8/31(金) サル!
こんばんは
毎日いずれかのヤギが発情している・・・。
大騒ぎ・・・。
BUNです。
拾ったサルをさっそく解剖。
いやはや、人間っぽくて気持ち悪い。
顔面が苦悶の表情で
目玉が飛び出ていてかなり嫌な感じ。
なんまんだぶなんまんだぶ。
特に肩から腕にかけての
筋肉の付き具合がとっても人間っぽい。
自分の腕といっしょやん・・・。
力こぶの出方とか・・・。
しかし肩甲骨付近になると
やはり四足歩行の動物ですな。
胸郭(背骨と肋骨の作る胸周りの形)は四足系そのもの。
サル・・・だけでなく、四足動物から見ると、
人間の胸郭は『横長』なのですな。
肩甲骨の面が人間のように真後ろを向かず、
側面を向いております。
これでは腕を体の横にぶら下げるのは
なかなか難しそう。
前に手を付くあのスタイルになりますなぁ。
内臓は破損が酷くて、
人間っぽい気持ち悪さを堪能できず残念。
内臓だと、ネコが人間に割と似ていて気持ち悪いです。
サル尻尾・・・
これを役場に持っていくと地域によって異なりますが
2万円ほどのお金になるという・・・。
有害鳥獣駆除の褒賞としては最高。
ヒトっぽくて気持ち悪いので
猟師さんが撃ちたがらないからとか。
肝心の尻尾に特徴があまりなくて、
役場の人はこれを見分けられるのか?
全然違うやん、と思うかもしれませんが、
ウサギに似ている。
切り取ったらそっくり。
ヒントは毛の『質』だけかなぁ。
実に意外であった。
8/30(木) 御嶽山
こんばんは
サルのロードキルを拾ったぞ!
ロードキルは初めてだわさ。
BUNです。
ついに御嶽山へ。
修行の10:恵那山を登っていないことに
一抹の不安を覚えるがな!
大滝口から。
スタート地点の7合目で
すでに2300mを超えている。
・・・今年登ったどの山よりも
高い所へいとも簡単に来てしまった・・・。
山頂が見えているはずの登山道ですが、
雲で見えず。
しかし下は良く見えるので
なかなかに気分が良い。
植物が背の低いハイマツ中心になってきた8合目のころ、
とうとう雨が降り出した。
雷も聞こえる・・・。
これはまずいぞ・・・。
相棒にカッパ(新)を貸して、
自分は古いカッパをば装備。
洗って防水スプレーしたこのカッパ、
耐えてくれ・・・!
願いむなしく、
腕のあたりが染みてきた。
やっぱりだめだこのカッパ!
・・・ということは・・・
この先、森林限界を超えたあら
風が強くなって・・・。
雨+風+このカッパ=死・・・!!!
仙丈ケ岳の時と同じ条件になってしまった。
日帰りなのでまだ歩行時間が長い。
撤退。
標高を下げて
低木樹林帯に入ると
一気に風が弱まって楽になりますな。
悔しいことに、
7合目まで戻ったら
雲が退いて山頂が見えた。
くっ、撤退判断が早すぎたか・・・!?
いいさいいさ、また来るさ。
やはり恵那山攻略前では
3000mは早かったということだな。
セッツァーを仲間にして飛空艇を手に入れないと
ラストダンジョンに入れないぞ!、的な。
9/28(火) 9.5
こんばんは
アクセス解析を見ていると、
いつの間にやら来訪者の30〜50%が
スマホ、iPadからになってますな。
BUNです。
このサイトは
どのように表示されているのだろう?
気になる気になる・・・。
『表示チェックのため』と称してiPad買ってみようかなぁ。
これといった使い道は思いつかないけど、
手にしたらなにかと楽しそうなツールですなぁ。
修行の最後を飾る
恵那山に登ろうと早起きして登山口へ・・・。
む?
工事中で通行止め・・・?
迂回路がよくわからずもたもたしてしまう。
く、別の登山口へ行くには、
山を大回りせねばならぬ。
時間をロスしてしまった・・・。
今日は中止。
前の登山から日がたっていないので
予習もやや甘いし、
雲もちょっと厚め。
『今日はやめておけ』ということなのだろう。
あっさりあきらめる。
でもこのまま帰るわけにはいかない。
登山用に大カロリーの食事を採ってしまった。
燃やさねば帰れない。
その近所の『三森山』へ。
これは修行の9.5番目だから!
