日々是冒険

10月後半


過去の冒険

トップ


10/31(月) Rio

こんばんは
そろそろコタツ準備しようかな。
BUNです。


某花ちゃんの調査地、
犬上川上流でぴよりを放していたところ、
帰り際に逃げ回る。
BUNの後ろに着いては来るのだけれど
捕まるのは嫌らしい。
なんとか花ちゃんが捕まえたけれど
危うく日没で捕獲不能になるところだった・・・。

うーーーむ・・・どうしたものか。




『Rio』という会社のデジタルオーディオを使っています。
(暇な)定点観測調査の強い見方。
*デジタルオーディオ・・・携帯音楽プレーヤー

先日、Rioのこの部門からの撤退が発表され、
本日とうとう大部分の製品がサポートを終了。
iPodに負けたらしい。

Rioは軽くて、落としても平気(?)な
フラッシュメモリ形式。
iPodは落とすとヤバイ、
ハードディスク形式。

この差でRioは生き残ると踏んでいましたが、
フラッシュメモリ形式『iPod nano』が発売され、
万事休す。サヨナラRio。

何一つiPodに勝てなくなるとは・・・。

いや、でも、俺このRioのデザイン好きだから・・・。



Rioと同じ値段で容量が4倍多いiPod nano・・・
安い・・・。

そんなに曲を持っていないので
容量1/4でいいから値段も1/4にして欲しい。







BUNの使っている物も余命幾ばくか・・・。
サポート終了も遠くないでしょう。

ほら、ファームウェアについてのページに
『最後の更新です』の文字が・・・。泣ける・・・。

ファームウェアというのはオーディオの中で働く小人さん。
時々新しい技術を持った小人さんを追加できます。
音をきれいにしたり、
電池の持ちをよくできたりする小人さんがいます。


この『最後の』小人さんを入れたら
かなり音がよくなりました。

世の中のiPodに負けないように
今日もBUNは小人さんとがんばります。

明日も一緒に調査ガンバローぜ・・・。




21.1%


10/30(日) 神戸

こんばんは
日記に日付が壮大にずれていましたな。
修正完了。
BUNです。


カルガモが飛ぶと
『ヒヨヒヨヒヨヒヨ・・・』
という独特の羽音がします。
ぴよりが羽ばたいた時の羽音に
この音が混じり始めました。そろそろ・・・?




大阪を通り越して
神戸へ出かけてきました。
男3匹でぶらりと・・・。


神戸というのはなんともオサレな街ですなぁ。
歩いている人のお洒落具合のレベルが高い気がします。
服屋もやたらと多い様な。


どこへ行っても人が多いですが、
とりわけ南京街がすごかった。

すごい人の群れ。
狭いところに大量の人間。
朱色の建物の並ぶこの通り、
軒先で食べ物を売る店が多く
いいにおいが充満しています。

このごちゃ〜〜〜っとした感じが
香港映画っぽくてとても好きです。

ジャッキー映画だとこの辺の店の二階から
人間が吹っ飛ばされてきそうです。



横浜中華街よりも食べ物の種数が多く、
リーズナブルな気がする。
ラーメン一杯300円未満って安くない??





ブルース=リー等身大人形が店先に・・・
似てる・・・

筋肉のマッチョ具合もいい感じですが、
やけに乳首が寄っている点が微妙。





遊び歩いた一日でした。
この修学旅行っぽい感じが好きだ・・・。



8.7%


10/29(土) 野生?

