日々是冒険
4月後半
4/30(土) 調査三昧 こんばんは 初夏の陽気ですな。 BUNです。 研究室の先輩のピンチヒッターで鳥調査へ。 定点に陣取って、その付近を通過するヒヨドリの数を数える調査です。 朝6時からスタートです。 重たい体に鞭打って出発するも、 ・・・この調査、暇だ・・・。 一時間に10羽通過しないです。 9時台前半に50羽クラスの群れが3つ通った以外は、 とても静かなものです。 9:31〜10:49の間は通過ゼロ。 窓際社員ってこんな気分なんだろうな〜と 青い空と琵琶湖をぼーっと眺める・・・。 あ〜空は青いな〜。 調査地の川の対岸でバーベキューを始めやがった奴らが どれほど憎らしかったことか。 そこは風上だ。 いい匂いが恨めしい。 『たくさん存在する』というデータを採るのは楽しいのに、 『全然いない』というデータを採るのは、 なんと精神衛生的に悪いことか。 炎天下でああやってボーっとしていると一気にボケそうです。 脳が溶けていくぅ・・・。 ヒヨドリ調査は12時までで終わって、 そこからは自分の調査で市内をうろうろ。 もう日焼け対策とか考えるだけ無意味な気がするよ。 自分の調査でも今回のヒヨドリのようなことを しなくてはならないと思われるので、 何か対策を考えておかなくっちゃ。 4/29(金) 彦根市民春季大会 こんばんは ああ・・・疲れ・・・てないぞ、 何のこれしき! BUNです。 でもやっぱりヘロヘロです。 今シーズン初試合。 いい感じです。 何はともあれ、 自分達のチームが総合優勝できて何よりです。 これだけの選手が良くぞ集まったもんだ。 BUNと母高校が同じ後輩君とで作る 『チーム横須賀』は出た種目は全制覇!! 2人で24点稼いでます。(全員で60点) 自分の記録も上々。 100m 予選11”42(+1.5) 決勝11”21(+2.8) 決勝のタイムは自己ベスト! でも追風参考記録です。 (+2.0m以上は参考記録) 次の試合で公認記録にしたいところ。 後半の伸びがイマイチなのと、 足の引きつけの甘さ、 ピッチの遅さが次への・・・というか常に課題です。 走幅跳 1回目6m42cm(+?) 2回目パス 3回目6m63cm(+1.7) *ベスト8も3本で競技終了。 こちらは公認記録で自己ベスト!! 高速踏切の技術が上手く機能したようです。 6m60cmに『記録の壁』があるかと思いましたが、 あっさり通過できました。 いつものように予選上位8名に さらに3回の試技があると思っていたのですが、 今回はそれはなし。 あと3回跳んでいたらもっと記録更新できたかもしれないのにっ! ・・・いや、言うまい。 今日はこれがベストだったのだ。 途中、100mと競技時間が重なり、 2回目は100に集中するためにパスしました。 気が散るので。 準備していた助走距離が39m60cmなのに、 間違えて36m90cmで跳んでいたりしましたが、 まあ結果オーライで。 こんないい加減でいいんだろうか・・・? 走りの速度に踏み切りがついていけていないので 新型の踏み切り方法を磨けばまだ伸びます。 課題ですな。 頑張ったので『最優秀選手』に選ばれました! これは嬉しいのですが、 その景品がちょっと・・・ なんだこの混沌とした柄のTシャツは!? 評判最悪。 気味が悪くて着れない・・・。 これから続く試合シーズン、 この調子で頑張りましょうや! 4/28(木) ゼミ こんばんは お見合い(?)話を運んできたO先輩の発言、 「BUN君一人暮らしだよね?」 ・・・おいーーー!? なんだその質問はーーーーーーー!! BUNです。 相手がそんな人なら即刻却下です。 ・・・と、こんなこと書くからシゲさんのサイトからリンク拒否されるんだよね・・・。 (シゲさんのサイト:健全な内容のため、小学生のお友達も訪れるそうで 悪しき内容のサイトにはリンクを貼れないそうです。) だが私は謝らない!!! さぁ、ゼミ発表!! 緊張しすぎて滑り出しに全然喋れず。 ここまで言葉が出ないのは久しぶりです。 「あんな緊張したBUNさん久しぶりに見た。」