10番目じゃないから!
展望台で出会ったおじいさんから、
雲海の出ている日と、
雪が積もった時にこの山に来ると良いと教えてもらう。
標高は1100mなので楽々に登れる割には
農村景観日本一の岩村を一望できて
かなり気分の良い山です。
この景色が雲海に沈んだり、白く染まったりしたら
それはさぞきれいなのだろう。
しかし、雪の時は軽アイゼンがあった方が良いそうな・・・。
ぐ・・・やはりか・・・。
このレベルの山でもないと危ないですよね・・・。
雪山かぁ・・・
怖いから手を出すべきか
とっても悩む・・・。
悩まされる山でした。
9/27(月) 雑種
こんばんは
facebook怖い・・・
全てが偽個人情報で登録してあるのに、
『友達かも?』の欄に
リアル友達の名が・・・。2名も。
BUNです。
なんで!?
なんでわかるの!?
メールアドレスも誰にも教えていない
捨てアドレス。
すごく怖い。
cookieに保存されている
他のメアド情報を抜かれているとしか
思いあたらないのだが・・・?
ニワトリをさばいてくれと
まーた6羽も・・・。
どうせ烏骨鶏(なぜか飼っている人が多い)だろうと思ったら、
なんだこれ・・・。
一見すると毛色、脚の色は
名古屋コーチンの条件を満たすけど、
細かいところがいろいろ違う。
多指になっているし、
皮膚の色も少々灰色。
数世代前に烏骨鶏がかかっていますな。
特に雌の方のこの個体、
これは交配実験で見たことのある雑種の毛色。
あれ?
でもあの交配の片親は
一般にはそうそういないニワトリだぞ・・・
似た毛色で手に入れやすいやつ・・・?
・・・と逆算していくと、
雑種に使ったのは
黒烏骨鶏のような。
烏骨鶏というと
羽は白いのですが、
黒烏骨鶏は全てが真っ黒。
羽、肉、骨すべてにメラニンが沈着します。
由来不明の雑種となると
研究にも使いようがないからなぁ。
こんな妄想するくらいしか
できることはない。
うえー、
この手の依頼が一番たまらぬ。
淡々とこなすのみ。
おいしく食べてもらえ。
9/26(日) 高校の陸上部
こんばんは
エンジンオイルも交換した。
BUNです。
交換間隔1万qまで引っ張ると、
エンジン音にキリキリ音が混じる。
換えれば消えるということは・・・。
5000qで変えるかなぁ。
3か月で来ちゃうのがなぁ・・・。
土曜の晩に
高校の時の陸上部で飲み会。
もうこれは同窓会ですな。
BUNらの学年と1つ下だけですが。
人によっては卒業以来の再会です。
後輩は一人のぞいてあとは全員10年ぶり。
『こんな人じゃなかった・・・』
と複数の後輩に驚かれる。
なんだー、もんくあんのかー。
大学で色々あってこんな風になっちゃったZE★!
あの大学で
複数の悪魔に囲まれて暮らしていたらな・・・。
高校の時は
部活と勉強以外何もやっていないです。
クソまじめ一辺倒。
あれよりは角が落ちていい感じじゃね!?
少なくとも自分は今の方が好き。
既婚、結婚予定者率が高い。
14人集まって10人?。
さすが進学校・・・手堅い。
進路指導から非常に手堅かったもんなぁ。(?)
BUNが顔を出す集まりは多々あれど、
ここの決定率が最高です。
先輩と後輩(マネージャー)で結婚するパターンが
この年代だけで3組も。
俺の陸上部を汚しやがって・・・!!!
こっちが必死で走り回っている間に
なにやってるんだ!
