日々是冒険

9月後半


過去の冒険

トップ


9/30(金) 寝

こんばんは
やたら眠くて寝てしまった・・・。
BUNです。

ちょっと気が抜けたか、
はたまた秋の空気のせいか、
ものすごく眠気がきます。

朝夕とても涼しく、眠るにはいい季節。

いくらでも寝ていられそうな気がする。




試合前なので銭湯へ行って、
ご飯をお腹いっぱい食べて、
試合の登録書類(明日提出に大阪へ行く)を書・・・

書いていたらそのまま寝てしまった。

説明文多すぎて、
アルファー派でまくりの頭では読めません。
ムリー!



今日の要約 眠い 寝たい




『書く』というのは正確ではないか。
『打ち込む』です。

登録がついに完全電子化された模様。
去年は電子と紙が共存していましたが
電子のみになったようです。

これで登録が楽になるかな?










ぴより通信

ちょっとぴよりの糞が水っぽすぎる気がする。
お尻が湿るほど・・・ちょっと変です。
少し様子を見ます。

病気・・・?

ここ最近のBUNの生活は、
ぴよりにもストレスが強かったのかもしれない。


9/29(木) カメラ

こんばんは
阪神優勝ですか。
おー、強くなったなぁ。
BUNです。



10月1日のデータも9月分とすれば、
9月のデータが何とかそろえられそうです。



今日は午前6時〜12時に定点観測をし、
12時からは・・・
ぴより撮影タイム!

雲一つない晴天でもやも少なく、
写真には最高の条件です。


ぴよりと一緒に琵琶湖に入って撮影してみました。
久しぶりの本気撮影。

カメラはCANONの『Power Shot』系です。






太陽を背負いつつ、
自分の影が移りこまないようにしつつ、
ぴよりのいい表情を逃さないようにしつつ・・・

ううう・・・動くぴよりの撮影は難しい・・・。


同時に考える条件が多すぎです。



写真を家に帰って確認したけど
53枚写してまぁまぁという感じのものは3枚ほど。

白とび(一部が真っ白)は防げるようになってきたけど
黒つぶれ(一部が真っ黒)寸前な場所が何枚か。


パソコンで補正可能ではあるけれど・・・。



撮影技術がカメラに負けている!


修行が足りない。
設定次第でもっといけるはず。



アングルはともかく、
撮影設定を完璧に使いこなせるまでは
デジタル一眼には手を出さない予定。








ぴよりは琵琶湖でしきりに浮遊物を食べていますが
よく見ると選別して食べています。

緑色のものを選んでいる様子。
中でも特に、
ネジレモ(琵琶湖固有種)という水草がお好みな様子。

明らかにこの葉を狙っています。



琵琶湖固有種を好むとは・・・
やはりこの子は琵琶湖生まれの血が流れているのか・・・?



9/28(水) ビックリウェーブ到来中

こんばんは
ちょっと風邪気味。
あと4日持て・・・。
BUNです。

毎年恒例のクリ拾いポイント近くを通ったので
ちょっとクリを探してみました。

昨年
『ハズレ年』だったので、
今年は
『アタリ年』のはずです。



行ってみるとイガがいくつかコロコロと。

イガの中の栗は小さいことが多かったので
あまり期待せずにイガを破ってみると、

ビックリ!

でか!すごくマロンマロンしています。



間違いない、今年は『アタリ年』!
イガがまだ緑色で、ちょっと早めのようです。
今回採ったクリもしばらく置いておいて、
食べごろを待ったほうがよさそう。


クリの木に通いつめるしかない!



味はどうなんだろう?
果物類は今年はおいしいようですが、
さて、クリはいかに?



