日々是冒険

5月後半


過去の冒険

トップ


5/31(火) ハーブティー

こんばんは
久しぶりのバイト。
学年が上がって最初のテスト前っぽいです。
みんな、ガンバレ。
BUNです。

小→中や中→高へ進学した子は
雰囲気がすごく変わったように見えるなあ。




勉強するときは傍らにお茶を置くようにしています。
落ち着くし、眠気覚ましにもなりますし。
何かいいお茶はないかと思いあぐねると、
以前家族で行った、ちょっといいレストランが浮かびます。

あそこで出てきた
『ハーブばかりで淹れたハーブティー』
あの味と香が忘れられません。

妹の口には合わなかったようですが、
BUN的には大ヒット!

きっと好き嫌いの分かれる味なのでしょう。




何とかあのハーブティーを再現しようと、
試合の帰りに京都で探し回ってきました。

一般的なハーブティーは紅茶+ハーブですが、
あのハーブティーは違う。ハーブが多い。
でも味はきちんとある。
・・・どんなハーブティーだったんだろう?




なかなか調合済みの茶葉を売っていません。
う〜ん、マニアックすぎる逸品だったかな?
紅茶もきちんと買ったことがないので
どこで売られているかを探すところからスタートでした。



結局『無印良品』でハーブの計り売りを見つけ、
・リコリス
・マリーゴールド
・ミント
・フラワーアールグレイ

を各20gずつ購入。

それぞれ100円ほどですむのがいい感じです。
順次ラインナップを増やしていく予定。



計り売りで買ったということは
BUNがハーブティーを調合します!!

BUNの研究室に訪ねてきたら
BUNオリジナルブレンドを振舞いますので!
(さぁ来い、モルモットどもめ!!)





ちょっと作ってWACOPIANと某花ちゃんに
振舞ってみたけど、
結構好評でした。

いいにおいがするし、
ほのかに口に甘味が残ります。

あれ・・・?普通においしいぞ。



バイオ兵器が出来上がるかと思って期待していたのに・・・。




組み合わせ、調合比・・・なかなか研究の余地ありです。
いろいろ楽しんでみますかな。




5/30(月) エビちゃん

こんばんは
試合疲れか・・・?疲労困憊。
BUNです。

疲労感の割には、続いていた咳がほぼ止まったりして
よくわからん体調です。

どっちかと言うと良いのかな?




研究室の水槽でスジエビを飼っています。
(外来種のエビも混じっているようですが)

魚の研究をしているKちゃんが何かの稚魚を飼っている水槽に
スジエビを混入してみました。動きがカワイイ。

スジエビは草食性。
きっと魚は大丈夫。



8匹いるスジエビの食欲はすさまじく、
藻のこびりついた石ころ(直径5cmくらい)を入れてやると、
数時間でつるつるにしてしまいます。
餌は一日一個!


アオミドロも大好きで
毬藻みたいに固めて入れてやると
いっせいに群がってせっせと食べてくれます。
*アオミドロ・・・汚い用水路とかによくあるフヨフヨした藻



あのチョコチョコと食べる様子が見ていて和みますわ〜。
勉強に疲れたときの良い息抜きになります。
Kちゃんの水槽なのにBUNの方がよくいじっていたり・・・。



そんな水槽を見ているとなんだかおかしい。
どう数えても稚魚が2匹足りない!


・・・まっ・・・まさか・・・・・・?



この土日はエビに餌をやらなかったのです。
今日餌をやったらそれはもう勢いよく食べていました。
おなかがすいていたんですね。




やっぱり、まさか・・・。





『エビは空腹ならば小魚でもかじる。』

とかいう話があった気がするぞ・・・。



喰ったのか?お前ら・・・。




まずい・・・あの稚魚はKちゃんのもの。
しかも微妙に研究に関係あったような・・・。

これは責任を取って、
エビちゃんを揚げてKちゃんに差し出すしかない・・・
・・・のだろうか?
ひぃぃぃ!ペットを料理するなんてできねぇ!