ある意味手堅い。
が、ソルジャー部隊長BUNとしては何か腑に落ちない。
久しぶりですが、
とても楽しい会でした。
『10年ぶり』ということは
10年の変化を一度に目にするということ。
やはり時間を感じますな。
8/25(土) 9
こんばんは
タイヤのローテーション完了・・・。
BUNです。
次のローテーションはもうないな。
その時には全部ツルツルだ・・・。
小秀山登ってきた。
噂通りの岩岩登山。
岩岩な『二ノ谷コース』から登り、
普通の林道な『三ノ谷コース』で下りてきました。
二ノ谷に
『カモシカ渡り』と呼ばれる
岩登りがあるのですが、
そこ以外にも両手両足を使って登る場所が多数。
よく登山道を切り開いたなぁと感心します。
初めて手袋を装備。
滝、藪こぎもある
登っていて飽きないルートでした。
両手両足ゾーンでは
ペースは上がりませんが、
疲労が四肢に分散されるためか、案外楽なんですな。
『下れ』と言われたら泣くけど、
登るだけなら何とか。
ここで道迷いでビバークする羽目になった先輩は、
三ノ谷から登って二ノ谷で下ったらしい。
登ってみると、ああなるほどという感じ。
二ノ谷を下るのは難しすぎる。
よく作ったなと感心する
狭く険しい登山道なので
暗いと迷いやすそうですし。
6時に登り始めたおかげで、
本日の山頂一番乗り!
近所って素晴らしい。
御嶽山を眺めることができました。
今度登っちゃるでね。
帰りにすれ違った人たちは
山頂まで行っても雲で何も見えません。
下り始めるときには
雲がかかり始めていました。
朝日が昇ると、
みるみる雲が増えていくのですね・・・。
午後には雨を降らしそうな雲も増え、
かなり嫌な感じ。
やはり早く出発して早く帰るに限る。
今日もいい山でした。
8/24(金) 山へ
こんばんは
ウマノアシガタかと思ったら
何かが違う・・・?
葉が微妙におかしい。
『イワキンバイ』というバラ科の植物でした。
BUNです。
図鑑にも『キンポウゲ科に似る』と書かれる強敵でした。
最近せっせと山に登っております。
なんでこんなことを始めたかというと、
まちゃ氏に御嶽山を薦められたから。
妹のガイドで仙丈ケ岳(3033m)に登った時、
雨風による寒さで危険を感じ、
『山を舐めると死ぬ』と認識しました。
山で妹とはぐれても
死なない程度の技術は持つべきですし。
課題の御嶽は3063m。
ひいいっ!
あんな目に遭った仙丈より高い!
勢いで突っ込むと死ぬ。
高い山にいきなりは無謀ということで、
日帰り登山を10回やってみることにしました。
修行です。
現在8番目まで終了。
1.笠置山(1128m)
2.南木曽岳(1679m)
3.霊仙山(1084m)
4.城ヶ山(夏焼)(889m)
5.陣馬形山(1445m)
6.夕森山(天然公園)(1580m)
7.碁盤石山(1189m)
8.大川入山(1908m)
日記の意味不明な数字タイトルは
修行ナンバーでした。
残す2山は
9.小秀山(1981m)
10.恵那山(2191m)
の予定。
修行なので
歩行距離が短くて標高差の少ない山から
順番に登っておりました(おおよそ)。
残り2山、
それぞれを登る時点では、
この修行で最長、最高標高へのコースとなります。
ぶっちゃけ、小秀山、恵那山の方が
御嶽山より難しいっぽい。
でも楽しみ。
特に恵那山楽しみです。
中津川に練習(陸上)に行くと、
いつも見上げるあのお山。
登りたくなるのも仕方がない。
長く難しそうだったので、
修行の最後に据えました。
修行開始時と目標が変わってきているぞ!
ただの修行のつもりだった低山が、
思いのほか楽しくて楽しくて。
けっこう近所なのに、
こんなに『未知』にあふれていたのか、と。
登るたびに
『何も知らないなぁ・・・』と自省するばかりです。
今年の夏に、
恒例の遠方旅行(鳴門とか門司とか)がないのは
このためです。
山の『未知』で満たされているので
わざわざ遠くの地に行く気になりませんな。
明日は難関、小秀山。
先輩が道迷いで一泊ビバークした山。
願わくは、無事に帰れますように。
8/23(木) 最後の箱
こんばんは
道沿いにオトコエシが生えてますな。
BUNです。
いやー、長かった。
ポリゴミバコに水漬にして保管していた、
大量のニワトリですが、
本日最後の箱が空きました!
まだこれから
軽く煮込んだり、洗ったりする必要があるので
全個体完成には
もう2週間ほどかかるに通し。
結局3年以上かかってしまった。
鶏舎建替えの時に出た
淘汰ニワトリ300羽くらい?
もっとだっけか?
