日々是冒険
2月後半
2/28(火) 毛 こんばんは 壊れている疑惑のDドライブ、 いろいろいじってみたら 何とか使えるようになった模様。 絶好調焼付け中(?)。 BUNです。 こういう意味不明なトラブルに 対処できる技術が欲しいなぁ。 これなんかどうだろうか 知識より実物触ってみないと 結局わからん気もするなぁ。 片手間にチャレンジしてみるか。 ん・・・ 焼きあがったDVD-Rが読めない・・・? やっぱりダメか? 普通のDVDは読めている、 かつ、CD-Rは書き込めているので、 DVD系の書き込み機能のみが腐っている模様。 1時間ほど格闘するも、ダメだーーー! もう自力だけではなんとも・・・。 閑話休題 髪を切った。 本当は1月に切りたかったのだけど、 なんだかんだでこんな時期に。 かれこれ4ヶ月も切らなかったので 頭がぼーーーん。 もさもさになっておりました。 今回はかなり短くしてもらいました。 量が減るとやっぱり寒いな。 カット中に鏡を見ていると 1本だけ、前頭部に目立つ白髪が。 これは2年前の11月頃に発見されたあの白髪です。 2年と3ヶ月経て、なお健在。 目立つ場所にあるので しょっちゅう見ているけど、抜けたことはないっぽい。 髪の毛一本の寿命ってこんなに長かったんだ。 しかしこの2年間で、 白髪は計2本しか生えてこないというのが 不思議な話で。 ばーっと増加するかと思っていた。 『この白髪が抜け落ちたら、私も・・・』的な モノじゃないだろうな。 はえてきたときはショックを受けたけど、 近頃愛着のわいてきた白髪君でした。 明日は大阪のおばちゃんの家に行くので 久しぶりにBUNblog起動です。 2/27(月) ラダー こんばんは ぴよりは実家に置き去りなので こちらの部屋がなんだかさびしいです。 BUNです。 元気にしているだろうか。 天気がいいので走れるかと思って 部活へ行きましたが、 運動場がちょっとぬかるんでいて使用は微妙。 何より風が強くて寒い。 ということでみんなで体育館へ。 最近はやり(?)の練習は『ラダー』。 紐でできたラダー(はしご)を床に敷いて、 様々なステップでラダーを踏まないように 通過する練習です。 効果は『調整力』の強化かなぁ。 ステップがややこしい。 『調整力』とは一言でいうなれば『体をうまく使う力』。 『敏捷性』『巧緻性』『平衡性』あたりを含みます。 目立って表には出ない力ですが、 かなり重要! 同じだけの筋力を持っていても、 調節力の差は大きな結果の差となります。 力の利用効率がすごく変わるのです。 陸上競技でやっていることは一見シンプルですが、 力押しではダメなのです。 BUNはこういう『調整力』系の練習は大の苦手。 人によっては初見でできる動きでも、 BUNは体が動きを覚えなければできません。 まぁ、積み重ねたことしかできないというのが 自分らしくて好きなのですが。 年齢を重ねたおかげか、 昔よりは『調節』できている感じですが、 やっぱりこの能力は標準以下だなぁ。 ぼちぼち形にはなり始めたので、 あとは洗練と実戦への応用ですな。 もうすぐシーズンイン。 2/26(日) 屋台 こんばんは 大雨の中滋賀県へ。 BUNです。 『屋台でラーメンを食べてみたい・・・。』 以前部活のときにこんなことをつぶやいたら、 屋台のラーメン屋さんを 教えてもらえました。 ちょっと前に行く機会があったのですが、 卒論発表と重なって断念。 そんなこんなで今晩行ってきました。 ラーメン食べに敦賀まで。 1人で行こうとしていたら、 陸上部の仲間が来てくれて、結局5人に。。 なかには二度目の者も。 変にマッチョなノリです。 敦賀駅前の通りに、 屋台のラーメン屋さんが並びます。 日曜の夜で、かつ雨だったためか 屋台は2軒だけありました。 ズラッと、というわけにはいかないか。 荷台に調理台が乗った軽トラックに 簡易テントをつなげて、 その中が『お店』となっています。 