日々是冒険

4月前半


過去の冒険

トップ


4/14(金) 潰

こんばんは
練習のあと、パンツまで汗でびっしょりになり始めました。
短距離シーズン到来!
BUNです。



ヤギの去勢をしました。

精管をぶちっとやります。
睾丸から出ている管で、精子の通り道ですな。

精子の供給路を断ってやれば、
精巣は自動的に精子を作らなくなります。

これぞまさしくパイプカット。



用いる道具は『無血去勢器』
ペンチの親分みたいな器具です。
仔ヤギのうちにやれば、
それほどダメージが無いらしいです。

器具でヤギの精管の位置(睾丸の付け根)を挟んで・・・


ぶちぃっ!!


あ、断絶。

最後は
『ブツン』という手応えがありました・・・。

挟んだ状態で2分ほど待てば
完全に断絶されるらしいです。



これを読んでいる男性諸君、
股間がむずむずする事でしょう。
書いてる自分もです。

なんて恐ろしいことを・・・。




去勢された仔ヤギ君、
歩くと腰がちょっと引け気味です。

わかる、その痛さちょっとわかるよ〜〜。


人間にやったら、泡噴いて倒れるね。




オスヤギの去勢は、
『雄特有の臭気発生の抑制』
『気性の改善』
『肉質の改善』(臭いがつかなくなる)
といった利点があります。

特に気性について、は助かります。
非去勢オスヤギは気性が激しくて激しくて。


小さいうちに潰しといたほうが後のためです。

ブッチンブッチン行きましょう。


4/13(木) ミッドシップ

こんばんは
犬の散歩先のグランドが一面タンポポの黄色!良いです。
BUNです。


縁あって、『ミッドシップ』な自動車に乗りました。
ミッドシップとは何ぞや?


ミッドシップとは?


エンジンを後輪の車軸の前、車体の中心部に配置し、
後輪で駆動するクルマのこと。後部座席はない。


エンジンが車体中央にあるため
車体前後の重量バランスが良く、
コーナリング性能に優れるらしい。




この車は・・・トヨタのMR2だそうです。
すげー、メタリックブルーだー。
かっくいー。


風の噂では、

・・・スピードメーターが振り切った・・・

・・・あのコーナーをノーブレーキで曲がった・・・

・・・『0−400』(ゼロヨン)もしたとか・・・


など、不吉な伝説がまことしやかに囁かれているこの車、
果たしてこの真の力は!?
運転席に見慣れぬメーターがいくつかあるのが不安です・・・。





直線での加速は、
そこまで激しくなかったです。

ターボがかからない程度の運転をしてくれていました。
なんだ、普通じゃないか。
やっぱり噂は噂だな。



が、コーナーで豹変。

本気コーナリングが非常にヤバイ。
もうね、ありえないって。

ミッドシップ特有の旋回性能に加え
車体が短いので回転半径が小さいため、
すごいコーナリングになります。

助手席で地獄を見ました。


こっ、これがミッドシップの
利を活かした運転なななのののかかかかk!?


まずハンドル切るタイミングが遅い。
普通のFF自動車ではありえないほどコーナーに深く入ります。
当然、ありえない速度で。


うおーーーブレーキ踏んでくれーーー!!
死ぬっ!死ぬっ!!



そこから軽いブレーキの後、
急旋回。
景色が回転します。
ここまで良く曲がるものなのかっ?


左折時、コーナーのガードレールが
ものすごい勢いで視界に迫ってきます。

無理無理無理!!潰れる潰れる!!



FF自動車とは感覚が全く異なりました。
自分の車でこんな運転をしたら、
最初のコーナーを曲がりきれずに死ぬね。



数々の伝説が本当のような気がしたよ・・・。




軽いジェットコースター体験でした。
もう乗りたくありません・・・。



4/12(水) ツナギ

こんばんは
Myパソコン、ネットに復帰!!
BUNです。

これでHP管理が楽になります。
ちょっとづつでもあれこれ更新していく所存です。

パソコンをネットにつなぎなおしてみると、
なぜか滋賀でのメールアドレスが生きています。

いつまで使えるんだろう・・・?