ヨコエビは揚げて食べるとそれはそれはおいしいのです。
噛むと口中にうまみが広がります。
あの小さな体のどこにあんなに味が入っているんだろう?
それほど『うまい』生き物なのです。




ああああ・・・やってしまっただ・・・。



5/29(日) 試合!(記録会)

こんばんは
ギャル文字にびっくり。
BUNです。

今日は天気も風もいい感じ。
試合日和だぁ。
今回は100mとリレーに出場です。


記録のほうもいい感じ。
100m11”29!(風+1.3m)

公認記録ベストです。
追風参考記録ベストには及ばなかったか・・・。

10秒台が3人もいる組で、かなり置いて行かれた。
10”9のやつには後半離されていないので、
前半加速力が鍵か。

でも10”8の人にはトップスピードで負けていたなあ。
最高速度も大切か。




4×100mリレーのほうは
44”94!現メンバーベスト!(O田→H尾→T内→BUN)

あと一人・・・0.1秒で一位だったのに・・・。追い切れなかった。
バトン技術に改良の余地アリですな。
理屈ではバトンだけで
あと1.5秒は速くなれるはず。
あと個人の能力にも伸びしろがありますぞ。

当然BUNの走りにも。

100mでもそうだったけれど、
最高速付近で体がぶれる。
結果的にそのせいでトップスピードが伸びていない。

生命線の最高速が活かせないんじゃあいかんね。


下半身は神経のパワーアップについてきている感じですが、
上半身と体幹がスピードに耐えられていない感じです。

ぶれる、ぶれるぅぅ!

ちょっと力んでるしね。



また後半ス〜〜〜〜ッと伸びていく走りができれば
きっと10秒台にいけるはずっ・・・!?



目指せ100m10秒台!走幅跳7m!!


全身のバランスと神経系を意識して鍛えていく予定。



昨日気にしていた気になるものですが
試合になってみると頭の片隅にもありませんでした。
やっぱり気にしすぎだったかな。
なんにせよ、よかったよかった。


5/28(土) 近江牛

こんばんは
明日は〜試合〜。
BUNです。

明日の試合は闘わなければいけない『モノ』が
いつもより一つ多く・・・気が重いです。
試合でこんなに気が重いのは初めてかもしれない。
あの場所へは・・・行きたくない。
出場を本気で渋っていました。

それでもここいらで決着を・・・。

気にしないですむくらい『オトナ』になれたらいいけれど、
この引きずり具合がBUNらしい(?)






アメリカへ行ったメンバーで集まって遊んできました。

あ〜あれから一年近くが経とうとしているのか・・・。
アメリカ紀行全然進んでない・・・。あわわわわ。


最初にボーリングをしたのですが、
すさまじいスコアを出してしました・・・。
苦手だって言ったじゃないか。

ボールが真っ直ぐ進まないのはナゼだ・・・。
あのボール、きっと溝が大好きなんだよ。
ほら、収まりがよさそうだし?
BUNはきっと悪くない。

(以上、言い訳)





みんなで焼肉をしたのですが、
割り勘だからっていい肉を買うのはどうか?

100g880円特上近江牛!!


すげえ・・・いつも食べている
100g88円の豚肉なら
1kg買える値段じゃん。

えっへん!いいだろ〜。
豚肉1kg食べた方が幸せかとも思ったけれど、
そこはどっこい高級お肉。
『特上』の文字は伊達ではありません。

柔らか〜い。
こんな汁汁したお肉・・・超幸せ〜〜♪

美味かった!




みんな学年が一つ上がって、
まさに十人十色な生活模様をしているようです。
このメンバーのそんな話は、
BUNのいつもとかなり角度の違う感じ。

なんでなのか良く考えたら
文型の友達が集団の半数いるからだろうか。
彼等のモノの見方は『色鮮やか』です。
肉が余計においしくなります。(当社比1.3倍?)