電灯に照らされて立ち上る湯気、 漂うスープの匂い、 赤いちょうちん・・・。 この感じがとてもいいです。 これにあこがれて「屋台へ行きたい」と言っていたのです。 ラーメンは豚骨スープで結構コッテリ系。 ニンニクと紅生姜を乗せてどうぞ。 750円という値段の割りに、 量がかなり多いです。 チャーシューが何枚も出てきます。 雰囲気とあいまってとてもおいしい! 男5人が黙々とラーメンをすする・・・。 沈黙はおいしさの証。 嗚呼・・・幸せ・・・。 学生っぽいバカ行脚でした〜。 ・・・だが、これが良い。 2/25(土) 『困ったこと』 こんばんは 実家からです〜。 BUNです。 本を満載した車は重くて重くて・・・ 難儀な道中でした。 人間二人分くらい積んでたよ。 『困ったこと』の内容を聞くべく、 大学院の先生のところへ行ってきました。 何が問題なのか 単刀直入に言いますと、 『先生が今の大学を出る可能性がある』 ということでした。 細かな理由は人事がらみのものなので、 表に出したらまずそうです。 よって書きません。 大まかには、 現在『助教授』の先生が 『教授』になれそうな大学を探して、 応募している最中なんだそうです。 もしそれが通ったら移るのだそうな。 もうちょっといろいろ理由があるのですが、 そこは伏せときましょう。 うっわ・・・ かなりひでえ。 予想した『不幸リスト(5段階)』の 下から2番目くらいにひでえ。 そこで、BUNの選択肢は2つ。 1、大学院入学辞退 2、籍はこの大学に残し、 先生の移動した大学で、指導を受ける (先生についていく) 『2』しかないだろ。 就職活動なんてしていないため、 『1』の場合、BUNはプーさんになってしまいます。 今から受けられる院もないし。 だいたいこの先生じゃなきゃ嫌だし。 とにかく無職はイヤー!! (でも一年くらいなら バイトしながら陸上に打ち込んでみたい気もする・・・。) 人事の内容は決定するまで 決して表に出ないものらしく、 いつ、どこへ移動になるかわかりません。 行き先が日本のどこかということしかわかりません。 『付いてきてくれるか?』 と聞かれても・・・。 『はい!』 としか答えられんでしょう。 いつになるかわからないけど、 またどこかで一人暮らしになりそうです。 はぁ・・・畜産と縁が無いのかな・・・ いやいや、こうなったらとことん付いて行きますとも!! 来年からの研究についても話をしましたが、 やはり畜産系はおもしろい。 これくらいの逆境であきらめてたまるかっ。 2/24(金) 奥伊吹から琵琶湖が見える こんばんは 院で起こった『困ったこと』の正体が未だ不明。 BUNです。 昨日の先生からのメールに、 『この金土日のどこかで、 そちらに行こうと思います』 との下りが。 普通、 先生がわざわざ 一学生のために滋賀まで出てくるか・・・? BUNにものすごい不利益なことが発生しているのでは!? おいおいおいおいおい! それはさておき、 陸上部の仲間と奥伊吹スキー場へ行ってきました。 スキー3人、ボード1人です。 スキーの3人は 陸上ではみな『短距離部門』です。 ・・・なんだか意味ありげな。 積雪240cm、全面滑走可。 天気は良く、風もなく、 スキー日和です。 奥伊吹で全面滑走可なのは初めてですな。 最近暖かいからかなり雪が溶けているかと思いきや、 悪くない状態でした。 雪がシャリシャリ〜。 名物、チャンピオンコースも良く整備されており、 今シーズンの奥伊吹は良い! チャンピオンコースでは軽やかには滑れませんが、 突っ込むのは大好きです。 コブ地獄のスリルがたまらないです。 平均斜度33度?上等! コース前半は順調でした。 180cmのロングスキーを何とか乗りこなし、 ちょっとイケてる!? しかし最近の走りこみ不足のためか、 終盤、筋持久力が切れました。 板が押さえられません。 ふくらはぎの筋肉が焼け切れそうです。 