このパソコンの『お気に入り』に入っていた
彦根トピックス』を見てちょっとため息。
続く逆ホームシック。






ヤギの世話のときの必需品、
『ツナギ』を買ってもらいました(経費)。

いや〜、お金のある研究室はいいね。
こんなものを買ってもらえるとはおもわなんだよ。



早速着てみる。
良い、実に良い。

全身を覆っているので汚れが気にならない。
人懐っこいヤギがすりすりしに来ても安心。




このツナギというのはやや小さめに作られているのだろうか。
BUNのツナギサイズ、なんと
3L

上限が5Lなので危ないところでした。




その場のノリで思わず
オレンジ色なツナギを買っちゃったけど、
これじゃあどう見ても自動車整備工。
農場では見かけない色ですな。

まぁ、そこいらで行き倒れていても
早いうちに発見されやすいでしょう。

・・・ん?なんか違う・・・?



何はともあれ、だいぶ農夫らしくなりました。
形からはいる男。



残り必須(?)アイテム
・麦藁帽
・タオル
・牧草ぶっ刺すフォークみたいなの



4/11(火) カメ園

こんばんは
なんだーこの台風みたいな天気は。
BUNです。



農場の片隅に『カメ園』なるものを造っている方がいます。
カメの研究をしている先輩です。


その先輩がしばらく不在になるので、
カメの世話を引き受けました。
バイトです。


早速カメ園を見に行ってみました。


むう、これは想像以上です。


ちゃんと左官して池が造ってあります。
これ・・・お手製か・・・?

しかも池がカメの種ごとに分けてあるよ。

ミシシッピアカミミガメ、イシガメ、クサガメ、
あともう一種いましたが忘れました。

各カメ池の前には
そのカメの形、色をした看板が!
手作りだ、これも。


カメへの愛がものすごくあふれているカメ園です。




イシガメが好きなのですが、
残念ながらイシガメは木の板の下に隠れていて見えませんでした。

隠れ場所もちゃんと用意されていあたり、
抜かりがありません。




仕方がないのでクサガメを眺めてみると、
臭い!これは臭い!!

独特なにおいが漂います。
これがクサガメのにおいなのか。

クサガメは臭いからクサ亀なのです。




前の研究室でクサガメの小さなやつを飼わされていましたが
それとは比べ物にならないにおい。

先輩の話によると、
クサガメはわき腹(?)に小さな穴を持っていて
そこから臭いが出ているのだそうです。

卵から生まれた瞬間から臭うらしいです。
・・・って、カメの孵化もやってたんですか。


すごすぎる。カメへの愛があふれまくり。
カメって人工孵化できたのね。


なんで前の研究室のやつは臭わなかったんだろう・・・?
同定ミスってことは無いと思うけど。





しっかりエサやりをしておきますので、
しっかり勉強の旅に出てきてください。



4/10(月) 授業

こんばんは
農場に置き去りにしていた車を回収。
黄砂でドロドロ。
BUNです。


学校本体で初めての授業です。
1コマ目に。

嫌な予感が・・・。




朝7時過ぎ、電車に乗るため、駅へ。


電車が来た。


人がぎっしり詰まっている。


乗れそうにない。


乗れそうにない。


(どうみても)乗れそうにない。




周りの人々がぎゅーぎゅーと
電車の中へ入り込んでいくので、
流れに乗ってみる。



ううう・・・乗れた、
もとい、押し込めた・・・しかし身動きが取れん。


くるしー、たすけてくれー!


これが満員電車ってやつか!
見ろ人がゴミのようだな(byムスカ)


サラリーマンとかすごいですね。
毎朝これに耐えているのか。
はっはっは、一日目にして泣きそうだよ。

人生初の本格的通勤ラッシュ通勤なのです。




BUNは背が高く、満員電車でも
周りより頭一つ上に出ます。
しかし、上空はムンムンとした熱気が!

