日々是冒険

11月前半


過去の冒険

トップ


11/15(火) 航空写真

こんばんは
ゼミレジメつくらにゃ!
前回から一月しか経ってないから
あまり新規の内容が無い・・・。
BUNです。

既存の研究との比較とか、
煮詰めに入る内容を書こう。



ゼミ資料作りながら
夜調査もしていたらこんな時間に・・・。
サヨナラ健康。

ナイトスコープの性質的に
月の明るいときに夜調査は片付けたいのです。





以前作った柵から
ぴよりが一度脱走したので、
どこから抜けたかと観察してみました。

すると何のことはない、
飛んで網の上から脱走していました。

あっはっは、柵の意味ねー。


若干、推進力が足りないので
自由自在とまでは行かないようですが
ビルの3階くらいからなら
落としても平気そうな飛び具合です。


調査中頭上を飛んでいくカルガモたちを見ると
切ない気持ちになりますなぁ・・・。




やっと本題。




研究室のパソコンのブックマークに入っていた
航空写真を閲覧できるサイトが面白い。


このサイト。


試しに実家付近を見てみると
写真がちょっと古めで
『昭和52年』のものでした。
BUNがうまれる前ですなぁ。


実家を探すも1/8000サイズではなかなか厳しい。

近所の神社がこれだから・・・
あれれ・・・?
神社の裏に川が流れている・・・?

えっ!?
あそこって昔は川があったの!?


昔は近所まで海だった話は
じいちゃんから聞いたことがあるけど、
川があったなんて話は聞いてない。

うおー、すげー、
完璧に埋め立てられたんだ。

今となっては痕跡すらない。



このように、自分の地元の古い写真を見ると
知らなかった地元の過去が発見できます。

写真の年代を追うと、
神社の森が成長していたり、
街が密になっていたりと、
地元の歴史をまさに鳥の目から見られます。

上から見るとこんなにも変化していたなんて。





小学校の『総合学習』の時間とかに見せたら
とても受ける気がします。




11/14(月) えろえろ

こんばんは
今日の日記は食事中に読むべからず。
そんな内容。
タイトルに深い意味は無いです。
なぜなら擬音だから。
BUNです。



昨夜、なぜ更新が無かったかについて。


陸上部の学校祭の打ち上げを
部室でしておりました。

これだけならたいした問題ではなかったのです・・・。


宴も終盤、
飲むと眠くなるBUNは
いつものようにダウン。
ちょっと寒い部室でグーグー。zzz・・・。

しばらくして目が覚めて、
ふっと立ち上がると



う・・・




この感じは・・・まさか・・・
部室の外へダッシュ。

最寄の排水溝発見・・・


えろえろえろえろえろ〜〜〜



ぐはっ!
吐いた!

あまたの戦場(”のみかい”と読む)を潜り抜け、
不敗であった自分がっ!?

お酒では初めて吐いた。

でもそんなに飲んでないぞ。
そこまで行く前に寝ちゃうから
いつも吐かないわけだし。

幾分の体調不良がまずかったか・・・?




これ以上の醜態はさらせないので
しっかり自分で片付け。
トイレで水をくんで、現場とトイレを行ったり来たり。

体は普通に動くのに・・・。
ううう、無念じゃ。





車に布団が積んであるので
車で寝ようと駐車場へ。

う〜、冷えるな〜、
ちょっと走っていくかな。

走り出して、ふと止まると、



う・・・



またしても・・・
この感じは・・・
横の茂みへ飛び込む。

身は軽い。なぜだ。



えろえろえろえろえろ〜〜〜





今日も特に二日酔いしていないので
やっぱり風邪気味なのがまずかったかなぁ。

もうしばらく飲まねぇ。


11/13(日) 学校祭をうろうろ

こんばんは
学校祭終了〜。
BUNです。

ごたごたしていて夜に更新し損ねたので
かる〜く書きます。


学校祭総評:大根
3日で19本大根煮たぞ。


おでんはなかなかよく売れ、
3万円ちかく利益が出た模様。



メイドカフェに挑もうとするも、
はっはっは、無理〜!

一人で入る根性無い。
メイド服着た人がうろうろしている空間を
外からのぞくと足がすくむ。

あの空気にゃ突っ込めん。
ううう・・・。

結構みんな普通に入っているけど
コスプレって結構一般化してきてるのかな?