あと、普段まずやらないレクリエーション(?)みたいの。
結構おもしろいです。
(『せんだみつおゲーム』の親戚のようなゲーム類)
『ウインクキラー』って遊び知ってます?
腹の探りあいがたまんないです。
誰がこういうの考えるのかなあ。



いろいろと斬新な楽しみ方ができて
いい息抜きになりました。

いい肉喰ってパワー全開(?)
明日はがんばるぞーー!!



すみません。
まとまりのない日記になってしまいました。



5/27(金) 冠島

こんばんは
一日で270km走るとさすがに疲れますなあ。
BUNです。

冠島に後輩二人を無事送り届けることができました。



BUNは日帰り組。
2時間ほど上陸したら早々に引き上げです。


久しぶりの冠島には、
昨年の台風の爪あとがくっきりと。

いつものテント場が倒木で潰れていました。



オオミズナギドリのヒナたちは大丈夫だったんだろうか・・・?
彼らは巣が地下なので、
生き埋めになったりしていないか心配です。





浜辺で荷下ろしを待つ間、
岩を見てるとやけに動きの遅いフナムシを発見。

フナムシなんてなかなか捕獲できるものじゃないから
ほっと一つまみ。

おー捕まえた!
フナムシ採った〜!!




みんなでフナムシを観察。
めったに見られないフナムシのお腹をじっくり見ます。

足は何本あるんだろう?
足をよく見ようとフナムシの体を真っ直ぐに伸ばすと・・・


ぷちゅっっ!!
(この効果音が一番適切)

という具合に、
親フナムシのお腹が開いて
吹き出る大量のチビフナムシ!?


手を伝ってくるチビフナムシの大群。ぞわぞわぞわぞわ・・・。
当然フナムシ特有の高速移動。
微妙に湿ってるし・・・。


おぅうぉわをあああぁああああぁああ!!???




本気でビビッた。
悲鳴を上げるのなんて何年ぶりだろう?




フナムシやワラジムシはこうやって
お腹にこどもを抱えこんで生活するらしいです。
抱え込めるようにフタみたいのがあるのかな。


とにかく恐怖で死ぬかと思った。
あの小さなフナムシがぞろぞろ這い回る姿、
親フナムシのお腹から吹き出す様は
もう何て言うの?
わかんないから、
想像してその恐ろしさを感じて!


あー鳥肌立つ〜〜!





以上、冠島で出会った生き物でした。
くぅ〜やっぱり日帰りではもの足りない。
オオミズナギドリにすら会えないとはっ!

夏こそは・・・。



5/26(木) 多景島

こんばんは
明日の早朝にうちの大学のホープ2名を
冠島に送り届けるというミッションがあるので、
久しぶりに早く家に帰りました。
BUNです。

まともな時間に寝れるのはしばらくぶりと思ったら、
起床時間は3時半。ウエエ・・・。
体力回復には程遠いけど、
冠島に行く人材を絶やしてはいけないんだ!

そんなわけでBUNは日帰り冠島。





大学の実習船『はっさか』に便乗して、調査に出かけました。
当然ながら、多景島見塔寺(日蓮宗)の和尚さんに
許可をもらっての話ですよ〜。


島の方が沖合いに浮いている
カルガモを数えるのに都合がいいもので。

すーさんも一緒ですが、
彼は
『聖地としての多景島』の調査です。
平たく言うと文系的観点。



BUNは桟橋から沖に浮いているカルガモを定点観測。
船が数時間借りっぱなしにできれば船からできるんだけどなあ。

くっ・・・結構カルガモが浮いているのはわかるけど、
そこは湖面、距離感が全くないです。
一体どこまで観察すればいいんだ・・・?

あまりに鳥の移動が少ないので
何割の個体が、どんな行動をしているかを調べてみました。

大半が寝てました。
しかも頭を羽の間に突っ込んでいたので、
かなーりリラックスしています。


カルガモの行動は、

昼は琵琶湖で休憩

夜は田んぼで食事(?)