こんばんは
滋賀にもどってきました。
BUNです。

愛知−滋賀の道中、
長良川にて大量の浮き草地帯を発見。

おおおお・・・いつも浮き草を採っていた
琵琶湖のポイントで浮き草が減少気味だったので
これは集めなくっちゃ。

ぴよりに食べさせたら、喜んで食べていました。

あまりに喜んで浮き草のバケツに入りやがった!
あふれてる・・・俺ががんばって集めたウキクサが・・・。

バケツを置いていた風呂場もえらいことに・・・。




昨日も、ぴよりを外に放しておいたら
自分で歩いて行方不明に。

大きな道も自力で横断し
結局200mほど勝手に出かけていたようです。

研究室から大学の池までが一本道なので
そのつもりで歩いていったっぽいです。



だんだん人の制御が効かなくなってきている気がする・・・。
これが野生の血なのだろうか。



10/28(金) 四十九日

こんばんは
実家帰省中。
BUNです。


祖母の四十九日です。

お寺でお経をあげてもらい、お墓に納骨です。



これが我が家のお墓か・・・。
ものがわかるようになって初めて来た気がする。
場所すらも覚えていなかった。

なぜか水入れ場の小屋だけは覚えていたり。



『りょう蔵』
という名前がお墓に彫ってありました。
『りょう』という漢字は出力不可です。

祖父に尋ねるとそれは祖父の父、
つまりBUNの曽祖父とのこと。

昔はおまんじゅう屋さんだったのが、
1923年(大正12年)に
『日之出湯』を創業した方なのだそうな。
*日之出湯・・・今は無きBUN実家の銭湯。

うちの銭湯って80年く近く続いていたんだ・・・。
あの煙突にそんな歴史があったとは。





集まった一族を眺めていると
母方の祖父系統一族が妙です・・・。

爺ちゃんがちょっと天然入っているのは
以前触れましたが、
爺ちゃんの妹さんもなかなか・・・。

爺ちゃんの妹さん、
読経中になにを思いついたか、
これまた親戚のおばちゃんと

「・・・はだか・・・」

「・・・はだか・・・」

「・・・はだか・・・」

「・・・はだか・・・」



と、なぜか
『はだか』というキーワードを含む会話を連発。
本人ボソボソ声のつもりのようですが、
読経中なので目立つ目立つ。

木魚の音の合間に聞こえる『はだか』。
5回は裸って言ったぞ・・・。

いったい何が裸という会話だったのだろう。


『天然キャラ』遺伝子が
母方祖父系統にはびこっているようです。

これほど強力な遺伝子だったとは・・・。
なんて家系だ。




忌明ということで
一族大集合でわりかし楽しい会でした。

にぎやかでばあちゃんもきっと喜んでおろう。
時々墓参りするようにするかな。


10/27(木) 20000

こんばんは
早朝の定点観測があまりに寒くて
途中でギブアップ。
朝は季節が一つ進んでいる・・・。
BUNです。




20000HIT!!



おー!
ありがたやー!
やっほー!

おかげさまで20000HITする事ができました。
ありがとうございまする。

最近『日々是冒険』以外更新できていないのが
遺憾であります。


要は気合
要は気合
要は気合・・・


11月は3つはレポートをあげたいところ。
がんばりますので
これからも応援よろしくお願いします。



ということで当面の目標!
・卒論がんばろう。
・レポートを書こう。
・Flashの練習をしよう。
・本をたくさん読もう。







今日、博物館実習で作った展示の撤去のために
実習先へ行ってきました。

パネルよりも現物のあったカルガモの卵に
注目が集まっていたとのこと。

文章がイマイチだったか・・・。
内容の詰めも甘かった気がします。

魅力ある作品作りというのは難しい〜〜〜。
展示と同様にこのHPも
まだまだ改良の余地がありそうです。


チラッと見たら思わず足を止めたくなる、
そんな文章を書けるようになってみたいものです。




それでは恒例となりつつあるこのセリフでしめたいと思います。


20000番踏んづけたのはどなたですか?



10/26(水) つかまりかける

こんばんは
う〜〜ん、卵無しでお好み焼き作ったけど・・・
固まらない・・・
これって固いもんじゃ焼き。
BUNです。

味はいいけど形がもんじゃだ。


あらら、阪神四連敗。
おめでとうロッテ。
強いな・・・。





部室にビデオを返還しようと、
部室横の公道に路上停車して部室へ。

ビデオを戻して車に戻ると
パトカーが止まってる・・・。



ぶーぶー!
ここは駐車禁止だけど、
駐停車禁止じゃないぞ!
荷物の積み下ろしは停車だろっての。

はい、駐車違反ですね。
ゴメンなさい、超ゴメンなさい。
やだな〜、反抗なんてするわけないじゃないっすか。
お巡りさん万歳っすよ。
事件は現場で起こってるんですよね〜?


『駐車してから10分経ってないから今回は切符切らない。』



危ないところだった・・・。
減点、罰金ともに無し(らしい)。


それにしても駐車(BUN的には停車)してから
5分たらずで捕捉されるとは・・・。

大学周辺で警察が張っていることが多い様です。

バス停付近でよく一時不停止車を捕まえています。
BUNと同じ場所でとある友人が駐禁とられてもいます。



大学はそんな犯罪多発地帯なのか・・・?
大学生鴨にしてのポイント稼ぎじゃないの〜〜?