くるしー、たすけてくれー!死ぬ!死んじゃう!



体がありえない姿勢で固定されます。
ジョジョ的なポーズっての?
(*ジョジョ・・・某少年漫画。なんかみんなぐにゃぐにゃしている。)


くるしー、たすけてくれー!死ぬ!死んじゃう!





何かがBUNのお尻に当たっていましたが、
これは気持ち悪いですね。
当たっているものが何なのか見えません、わかりません。

自分が女だったら相当不気味なんだろうなぁと思いました。


逆に、自分が痴漢に間違われると困るので、
天井に両手を当てて突っ張っていました。
天井よりつり革のほうが遠いとは・・・。
背が高いとこういうとき便利です。








授業はとても良かったです。
学部のときより内容が深いです。

最新鋭の事象へ深く踏み込んだ内容で、大満足。
ES細胞研究の最前線についてでした。
2005年取得の特許とか出てきたよ。

朝が早かったので、きっと寝てしまうだろうと思っていましたが
90分間、聞き入ってしまいました。


ラッシュ地獄を耐えて聴きに行く価値がありました。


これは毎週教授の変わる授業です。
さて来週はどんな話が聞けるのだろうか。


4/9(日) ペチ、大脱走

こんばんは
部屋の掃除がほぼ終わる。
BUNです。

これでやっと自室にネットを引けます。
Myパソコンが使用可能になったら
日記以外も更新する予定。




朝、おじいちゃんが
「大きいカモがおらんぞ。」
と騒ぐ。

大きいカモだとう・・・?
ペチのことか!?



柵に行ってみると、いない。



ぴよりならともかくペチが行方不明になるとは。
脱走してもあまり遠くへ行かない性質だったのだけど・・・。


柵を見ると一部が開いている。
あとでわかったけど、
この隙間は父の閉め忘れらしい。




朝7時半からアヒル探し開始。
仮面ライダー見たかったのに。



いない・・・いない・・・いない・・・

家の前の道路に
『2つのウンコ』があった他は
手がかりなし。


家族みんなで近所住探してまわる。





9時半を過ぎてしまった・・・。

疲れ果てて家の前で
呆然としていると、
隣のおばさんがBUNを呼ぶ!


隣の隣の家の庭にペチがいた!!


隣のおばさんが家のベランダで洗濯物を干していて
見つけたのだそうだ。


げぇっ!?
あいつどうやって入り込みやがった。

歩いて入るには、ぐる〜っと回り込むしかありません。
角を3回曲がる必要があります。

BUNの家側からでは高い塀があるのです。


信じられないけど、ペチは自分で歩いてここまで来たのです。
唯一の手がかり、
『2つのウンコ』も、
ペチがこちら方向へ向かったことを示しています。


塀を飛び越えてペチ捕獲。
一安心。




帰り着くと10時。
朝から2時間半も歩き回って、ヘトヘトっす。

アヒル、侮りがたし。


4/8(土) 春眠

こんばんは
黄砂けぶる春。
BUNです。

景色がかすんで見える。
農場に置きっぱなしの車は
砂まみれだろうか・・・。

中国奥地の低気圧が原因なのだそうだ。


黄砂の原因は
『高気圧』とかいつぞや言ってしまった記憶が・・・。
やばい、間違った。




本日は休息日。

新生活に不慣れなためか
ちょっと疲れましたな。

車の街乗りに不慣れなためか消耗が大きいです。
滋賀での半分もスピード出せないんだもん・・・。

夜中にぶっ飛ばしに行きたい気分です。


睡眠時間もちょっと足りない。
7時間半は欲しいです。
燃費の悪い体なので。

0時には確実に寝る生活にしないと、
ちょっと持たないぞ。




昼からソファーで惰眠。
春の日はやっぱりこれでしょう。

ぐおー。




さて、明日こそ部屋掃除に決着をつけよう。
いつまでやってるんだ俺・・・。



4/7(金) お花見

こんばんは
昨夜は眠ってダウン。
BUNです。




農場でお花見でした。

農場前の坂道、通称
『桜坂』の桜がすごいのです。
道の両側に満開の桜。
この坂が50mほど続きます。

とても見事で、
近隣住民が農場でお花見を始めるほど。



そんなわけで
農場の全研究室(2つ)、全職員が集まってのお花見です。
いろいろな人と話しておかねば。



技術職員さんが
某お酒
振舞ってくれた。
辛口でうまい!