といった感じでしょうか。
問題はいつ移動しているかだなあ。





せっかくなのですーさんの調査をちょっとのぞいてみました。

島に一人でいらっしゃるお寺の人からのヒアリングと
建造物の観察が主な様子。


多景島には『題目岩』や『宝塔』など
狭い割にはいろいろな建造物があります。

島の管理者が変わると、それぞれがなにやら建てたため
今のようなごちゃ混ぜ状況な様子。

『題目岩』は日蓮宗管理時代。
『宝塔』は明治政府管理時代。・・・という具合。

『琵琶湖の水運の神様であることはずっと変わらない』
という話がすごく好きです。
なんとなく神秘的ですもん、この島。確かに聖地。


*題目岩・・・『南無妙法蓮華経』とでかでかと掘られた巨岩。
*宝塔・・・五箇条のご誓文が記された碑。




文系的観点から見てもこの島はかなりおもしろい!
観光船の滞在時間30分では十分に見られないでしょう。


戦争で持ち出されずに済んだ『鐘』が残存していたりと、
多景島は実はすっごくHOTな場所でした!


でもあの島はあの静けさがいいと思う。
とても静かで、穏やかな場所です。

あそこでお昼寝したら
どんなに気持ちがいいだろうか。




それでは、早いところ寝ますので。
おやすみなさい。



5/25(水) ガックリの訳

こんばんは
ちょっとこの生活ハード過ぎる気がしてきた。
BUNです。


昨夜ガックリしていた理由についてのお話です。




昨夜11時の調査のとき、
いつもの農道ルートを自転車で走っていると
農道のわき道に車(MOVE)が
エンジン駆けてライト消して止っていました。

こんな人気のない田んぼの真ん中でねえ・・・。
怪しげ。近づくとろくな事がなさそうです。


車の向こうにルートの折り返しがあったので、
車を避けてさっさと調査調査・・・。



車を過ぎてしばらくすると、
後方からハイビームのライトで走ってくる車が一台。



・・・と、ここまで書いたら、
さっきの車(MOVE)が来たって思うでしょう?





ハイビームの車が近くにいると
ナイトスコープが使い物にならないし、道も狭い。
何よりさっきの怪しげな車に近づかれたくないと思い
わき道に入って待つことにしました。


ゲッ、怪しい車がBUNの横で止りました。
いよいよ怪しい。って言うかこれはピンチだ。
半身に構えてよく見ると・・・



パトカーでやんの。




捕まった。

*免許証提示は求められていないので職務質問ではありません。
 しかし、限りなくそれに近い状況です。


ここまでで採ったデータとナイトスコープ、双眼鏡を見せ、
カルガモの調査をしていると説明するも
何かいぶかしげな様子のおまわりさん2名。

「こんな時間に鳥目の鳥がこんなところにいるんか!?」


さすが日本の警察。知識が豊富でいらっしゃる。
確かに鳥目ですよ、
ニワトリならば。
(ただし、ニワトリが鳥目というのもちょっと怪しいです。
BUN的にはニワトリも夜間に結構見えているように感じますが・・・。)



カルガモは・・・というかほとんどの鳥は鳥目ではないらしいです。
カルガモは夜に肉眼で調査していると
こちらが先に発見されて、逃げられます。
少なくともカルガモは夜でも人よりよく見えてます。



尋問まがいの質問をするも、知ったかぶりとは・・・。




それにしてもあの警察官・・・
『鳥目の鳥が夜にいなくなる』って
どういう思考を経て至ったんだろう。
『鳥目の鳥は夜は眠る』が普通の思考だと思われますが・・・。

ひょっとして脳が足りない?




おっと。失礼なこと書くと本気で捕まる・・・。
常人をはるかに凌駕したすごい思考なんでしょうなあ。
凡人BUNにはついていけません。




名前を聞かれたので、
学校・学部・学科・研究室・BUNの名前・・・、
あわせて漢字31文字書かせてやりました。

さっさと書け。
『生態』の『態』の字を書き間違えるな。
『相互』の『相』も違う!

やっぱり脳が足りない?