と 友人に言われる始末。 それもそのはず、新しく考えたテーマを 皆に発表するの初めての場なので、 ここで潰れたらかなり落ち込みます。 BUNが2ヶ月かけて考えた物が、 研究室の人たちみんなに審査される場です。 これは緊張するって。 質疑応答になってやっとこさ落ち着きました。 ほぼすべての質問にきちんと回答できたはずです。 たくさん質問が出るのは良い発表だったからだと信じたい。 議論がプラスの方向へ広がってくれてました。 良かった良かった。 盛り上がってたよね・・・? このテーマに致命的欠陥はなかったと見て良い・・・? 人から質問を受けるのはとても参考になります。 自分では気がつかなかった観点からの意見が得られ、 かなりおもしろいです。 いろいろな人の意見を聞きながら研究しなくっちゃ。 さて、研究計画にはGOサインが出たので、 後は自分の足で研究をするのみ!! さぁ〜〜!忙しくするぞ!! 明日は陸上の試合です。 走り幅跳びで『今までよりも高速な踏み切り』を試します。 かなり調整が荒いので果たして上手くいくか。 練習だとそこそこだけど・・・試合のスピードで跳べるだろうか? 体に馴染んでいない技術なのでまだ・・・無理・・・か? とにかく怪我せずに無事に帰ってこられますように。 4/27(水) 選択肢 こんばんは 実は今日が最大級重要な日でした。 BUNです。 本日長文です。 なんで今日が重要になるかというと、 話は2ヶ月ほど前、沖縄にさかのぼります。 『ヒヨドリの射殺死体が有るよ』と先生に言われて出かけた沖縄ですが、 結局死体は無く、かなーり落ち込んで帰ってきました。 で、帰ってきたBUNを待っていたのは 『話を鵜呑みにしたお前が悪い。』 という関係各所からのコメント。 事実だからぐうの音も出ないけど、 さらにダメージ。 困ったことにBUNのする予定だった研究は その先生を経てヒヨドリの死体をもらわないことには、 (ほぼ)できません。 でも・・・本当に死体はもらえるの・・・? 沖縄で痛い目にあったときから この状況はおかしく、危険と思い始めました。 一年かけて沖縄の二の舞は勘弁して欲しいです。 だいたいそれで卒論ができなくなっても、 結局は『信じたBUNが悪い。』という話になるので、 そんな理不尽付き合いきれん。 とにかく現行の研究では人の力に頼らなくては 不可能な部分が多すぎます! 先生に頼りっきりにならない研究を考え、 資料集めと予備調査をすること2ヶ月・・・。 やっとこさ計画案がまとまって 本日先生に『これをやらせてくれ!!』と説得に行きました。 『人を説得するためには具体的にきちんと説明することが大切』 沖縄の野生生物保護センターの職員さんから学んだことを生かし、 最大限研究資料を集めてきたつもりです。 これが却下されたらもう仕方が無い。 BUNの沖縄から苦しみぬいてカタチにしたもの。 これが軽く却下される程度のものなら 手に入るか入らないかわからないヒヨドリを待ちます。 生きた抜け殻になりそうですけど。 そうなった時のためにヒヨドリ用の資料集めも平行してやっていたので、 新計画が却下されても絶望的な状況ではないですけど。 この2ヶ月自分の研究に関することは このHPに書かなかったのはこのためです。 準備が整う前に表に出してしまうと 夢物語みたいになってしまいそうだったので、 実行できる状況になるまで 研究室の先輩を除いてほとんど人に話さず準備をしてきました。 新計画ならば旧計画のように 先生に鳥の死体がもらえなかったら一巻の終わりということは無いです。 そんなこんなで 新計画が却下されたときのことを考えて作った旧計画のレジメと 新計画のレジメの二つを持って先生に直談判です。 レジメ二つ作っていたので最近忙しかったわけです。 そんなことやってられるくらい旧研究の仕事が 少なかったわけですが・・・。 落ち着いて・・・ なぜこう思ったかをきちんと順序だてて・・・ 質問には冷静に答えて・・・ 説得上手く行った〜〜!! しかも新研究の方が滋賀県ではHOT!! 