いや〜ビッ栗。


9/27(火) 琵琶湖のぴより

こんばんは
早朝調査をするので超早寝&超早起。
BUNです。

早く起きすぎた・・・。


今日もやっぱり定点観測。
今までと違い、昼真でも結構カルガモが飛んでくれます。

暇すぎて死にそうになることはない。





200羽超のカルガモ集団が休んでいましたが、
現在のぴよりサイズの個体はいません。

やっぱりぴよりはかなりイレギュラーな存在なのでしょう。




琵琶湖湖岸に放たれたぴよりは、
す〜〜〜っと何かを食べ続けています。


時々15分ほど寝に帰ってきますが
基本的に食い続けています。

アヒルよりタフだと思います。
この辺が野生への近さの差かな。

トビ等への警戒も自分でやってくれるので
結構安心して放しておけます。

呼ぶと戻ってくるし。




今日は6時間調査していましたが、
その間中食っちゃ寝、食っちゃ寝。








俺もそうしたいよ・・・。





しばらく定点調査続きます。
さぁ、今日も出発。


9/26(月) 疑惑の一品

こんばんは
調査再開。
BUNです。

定点観測中、琵琶湖にぴよりを放ってみました。
勝手になにやら遊んでいるようです。

時々見失いますが、
時々BUNの様子を見に帰ってくるので安心です。



棚を整理していたら
以前奄美大島で買った
『米味噌』が出てきた。

あー、使い方がわからなくて
結局保管されたままだったっけ。

しかし・・・この味噌、確か
白味噌じゃなかったっけ?
なぜか赤黒くなっています。

袋が心なしか膨らんでいるのは気のせいか?




・・・・・・。まぁ、ここは落ち着け。



賞味期限を見てみよう。

05.8.4.



今日は9月26日・・・
ダメだ・・・逝ってる。




このまま捨ててしまうのも、もったいないので
開封してみることに。

怖いもの見たさ。



ん?案外と臭くない。
いや、このにおいは・・・
嗅ぎ慣れた赤味噌のにおい!

味の方も・・・うん!普通に赤味噌です。
おいしい。


白味噌が赤味噌になっちゃった!




白味噌が何らかの変化を経て赤味噌になった・・・?






密閉されたパックの中で
腐敗以外で起こりうる反応といえば
たいていは
『乳酸醗酵』

乳酸菌は嫌気性。


菌が生きた状態でパック詰めされていたのか。
『一年近く棚の中で保管された白味噌が、
熟成して赤味噌になった』


調べてみたら、確かにコレ、赤味噌の作り方です。
赤味噌は白味噌よりも長い熟成を経て出来上がるようです。





できた(?)赤味噌は、甘めでBUN好みの味です。
捨てるつもりだったものが食べられてラッキー!

食べてしばらくたつけどお腹も痛くならないので、
推測は正しかったのでしょう、あっはっは。




保存食万歳!




9/25(日) 彦根市民秋季大会

こんばんは
連戦2つ目。
BUNです。

今日は100mと走幅跳、4×100mリレー。

雨は降っていないものの、
台風の影響により風が強く、
気温も低いというかなりのバッドコンディション。

追い風は最大
秒速7mまで行ったらしい。
(±秒速2m以上は追風参考記録となる)


さらに一昨日の試合のダメージが残りまくり。
各関節に粘土がつめてあるみたいです。
流し走すら形にできないとは!
(*流し走・・・60〜70%走。リラックスを念頭に走る。)


今日は怪我をしないことを最優先しました。





チームは総合優勝できたし、
自分もMVPをもらえた。(今年の商品はまとも)


しかし、内容が悪すぎる。
記録はガタガタ、
戦い方はえげつない、

今日は20点!


やっぱり極端な連投はすべきではない。
練習も足りないし。





気候コンディションも、
みんなのフィジカルコンディションも悪かったけど、
彦根市民大会春秋連覇は上出来。

こちらを素直に喜んでおこうか。







以下、各種目感想。




走幅跳
6m22 6m15 × × 6m02 6m22 優勝

一人中一人で優勝。
疲労のあまり跳ぶたびに記録が下がっていく・・・。


宮本先生(すごい跳躍の先生)に会ったので、
ファール癖について尋ねたところ、
『ファール病は心の病』だそうです。

技術的には、キレがないときに陥りやすいそうですが
克服するには自信が必要とのことです。

BUNが自信を持つときか・・・
練習をたくさんしろってことだな。


5、6本目のジャンプはキレを意識したので
記録は悪いけど跳躍自体はかなり良い。



ああ、この感じだ。






100m
11”64 優勝

30mの時点で敵を捉えられたので、
ギリギリ勝てる以上の走りはしていません。

一昨日の左太ももへのダメージが深く、
古傷を再発させかねないので
かなり力を抜きました。
今回は対校戦なので勝利優先です。

ぶっちぎれる覚悟があれば11”4はいけました。



ただ・・・こういう走りは性に合わん。
男らしくねえっ!!