結局怖くては入れなかったので
劇団New Ace Crew101のコントを見に行きました。
絶妙のノリツッコミ。
すばらしい。




4年目にして初めて学校祭のフィナーレを見ました。
舞台が花火やレーザー光でかなり派手でした。

うちの学校祭ってこんな風に派手にやっていたんだ。


人出も多く、賑わいだ学校祭でした。
売り上げでウハウハ。



11/12(土) 名古屋文化

こんばんは
だる〜い。
昨夜遅くまで大根を煮ていたのが響いた模様。
研究室で軽くうとうとしてしまったため
風邪引いちゃったかな。
BUNです。


生活が不規則で良くないなぁ。





部内で行ったおでんの試食会だと
おでんに味噌は邪道とけなされまくりでした。
この関西人どもめ。

しかし店頭では味噌付きおでんにする人がかなり多く、
用意した味噌チューブがガンガン消費されていました。


<名古屋弁>
ほれみやーて、味噌がいかんなんてありゃせんて。
</名古屋弁>

(それ見ろ、味噌がダメだなんてことはありませんよ。)


関西が名古屋色、
否!
茶色に染まるのも時間の問題だな!
今のうちに濃い味に慣れておくがいいっっ!


たこ焼きにも味噌。

お好み焼きにも味噌。

はもにも味噌。

てっちりにも味噌



わはははは!すべて茶色じゃー。




・・・と、こんなことを病の床で妄想していた一日でした。
病んでる・・・。

でも真面目に考えても
思ったよりも関西に味噌が
受け入れられるんだなぁと感心ですわ。



今日は結局学校祭を拝めず。
体が重くて動けなかった。

明日こそは絶対に噂の
『メイドカフェ』に行こう。
メイドさんの『中身』が問題ですが
メイド服人間は一見したく・・・。

いや、別にメイド萌えとかではなく。





地域によってはメイドカフェは
『風俗店』として
課税されていたけれど
学校祭的に大丈夫なんだろうか?


11/11(金) おでん

こんばんは
学校祭一日目。
BUNです。

ううううう・・・
『部長対抗秋の大運動会』
一回戦の綱引きで負けちゃった・・・。
見せ場無ぇ〜〜。

参加賞のunoヘアワックス(試供品)20個で我慢しよう・・・。
ちっちゃいのが小箱一杯もらえたよ。






陸上部のおでん屋さんが盛況。
今日一日で採算ライン近くまで売れたもよう。

「各具2個づつこの入れ物に入れて。」
というおばさんがいて驚いた。入れ物持参。

昼ご飯のおかずにするのだろうか。



昨日研究室で煮崩れ寸前まで
下煮しておいた大根が好評で一安心。
桂剥きから始まって煮終わるまでに8時間ほどの大作。
売れて良かった。

崩壊寸前のあの感じが良いのだよ。



今日も大根の下煮を引き受けて
バイトの後で鍋と大根を取りに行くと、
大鍋に大根10本刺さってる・・・!

全部やれということか。
安請け合いをちょっと後悔。
まさか本当に10本よこすとは・・・。


こうなっては仕方が無い。
大根10本全部捌くために、My包丁を持参です。
この切れ味ならば桂剥きも容易かろう。

大根一本あたり、3回の桂剥きが必要です。
昨日から考えると50回近くの桂剥きをしました。
なにかに開眼しそう・・・。
包丁がもっとよければお刺身のつままで作れそうな勢い。


大量の輪切り大根を縦横に並べ、
一気に隠し包丁入れ!

ここまで来ると工業的生産方法的・・・。




2日目なのでさすがに慣れたか、
昨日の6本にかかったのと同じ
30分ほどで10本捌けました。

夜2時まで煮込み続け、
部室に大根を置いて、
やっと今日の仕事終了。
・・・おでんに関してはこれで仕事終了としたい。

明日は昼まで出勤しないから、
後はみんなでがんばって売ってくれ。



もう大根見たくない。


ガクリ・・・


11/10(木) スッポンタケ

こんばんは
学校祭の出店用に
大鍋いっぱいの大根を煮る。
程よく飴色に仕上がっております。
BUNです。

大学祭『湖風祭』
陸上競技部『おでん屋さん』をやっておりますので
近くの方はぜひいらっしゃいませ。



スッポンタケというキノコは
ニワトリの卵のような状態で現れ
割れた中からニョキニョキ伸びます。
最後は高さ15cmほどに。

全体的に白色ですが、
先端部だけは
グレバ(ヌルヌルの胞子)により黒いです。

グレバの強烈な臭いが特徴で、
フィールドでも臭いで発見できるほど。
臭いは
『腐ったブドウの皮っぽい臭い』と認識しています。


『たまご』状態で拾われてきたスッポンタケを
湿らせた土の上に昨夜置きました。
今朝見るとキノコが生え始めていて、
一日かけて完全体になりました。

見る見るうちに伸び〜る、伸び〜る。


研究室に臭いが充満するのを期待していましたが、
湿度不足で芳香があまり広がらず。チッ!