参考資料が他の県のモノばかりで、 滋賀県はどうなっているのかわからず・・・。 これが新計画のアキレス腱だったのですが、 実際はむしろアドバンテージです。 滋賀じゃあまだやられてないらしい!! 良かった・・・本当に良かった・・・。 通ったよ、この無理難題。 今週最大の山を超えられました。 うっしゃー!これで頑張れるぞ!! これで明日からでも動き出せる。 というわけで研究テーマが変わりました。 これならばたとえ他人の力がなかったとしても 何とか形にできます。ていうかします。 でも人の知恵は幾分借りる事になるのかな。 勝手に計画変えちゃって申し訳ないですけど、 皆さんよろしくお願いします。 特にすパパ様・・・相談に乗ってもらったのに ヒヨドリ計画挫折してごめんなさい。 新計画を報告しますのでよければまた相談に乗ってくださいませ・・・。 4/26(火) レジメ こんばんは またもや遅めの更新。 BUNです。 木曜日にゼミ発表、 金曜日に陸上の試合、 日曜日にお見合い(仮称?)、 これまたずいぶんとヘヴィな予定がてんこ盛りな・・・。 今週はえらい事になりそうです。 強度の緊張三連発! 緊張感に飢える男BUNでも さすがにこれは気疲れするかも。 緊張を楽しめるのと疲れないのとでは別の話。 というわけでゼミ発表用レジメ作り。 一体どこにツッコミが入るんだろう? ゼミはこの半年ずっと見てきたわけですが、 粗悪な発表をしたときの被弾状況は 見ているだけでその恐怖に泣きたくなるほど。 槍玉ってやつ? おもしろい発表の時の議論の盛り上がった空気は好きですが、 徹底的に叩かれる状況は・・・ 考えただけで吐きそうになります。ウプゥッ!! ああああ・・・とりあえずレジメはできたけど、 これで本当に大丈夫だろうか・・・? う〜む、最近たるんでるから 痛い目にあっておくのも悪くない、うん、悪くない・・・ ・・・そんなわけない! 明日人に見せて回って落ち度探して回るべ〜〜!! レジメ棒読みの発表をよく目にしたけど、 BUN的にはあまり好きじゃないです。 おもしろくない。 読んでもらわなくても自分で読める。 書いてあることはざっとでいいから +αを口頭で欲しいかと。 というわけで発表原稿もつくらなにゃ・・・。 4/25(月) ひまわり こんばんは 最近日記のタイトルを忘れたり あいさつ文を忘れたりと、 ちょっと健忘症入ってる?? BUNです。 部屋でミニひまわりを育てています。 小さなポットで育てるひまわりで 癒しを与えてくれるらしいです。 なんだろう、ミニひまわりって? もしヒメヒマワリが生えてきたら引っこ抜いてやろうと思いますけど。 なかなか順調に生えてきたのですが、最近なんだか調子が悪い。 間引されたひまわりを植え替えたらあっという間にくたばりました。 ベランダに出して、夜にしまい忘れた日に調子が悪くなるので 冷気に弱いのかもしれません。 2つ植え替えたうちの一方は枯れ、 もう一方は瀕死の状態。 植え替えってどうやるんだろう? これから畑に移す予定の野菜苗たちも控えているので、 上手に植え替える方法を早いとこ見つけないとまずいです。 いつもヒマワリを見ていて思ったのですが こうやってヒマワリに気をもむことが癒しになっているのかも。 でも枯れたら癒されねえ・・・。 4/24(日) 春山 こんばんは ”お見合い(?)”の日取りが決定した模様。 先方は気合十分だそうな・・・。 なんだ、『気合十分』って・・・。 BUNです。 某ハナちゃんの調査手伝いで再び犬上川上流へ。 水棲昆虫の捕獲調査なので、 コドラートつきのネットを使います。 (四角い金属枠付きのネットで、 その枠内のジャリ、砂を網の中に掻き込むことで 枠内の水棲昆虫量を調べる事ができる。) 水に手を突っ込むので服が濡れることを予想し、 気合のタンクトップで参戦しました。 やっぱり寒いっ!! 10地点を網ですくい、 採れた水棲昆虫を70%アルコールにそれぞれ保管します。 ストイックに黙々と・・・。 で、特にナベブタムシは頭のサイズを計るのですが、 そのサイズが大きくても2mm。 