学生をカモるのもいいけど、
例の部室泥棒は捕まえてくれたんだろうか?
そっちに労力使って欲しいです。





しかし危なかった。
もう止めない。


10/25(火) パン屋

こんばんは
ぴよりが飛びそうで飛ばない。
BUNです。

定点観測中にぴよりを琵琶湖に放しておいたら
野生のカルガモにどつかれた!
『仲間』と認めてもらえなかったらしい。





近所のスーパー内に
全品一個105円のパン屋さんができました。
品揃いが良い。
味もかなり良い。

夜の7時台にはほとんどのパンが売り切れるので、
人気もあるようです。

調査に行くときはここで
お昼用のパンを仕入れます。



ここのカスタードクリームパンがお気に入り。
あふれるほどカレーのはいったカレーパンも良い。

あと、
『たこ焼きパン』なるパンがありまして、
見た目は野球ボールくらいのたこ焼き。
食べてみるとパンの中にキャベツと
ゲッ・・・本当にタコ入ってる・・・。

このパン屋すごい。

安くておいしいので大助かり。
昼食は作っている暇がないからねぇ。




とりあえず全パン制覇を目指して通い中。
チャレンジ精神あふれるこのパン屋、
大プッシュです。



10/24(月) ソファー来る

こんばんは
定点観測の強い見方、ラジオ〜〜!
買って良かった。
かなり楽になりました。
BUNです。


例のソファーがやってきた。
でかっ、とりあえずでかっ!

最大展開状態で段ボールに入っていたので
とにかくでかいです。

広げればベッド、
曲げればソファー。



家に取り込んで、まず段ボールから出すのに一苦労。

この段ボールがクセモノで、
当然ながらソファーより一回り大きい。

ソファーと段ボール・・・
もう座る場所すらない。


あまりの狭さに段ボールをたたむすき間もなく・・・。
仕方がないので廊下で段ボールと格闘。


このサイズの段ボールならば、
BUNが入っていてもわからんなぁ。
ちょっと惜しいなあ。


いやいや、入ってどうする。





もたれると「ぶふぁ〜〜!」とうめいてしまう。
いいソファーだ。

ぶふぁ〜〜〜〜〜!癒える。


10/23(日) 京都陸協記録会

こんばんは
今年度最終戦。
同時に大学最終戦!
BUNです。


走幅跳

5m73 5m96 5m84

これは酷い!
5m台なんて年単位で久しぶりです。
高1のときの記録と同じくらいです。



ビデオで確認したら、踏み切りはそこそこ。
潰れたジャンプというわけでもない。
助走速度もまぁまぁ。

しかし、跳べていない。




今回は単純に
『バネ切れ』です。
3日前にあれほどの好調を発揮したので
その反動が出たと思われます。

がんばって踏み切ってもぜんぜん体が浮きません・・・。




たくさんの課題を残して今シーズン終了です。
後半、練習不足がもろに出たシーズンでした。

自分に甘かった。






この冬は三段跳、走高跳の練習も取り入れ
走幅跳技術、特に踏み切りの強化を狙います。
当然体力強化も。


さて、来年はどこで登録して戦おうか・・・?




シーズンベスト
・100m 11”26 (追風参考 11”21)
・走幅跳 6m63
・4×100mリレー 44”55(?)もうちょっと出てたかも。



10/22(土) キノコ観察会

こんばんは
いきなり冬って感じですね。
BUNです。


キノコ観察会に行ってきました。
実習をした博物館のイベントです。


さむ〜〜い、キノコ日和とは言いがたい。



博物館近くの猪子山にてキノコを採集します。



今日のハイライトは
なんといっても
ナガエノスギタケドクツルタケ


ナガエノスギタケはモグラのトイレから
生えてくるキノコで、
地中深〜〜くまで柄が潜っている。
あと、かなり大型。

全部掘り出すと一日仕事になるとか。




ドクツルタケは食べたらまず死ぬという
数少ない
超猛毒キノコ

一欠けほど食べると、
まず下痢など軽い症状がでますが、その場は治まります。
しかし、一週間ほどかけて毒素が肝臓を破壊し
次に症状が出たときにはすでに手遅れ。
一巻の終わりという凶悪キノコ。