以前BUNが採集したスッポンタケを
標本にするため自宅のベランダに置いたところ、
部屋に流れ込む風だけで部屋中臭くなるほどの威力でした。



手に入れた一日分の観察記録で
悦に入っております。



採集者のくっすんさん、ありがとう!
『なんかの卵かな〜と思って拾ったら根っこが生えとった。』
とのコメントがナイスでした。
(根は菌根です。)

今年に入って4個目の発見、目撃情報。
そこまでレアなキノコではなかったか・・・?


おもしろいのでこのキノコ好きです。



11/9(水) ぴよりフェンス

こんばんは
絨毯洗濯!
部屋を冬モードに移行!
BUNです。


コタツを出す前に絨毯を洗うことにしておりますので。





ぴよりの住処を作る!!

大学の空白地帯、B3棟とB5棟の間に
ぴより居住区を作ります。

今までのフェンスではちょっと手狭になったので
お引越しです。


この空白地帯は人が通る必要のない場所で、
一部を占拠してもたぶん文句は出ないでしょう。

先生3人ほども笑って許してくれたし・・・。



刈ってきた竹を支柱とし
(不法伐採)
獣害防止ネットで囲います
(不法占拠)

WACOPIAN、某花ちゃんの協力で
立派なフェンスができました。
これで安心。


ちょっと目立つようになったので
人が寄り付きやすそうですが
猫避けにちょうどいいのでまあ良し。

血の味を覚えた例の猫の存在が気にかかる・・・。



支柱に使った筒を地面に刺すと
穴に土がもぐりこんで抜き取れています。

そのまま筒を振り回すと、
はまった土がすっ飛んでいきます。
これは面白い。


飛ぶ飛ぶ〜〜。


お〜い、WACOPIAN〜〜〜、
「成敗っっっ!!!!」


「痛てぇっ!!」
花ちゃんの足に直撃。




WACOPIANの反撃。
「そおぃっっっ!!」


「痛てぇっっっっっ!!」
花ちゃんの足に直撃。

「何で俺だけ・・・。」





ごめん。マジごめん。(BUN)
ごめん。マジごめん。(WACOPIAN)

思った方向に飛ばないのです・・・。



昼真っから棒振り回して暴れる大学生・・・
今日も平和だ・・・。





協力作業って美しい。


11/8(火) BLOG

こんばんは
研究室の勉強会に出ていたら
終わった時には23時回ってる!?
BUNです。

ひもじかった・・・。
晩ご飯まだだよ・・・。



ブログがかなり広まっていますな。

昨日リンクに追加したお二方をはじめ、
BUNのまわりではblog持ちが
珍しくなくなりつつあるように思います。

今日も研究室でまた一人・・・。


パソコン好きそうな人から
特にそんな感じではない人まで。
後者が増えているので
普及しているなぁとの実感を持ちました。


ファイル管理の必要がないのがミソだと思う。
掲示板に書き込むのと変わらない楽さ。

HP始めるときに一番苦労したのは
ファイルのアップロードを理解することでしたので。

知り合いの日記を読むのが一番楽しいです。
あいつこんなこと考えてるのかー、という具合で。
良きかな良きかな。


*blog・・・Weblogの略。Web上に書ける日記(log)。BUNblogもこれの仲間。
日々是冒険はblogでは無いと言い張りたいが
広義の意味ではblogに含まれるらしい。
『トラックバック』がblogの特徴じゃなかったっけ?
うちの日記にはそんな機能無いぞ。




あと、広がりが気になるのは
SNS
ソーシャルネットワーキングサイト。
blog機能を含むのでblog拡大に力を貸している模様。

始まった当初はここまで広がるとは思わなんだ。
BUNの友人でもやっている人が見られます。

匿名性が無いため、
知り合いの日記を確実に見られるのが楽しそう。




いろいろな切り口で
インターネットが身近になってますなぁ。
最近のパソコン使いやすいしなぁ。



「ホームページをやっている」というと
マニアっぽく見られがちですが
そのイメージも和らぐだろうか。


*SNS・・・ソーシャルネットワーキングサイトの略。
会員からの紹介がないとまったく利用できない。
匿名性が低い(無い)ので安心、安全を売りにしている。
同じ趣味、嗜好の人同士の『つながり』を提供するサービスとか。
傍から見ていると『blog』と『出会い系』の集合体に見えてしまう・・・。
『ぶんぶんねっとわーく』の管理が手一杯で
SNSに手を出す余裕が無い。