こんな小さな物にノギスを当てたことはない・・・。 某ハナちゃん、よくこんな小さなもの計れるなあ。 最少1mmほどのものまで計測していました。 本当にすごいと思った。 *頭のサイズで年齢がわかるらしい。 長靴に浸水する、日が暮れるなど かなーり冷え込んで最後の方は手がガチガチでした。 まだ山の中の夜は危険です。 景色は春めいてきているんですけどねえ。 ちょっと寒くてしんどい調査でしたが、 行きしなに道路で日向ぼっこしていた ヤマカガシを捕まえられてご満悦です。 これも春の証かな。 一緒に記念撮影まで! ウロコが美しい・・・ クリクリの目がカワイイ・・・ とか書くと変態扱いされるのでやめておいた方が無難か。 山奥感が楽しい場所なので またヘルプがいるときは呼んでちょ。 この調査、寒さ対策が重要と見た。 4/23(土) なにやら大変なことに・・・? こんばんは 練習の100mスタートダッシュで 自己ベストまで0”22のタイム。 練習だとこれは最高記録じゃないだろうか? 後半の走りが硬かったのでまだ伸びる・・・? BUNです。 そう、今日は普通の日常だったのです。 朝起きて、部活をして、畑仕事をして、勉強をして・・・。 ・・・あの一言を聞くまでは。 WACOPIAN 「O先輩が探してたよ。」 !!! まさか・・・。 話は昨日にさかのぼります。 O先輩 「男の子を紹介して欲しいって言ってる 友達(女)がいるんだけど、紹介していい?」 と問われ、 思わず、 BUN 「うひゃひゃひゃ〜なんじゃそりゃ!? まぁいいっスヨ〜。」 なんとなくその場のノリで、 紹介してもOKみたいな方向で話していたのです・・・。 そんなこと頼むとは、 ちょっとおもしろそうな人だな〜 とは思っていましたが・・・。 妙なキャラとも聞いていますし・・・。 O先輩的には『合いそう』らしいです。 ほんとかよ。 そして今日O先輩がBUNを探していたということは・・・ アレ本気だったのかっ!? しかもかなり話の進行が早い(っぽい)ぞ。 ・・・・・・・・・ぼくはどうなってしまうのだろう?・・・・・・・・・ 最大にピンチ!? (とは言っても相手がこちらをどう思うかわからないし、 くっつくかどうかなんてなおさらわからないので、 会うだけ会ってみるのは良いことだと思います。 ・・・ただ、人を好きになれる気がしないし好かれるという自信もないのです。 怖いです。 相手がものすごく本気だったら申し訳なさの極みです。 結局お互い痛いだけになるんじゃないだろうか・・・。 この話の進み方の早さは相手方の本気さを表わしているような気がしないでもなく・・・。 つべこべ言っても仕方がないのでとにかく会ってみます。) 4/22(金) 犬上川ダム こんばんは 部屋に冷凍ネギばら撒いちゃった・・・。 におう・・・。 BUNです。 某ハナちゃんの調査地を見学に行ってきました。 犬上川上流、犬上川ダムを越えてさらに山奥。 こりゃーすっげえ山ん中。 平地では散りきった桜が 山の上ではまだ満開直後な感じでした。 某ハナちゃんの調査対象は 『ナベブタムシ』という水棲昆虫(?)です。 某ハナちゃんがおもむろに川の中を網ですくい上げると、 網の中にいるわいるわナベブタムシ。 福井県ではレッドデータブックに入るような生き物らしいですが、 こんなにわしゃわしゃと・・・。 見る人によっては垂涎の光景なんだろうなあ。 彼によるとこの場所を外すとあまり出なくなるらしいので これは滋賀県でも結構少なそうです。 体長5mmほどで、わっ、丸い。鍋のふたみたいだ。 あ〜なるほど鍋蓋虫ってことかな。 ひっくり返した時の動きがカワイイ。 彼の研究計画を聞かせてもらいましたが、 さすが・・・の一言。 というわけで来週の研究計画発表トップバッターヨロシク!! こっちもおちおちしてられん! すごく景色のいい場所なので 敷物を敷いてお弁当を食べるのによさそう。 そんな某ハナちゃんの調査地です。が、 『暖かくなるとヒルがいっぱい出るよ・・・。』 ・・・行楽は危険か・・・。 じゃあ・・・この川で泳げそう。 そんな某ハナちゃんの調査地です。