本によっては10〜20時間で劇症を出し死ぬとも・・・。

とにかく食ったら死ぬ。
こんな身近に生えていたとは・・・。



すごく近場のキノコ観察会ですが、
こんなにメジャーキノコに出会えるとは。

ハタケシメジのお吸い物も振舞ってもらって
大満足。いい歯ごたえだったです。



やっぱりキノコがわかる人から直接習うと
覚えやすくて良いなぁ。



10/21(金) インナースキャン

こんばんは
一週間煮た豚の角煮が美味であった。
BUNです。

昨日の話です。



試合のあと、一緒に行ったホリさんと
『ヨドバシカメラ梅田』に行ってきました。

知る限りで最大の電気屋さん。


あれやこれやと見てまわるうち、
足を止めた場所が
『健康器具売場』

これが悲しき陸上部の性か・・・。



最近の体重計(?)に激しく感動しました。

体重、体脂肪が測れるのみならず、
左腕、右腕、右脚、左脚、体幹の筋肉量まで
計測可能な体重計(?)が売られています。
基礎代謝量もわかっちゃうみたいです。


『体組成計インナースキャン』という名前らしい。

名前からしてすごい。


体幹(胴)が計測できるのは熱い!

最近の陸上界では体幹部のトレーニングが
重要視されており、
体幹の状況を詳しく調べられるのはかなり有用。

でも毎日測りたいわけじゃないなあ。



お試し用インナースキャンがあるので、
楽しませてもらいました。

お試し用でたまに楽しめば十分でしょう。




相変わらず体脂肪率一桁なるも、
ホリさんには一歩及ばず。

この筋肉魔人め・・・。





それにしてもマッサージチェアコーナーもすごい。

イスというイスに人が座っています。
みんなマッサージされまくっている・・・。

マッサージチェアコーナーの賑わいが
人々の疲れた社会をあらわしているかのよう・・・。





電気屋、すごい。





これもいいなぁ・・・。



10/20(木) 学年別選手権

こんばんは
N君まちゃさんの釣ったイカ食ってご満悦。
BUNです。

うまかった。



試合です。
走幅跳のみ出場です。


結果は、

× × × (記録無し)