農場職員さんに
市民ランナーが3人も!

一緒に走る約束をしました。
距離は5km以内でお願いします。

名古屋シティマラソン(ハーフ)に誘われました。
俺は出んぞ・・・。





元陸上部という人が隣の研究室にいた!
しかも短距離。

100mのタイムを問われました。

ふっ、血の気が多いな。
それでこそアスリート。
しかしそれでは俺には勝てぬぞよ。
彼は引退組。
BUNは現役組。

鍛えている時間が違う!

今度陸上トークしに行こう。





農場の人々が面白いです。
同じ研究室の仲間(4人)も良いノリで、
一日楽しく過ごせております。

カタブツだらけじゃなくて良かった〜。



農場は人が少なく
どうなることかと思いましたが、
楽しくやっていけています。

友達が散ってしまって激減したのが
一番気になっていたところなのです。

よかったよかった。








酔ったので農場から電車で帰ってみました。

片道950円。
ドアトゥードアで1時間半。

高いなぁ。
遠いなぁ。



名鉄電車賃が異常。
2駅で450円の区間があったぞ・・・。

『日本一のぼったくり路線』
と揶揄されるだけのことはある・・・。


4/6(木) 電子レンジ

こんばんは
朝、犬の散歩をしているのですが、
時間がないときは走って行います。ハード・・・。
BUNです。

でも犬のほうが先にへばる。



農場での飼育関連の仕事は合格を頂きました。

先輩いなくても
ヤギの制御を全部できるようになったです。


気分は牧童。



そんな頃合いな今日、
自分の実験の修行が始まりました。

ここしばらくは先生が学会やら出張やらで
いなかったのです。




電気泳動に使う、
アガロースゲル板作りです。
アガロースというと難しそうですが、
要は寒天固めるだけです。
(*アガロース=寒天の主成分)


緩衝溶液にアガロース粉を入れて、
電子レンジでチン!

暖めないと寒天溶けないからね。

ブゥィィィィーーーン・・・



ブブブッ!!

うひょ!?突沸した!
失敗。


沸騰寸前まで加熱→停止→再び沸騰寸前まで加熱→停止→・・・

と繰り返すとうまく溶けるらしい。
電子レンジとにらめっこ。

う・・・沸騰してきた・・・
もうちょっと加熱できるかな・・・?
いけるかな?いけるかな?

ブバブッ!!



今日は電子レンジとの相性が悪いのです。
慎重かつ大胆に・・・。






お昼ごはんのときにレンジで惣菜パンを温めました。
パンの袋を見ると
『レンジで5分加熱』とあります。

じゃあ、ピピッと。



出来上がったパンを食べると、
妙に堅いです。バリボリいってます。
ところどころ焦げてるし。
・・・おかしい。

袋を見直すと、あれ!?加熱時間
50秒やん!
うっそ!?

電子レンジでパンって焦げるんですね・・・。




今日は電子レンジとの相性が悪いのです。





4/5(水) 入学式

こんばんは
電車内でお客をデッサンしまくっている高校生がいた。
美大志望かな。ガンバレ。
BUNです。

ちょっと凛々しくふるまってみましたが
BUNは書いてもらえなかった模様・・・。



入学式です。
・・・が、あまり実感がない・・・。
農場ライフに馴染みつつあるからなぁ。

式は大学本体の講堂で行われます。
院と学部で式は別々。

院新入生が2300人。
学部新入生が2200人。

院のほうが多いのか。
院重視な大学であるためらしい。


院の新入生だけで
前いた大学の全学生数に迫っています。
どんだけこの大学には人がいるのだ・・・。
(*前の大学の全学生数は約2500人)




それにしても広い講堂だなぁ。
2000人以上が入るとは。
古いせいか、やけにいかめしい。
来賓がやたらと多く、
おっさんばかり40人くらいずら〜っと。
これまたいかめしい。





すごい!
総長の話の内容がわかった!!!