ぴより通信

ぴよりの飛翔能力がだんだん上昇中。
下り坂を走らせると飛びます。



11/7(月) 心臓

こんばんは
昨夜夜半過ぎ、窓の外を見るたびに
見える建物が減ってゆく・・・
濃霧です。
とびっきり!
BUNです。


駅伝対策に長距離練習をば少々。

いきなり心肺に無理かけると、
突然死の恐れがあるので慣らし運転に。

大げさな気もしますが
すでにスポーツ心臓(パワー型)を抱えている(っぽい)ので
心臓が止まったら大変です。

言わんでもわかるか・・・。

スポーツ心臓パワー型は、
力を入れた際の血圧上昇に応えるため
心臓壁がでらマッチョになった状態です。

呼吸を止めてバカ力を出すと
この状態になりやすいそうな。

運動をやめると不整脈やら狭心症やらになりやすくなります。
体と違って心臓はマッチョにしてはダメみたいですなぁ。


高校のとき一緒に練習していた相棒が
引退後不整脈を出しているので
BUNも果ては同じ運命か・・・?

診断書に
『肥大型心筋症』と書かれるらしい。
ひぃぃっ!!



スポーツ心臓『持久型』とうのもありまして
こっちは単純に心臓の容積が大きくなるので
脈拍が少なくてすむようになるという
『良い』スポーツ心臓です。
長距離選手はこっちになりやすいです。



この肥大型心筋症、
短距離引退後は長距離に転向して
良いスポーツ心臓を育むのが良い対策です。


要は死ぬまで走れってことですな。
まったく問題にならぬ!!



自分の長距離の走りについて書こうと思ったら
大脱線してしまった・・・。

・・・心臓の話は一回書いたような・・・?
気のせいかな?


11/6(日) 嗜好実験

こんばんは
昨夜は久しぶりに某花ちゃん達と
飲んでいたらそのままダウン、就寝。
BUNです。

最近飲むと非常に眠くなる。



最近面白半分で始めた
『ぴよりの嗜好実験』
面白いと仲間内から好評なので、
嗜好実験について書きます。

『嗜好実験』正しく書くと『嗜好性に関する実験』

要は
『ぴよりが好きな食べ物はなにか?』
明らかにするための実験です。


用意した飼料(エサ)は
野生カルガモが集まり
採餌している場所で集めた『水草』です。


実験手順は以下のとおり。

1、水草を種毎に分けて別々の入れ物に入れる。

2、ぴよりを入れ物の前に置く。

3、水草に興味を示したらぴよりを放す。

4、ぴよりの各水草に対しての
 A 滞在時間
 B 突っつき回数
 を記録する。(5分間ぴよりを放置)



この水草を突っつく様子が
かわいいと評判で、みんな快く実験を
手伝ってくれるので大助かり。



『ウキクサ系』を好むのは予想通りでしたが、
『オオカナダモ』も好んだのは意外です。


『食べやすさ』が自然とは異なるため
実際野生のカモがどうなのかは
おおよそ程度しかわかりませんが、
実験データにはなんとなく方向性のある様子で
まとめたら何か言えそうな予感です。

気まぐれそうに見えるカモにそんな好みがあったとは。





研究対象動物と暮らしながら、研究をする・・・
あこがれのローレンツ博士に近づいた気がして
ちょっとウットリ。

まだまだ甘々だけどね〜。


11/4(金) イノシシ狩り

こんばんは
朝からめっちゃフォギー(霧)。
BUNです。

昨日の雨と今朝の放射冷却で
濃霧が発生。10時ごろまで白い世界だった。



先生に呼ばれて
朝からイノシシに発信機をつける手伝いをしてきました。

現場へ行くとイノシシが檻の中に捕らえられています。
あと猟友会っぽいおっちゃんが何人か。


45kgほどのメスイノシシだそうです。
小さい方らしいですが
それでもでっかく見える。


先端がワイヤーになっている棒で
イノシシの足を引っ掛け檻の端へ引き寄せ、
動きを止めた隙に発信機を耳に取り付けます。



この・・・馬鹿力っ!!
引っ張る強さがすさまじい。
しっかり踏ん張っていないと片足すら押さえる事ができません。

こんな脚力の生き物が
正面から突っ込んできたらしゃれにならん・・・。
轢かれたらただではすまんだろうなぁ。

大人の男5人がかりで取り押さえて
何とか耳に発信機を取り付けることができました。

朝からハードだった・・・。






イノシシも疲れた様子で檻の中でぐったり。

気付けにかけられた水を飲んでいます。
さらにはできた水溜りに入って・・・
これは『くつろぎモード』です。

この季節でも水溜りに全身つかるのが好なのだとか。
だからってこんな檻の中でくつろぐとは。

さらに水をかけてやると
かけられた水を直接飲もうとしてむせた!
檻を開けても逃げる気配がない。

神経図太いな。
(本来はとても臆病な動物で
人前に出ることはまずありません。)