3本ファール。


ナゼだ・・・
助走速度は高く、キレもよい、
助走距離もほぼあっているのに、
なぜか踏み切りの瞬間が感覚とずれている。

踏み切り寸前の動作も良いようで、
飛距離的には6m80cmほどでていました。
ジャンプとしては今期一番なんだけどなぁ。

まだキレが足りないか・・・?
そもそも動作自体が以前と変わったのかも・・・?
細かな調整が必要になりそうです。





このファール癖はまずいので
幅跳びを始めて最初の1年しか使わなかった
『ダブルマーク』からやり直してみようと思います。

『ダブルマーク』とは、
助走時にマークを2つ置くことで
より正確な助走をできるようにする方法です。

マークが気になって嫌なので
現在マークは1つでやっていますが、
ここは止むを得ない。

困ったときは基本から。



明々後日の試合では何とか
いい記録を残して
いい気分で大学最終戦を飾りたいところ。











今日の試合はかなり大きな試合でした。
近畿地区の学生が集まってきています。

試合会場の雰囲気が違う。
とてもにぎやかなのと、
程よい緊張感が心地良い。

まわりが強くて勝てる気がしないけど、
その緊張感もまたよい。
技術の勉強にとてもなるし。

大きな大会はこれだからいいです。
中小の大会ではなかなか味わえないこの空気。

すごく競技しやすいです。




これを感じて欲しいから、
後輩君たちには選手登録を薦めるんだけどなぁ。



10/19(水) 風邪気味

こんばんは
ちょっと風邪気味。
BUNです。

鼻水ずるずる。



この冬、伊吹山のスキー場関連施設が
休止になるようで。

処遇は来春決定とのこと。
まぁ、サヨナラ伊吹山スキー場ですな。

どんどん雪が少なくなってるし
なんといっても南斜面のスキー場。
存続は難しかろう。






花ちゃんの虫トラップ回収について
犬上川上流へ。

今日は遊びに行っただけ。
ぴよりも連れて。


山は紅葉していないものの
秋の気配が漂っています。

日差しが柔らかで良い気持ち。



ぴよりを川に放してみた。
上流なので水が冷たい気もしましたが、
楽しげに泳いでいます。

羽毛100%には冷水も通じない。


あまり緑の葉を食べないカルガモですが
今日は珍しくアブラナ科っぽい草の
若葉を食ました。
何か魅力があったんだろうか。



鳥は元気ですが
BUN自身はちょっと微妙。
風邪気味なせいか
家に帰ったらやけに寒さを感じる。
背筋が冷える・・・。

夜には寒気はなくなりましたが
かなり風邪っぽいですな。



・・・寝るか。
明日は試合だし。




10/18(火) 穴掘り

こんばんは
朽木村すごい!
スッポンタケが2つも!
BUNです。

くっすんの調査手伝いで朽木村に行ってきました。

BUN、くっすん、植物女王の布陣。

BUNの仕事は穴掘り。
くっすんの研究は土壌のガス関連なので
穴を掘って各層の土壌サンプルを入手しなくてはなりません。

女手2人だけでは大変じゃろうということで
自称『スコップ使い』のBUN出動です。



岩盤にぶち当たるまで掘れとのことで
ずんずん掘ります。

1mほどと聞いていたので
結構とばして掘りました。

20分ほどで1mに到達。
楽勝。


しかし岩盤が出ないぞ・・・。
えっ、続行?
まぢですか。



ザクザク掘り進んで
気がつけば3時間ほど・・・。



穴は2.2mの深さに。




いくらなんでももう無理だ。
自分の身長を有に超えた穴、
これ以上掘れるか。

岩盤どこ!?
土壌が異常に厚いです。



気がつくとヒルに噛まれてTシャツの腹部が血まみれ。
ぐああああ、またやられたぁ。

足は冬用ロングスパッツでガードしていましたが
Tシャツの隙間から入り込まれたらしいです。

暑くて上着を脱いでいたのもまずかった、



森からスコップを持って出てくる
血まみれ、泥まみれ、汗まみれの男・・・

ダメだ、警察に見つかったら言い逃れできない。




結局2.2mで妥協。
もうムリ〜〜。



土壌サンプルは取れたので
しっかり研究に活用してくださいよ〜〜。




10/17(月) 継続は力なり

こんばんは
博物館実習レポートでけた〜。
BUNです。


木曜日の試合、
学年別選手権の日程が発表になりました。

参加標準記録がある大会なので
参加者の持ち記録も発表されていました。

3、4年の部男子走幅跳は・・・

BUNの持ち記録は・・・
最下位タイ!!



う〜・・・厳しいなぁ。


この大会は学年で仕切られています。
『1年の部』、『2年の部』、『3、4年の部』

今回『3、4年生の部』に出ますが、
かなーーーりレベルが高い。

ここまで戦い抜いてきた猛者達ばかりでしょう。




この歳まで来ると、陸上を続けていること自体が
強さである気がします。

高卒時で引退し、グータラ生活をしていたら
昔どれほど強かろうと今は走れまい。

この試合に出られるだけでもなんと喜ばしいか。
ここ2年は敬遠していましたが
学生ならこれに出なくちゃ!

今日の練習での『キレ』は良好。
自己ベストを目指します。
助走の形も春のころのよい形になりつつあるので
どうなるかな〜って感じです。



まわりの猛者から勉強させてもらうのも忘れずに。







今年で現役7年目。
まだまだ先は長いですが、
大学最終戦一つ前であり今年度最大の試合、
きっちりいい跳躍したいと思います。

というわけで今回の助走距離は35m90cm。
3回の跳躍に全てを込める!!


10/16(日) 超大群

こんばんは
朝3時起きで調査をすると一日が長い・・・。
BUNです。


ぴよりの飛ぶ練習が本格化。
しょっちゅう羽ばたいています。

今まで飼った事のあるガチョウやアヒルも
時々羽ばたいていましたが、
ぴよりは一回の羽ばたき時間がはるかに長い。

一度羽ばたき始めると延々とやっています。
こうやってトレーニングして飛んでいくんだなぁ。





田んぼに超大群で集まるカルガモたち。
300羽を超えます。

彼らが何を食べているのか解明するために
朝、田んぼに張り込んでいます。

落穂を食べていると踏んでいたのですが
この間飛来していた田には
落穂がない。

となると、虫か?
・・・虫もいない・・・。


これは困った。
土食っているとでも・・・?
土表面のバクテリアとか食べているとか・・・?

かなり困りました。


しかし、カルガモが飛来した田を
次々に見ていくと、1枚の田をのぞいて
落穂がありました。
虫はあまりいないですけど。


やっぱり落ち穂食べてる・・・?




クチバシがワラの下に入っており、
エサの直接観察は困難。
フィールドスコープでも無理なもんは無理です。

状況証拠と糞に期待するしかないですな。



しばらく早朝出勤が続くので
朝が苦手のBUNとしてはキツイ〜〜。






今日のコレピク

広告料で500ピクもらった〜。
皆様ありがとうございます!
これで家が買える・・・。

自分のHPない人は
作ったもの売るだけでピクを稼ぐのかな。
キッツー。


えらいぞぉ・・・
今日は黒電話を拾ってきたか。

しばらくは拾ったものだけで
部屋(ていうか野原)を形成しますかな。