日々是冒険

2月後半
(タイトルの色が違うものはBUNblog よりリライト。)


過去の冒険

トップ


2/27(日) 再び与那

こんばんは。
野性生物保護センターでのお手伝い&修業完了!BUNです。

ヒヨドリ標本は一つしかなかったものの、
羽標本、仮剥製の作り方を習得。
あと、センターの職員さんから研究をする際の
人脈についての話を頂けました。

これからの研究にめちゃ役立ちます!役立てます!

研究が結構カツカツ…。やばいなぁ。

昨夜はカエル観察会で夜の沢歩きです。
こちらのカエルは産卵場所がユニーク。
穴掘ったりします。
やんばるがこんなに固有種の宝庫だったとは…。
ヤンバルクイナだけじゃあないのです!


明日の用事のために与那にまた来ましたが、
広い宿舎に誰もいない

…さながら『夜の学校に一人』状態…

外も限りなく暗いし…。怖いから早めに寝ます!

ではでは。



2/25(金) 足形

こんばんは
ソウキソバ、大盛り過ぎ!BUNです。



やんばる野生生物保護センター滞在1日目。



冷凍庫の在庫整理をしております。
冷凍された生物の足形を取る仕事をします。

取っていく足形の主は、
アカヒゲ、ヤンバルクイナ、シロガシラ、ヒヨドリ、ヤマシギ、
アマミヤマシギ、マングース、ヒクイナ
・・・とにかく珍鳥揃いです。



珍しい鳥たちを手にとれて幸せ〜。
ヤンバルクイナが腐っていて少々酷い臭いでしたが、
まあ、それも良し!

センターの方に調査の進め方、
今後の研究方針の指導までして頂いて、
もうなんとお礼を言ったらよいか。
ヒヨドリの計測もできたのでかなり充実です。
なんか本州に帰るのがめんどくさくなってきた・・・。





BUNのとった足形は後々上野動物園で展示されるかもしれないらしい・・・。
やった!

2/24(木) 琉球大学演習林

こんばんは
すっげえ暖かいです。本州のGWのころって感じです。
BUNです。

琉球大学演習林を『亜熱帯原生林』とか表現しましたが、
あれ、間違いだったみたいです。

昔から人の手が入り続けていて、ほとんどが二次林だそうです。
そんな琉球大学の演習林を琉大センターの方に案内してもらいました。

『ハブが出るかもしれないから僕の後ろをついてきてね。』
出るんですか・・・やっぱり。

キノコを見つけてもうかつに突っ込むと、

『キノコやー!』

『ヘビやー!!』


という事態になるので、うかつに藪に突っ込んではいけないとのこと。
気をつけます・・・。



島の森林は本州内陸とは制限要因が異なるそうです。
最大の制限要因は『風』。
斜面の向きによって植生がガラッと変わります。
風の強さが内陸の比ではないみたいです。
よって樹高が制限されるので林床は明るく、
『ギャップ』等の考え方は使えません。
針葉樹も広葉樹も一定以上生育できないみたいです。

植物の生育には実はあまりよくない環境で、
冬にはなんと乾燥にやられる始末らしいです。



こんなところで林業は無理!当たり前ですね。
なのに
やんばるの森を横切る林道計画60km!?

おいおい・・・。



ではまた明日。

2/23(水) やんばるの森

こんばんは
沖縄北部(やんばる)からお送りしております。BUNです。

野宿できるくらい暖かい。ヤンバルクイナの声がする、
琉球大演習林与那フィールドに滞在しております。
先生達が帰り一人取り残されてます。
話相手が犬しかいない…。

明日は演習林を職員さんに案内してもらいます。
亜熱帯原生林かぁ〜楽しみです。
(とは言っても今日もそんな場所にいたわけですが。)

というわけで明後日からは自分の調査ができるはず…
少なくともヤンバルクイナなど珍鳥の死体は見せてもらえるみたいです。

期待を裏切られ続けている沖縄滞在…
・・・果たしてこれから何が待つのか!?



2/21(月) 沖縄本島

こんばんは
関西の五月並みの陽気な沖縄です。BUNです。

奄美をあとに、沖縄へ。農家の人にヒヨドリの被害を聞き取り調査です。
ヒヨドリよりカラスからの被害の方が大きいって…?
ヒヨドリ打ち落としてない…?

死体…ない?

先生!話し違う!ぶーぶー!これじゃあ来た意味ないじゃん!なんとかしなくちゃ…自力で。博物館とか巡って標本測らせてもらおうかなぁ。
もうひたすら遊んで帰ろうか?ムキー!


2/20(日) 奄美大島!

どうもどうも、現在奄美大島でございます。BUNです。

鳥調査を終えて晩ご飯。飯がうまい!
地鶏万歳!鳥調査のあと鶏料理。微妙だ。
おいしいからいいか。

天気がいまいちだけど、そのせいで荒れた海が絶景!
地球の丸さも見えて、奄美すげえな!

ところで、
奄美ってどこ?鹿児島県?はぁ?