うーん、こうしている分には結構愛らしい。
飼いならして家畜にしようと考えた人の気持ちがわかるような。




本日休業


11/3(木) 秋の大運動会

こんばんは
”雨が降ったらお休みだ。”(byカメハメハ大王)
BUNです。

雨の中琵琶湖で水草採りをする気が起きず・・・。



学校祭で大運動会にでます。
部活対抗なのでこりゃあ負けられん。

種目は・・・
1回戦 綱引き これで半数が脱落

2回戦 借り人競争 またも半分が脱落

3回戦 3人4脚 さらに半数が脱落

4回戦 騎馬戦 これで決勝





実力関係ねー。


もうちょっとわかりやすい種目はないものか。
走り幅跳びとか、走り幅跳びとか、走り幅跳びとか。


全部で20人ほどが出場するので
綱引きは一緒になった人次第。
鍛えようがない〜。

しかしここで腐らずがんばるのがアスリート!
対策の立てようがありませんががんばります。

どうやって・・・?




騎馬戦だけは『馬』となる人を
好き勝手に選べるらしいです。
自分が一番『馬』向きな気がしますが
ルール的にBUNは『騎手』です。

BUNが勝ち残れないと来てもらった意味がありませんが
万全のメンバーをそろえておきたいところ。
BUNの体重を支えるとなると
結構な強さの人がいるなぁ・・・。



あと、パンチの練習でもしておきますか。

騎馬戦て相手を突き飛ばして
奈落の底へ叩き落せば勝ちですよね・・・?


・・・ん?違う・・・?



80.2% 6回目


11/2(水) 飼い主の愛鳥への接し方

こんばんは
ロジャーから研究所のHPアドレスを教えてもらった。
Webカメラがあるので見てみると・・・
BUNです。

水中カメラじゃん!
魚しか見えないよ!!

向こうは今、午前10時ごろらしい。
(日本が午後11時)
リアルタイムはいいけど
どうせなら研究所の風景がよかったなぁ。





Yahoo!ニュースより。


花王の行った調査で、
室内で犬を飼う女性795人を対象に
『飼い主の愛犬への接し方』を調べたそうな。

ここに気になる記述がひとつ。

<記事より引用>
「一緒の布団で寝る」が4割、「生活の愚痴などを聞いてもらう」が3割いた。
愛犬の優先順位が家族で最も高い「お犬様状態」は5.6%あった。



一緒の布団で寝るが4割・・・。
生活の愚痴を聞いてもらうが3割・・・。



これって高い割合なのでは?

BUNも実家の犬、ルウが小さかったとき
よく一緒に寝たものです。
一匹にすると夜鳴きするから。
横向きで寝るBUNのお腹の辺りにくっついて
スヤスヤ眠っているルウ・・・嗚呼・・・。

今となっちゃあ汚すぎて
触るのもちょっとはばかられるのが悲しい限りです。


これだけペットと寝ている人が多かったら
お腹に鴨を乗せて寝ていても変じゃないのでは。
うん、普通だ。きっと普通だ。変じゃないって。

鴨か、犬かの違いしかない!






あ、ちなみに動物に愚痴聞いてもらったりはしていませんので。





52.5 5回目


11/1(火) 駅伝へ

こんばんは
ご飯がうまい!
晩ご飯だけで1合半も食ってしまった・・・。
BUNです。

食品がおいしい季節ですなぁ。
自炊するようになって富にそう思う秋の日です。



11月23日の彦根市民駅伝に出ることになりました。

わが大学からは
・長距離Aチーム
・長距離Bチーム
・短距離チーム(県大ロマンティカ)

の3チームの出場です。
1チームは5人で3kmずつをつなぎます。


当然BUNは短距離チーム。
『県大ロマンティカ』はコードネームみたいなものです。
気にしないでください。

県大ロマンティカは、
4人が4×100mリレーのメンバーという
ある意味最速のチーム。

目標は
『長距離Bチームの打倒!』
単純な身体能力
のみで勝ちを狙います。






BUNは足首と足の裏を傷めてからは
一切長距離をやらず、
短距離向けの体作りに専念すること2年・・・。

この2年、試合速度では長距離走ってないです。
3週間で体をつくれるのだろうか。
3kmか・・・短距離選手には長すぎる距離だよ。




少なくともお荷物にはならないようにしなくては。




39.0 3回目