久しぶりに板が外れるほどの大転倒・・・。 柔らかくなった雪に板を取られました。 板がコブに刺さったときは死ぬかと思った。 一緒に行った、各陸上部員、 スキー滑走の特徴が 陸上での走りの特徴とよく似ている。 例えば、 BUNだとパワー重視、堅め。 T君だと効率的、軽やか。 ホリさんだと効率+パワー・・・うらやましい。 という具合です。 わし氏はボードなのでよくわからんです。 BUNはボードをしたことがないので。 BUNは力を使いすぎるため、 どうしても長いコブコースでは 筋持久力的に難ありです。 次があるならば もっと体を作ってこねば・・・。 とても快適なスキー日和でした。 天気が最高によく、 まさか奥伊吹から 琵琶湖が見えるとは思わなかったです。 金色に輝く琵琶湖と、 白銀の山々との色の連なりが、 もうなんと言って良いのやら!きれい! みんなで銭湯行って、ご飯食べて・・・ 幸せっ! 2/23(木) 積荷 こんばんは ん?のどが痛い。まさか・・・。 BUNです。 大学関係の用事が全て終わったので、 大学院の先生に現状報告のメールを送ったら、 『困ったことが起きたから至急会いたい』 とのこと。 ・・・? 何が起きたんだろう? 学科が変わるのは楽じゃないとは思ってたけど、 早速嵐の予感です。 とーちゃん、 土曜日に農場寄ってから家に帰るよ。 でも日曜には滋賀に帰るよ。 日曜の夜にちょっと用事が。 というわけで今週末から物資搬がスタートです。 小荷物を一掃したいところです。 引越し業者に全て頼むと 細かいモノの荷造りを一斉にしなくてはならないため、 非常に困りそうです。 早いうちから細かなものはちょいちょい持ち帰ります。 でも最後は引越し屋さんだなぁ。 探さないとなぁ。 今週末予定される積荷は ・ぴより一式 ・本の山山山 ・服(夏もの) ・ハロゲンヒーター ・扇風機 です。 荷物を積んで、 残った隙間は全部本になる予定。 過積載気味になるやも・・・。 なんとなくアイススケートを見ていますが この早朝にこの種目・・・眠い・・・。 もっと熱いやつを。 寝よう・・・。 2/22(水) ありがとう こんばんは 本日、修士論文発表会を見に行ってきました。 BUNです。 ツッコミが卒論発表会よりも厳しい。 ・・・これが修士の世界か。 春から大丈夫なんだろうか・・・。 陸上部の追い出しコンパでした。 とうとう自分が追い出される番です。 追い出されコンパ。 基本的にいつもと同じ飲み会ですが、 追いコンはいつもと違う点が二つあります。 1つは、今日を境に部長が引き継がれること。 明日から新体制。 もう1つは、会の最後に4年生がコメントすること。 コメント順が最後だったけど、 他の3人がいい事言い過ぎて、 もう言うことないや。 人がたくさんになって、 みんなでにぎやかに練習してこれました。 練習、大会、合宿、駅伝、飲み会・・・ 楽しかった。 ほんっとうにありがとう。 陸上って個人競技のようですが、 周りにいい仲間がいないと楽しくないし、 強くもなれないです。 こういった意味では団体競技ですよ。 あと、やっぱりみんなの記憶に色濃く残っているのは リレーと駅伝。 みんなでつないだタスキやバトンの重さ・・・ 語っていると胸が熱くなります。 4回生sにこの場を借りてお礼を言いたい。 私信大放出。 ホリさんは『陸上部に誘ってくれてありがとう』と 言ってくれたけども、こちらこそ。 『誘われて部に入ってくれてありがとう!!』 君からどれほど力をもらったか。 短距離に仲間ができてどれほど嬉しかったか。 最強のライバルであると共に、最高の仲間です! つじもっちゃんは練習を良く引っ張ってくれた。 長距離の部のみならず、 部全体の空気をすごく良くしてくれたと思う。 『練習する気運』みたいなのが高まっていて、 とても心地よいです。 1人で黙々と練習してしまうBUNにはできないことだよ。 