ポリ箱は40箱くらいになっていました。
もはやノートを見ないとわからない。
それを確保して
コツコツと骨にして・・・。
ニワトリだけに集中すれば
もっと早く終わっていたのですが、
哺乳類や野鳥にも浮気し続けてきた結果、
こんなに時間がたってしまった。
哺乳類(160)と野鳥類(156)で合計316個体。
ニワトリは全部完成するとたぶん合計500個体超。
あと、両棲、爬虫、魚類で10個体。
ついに800を超えたか・・・。
当面は全標本を抱え込んでいますが、
将来的には博物館へ渡す予定。
いくつかの博物館の方に
すでにお話を通してあるので
ある日ぽっくり逝っても大丈夫(たぶん)。
完成したらいよいよ『実用』の段階に入ろうか。
キツネの標本なら『実用』しましたが、
BUNの専門はニワトリです。
ニワトリ標本からの論文を書かねば、
ここまで来た意味がない。
長い道のりであった・・・。
8/22(水) サル
こんばんは
堆肥温度が60℃に到達。
BUNです。
毎年この時期にだけ
60℃の壁を越えられるんですな・・・。
他の時期では
気温が低すぎるのか・・・。
これを10日以上キープすれば、
雑草種子や有害雑菌などが死滅し、
高温耐性のある優良菌ばかりの堆肥になります。
中途半端な堆肥を畑に使った結果、
O-157汚染野菜ができて
集団食中毒になったのが
最近の『浅漬けによる食中毒』事件ですな。
焼けばいいんだけど。
名古屋市千種区の某所でサルが出たらしい。
タヌキはいる辺りだったが・・・
サルだとう!?
過去の名古屋市における
ニホンザルの出没状況を調べてみると
2008年9月 緑区、天白区、南区
2009年11月 昭和区、港区
2010年4月 緑区、天白区、千種区
2011年6月 千種区
(*情報源はネットによるテキトウ検索!)
2010年5月には、
東山動物園のサル舎(♀のみ)に
野生のサル(♂)が侵入して捕獲された模様。
こやつは分散個体ですな。
あとは性不明。
分散行動の雄かなぁと思いつつも、
季節はバラバラなので
なんともなんとも。
名古屋市のレッドリスト(2010年版)では
ニホンザルは『DD:情報不足』カテゴリーでした。
分布不明なのか。
どうやらどこかにいるっぽい。
ネット情報による
過去のサル目撃区は
昭和区、天白区、緑区、南区、港区、千種区。
全部つながっている区なので
歩いて移動していますな。
地下鉄に乗っていたら、
隣の人がやけに毛深い、
おかしい!と思ったらサルだった・・・ということはなさそう。
BUN興味の中心は
『どこから来てどこへ行くのか?』
名古屋市の守山区などは、
カモシカが出たりするような山を有するのですが、
サル目撃例のある区は、
どれもそこそこの都会です。
大きな森が思いつかない。
『DD』かぁ。
繁殖地を見つければ
論文一本分の話にはなりそうな。
8/21(火) できるこ
こんばんは
明日はビン、カン、ベットボトルのゴミの日だ・・・
忘れると1か月たまってしまう・・・。
BUNです。
インターネット接続なしに、
PS3に無線LANルーターを直でつないで、
(家庭内LAN限定で)PSPからリモートプレイって可能なのかな?
BUNの家には
インターネットきていないのですよ。
こんなことする奴は
インターネットが普及しきった今日、まずいない。
でもリモートプレイ機能を
家の中だけでいいので使ってみたい。
メリットは
テレビの前まで行かなくても
PS3の中身をのぞける・・・ただそれだけ。
テレビの置いてある部屋、
なんか風通し悪くてちょっと暑いんですよ。
暑い日には涼しい部屋で、
寒い日には布団にくるまってPS3の中身を見れる。
ものぐさすぎて、
ケンシロウ辺りに何らかの秘孔を突かれそうな勢い。
家庭内LANにつながっている機器なら
インターネット関係なく動かせるやんね?