結局・・・
当然ながら無罪放免。当たり前。
こんな田んぼの真ん中で犯罪働くことの方が難しい。
5cm足らずの稲でも盗むか?
ちょっと考えればわかるような・・・。


彼らはさっきのMOVEに気が着いていないらしい・・・おいおい・・・。
あっちの方がよっぽど怪しいぞ。


おそらく脳が足りない。

『ご苦労さまで〜す。』
と見送ったのに、捨てゼリフは
『ナイトスコープで変なもの見るなよ。』
ですか。ああそうですか。

『調査がんばれ』の一言も無しですか・・・。




調査を邪魔して、知ったかぶりして、
珍発言して、酷いマナーで接してきて・・・
これが日本の平和を守ってる集団(の一部)なの・・・?





ふぅ・・・警察様。
あんなところでBUN追いかけて恥を晒している暇があったら、
もっと他のところで『仕事』をしてください。
BUN一人に迷惑かけるのが
あなた方の仕事ではないでしょう。

BUNが気分を激しく害されたのはまあ我慢しますから、
もっと人の役に立ってください!!
それがあなたたちの『仕事』のはず。

どこかの陰で泣いているだろうたくさんの人を助けてくださいな。





警察と敵対しても得しないので、仲良くなって利用したいところ。
顔パスになるくらい仲良くしておけばきっと得するだろう。

次に捕まった時に備えて、先生から名刺をもらいました。
あとは調査説明兼協力を仰ぐビラを作ります。
何とか警察と仲良しに・・・。


目指せ『協力』(という名の『従属』)関係!!
昔どこかであった関係・・・。




5/24(火) 跳躍、大改良へ

こんばんは
わけあって打ちひしがれています。
BUNです。

何でガックリしているかはまた後日。



隣の大学の陸上部顧問のM先生
走り幅跳びに深く通じているそうです。

M先生はうちの大学の体育の先生と親交が深く、
時々会いにきています。

これはご指導を仰がねば!!


前の試合でM先生にお近づきになれたので、
今日練習を見ていただきました。






いや〜すんごい。
道理で一昨年までM先生の学校に強い幅跳び選手がいたわけだ。
わかりやすくてとてもいい指導でした。


目からうろこってこのことです。
先生の言う通りに腕の動きを変えてみたら、
空中で体が一瞬浮く!

これが高校の先生が言っていた
『空中で溜める』ってやつか!
あの頃は何を言ってるのかさっぱりだったけど
今になってやっとわかりましたよ。

これならば滞空時間が増えて、
着地姿勢にかなり好影響が出せると思います。

大学に来て初めて上半身のフォームにメスが入りました。
下半身フォームより改良が難しかったのです。


現在のフォームは完全に『そり跳び』。
これに左腕半回転と、左足半回転がプラスして、
『そり跳び』と『挟み跳び』の中間みたいな
跳び方にする予定。

この動作をしてなかった分、損してましたな。

あとはスピード。走りのフォームはそこそこ良いみたいです。
その速度を活かせる踏み切り動作への入りも大切です。
やることいっぱいだぁ。

現在の100mの記録ならば7m跳べておかしくないとのこと。
そんなこと言われちゃったら、メチャクチャがんばりますとも!
フォーム改良はかなりの手間ですが、
7月の県大会までに必ずモノしてみせます!

M先生ありがとうございます!



5/23(月) 落・・・

こんばんは
雨に新緑が映える映える。いいね〜初夏。
BUNです。

BUNは就職活動を『ほぼ』していません。
一社を残して全部止めました。
この一社はエントリーシート出してそれっきりです。


で、その一社だけ選考待ちになっていた会社から
一通の封筒が届きました。

薄い・・・。


落ちた。



エントリーシート選考で落っこちました。
うっ・・・、結構しょんぼり。
通っても行く気がなくてもしょんぼり。
本命だったらへこむだろうな〜。


エントリーシートの内容のどこがまずかったかな?
『ここが悪い』と言われたとしても
内容は正にBUNそのものだから、ほとんど改善できないです。
それならば大人しくあきらめます。


しかし落ちた原因と思しきは、

志望職種に『研究』と書いたこと。

これだ!きっとこれ!間違いないって。
学部生ではさすがに採ってもらえないよねぇ、研究職は。
学部も違うし。


この辺を克服するために大学院へ行くのです。
よって、これが原因ならば問題なし!