卒論追い込みの時期に部活で一番顔を合わせたのは 多分あなたです。 米ちんはBUNの部長時代、 宴会部長としてすごく助けられました。 飲み屋とかの予約なんてできないBUNに代わり、 コンパ等の企画運営をよくぞやり遂げてくれました! 合宿もすごく楽しかったです。 学期末や、年末年始の飲み会は楽しみなイベントでした。 イベント面から陸上部がすごく盛り上がりました。 試合でも要所要所で活躍しおって。 毎度毎度おいしいところを独り占めなアナタはステキです。 4年生4人、誰が欠けても ここまでうまく陸上部は回らなかったんじゃないか。 いいメンバーがそろったよ。 後輩君たちにもよい部分は伝わってくれるといいなぁ。 ひとまずさらば、大学陸上部! ・・・とはいっても、 通常練習には普通に顔を出すわけで。 もうしばらくお世話になりますわ。 2/21(火) CSR こんばんは 明け方、ぴよりが入れ物から 頭をひょこひょこ出し入れしているのが面白い。 早起きさんめ。 BUNです。 昨日の続き〜。 CSR(Corporate Social Responsibility) 『企業の社会的責任』と訳されます。 企業は自社の利益のみを追求するのではなく、 『顧客への誠実な配慮』、 『環境問題への取り組み』 など、社会貢献の必要が出てきているそうです。 こういった活動を一言で表したのが『CSR』。 昨日初めて聞きましたが、 経済の勉強をしている彼からすると これからは『CSR』が 企業、顧客共に重要となるようです。 環境問題を何とかするために必要なのだそうな。 昨日とは打って変わって 『利益になることだけではだめ』という、 企業の別の面をお送りしました。 説明が難しい・・・。 お蔵入りしていた内容を1つ。 卒論発表会で出ると思っていたのに 出なかった質問への回答。 Q、『カルガモは水田に 合鴨農法のような良い効果はもたらさないのか?』 A、『もたらすと思う。ただし、数が適正ならば。 合鴨農法の合鴨は成体重1.5kg〜2.5kg程度。 1〜3週齢で田植え後1〜2週間の水田に放つ。 5週齢時の体重は成体重の約半分。 (個体による。5週齢くらいまでは体重は毎週2倍のペースで増加する。) 田植えから一月後には 合鴨の体重は800g〜1200g程度になると思われる。 カルガモの成体重はオスで1100g(重くて)。 メスで900g(重くて)。 以上より、カルガモの体重では稲を踏み倒すのは 難しいのではないか? また、体重が同程度のため、 稲を引き抜くことも合鴨と同じく少ないのでは?』 ・・・という感じで答えようと思っていたのです・・・。 ゼミとかだとよく出たんだけどなぁ、この質問・・・。 2/20(月) 経済系 こんばんは こんな雨でも部活日和。 動けるってすばらしい。 BUNです。 今日から3日間は 資源学科の卒業研究発表会です。 特に『動物系』(=畜産系)にいきたいのです。 いざ、行ってみると 『動物系』は初日の午前中でした。 行き逃したよ・・・。 情報収集が遅かった。 もっと後だと思ったのよ・・・。 仕方がないので要旨集をもらいにいきました。 要旨集がどこにあるのかわからず、 陸上部のH尾君(資源学科)についていったら、 サクサクっと見つけてくれました、ありがとう。 そのまま彼の研究室で午後をすごしました。 彼は『経済系』の研究をしており、 日ごろから『経済』の話を あれこれわかりやすく説明してくれます。 かなりハマっているようです。 世の中のお金の仕組みはこんな風だったのか・・・。 そう思う事例がいくつも。 毎度毎度感心しますが、 今日は深く聞いたので特に。 ここで事例を1つ。 10年無事だと20万円が返ってくる 某保険会社があるじゃないですか。 あれは見方によっては 『保険と投資信託の抱き合わせ』販売なのです。 確かに。 その10年間は保険会社にお金を預けているのと変わらない。 