が、 『人が飛び込んで浮かんでこなくなった場所があるよ。』 ひぃぃぃっ! 川遊びも危険かっ!? でも調査手伝いくらいはするので困ったら呼んでください。 喜んで行きます、お弁当持って。 4/21(木) ファミコン? こんばんは 最近更新遅めです・・・ が、明日も9時からです・・・ 不規則だなあ。 BUNです。 20分お昼ねするようになったので結構楽チン。 ある友人Kがおかしなことを話します。 日本語のようですが僕にはよくわからない話を 身振り手振りを交えて何か必死で説明しています。 よくわからないのでgoogle様で調べてみると、 なにやらファミコンゲームの説明がしたいようです。 (本人談「説明したい。」) 以下のタイトルは彼いわく、 『珠玉の名作達』だそうです。 ・バンゲリングベイ(?)「バンゲリングってナニ?」 ・スペランカー(?)「宇宙最弱主人公・・・」 ・カラテカ(?)「崖から落ちる・・・」 ・プリンスオブペルシャ(?)「まだ剣持ったことありません・・・」 ・スパルタンX(?)「4面?のババアが強い・・・」 ・アストロロボササ(?)「慣性を感じるゲーム・・・」 参考■ おかしいな・・・彼とは一歳しか違わないのに・・・? 全く話についていけません。 わかりますか? google様で調べる時、 どのタイトルも検索ワードに『クソゲー』を加えると、 すごくヒットしやすくなるのですが・・・、 彼的には『名作』だそうです。 わからない、わからないよ。 「あそこで如何に美しく蛾を倒すかが重要なんだよ・・・ なにやら講義が続いています・・・。 『田舎自慢』的楽しみ方をしているようです。 まあ、確かに聞いている分にはおもしろそうです。 彼にしては珍しいくらい熱く語っております。 それほどのものなのか・・・?? 本当におもしろいのかな? なんか不審だ・・・。 4/20(水) 1400g こんばんは 桜散っちゃった・・・。このタイミングで雨か。 BUNです。 1400g、この重さなんだかわかりますか? 答は成人男子の脳の重さ。 この重さ、体験してきました、実際の『標本』で。 京都文化博物館展示 『人体の不思議展』 見てきました。 『プラストミック』という技術で 遺体の水分をすべてシリコンに置き換えた 本物の『人体標本』を見ることができます。 何十もの標本がならんでいますが、 すべて元は生きていた人間です。 一体何人分なんだろう・・・? ・・・と、そんなことを考えさせられるくらい、 『リアル』な『標本』・・・『人間』です。 リアルなのは当たり前ですよね。 日本中を巡業している展示なので、 ずっと近場に来るのを待っていたんです!! ああ、すごい! 本当にすごい! とにかくすごい!! 感想がこれしかでないくらいのものでした。 これが人間の中味か。 教科書とよく似ているけど、 実際の質感が加わると違う物のように見える。 普通に解剖して見られるもの以上に、 血管にシリコンを流し込んで作った 血管だけの模型や神経の模型、 人体模型を薄く切断した断面模型など、 これらは本でも見たことのない初めての世界。 すごい技術を発明したもんだ。 人によっては気持ち悪いと思うかもしれませんが、 絶対に知っておいた方がよいことばかりを目にすることができます。 ぜひ見に行ってください。 これらはあなたの中味に広がる世界でもあるのです。 医学部学生っぽい団体が来ていたけど、 会話がすごく専門的でちょっとコワイ・・・。 「AがSで・・・」 ・・・何の話だろう? でもニワトリ解剖と比較して見学している自分も 冷静に考えるとちょっとアブナイぞ。 学校ですか・・・?開店休業中(意味不明)なので良し!! 参考→■ 閑話休題 実は今日の目的はもう一つあって、 京都大学の図書館で文献探しに行ったのです。 学校サボって京都へ遊びに行ってたわけじゃないです。 さすが京都大学の図書館です。 品揃いがうちとは天と地の差。 しかも各学部に図書館がそれぞれあるとか。 司書のおばちゃんいわく 「何十個も図書館があるよ〜。」 何十個!?それはさすがに??まさか本当にあるの!? 