こういう式での話は
意味不明なのが相場だと思っていたよ!
やるなー。

学部の入、卒業式の話はそりゃー酷かがががが・・・(削除)。





式の後、オリエンテーションまで時間があったので
学内を散歩しました。

広い!迷う!
しかしいたるところに生協ショップやら食堂やらがあるので、
遭難の心配はなさそうです。

生協には食品屋のほかに
メガネ屋、旅行代理店、パソコン屋、本屋、
店の種類が多いです。

本屋の専門書のそろい具合がかなり良くて好印象。


食堂は前の大学より安い。
メニューが豊富。ステキ!


すげーすげー。
でかい大学はいいなぁ。
こいつらこんなにいい暮らししてやがったのか。


農場(僻地)勤務だからほとんど利用することはないがな。

まぁ、農場の『何にも無さ』が好きなのです。
こんな街中じゃあBUNは生きていけません。






サークルに何件か勧誘されたけど
「自分、農場通いなんで・・・。」
と言うと、
「あっ・・・」という顔をして引き下がられるのが
ちょっと悲しかったです。

ああ僻地。


4/4(火) TA

こんばんは
農場から富士山が見えるらしい。
BUNです。


T.A.のアルバイトの申し込みをしました。

T.A.=
Teaching Assistant

実験や実習で先生のお手伝いをする人のことです。
要は雑用。

たいてい院生がするものなのですが、
BUNで良いの・・・?

学部生時の学科と今の学科が違うので、
経験不足かも。

というわけで、
TAのためだけじゃないですが、
必死で詰め込み中です。


できるだけ広く深く・・・。
『広く』の意味が未だに良くわからんですが、
とにかくあれこれ見ているつもりです。



これに伴って
牧草の名前を覚えておいたほうが良いとの話を聞きました。

牧草か・・・早速観察しに行こう。
先輩に教えてもらいつつ牧草を眺めます。

あれ?
学部生のときに覚えた植物がほとんど。

昔やった
『下草調査』の経験が生きている感じです。
あっはっは、この程度なら楽勝よ。
メジャー所ばっかりじゃん。

これなら『植物女王』呼ばなくても同定できます!
*当時、植物女王に頼りっきり。

たとえ学科が変わっても、
積んできたものは役に立つのだなぁと実感しました。

あー、良かった。

今日は新たに、
それぞれの植物の
牧草としての性質を新たに知りました。

う〜ん、まだまだ修行が足りん。
せっせと覚えていきましょう。


4/3(月) 腰麻痺

こんばんは
通学時間はほぼ1時間ですな。
BUNです。



近頃ヤギの話ばかりしていますが、
今日もヤギです。

ヤギばかり見ているので仕方がありません。



一頭、足の立たないヤギがいます。
『O次郎』君です。

立ち上がろうとしても、
後ろ足が立たず転んでしまいます。


素人目に見るとまるで『スクレイピー』。
牛で言う所の『狂牛病』のようです。

でも骨粉とかやってないぞ。


先輩もこのような症状は初めて見るとのことで、
獣医さんを呼びました。





獣医さん、診断結果を即答。
『腰麻痺』

ヤギ特有の病気で正しくは
『脳脊髄糸状虫症』と言うらしい。

寄生虫(蚊が媒介)が脊髄まで入り込み、
下半身が麻痺してしまう病気なのだそうな。
不治。

これの予防のために
この間のように薬をヤギにかけているのですが・・・。



立てなくなったヤギは
反芻胃での消化がだんだんうまくいかなくなり
衰弱して死んでしまうそうです。



命を扱う場所に来たのだから
こういうことも覚悟していましたが、
やはりやりきれない気持ちです。

どうにもできないのか・・・。













ところで、『スクレイピー』だと、
もっと痒そうに体をあちこちこすり付けるらしいです。

獣医さんが『腰麻痺』と即答できたのは、
ひょっとして前足は立っていたからかな?