戦いは、全力!

コレだ!
そうでなくっちゃ力を解放できる快感は味わえないって。



いい加減な走りで恥ずかしい、申し訳ない。

かなり苛立たしいレースでした。





4×100mリレー
46”7? (一般の部)優勝

ベストメンバーではない割にはまずまずといったところ。
バトン接続がやや悪く、
高校生のタイムに負けてしまった・・・。





9/24(土) 博物館実習10日目

こんばんは
寝起きに鼻血が出るようになってきた・・・。
BUNです。

回復が追いつかなくなってる。




博物館実習最終日。

作ってきた展示物を実際に展示します。
今日から約一ヶ月、展示されることになります。


パネルのバランス、目線、証明など
展示で気をつける点は山の様。

パネルの高さにちょっと苦心。

自分は背があるので、
低めにパネルを置かないと
お客さんが見にくくなってしまいます。




あーでもない、こーでもない・・・


ここ誤字じゃん!修正修正。


ちょっと右に傾いてる・・・。


・・・・・・・・・。









できた!
結局並べるのに一日かかりました。
展示するのって大変。




う〜〜〜〜ん、すっげえ地味。


もうちょっと派手でよかったかも。
PC画面では、『ちょっと派手かな』くらいのつもりでしたが、
実際並べてみるとかなり地味。

この荒涼さときたら。




内容面もちょっとマズ目。

結果からさらに何が言えるかまで追求されていない。
そこが必要なのに・・・。




以前にも書きましたが
お客を強く意識したものを作るのが
これほど難しいとは・・・。

学芸員になるつもりはほとんどないので、
この技術をHP作成に活かしたいなぁ。




BUN卒業論文(途中経過)展示
N川町立博物館にて
9月25日〜10月26日展示中。


自己評価 40点 しょぼい・・・ 




9/23(金) 京都スポーツ祭典

こんばんは

BUNです。


試合でーす。
公式大会ではありませんが、
ちょうどおもしろいレベルです。
(レベル低め)

今日の結果は以下のとおり。


走幅跳
6m38 × 6m38 パス × × 4位

100m予選
11”63

100m決勝
11”65 4位

4×100mリレー
王子→テコンドー→ノリ→BUN
44”61(大会新) 優勝



まず、個人種目について。
へぼっ!!

やっぱり練習不足か。
記録が高校生のときの水準でした。




幅跳びは助走速度低下と不安定さが問題です。

踏み切り板に乗ったつもりの足が
なぜかファールになります。

感覚がずれているか、
目がおかしいか、
体がコントロールできていないか・・・

目は見えてるつもりだけど
コンタクトレンズを入れてみようかなぁ。




100m予選は30m時点で周りの方が
BUNより遅かったので
かな〜〜り流してこのタイム。

この油断がまずかった。
決勝は回りの速さに面食らって
力みまくり。
予選よりタイムが悪い・・・。






でもいいのです。
4×100mリレーが良かったから。

春から同じメンバーで磨き続けてきたリレー、
やっと花を咲かせられた感じです。

大会新なので少なくとも1年は
うちの大学の名前が残ります!

しかもこの記録、なんと29年ぶりの更新!



うひょー!やったぁ!


バトンパスも熟練してきていたので
そろそろ何か賞が欲しいと思っていたので
この大会新記録&優勝は本当に嬉しい。


今回タイムはイマイチだったので
次はタイム!
行くぞ43秒台!!


(42”99が大目標)



9/22(木) 母校にて

こんばんは
滋賀に戻ってきました。
助手席で眠るぴより。
BUNです。

行ったり来たり・・・。




出身高校で1年生たちに
『大学はどんなところか』
を話してきました。

その大学で4年間過ごして見た、
実態、就職先、大学の勉強、サークル等・・・

高校生たちの進路選択のヒントになれば、
そういった話をと、頼まれました。

一コマ30分を2回話します。





大学選び

入ってみてどんな大学だったか

サークル、学生活動、イベントとか

卒論について

進路について
(大学院、就職)

英語はやっておけ(TOEICとか)




入学前から時系列的に話してみました。
あ〜〜〜、30分は長いって。
話ベタさがかなり足を引っ張る。
間が持ちません。

話し方教室にでも通おうか。


それでも事前に練った内容は話せたはず。

ただ、生徒たちのリアクションが薄く、
伝わっているのかいないのかわかりません。


BUN以外に10人ほどが
別教室でそれぞれの学校について話しましたが、
共通して生徒のリアクションが薄いとのこと。

こういうものなの・・・?