図書館の数はともかくとして、 その蔵書量はすさまじい物があるようです。 付属図書館と農学部図書館を物色しました。 蔵書が怖ろしい事になってます。 特に農学部図書館は本でギューギュー詰め。 周りに本しか見えません。 壁=本。 かび臭い本の森で本探し・・・ メルヘンな感じを受けるのはBUNだけかな。 自分の大学になかった文献が出るわ出るわ。 これなら取寄せるより圧倒的に早い。 収穫大です。 もうちょっと足りないからあとは取寄せるかなあ。 ありがとう京都大学! 4/19(火) 健康診断 こんばんは 打ち上げ花火が上がっていました。ナンデ?? BUNです。 この間服を見にいったら、 肩幅が大きくなりすぎて 遂にLサイズも着れなくなっていました。 ついでに高校1年の頃からはいているジーンズが、 お尻でキツキツになってきました。 太った・・・? ウエストはそんなに変わってないと思う。(希望的観測) くぅ〜惜しいな〜。 BUNが女性だったら ボン、キュ、ボンッ!!のナイスバディーだったのに。 誰もそんな気色悪いBUN見たくないと思いますが。 着れる服がLL〜というのはかなり困りもの。 そんなデカブツ売ってない。 海外しかないのか・・・。 ということで気になる健康診断です。 毎年毎年視力やら、血圧やらで引っかかること通算2回。 もう、再検査なんて怖くない・・・。 気になる体重は昨年+1kg・・・ BUNの体重は±2kgで変動しており、今の体重が上限いっぱい。 この体重を越えた事が無いので これ以上増えたら何が起きるかわからない。 いつも正常高値(要するにやや高め)で出る血圧測定です。 高いだろうと踏んでいたけれど、 一回目の測定で150-66を叩き出しパニックに。 Oh!ぶっちぎり高血圧。 正常高値〜?ぬるいわっ!! 遂に完璧高血圧でいっ! 二回目の測定は139-75でギリギリ再検査を回避したけど、 ・・・これは少し心配ですなぁ。 (上が140以上で再検査) スポーツ心臓起因の高血圧だと思うけど・・・。 ちょっと塩分控えようかなぁ。 視力は・・・ 視力板の下2段はほとんど勘でなんとな〜く答えていたのに、 疑惑の両目1.2。 いいのか・・・これで。 今年は再検査無く健康診断抜けられましたが、 いろいろ怪しげな感じです。 さすがに健康計画を建てる必要があるな・・・。 体は大切にしましょうね。 4/18(月)A 私信 お詫び シゲさん本当にゴメンナサイ! 環境サークルを閉じる時の部室掃除で 持主不明品はこれでもかというくらい処分してしまいました。 一応掃除の前に処分の告知は出したのですが 伝わっていませんでした・・・。 不備です、すみません。 捨てた『大量の額縁』にまた日の目が当たろうとは・・・。 またあの額縁を使おうと思われる方が現れようとは。 見通しが甘かったです、申し訳ない。 「負の遺産じゃ〜〜!」 とか言って何でもかんでもポイポイ捨てまくりでした。 誰も手伝いに来ない事への怒りにまかせて捨てまくりでした。 気持ちがいいくらいにキレイさっぱり捨てまくりでした。 あ゛あ゛あ゛あ゛・・・。 全部で30万円相当!? や、やっちまった・・・。 あの『額縁』の一部は写真好きの友人の手に渡っていますが、 ちょっと回収はできそうにないです。 とにかくゴメンナサイッ!! 4/18(月)@ 博物館 こんばんは 四葉のクローバー・・・探し回ると見つからないもので・・・。 どこにあるのやら? BUNです。 『博物館実習』へ向けての授業の一環として 大学内で『ミニ博物館展示』をすることになっています。 そのための展示内容選考のために、 1、2年前に作った各人の『展示案』が返却されました。 『展示案』の中から良いもの4つをミニ展示するそうです。 はっはっは、懐かしいなあ。 何を計画したっけな、2年前のBUNは? タイトル 『ニワトリの命をもらう』 ・・・すこぶる嫌な予感が・・・。 俺の記憶が正しければ・・・ きっと、アレだ・・・。 ページを一枚めくると・・・