『スクレイピー』なら前足も立たない・・・?



あと、農場のヤギは
腰麻痺に強いとされる『シバヤギ』なのですが、
腰麻痺に弱い『ザーネン種』が混じっているらしく
これがちょっとまずかったかと。



4/2(日) ヤギ当番

こんばんは
makisen氏と会食。
クラブチームでお世話になりまする!
BUNです。



初めてのヤギ当番!

ヤギの放牧から回収までを一人で行う当番です。
・・・ということは、
人目を気にせずヤギと遊び放題!!


というわけでウキウキしながら農場へ。



・・・雨でした。




雨の日の放牧は、近くの庭までです。
放牧地に出せない。

つまらんーーー!


夢の『ヤギ使い』ごっこが・・・。







・・・・・・・・・








さて、夕方。
外がいきなり真っ暗になるような
大雨が降ったり雷が鳴ったりしましたが
ヤギ達は元気にしていたかな〜〜?

ヤギ達、自分で小屋に戻ってる!

手を叩く音でヤギを集める楽しみが・・・。





ん・・・?
変な方から
「メェ〜メェ〜」声がするぞ・・・。


げげっ!
フェンスの外をチビヤギさんが歩いてる!!

まさか・・・まさか・・・これは・・・


脱走




うおおおおーーー!
待てーーーー!!!


農場は丘の上にあるので、
縁へ行くと結構な斜面です。

そんな急斜面を駆け回る・・・
いや、跳び回るチビヤギさん。

さすが漢字で書くと
『山羊』なだけはある。
斜面での機動性には信じがたいものが・・・。

追いつけん。

下手な犬よりよっぽど速いぞ。
あの細い足でよくもまぁ
あのスピードと跳躍を繰り返せるものです。



感心している場合じゃない。




雨に濡れながら斜面を走り回って
何とかチビヤギ確保!

小屋に戻すと一目散に母親の所へ走っていきました。
お母さんもちゃんと待っているところが素敵ですなぁ。



嗚呼・・・カワイイから、許す。


ヤギ当番、完了!


4/1(土) 主夫

こんばんは
おー、もう4月かぁ。
BUNです。



家族が全員出かけているので、
BUNが家事一般を請け負いました。
じいちゃんがいるので放置できんのです。

一人暮らし再び!



犬の散歩して、洗濯物干して、
部屋掃除して、エンジンオイル替えに行って、
生協の品を取りに行って、犬の散歩して(2回目)、
夕飯の材料買いに行って、夕飯作って・・・。

『クレヨンしんちゃん』の映画を見ていたら、
気がつくと眠っておりました。
クライマックス見逃した!

犬の散歩の2回目でかなり走りこんだから疲れたかな。



主夫って忙しい。


毎日やっていると大して面倒じゃないけど
たまに『主夫』すると大変です。

じいちゃんもいるので、
その都合も考えて動くあたりが特に大変です。

何時までに夕食作らないと・・・というような
縛りができるのが煩わしい。

同じ主夫でも滋賀のときとちょっと違いますな。







いい加減部屋の片づけを終わりたいのですが、
今日もあまりはかどらず。

衣類と格闘中。
冬物をしまうか、しまわざるかで苦悩。
う〜ん、う〜ん・・・。

もうちょっとの間、出しておいても良いと思うのだ。





今日も薄汚れた部屋で就寝か・・・。





自動車がエンジン清掃とATオイル交換の時期になった模様・・・。
次回、2万円くらい飛んでいきます・・・。あわわわ。