事後アンケートの結果を見に行く必要があるな。
少しでも役に立っているといいのだけど。




少なめだった質問の中で
面食らったものがひとつ。

『夢はどうやって見つけましたか?』




知るか。
好きなものはやめられない・・・といったところか。

悩め、少年よ。




9/21(水) 三段

こんばんは
大量のカレー消化完了。
案外と食べられるもので。
BUNです。

愛知に帰っています。

次、滋賀へ帰ると
そこから始まる連戦月間、
2ヶ月で陸上5試合!

ワクワクです。



試合前調整の部活練習です。

秋めいてきて涼しくなってきたものの
日差しはまだまだ夏を残しています。

そこで、練習のときの格好は
Tシャツ+スパッツ。

スパッツは涼しく、動きやすいので
最近は練習と言えば100%スパッツ。



ユニクロスパッツ3枚と、
ワコールのスパッツ1枚で
ローテーションしています。





話は戻って、夏の日差し。
まだまだ暑いし、日焼けも激しいです。





そんな本日、
練習を終えて太ももを見てみると、
日焼けがとうとう3段階に!


いつかなると思っていたが・・・。




ワコールのスパッツはユニクロのものよりも長いため
太ももに『日焼け前線』が二つ。

なにこの嫌なグラデーションは。


試合はランニングパンツで行うので
下手をすると『日焼け前線』がもう一つ・・・。

太ももだけで4諧調グラデーションになるのは
ちょっと気持ち悪そうです。




3階調でも十分気色悪いですけど・・・。




9/20(火) ぴより病院へ行く

こんばんは
いまだにソファーが欲しい。
BUNです。

一週間たっても欲しかったら買おう・・・。



ぴよりのクチバシの怪我を診てもらうために動物病院へ。


昨日はちょっと元気のなかったぴよりですが
今日は見た感じ元気。

ただ、鳥は悪い状態が表に出るころには
すでに手遅れになりやすいため
大事をとって病院へ。




カモを診られるか電話で問い合わせて・・・

えっ・・・大丈夫ですか?
半野生のカモですよ?
・・・OK?
ありがとうございますー!



いざ行かん!





野鳥を保護したならば無料で診てもらえる制度があるけど、
ぴよりはすでに野鳥じゃないな・・・。



何だろうこの動物病院、
INとOUTの扉が別々なんだ。


問診表には

ペットの名前 ぴより
ペットの種類 (たぶん)カルガモ
ペットの性別 (たぶん)メス
ペットの生年月日 2005.8.14.



かなり妙な問診表になってしまった・・・。


優しげな先生にぴよりの状態を説明して見せる。

えっ?ナニ?
全然問題ない!?

もうくっついてる?