あっはっは〜バカだ〜、これ作ったやつバカだ〜 俺ダァーーーーーーー!!! はぁ・・・やっぱり・・・やっちまっていたか。 ニワトリの体内を消化管ツアー、循環系ツアーなどに 区切って展示しようという計画案でした。 (実物標本を置きつつ) とてもためになる展示だと思うんだけどなあ・・・。 グロイですけど。 覚えてるよ、忘れもしない2年前、 見る人見る人が顔をしかめていく様子を。 (展示案の採点は生徒全員による投票形式だった。) やっぱりニワトリ解体の写真を並べたのがまずかったか。 ミニ博物館展示案選びは、 立候補がなく難航しています。 BUNは・・・こんな一般向けでないものは 展示にむかないと思いつつ黙っている事にしました。 すっごくマニアックだからなぁ。何よりグロイし。 ところが周りのろくでもない連中にそそのかされ、 ひとまず先生にお伺いを立ててみることに。 「ははは、その案は見たよ。」 それだけ言ってスルーしてゆく先生。 それだけっすかーー!! 笑顔は時に、どんな表情よりも残酷ですよー! まぁ、展示案は他の人のに無事に決定したからいいんですけどね。 4/17(日) 巨大大学 こんばんは シスアドの試験でした。 BUNです。 午前問題はやや良い。 午後問題がかなり悪い。 総じて見ると・・・悪い・・・かも。 試験会場が立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC) だったわけですが、 とにかくキャンパスが広い、でかい、きれい! うちの大学より施設がキレイかも。 大学の雰囲気が違います。威圧感・・・? 以前、京都大学と関西大学を見たのですが、 そのどちらよりも「スゲー」と思いました。 京大は大学規模は大きいみたいですが 道路で分断されているため小さく感じました。 それに対してこの立命館大は・・・ ひとかたまりデケー!! 見渡す限り大学だよ。 これが巨大大学の雰囲気なのだろうか? 自分の大学で感じる『のどかさ』を全然感じない。 『いわゆる大学!』 『いわゆる研究機関!』 ・・・といった気配です。 とにかく空気がなんか違う。 巨大大学か・・・。 試験後にバス停が込むと思っていたら、 バスが5台(以上)もスタンバイ。 バス会社に影響を及ぼすとは・・・恐るべし。 地域が大学中心に回ってるよ。 学生が数万人単位だから当然か。 それと自前のタータン陸上競技場があって驚いた。 *タータン・・・テレビでよく見る競技場な感じ。 いいなぁ・・・あんなの欲しいなあ。 気持ちいだろうなあ・・・草の生えないトラックは・・・。 ここの陸上部員は草むしりなんてしたことがないに違いない。 *草むしり・・・BUNの日課 運動場にフル装備させると1億円くらいかかるらしいです。 この価格ではいくら欲しくても体育会に 『タータン運動場 ¥100,000,000』 とは申請できませんねぇ。してみたいけど。 どんな顔されるだろう? 個人的感動点は 走り幅跳びの砂場の砂質だけは負けなかったこと。 多分1t=1000円の川砂ですけど。 巨大大学か・・・。 4/16(土) 蜃気楼? こんばんは うおおおお・・・・下痢だ・・・。 BUNです。 練習のあとで水を飲みすぎたか・・・。 きゅぅぅぅぅっ!とっ、トイレ・・・。 気候変化に体がついて行ってない気がします。 ああ・・・多景島(琵琶湖内の島)が宙に浮かんで見える・・・ もう俺もお終いか・・・ 浮いてる!? おおおおっ!? 浮いてる!浮いてるっすよ!! これは・・・幻覚・・・じゃなくて蜃気楼か・・・? この季節琵琶湖では蜃気楼が出るのです。 琵琶湖大橋辺りが頻出ポイントだったと思いますが・・・。 詳しい原理は知らないけれど、 まぁ、琵琶湖パワーによって。 水面と空の色が同じに見えているだけかもしれないけれど、 探すと彦根での観察記録もあるようです。 見間違いと決め付けるにはまだ早そう。 なんとなく『下層蜃気楼』と言えなくもなさそう。 *下層蜃気楼・・・『逃げ水』もこの仲間らしい。 とはいっても、 今回のは蜃気楼とは違うような気がしますが、 こっちにいる間に一回くらい本物の蜃気楼見てみたいなあ。 |