いやいや、これが原因だということにしておく!!


この借り(?)は2年後必ずや返します。
パワーアップして帰ってくるぞ!!


一社受けて一社内定なんて都合のいい話、
まかり通ったら社会にぶん殴られますね。



5/22(日) 多景島

こんばんは(というかおはようございます)
現在朝5時・・・。
早朝のデータとってきました。
BUNです。


多景島の下見にすーさんと行ってきました


多景島はいかだで乗り込んで以来初めて。
なんせ地味な島だから・・・。

彦根港から出ている観光船は、
お客さんがいなくて完全に貸し切り状態でした。
やっぱり人気も無かったか。


今日は下見なので、
島のお寺に住み込んでいるおばさんへの挨拶と
島全体をざっと見てました。
島付近にカルガモがたくさん泳いでいます。

お寺のおばさんの話によると
ヒナはほとんどカラス等に食べられているらしいです。

昔はこの島で成長していたらしいです。
詳しくは内陸のお寺の本拠地で聴く予定。



島のあちこちを徘徊していると、なにやら放送が・・・
『観光船は後3分で出航です。』


はい〜!?
早すぎますって。
島の滞在時間が30分あるかないかじゃないか。

これじゃあ普通の人が普通に見て回っても島中は見られないよ。
ここ以外回らない船なんだから、
もっとよく見せてくれてもいいのに・・・。




いかだで行った時には見なかった島の奥地を見られました。
なんとも感慨深い。

いかだで乗りつけた桟橋とか、懐かしい風景も見られて
なかなか良い調査でした・・・


・・・が、やっぱり滞在時間短すぎ!
ケチ!



5/21(土) 山奥

こんばんは
来週試合だけど・・・
調整するか?否か?
BUNです。

調整しちゃうと記録は出るけど試合後のダメージが重くなるなあ。
MAXで動くと一週間は体がガタガタになるからなあ。
練習量のことを考えると調整すべきではない。
7月の県大会まで温存しようか・・・?


う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・


・・・性に合わん。
ぶっ飛ばした〜〜〜〜い〜〜〜〜!

もうちょっと大人な戦いができるようになると
良いのですがねえ。





某ハナちゃんの調査のお手伝い。
彼の調査地は新緑がキレイ。
かなり山奥のせせらぎが彼のフィールド。



この調査は人手がいるなあ。


午前中は某ハナちゃんと忍N君でやって、
午後から部活を終えたBUNが合流しましたが、
それでも一日仕事。

今日は10ポイントで水棲昆虫を採集してきましたが、
まだ他に10ポイント残っているようで・・・。

これを毎月(隔週だっけ?)でやるとのことなので、
こりゃあ相当きついぞ。

・・・大丈夫?


いかに人を呼び寄せるかがかなり重要ですね。
頑張って呼んでください。
でないと一人ヘルプのBUNが死にます。





BUNの調査は基本的に一人でして、
人に手伝ってもらうことはほぼ無いですなあ。

特に夜間調査だけは自分でやらないと。
夜間の鳥の探索精度に差がありますので。

というわけで常に一人。
いいねぇ、なんかカッコいい。
ローンウルフっぽい。なんのこっちゃ。


早朝調査と定点観測を人に押し付けたい。
(定点観測→同じ場所で通過する鳥を調べる調査。激暇。)
(早朝調査→BUNの弱点。)



