国松さんがどういう政策だったか見えてきますなぁ。
『自民党的』ってやつかな?

■参考


国松さん、環境環境と言いつつ、
滋賀県をほじくりまわしていたので、
新知事の
『環境行政』にちょっと期待です。
議会に負けないといいな。

いつかBUNが滋賀県に帰るとき、
滋賀県は静かなままであってくれると嬉しいです。




政治的なことを書いてみたものの
地元愛知県の知事の名すら知らないBUNなので、
だいたい眉唾と思ってくだされ。





子ヤギを小学校に貸し出すため、
下の農場から連れ帰ったのです。
自分の車で。

愛車が家畜運搬車になってしまうとは・・・。
ケージが乗せてあるので
車は汚れていない(はず)。


車に子ヤギを乗せると、
やっぱり鳴きます。

『めぇーーーーーーーーーーーーーーーーーー』



うるせー!

耳がキーンとなる。





車内ににおいがこもると嫌なので、
窓全開で走っています。

運転中も時々絶叫する子ヤギ君・・・。

これ・・・車外から見るとヤギは見えないです。


この状態だと、BUNは見た感じ、
『めぇーめぇー』言いながら運転してる(変な)人です。


ヤギの声は人の声に良く似ていて、
必死で真似したら再現度100%も夢じゃないほど。




くっ、
『ヤギ臭地獄』『ヤギ声おぢさん』の二択か。

どっちも超嫌。

窓を閉めればヤギ臭地獄、
開ければヤギ声おぢさんの烙印。





あははははははははははははははははははは。


もう知らん。





小学校からヤギが戻ったら
そのまま山農場へ連れていきます。

ふぅ、もう一仕事。
Let’s ヤギ声おぢさん。


7/2(日) 実習

こんばんは
滋賀県知事が変わりましたな。
サヨナラ国松知事・・・。

入学式、卒業式で見た貴方の姿は忘れない・・・。
BUNです。



山農場で学部1年生の解体実習があり、
その手伝いに昨日から出かけておりました。

夜遅くまで先輩方と喋っていたら
更新できなかったです。



実習内容はニワトリの解体。

用いたニワトリは全て
ウコッケイ(高級鶏)!!
なんと贅沢な!



一部の一年生が放血からやってました。

おいおい・・・腰が引けてるぞ・・・。



最初はそんなものかなぁ。
BUNも初めてのときは止めを刺し切れず、
首から血を流したニワトリに走り回られたものです。

あれは相当酷かった。



それにしてもウコッケイ、切りにくそう。

ウコッケイは羽は白ですが、
筋、骨、皮、全て真っ黒。

外から動脈が見えません。
先に皮を切って動脈を露出しないとキツイかも。




殺してしまうと皆に笑顔が戻ります。
鶏は肉へと変わったのでした・・・。





高級とされるウコッケイ肉、
どんな味なのだろう?

まず口に入れると、
歯ごたえがすごい。
身が引き締まっている。
かといって噛み切れないほど堅くはないです。

噛めば噛むほど味が出ておいしい。
うまい。



コレに比べたら
市販のブロイラー肉は確かに
『水っぽい』です。





ああ、おいしい実習でした。
場所と布団を1年生に取られて、
椅子で寝る羽目になりましたが、
おいしかったのでまぁ良いです。



来年は名古屋コーチンでお願いします。