保険会社はそのお金を運用しますが、 出た利益は会社のものに! そりゃそうです、 お客に返すのは『20万円』で良い訳ですので。 最初に保険会社に払う額が、 20万円より安いってことはないだろうから 運用の利益は保険会社が丸儲け!! すげー。 こりゃすげー。 そうやって儲けていたのか!! 保険をより安いものにして、 余ったお金を自分で運用した方が賢いらしい。 それはどうかと・・・。 運用失敗したらゼロじゃん。 社会にはどうやって儲けているのか不思議な仕組みが いくつもありますが、 その全てにこんな感じで秘密がありました。 ポイントカードとか、クレジットカードとかにも・・・。 『儲からないことを会社がするはずがない』 言われてみると当たり前ですが、 実感できました。 面白かったので、 上記のような内容の経済本を 一冊読んでから帰りました。 ああ、なんだか勉強になりました。 そして、なんだか世の中が胡散臭く見えるようになりました。 *はっ! 彼の研究テーマである『CSR』に言及する文字数がない! 後日『CSR』についての感想を書きますので。 2/19(日) いそいそと こんばんは パソコンのDドライブ、 DVDに書き込む方の機能がイカレている疑惑。 BUNです。 今日はゴロゴロ・・・な気分でしたが、 家の荷物の整理を始めました。 大まかなものは良いとして、 とりあえず細かなものからまとめようと試みております。 積みあがる本の山。 ・・・やっぱりこれが最大の難関だろうなぁ。 捨てるに捨てられないものが多い。 持ち出すのも大変。 実家に押し込むのも大変。 要らないプリントくらいは始末しておきたいところです。 研究室の机も整理しないといけないし、 こりゃーまた大変だな。 引越し業者を調べ始めるとしようか・・・。 2/18(土) 琵琶湖一周 こんばんは この開放感ときたら。 BUNです。 妹を連れて琵琶湖を一周してきました。 まずは奥琵琶湖パークウェイ・・・ あ・・・雪で埋まってる!通れず。 湖北の方はまだ雪が山盛りでヤバイ。 ラジオの交通情報によると、 まだ『凍結注意』の道があったりする。 彦根のあたりより季節の進みが遅い。 白くてきれいでこれはこれでオツです。 次、湖西の野鳥センター。 ここは水鳥を近くで見られるので鳥素人向け。 こんな穏やかな気分で鳥を見ているのは 久しぶりのような・・・。 近くの『新旭風車村』もあわせて見学。 ガチョウがイッパイで幸せです。 お昼ごはんに行った『道の駅 朽木新本陣』。 ここのバイキングがとても良い。 よくある揚げ物だらけのバイキングとは違い、 『お袋の味』的なものが多数並んでおり、 非常にヘルシーです。 しかもおいしい。満点をあげたい。 超お薦め。 ここは何度行っても良いです。 学校のそばにこんな店はできないだろうか。 雪が積もり、以前とは景色が一変した 『鯖街道』を抜けて、大津市へ。 時間的に余裕があったので 『比叡山ドライブウェイ』を登ってみました。 ここは本気ですごい! 琵琶湖南湖が一望できます。その角度、180度!! あと、雪の比良山が非常にきれいに見えました。 ここまでの景色の場所があったとは。 通行料がちょっと高め(2300円くらい)でしたが、 その価値はあった感じです。 延暦寺自体も有料ですが、 なぜかゲートに人がいなかったので 無料で見学できました。 果たして良かったのだろうか・・・? 比叡山からの眺めはまさに絶景。 寒くて空気の澄んだ日に行ったら 相当すごいことになりそうです。 あと、花火の日にも、花火を見下ろしたら 夜景と合わさってさぞかしきれいでしょう。 滋賀県を堪能できました。 う〜ん、やっぱり滋賀県良いね。 2/17(金) 卒業論文発表会 こんばんは レミオロメンをレミオメロンと読んでいた。 何度か口に出していた気がする。 恥ずかしい・・・。 BUNです。 卒業論文発表会です! この一年は、今日この一日のために! BUNの発表は17:45〜。 