2/18(金) 沖縄ヒヨドリ調査

はぁ〜い、使われないので有名(?)、
BUNblogですよ〜。

BUNが沖縄に行っている間の日記はこちらで代用しようと思います。
・・・が、ネット環境がない場所だったら更新されません、

ていうかできません。

更新されてなかったらあきらめてください・・・。

ある程度は携帯からでも更新できますが、

あんまり期待できませんなぁ。

というわけで沖縄調査頑張るぞー!!


3月10日前後には帰還したいところ。



BUN、沖縄調査旅行中に付き、


BUNBlog稼動中。

ネット環境がなかった場合、
更新できません。ゴメンナサイ。


2/18(金) 卒業論文発表会

こんばんは
沖縄の準備ができていない・・・
日記書いている場合か!?BUNです。

卒業論文の発表会です。
ひとつ上の学年の卒業論文発表です。
去年までと違って知っている人がたくさん発表するので
なかなかの見ごたえ。

来年は自分もこれをやるんだなぁとしみじみ。
自分の卒論発表まで
残り(おおむね)365日!!


その『来年の発表』のための解剖を
発表会を抜け出してザクザクと。
沖縄へ行く前にやれる時間がもう今日しかなかったのです。


本日はヒヨドリ6羽。
これでストックはなくなったぞ。


思ったよりも小腸、胃に種子が残っていました。
カラスのときの経験的に、ほとんど何も入っていない
つもりだったのですが、
これならば調べるとおもしろいかも。



それにしても・・・進路が決められない。
いったいどこへ向かうんだろうか・・・?
自分でもどうしていいやらサッパリです。
あはははは・・・参った!

沖縄で何か思いつくか!?


2/17(木) パソコン不調

こんばんは
暖かい。春っぽい気配を感じる・・・。
BUNです。

レポートホントに全部終わったぞーーーー!!
これで自由の身(?)じゃあ!

さすがに高校生に数学4時間教えると燃え尽きますね・・・。
今日は数学Uだから良かったものの、
数学Bになるとやばいです。
BUNの『苦手』が形になったようなもの、それが数学B。


なんだかパソコンちゃんの調子が悪目です。
ExcelとかWordがエラーを出す回数がちょっと増えている感じです。
HP作ったりネットをするには問題ないのですが・・・。
遊び機能だけ無事でもしょうがないじゃん!


大学の情報処理室のパソコンが新しくなったので、
それと性能を比べてしまうとますます
自分のパソコンが弱って見えて・・・。
しっかりしてくれおじいちゃん!!

パソコンをチョコチョコいじって動きをよくして使って来たけど、
時の流れには逆らえないのね・・・。



オフィスソフトだけ入れ替えってできるのかなあ?
時間がないので沖縄から帰ったら修理しよう。





おっ!
セントレア、今日開港ですか。
中部新国際空港か〜。
実家から近いようで実は遠い、
しかも入るのにやたらいろいろお金がかかるという・・・
ホントに便利なのかこの空港・・・?

春休みに一回入ってみようかな。


2/16(水) 島流し

こんばんは
今学期のレポート完了!
『自分の』レポートはね・・・。
BUNです。

残すは『全体の』レポートか。



2月19日から沖縄に行きます。
今回は遊びじゃなくて調査です。

沖縄では柑橘類の栽培が盛んです。
それを食べるヒヨドリがガンガン駆除されているので、
打ち落とされたヒヨドリを計測、解剖するため
いざ行かん!沖縄!!



先生も研究のために行くので、
研究室の先輩数人とも一緒に行きます。
というわけで旅費は研究室から出ます!
やっほぅ!!

ところが・・・
先生いわく
「君は帰りの切符は自分で取って帰ってきてね。」



はぃ?




無期懲役!!
他の皆さんが帰っても、BUNはしばらく残留です。
要は
『データ取れるまで帰ってくんな。』ということです。

確かに解剖データ数を稼がないと、行く意味がないです。
ヒヨドリがどれだけ打ち落とされているかによって
島流し期間がどんどん伸びる〜ぅ〜ぅ〜。

連日解剖という、なかなかすてきな沖縄ライフ。
精一杯楽しんできますとも(泣)

卒論の核になりうるデータを採りに行くので、
キッチリ、バッチリ捌いてきます!!







養鶏場のN嶋先生に、
解剖道具を借りに行きました。

「好きなのを持って行っていいぞ〜。」

といわれ選んでいると、

「そんな小さいはさみばかりじゃ大変だ、
こっちも持っていけ。」


と、
手渡された大きな解剖バサミ!
ああ・・・なんと嬉しい。
大切に使います!
先生に習った解剖技術でしっかり頑張ってきます。

こんないい先生がこの3月末で退官だなんて・・・。
悲しい・・・。
学科が違う先生なのに、N嶋先生大好きです!
たくさんのことを教えてもらってなんと感謝してよいか。

3月に帰ってきたら、一緒に記念撮影してください!
退官されてもずっと大好き、大尊敬です!