でも某ハナちゃんの所みたいに
みんなでワイワイと調査ってのも
やっぱり良いものだなぁ。




ちょっと追記

夜に車で信号待ちをしていたら、
目の前を通過するキツネらしき生き物!
なんかくわえてました。


いや〜ビックリビックリ。
いるのは知ってたけど実際に見られるとはねえ。



5/20(金) ちょっと切ない

こんばんは
冒頭文忘れた・・・。
BUNです。


学科同学年の飲み会でした。

・・・はいいのですが、
終わって家に帰って日記を書く準備をしてから、
ちょっと休憩のつもりで横になったら、
気がついてみると3時過ぎです。
ありゃりゃ、やってもーた。



久しぶりに同じ学年のみんなで集まった。
この会はとても好き。
・・・ちょっと荒れるけど。


いつものように楽しい会、
宴も終盤に差し掛かった頃
誰かが言ったこのセリフ


『この集まり、あと何回できるんだろう?』



そんな湿っぽい話をっ!!

確かにもう最高学年だし、
そんなに回数できないだろうけど・・・。


う〜ん、終わりがあるから今楽しいんだと思います。
ずっと楽しいばかりならば、
どこが楽しいかわからなくなりそうじゃないですか?

・・・とまじめな意見を考えてみたり。


確かに楽しい会ですけど
毎日この調子で飲み会だったら死にますて。




というわけでこういう『今』を楽しもう
と思った今日の宴でありました。

楽しかったですぞ。


5/19(木) 引き出し

こんばんは
薬飲んで寝たら咳がとても大人しくなりました。
BUNです。


研究室の机に張り付いてます・・・。

そんな研究生活を快適にするための必需品、
『引き出しの中のお菓子』!!!

引き出しを開ければそこには常に食べ物がっ!




BUNの仲間は誰の机もそんな感じです。(だいたい)


BUNはまだ粉のお茶しか入れてませんが、
適当なお茶あてが何か欲しいところ。

陸上のための減量はほぼ完了したので、
ちょっとくらい食べても・・・イイよね・・・?



そういえば昔学校の先生の机の中にも
よくお菓子が入っていたなあ。
食べたくなるのはなんとなくわかりますけど。

この感じだと、会社勤めの人の机にも
きっと何か食べ物が入ってるに違いない!
座ってると食べたくなるのだろう。

ね、ね、ね?
あなたも引き出しを開ければ、ほら、ね?


*入っていない人は入れてみてください。
 机に向かう時間がなんとなく増えます。




閑話休題


本日の仕事報告

多景島(カルガモいっぱい)のお寺に電話

取材OK
しかも
大学の船で島に乗り付ける許可までも!

船を管理する先生に乗船を交渉

乗船&島への寄港OK!

船が出るのは来週火曜日




我ながら完璧だ・・・。
来週火曜日に小テストがある授業があるけど、
小テストを別の時間に受けさせてもらえるように
先生とも交渉したし・・・



嗚呼・・・俺、今、なんか研究してるっぽい・・・。
加えて定時の観測もやったし。



多景島には人が一人だけ住み込んでいます。
その方からカルガモの状況の話を聞くつもりでしたが、
今いる方は今年が一年目だそうな。

前からいた方は島ではなく陸地にある、
お寺の本家(?)的な場所にいるそうです。

住職もかなり詳しそうだったので、
そちらにも話を聞きに行かなくっちゃ。



それにしてもあんな小さな島で一人きりとは・・・
辛そうな気がするけど実際どうなんだろう?



HP更新の時間がやたら遅いことから伝わるように
かなり多忙な日々ですが、これがまたかなり楽しいです。
これが研究生活!