うあああ・・・緊張する・・・。 昼過ぎから緊張で明らかに落ち着きがなくなる。 そわそわ。 そわそわ。 そわそわ。 やっば、 やけにトイレが近い。 手の汗が粘っこい。 すごいストレス反応が体に出ています。 いざ発表。 基本的にアドリブ派ですが、 今度ばかりは原稿使ました。 しかも発表直前まで推敲に推敲を重ねました。 ボロを出さないように話し切らなくてはならないほど、 実はデータがヤバイ。 少しずつオーバーディスカッションしています。 丁寧に丁寧に。 しかし練習で制限時間12分イッパイイッパイ使っていたので、 前半はやや早めで。 後半の考察で時間をゆったり使うために。 よし!大きなミスなく12分ちょっとで発表終了! 理想的時間配分。 空き教室で1人で壁に向かって発表練習した甲斐があった。 そして問題の質疑応答時間、 2分半耐えれば勝利だ! ・・・ん? 質問がでない。 何で何で??? 他の人はいっぱい出たじゃん。 そんなに発表がひどかったのか・・・? 箸にも棒にもかからないのか・・・? 相手にされていないのか・・・? ・・・・・・。 この沈黙が一番つらかった。 U先生!質問してくれてありがとう! 研究室でT君と『こうじゃないかな〜?』と 議論していた内容だったので ばっちり回答できました。 予想の裏がとれていないのが無念です。 来ると予想された『合鴨農法』との絡みの質問は出ず。 合鴨の週齢体重まで調べて対策していたのに・・・。 こっちの方が自分の土俵なんですけどねぇ。 こんな感じのオオトリ発表でした。 うーーん・・・ 発表はうまくいったけど、 卒論の内容としてはイマイチなんです。 なんかすっきりしない議論をしています。 なんとなく輪郭のぼやけた卒論でした。 発表していた部屋から出たら 誰とも知らないお客さんが 『最後の人(BUN)の発表、 カルガモへの愛にあふれていたね〜。』 と話していた。 それだけ伝わっていれば十分です!! 卒論反省会:内容編 水草とカルガモの関係に関する データの不足が痛かったですな。 カルガモが水草利用しているって情報が先にあったら 水草の生えている場所に先回りして 調査もできたんだけど。 『カルガモが水草食べているっぽい』 が言える限界でした。 観察結果はいくらでもあったんだけど、 それは『データ』ではなかったのです。 調査地域は水草の少ない湖東地区。 10月以降に漂着水草が現れるまで、 カルガモが水草を食べていることに気がつきませんでした。 水草を軸にするにはちょっと遅かった。 水田にカルガモによる害が出る 8月前に気がつけばいろいろできたのだけど。 あとはカルガモ害がないならないで、 『ない』『いない』というデータをもっと取るべきでした。 ・・・精神的には苦痛だけど。 この辺の表現が曖昧になっちゃった。 あとは、持っていた情報量不足。 もっと勉強しましょう、幅広く、深く。 カルガモならカルガモだけ見てちゃいかんね。 この辺りが卒論をもやっとさせた原因ですな。 2/16(木) とうとう前日 こんばんは 晩に作ったミートソースが思いのほかの失敗作。 味が薄かった。 ホールトマト缶の代わりに生トマト使ったのがまずかったか。 この季節のトマトは味が薄くていかんな。 トマトジュース入れたほうがましだった。 BUNです。 発表会用のパワーポイント提出できた〜。 妹がスーツもって来てくた〜。 しかも靴まで。 でかくて重たいのにご苦労さん。 これで一安心。 しかし懸念事項の発表順、 最初に発表した人から実に9時間、 緊張状態が続くわけですか・・・。 オエー! 学科のみんなの顔がふやけている中、 話し方いかんによってはえらいことになる 発表をする自分・・・ ・・・う・・・ 今から気持ち悪い・・・。 陸上の試合より緊張するぞ。 緊張の種類も異なっているのでさらに気持ち悪い。 えらいことにならないように、 発表用原稿をもっと練ろう・・・。 明日、決戦!! |