クチバシは角質なので
爪などと同じくちょっとくらいの傷がついても
再生できるから大丈夫とのこと。

亀裂が入らない限りは問題ないそうです。


確かに、昨日ちょっとめくれていた場所も
すでに殻(?)ができているなぁ。




診察30秒で終了。
治療費もなく帰ることができました。



あー一安心。







BUNが病気になると親が
「早く病院へ行け!」
と口酸っぱく言う理由が
ちょっとわかったような気がしました。



9/19(月) いもうと

こんばんは
カレー作りすぎた。
鍋二つ分はさすがにやばいか。
BUNです。


妹が滋賀にやってきた。
いいのう、夏休みがあって。


久しぶりに(?)結構話をした。

話を聞くに
彼女は大学ではものすごい酒豪のようで。
なんて奴だ・・・。

あれ・・・俺より3歳下だったような・・・。


『何でそんな事書くの!馬鹿じゃない!!』

キレられた・・・。


『お父さんも(このサイト)読むのに・・・。』


途方に暮れられた・・・。



・・・ん?
とうとうぴよりと会話し始めた。
こりゃ重症だ。




滋賀で何をするか考えずに来たらしい。
カモと一緒に研究室にでも置いておくかなぁ。

みんな相手してやってください。
もしくはどこかへ連れて行ってやってください。


兄は調査で忙しいのです・・・。











ぴより通信

ぴよりを買い物カゴ(盗)に入れて運んでいたら、
カゴの隙間からクチバシを出し、
クチバシに傷を負ってしまいました。

ちょっと傷が熱を持ってる・・・。
最悪クチバシが変形してしまいます・・・。

明日病院行きです。
妹よ、連れて行ってくれ。



9/18(日) 博物館実習9日目/月

こんばんは
博物館の方たちとバーベキュー。
いい肉だった。
BUNです。

中秋の名月の日、十五夜。
快晴の空、蒼い月。

・・・ということでお月見団子をつくる!

だんご粉をぬるま湯で練って、
熱湯にぼちゃん。

ちぎっては投げちぎっては投げ・・・


「それじゃあすいとんだろう!」
byWACOPIAN

「ダマレ!」


いびつなお月見団子が完成。
丸いのは月だけでいいんだ!


味は・・・なんか粉っぽい・・・。
どうやら茹で時間が足りなかったらしい。

作った団子の中に唐辛子を入れておいたら、
ゆでたときに爆発。
鍋の中がえらいことに。
半透明の生地に唐辛子の赤が透けて
おいしそうに・・・見えません。

鼻がツーンとする。
目がツーンとする。
口がツーンとする。


煮汁が赤い。


最近韓国唐辛子を仕入れて
辛いものブームをしているからといって、
ちょっとこれは・・・。


続いてあんこを煮始めたんだけど
WACOPIANが小豆から買ってきました。

現在煮込み中・・・。

いったい何時になったらお月見が出来るのだろうか・・・。





9/17(土) 博物館実習8日目/ソファーが欲しい

こんばんは
月光が蒼い。
明日は中秋の名月か。
BUNです。


実習長いよ・・・。


こんな疲れた私にあったらいいなと思うもの。

ソファー。


一人掛けで足がなくってリクライニングできるやつ。

こんなの。




以前行った大阪の『東急ハンズ』。
そこで何気なく座ったソファーベッドの気持ちの良いこと。
17000円もするけど・・・。

本読むのによさそう。
テレビ見るのによさそう。
くつろぐのによさそう。

欲しい!




あと、腰にかなりよさそう。





腰が悪くなりやすい跳躍種目のBUN。
BUNの腰は日々の腹筋背筋トレーニングによって
支えられているよなもの。

しばらくサボると腰痛が出るのです。
本質的には腰がイカレテいるのかもしれません。


そして腰を保護するには日ごろの姿勢も超重要。

ほら!やっぱりソファー要る!






ここで、気になる問題がひとつ。


買ったらきっと、堕落生活一直線。


たぶん・・・

ソファーで一息→そのまま夢の世界に・・・→
朝だ!?

という生活になりがちなような。


9/16(金) 博物館実習7日目

こんばんは
昨夜はかなり久しぶりの眠くてダウンでした。
BUNです。


あまりに眠くて眠くて。



実習から帰って即調査という流れは
さすがにちょっとしんどかったか。





実習も大詰め。
展示内容はほぼ出来上がった感じです。

ボリュームそこそこ。
装飾もしたので見栄えも・・・まぁこんなもんか。

うーん、ちょっと遊びが少ないか。
カタイ感じの展示になっている気がする。
細かい遊びを挟み込みたいところ。
調査中に警察に捕まった話とか・・・

もう少し遊んでもいいかも。





展示は
『一般人、小中学生』対象に作っています。
今回のような
お客さんを強く意識した物作りは修行になります。


『ぶんぶんねっとわーく』は
できるだけ幅広い対象年齢にできることを
目標に書いています。

しかし一般人、小中学生レベルに合わせるには
まだまだ難しい内容だらけということに気がつきました。


×『考察』○『考えたこと』

など、いつも使っている言葉でも
やさしく言い換えなくてはなりません。

おっと、ルビをふるのも忘れずに。
環境(かんきょう)とか、被害(ひがい)とか。




誰が読んでもわかりやすい文章、
そんなもの書けるようになってみたいです。
漢字はともかくとして、読みやすさは欲しい。

ある種、夢の領域。





今回の展示作りで
『読み手を意識する』ことを覚えたので
しっかり活かせるといいなぁ。