やっぱり研究職が向いてるのかな。


5/18(水)A カルガモの中味

こんばんは
研究室からの更新を検討中・・・。
入りびたり。
BUNです。

以前某花ちゃんからもらった
カルガモもの死体を
後輩のY君、H君を見学者に本日解剖しました。
彼らは我が学科のホープ。

史上ワースト2位のひどい解剖となりました。
ちなみにワースト1は沖縄でやった
『腐ったヤンバルクイナ』
あれは臭かった。顔を背けましたって。


話は戻ってカルガモ解剖。
轢かれ具合が最悪で、
どれがどの部品か分かりません。
特に下半身がぐしゃぐしゃで・・・(以下略)

心臓と肺と肝臓が行方不明。

車に轢かれた死体のようなのに、
首を横に貫通するように穴が開いていました・・・。
この穴から肺とかが抜けたのかなあ。

何かに襲われた後で轢かれた可能性あり。


小腸
(拾った時には体外にぶちまけられていた)を調べたところ、
運動場に生えるような植物の種子が入っていたので、
大学の運動場で餌食っていたやつだろうか。
拾った場所も近いし。

カモ類オス特有の鳴き袋(鳴器)は観察できたので、
死体の状況の割にはなかなか成果のある解剖になりました。

Y君、H君どうでしたか?
ちょっと不勉強で質問にうまく答えられなくてスマンかったです。
次回はもっと勉強してお出迎えしますので。


最後に、合掌。
安らかに眠っておくれ。ありがとう。



5/18(水)@ 病院へ・・・

病院へ行けました。


肺の音はきれいらしく、
特にヤバイ病気ではなさそう。

断言されなかったけど『風邪』?


咳止めと抗生物質を貰って来ましたけど
これで治るのかな?

さっき飲んだけど咳が止まらないのですが・・・。


あとなんかやけに眠たくな・・・る・・・。
ガクリ。



5/17(火) 調査、軌道に・・・のる?

こんばんは
保険証・・・見つけた!
これで病院にいける。
BUNです。

良くもならず悪くもならず・・・って感じです。


今日は調査の途中報告!
近頃調査関係に付きっきり。


先週までやってきた調査やらなんやらから
やっとこさ実際どんな調査をしていくかが形になってきました。

先週まで取ったデータは一部使えなくなりますが、
それも計画のうち。
ちょっと犠牲を払わないと、どうしたものか見えてこなさそうだったので、
犠牲の価値はあったと思います。

調査コースを決めて、
調査項目も決めて、
調査シートも出来上がって、
これなら使えるデータになってくれるかな。

良く考えたら、
自分で調査計画を立てるのなんて初めて。
思っていた以上に組み立てるのが大変でした。


まだしばらくはドタバタしますが・・・。


行政の方からカルガモ駆除地域の情報も入ったし、
糞分析の方も上手いこといけそう。
多景島のカルガモ数の過去データももらえることになり、
うん、いい感じです。

ヒヨドリ(旧テーマ)やろうとしていた時と違って、
順調に行き過ぎていて気持ち悪い。

どこかにきっと落とし穴が・・・。





しばらくの予定は
・5時間おきに同じルートでカルガモ観察。(一日3回目標)
・某川の河口で、通過するカルガモを定点観測。
・多景島の見塔寺でのヒアリング調査

*すパパさんへ→見塔時の電話番号わかりました。

あとは体調を万全にしてデータを大量に取ることだけ!!





すパパさん・・・本当にお世話になりますっっっ!!!
感謝〜〜〜〜〜!!!


5/16(月) シスアド

こんばんは
保険証なくて病院行き損ねた。
どこだ俺の保険証?
BUNです。


髪切ったら評判がいいです。
ただし誉め言葉の前に必ず

「喋らなければ・・・」

が付いてきます・・・。

はいはい・・・、どうせワタシの喋りは余計ですよ。



先月受けたシスアドの結果発表日です。
7割取れる勉強しかしていなかったのに
実は7割5分が合格ラインと試験後に判明。

これは落ちた・・・。

そんな風に思っていたのですが、
結果を見たら受かってました。アレ?
点数を調べたら8割を超えていて本人びっくり。アレレ?

勉強してるときだと7割台がいいところだったのだけどなあ。

取れたけれどなんか釈然としないシスアドの資格。
なんか使えるのこの資格?笑いも取れないし。

これはBUNの欲しかった能力ではない。
というか能力が何か増えた気がしないっす。
ならなんで受けたかって?
・・・思わず・・・?

煮え切らないな・・・。