(プリンターとか)
PS3と無線LANルーターを有線でつないで
ちゃんと動けばいけるはず・・・。
ルーター安くなってるし、
ダメもとで試してみようかな。
失敗したら実家の無線化に使えばいいだけだし。
・・・と思って調べていたら
ここへ来て重大な間違い発覚、
PS3にwifi搭載されていた。
どんだけできる子だよPS3。
ということは、
無線LANルーターがあれば
家庭内LAN限定でのPSPリモートプレイがおそらく可能。
さぁ、ワタシをもっとダメにしておくれ・・・。
8/20(月) ビッチュウフウロ
こんばんは
なんとなく・・・今年はカメムシが多そうな予感。
BUNです。
数年前の大発生ほどには
ならないと思うけど、なんか多い。
トリカブトかニリンソウの様な葉ですが、
初夏に花が咲かないので
どちらでもない謎の植物・・・
花が咲いたので名前が判明。
『ビッチュウフウロ』でした。
なんと、ここいらが分布の東端になる模様。
牧草地の近くなので
外来種『アメリカフウロ』を予想していたのですが、
花を見たらどう見ても『ビッチュウフウロ』。
愛知県では絶滅危惧TBです。
ぎくっ・・・
たまに間違って草刈機の餌食にしているような・・・。
その筋の人には有名な生息地らしく、
ネットで検索すると
この近辺で撮影されたと思しき写真が
いくつも出てきます。
時々撮影している人も見かけるなぁ。
BUNたちが刈らなくても
国道整備の草刈りで
毎年かなり派手に刈り取られております・・・。
・・・いいのか・・・!?
8/19(日) じゃず
こんばんは
夕焼けが秋ですなぁ。
BUNです。
ジャズドリーム長島へ行ってしまった。
こんな浮かれポイントへ行く日が来ようとはな!
『大須』のホビーショップでガンプラ眺めていた芋虫君が
蝶へと羽ばたいたよ!
ぐるっと一周回って、
ああ、こんなもんかと思ったら、
同じ大きさの区画があと2つもあった。
ものすごい広い、店舗数多い。
なんだかんだで6時間滞在。
気候も良かったし楽しかったぞ!
8/18(土) 雷雨
こんばんは
雷すさまじい。
光った瞬間轟音のものも。
BUNです。
テレビのコンセントに噛ませてある
『サンダーガード』が、
落雷のたびにピカピカ光っております。
電圧変化ががあるということか・・・。
知らぬ間に活躍しているのですね。
あ、甲子園も雷雨中断か。
こんな日に集めた甲子園の土は
もうドロドロでんがな・・・。
後で乾かすのだろうか?
こっちはこっちで放牧牛が
バーベキューになってないか心配だ・・・。
『牛が黒焦げになった』という話なんて
聞いたことすらないけど、
放牧地って雷大丈夫なのかなぁ。
ただの野っ原です。
雷が鳴っているときに
絶対に立っていたくない。
一応、屋根のある場所(パドック)もあるにはあるのですが、
入るかどうかは牛の気分次第。
夏場の多少の雨なら
平気で外をのそのそ歩いています。
さすがに寒い時間帯には
林の陰に入りますが、
パドックまで来るのはかなり稀。
ああ、みんな無事だった。
8/17(金) 混沌
こんばんは
後輩と飲んだら、
「先輩に登山は向いていない」と諭される。
BUNです。
短距離競技の特性的にも肉体的にも登山に最悪・・・
『燃費最悪で燃え尽きて死にそう』
くっ・・・いい分析だ・・・。
せめてバディを得ろとのこと。
んなこと言われても・・・。
父が妹の家に泊めてもらいに行ったら、
妹がこの予定を忘れていて、
彼氏も来ることになったいたという。
何それおもしろい!
彼氏の家も実家も、
妹の家からはとても遠い。
行ってしまったら泊まるしかない。
今晩三人はどうやって寝るのでしょうか?
・父が車中泊?
・彼氏が外でテント泊?
・父、妹、彼氏の三人で同室(ワンルーム)
どのパターンでもおもしろすぎるぞ!!
どうなったんだろう・・・
わくわく!!
彼氏が来なかったらしい。
チッ・・・。
なんだよその大人な対応は・・・。
止めだ止めだー!今日は解散だーー!
君には失望したよ。
父親締め出すくらいの度胸を見たかったね。
8/16(木) ガタガタ
こんばんは
『すいーっちょん』と鳴く虫が出てきました。
ウマオイであっているのかな?
BUNです。
9月1日の試合に出れなくなった・・・。
チームの試合登録担当の方が
今年はやけに忙しく(海外への出張までも!)、
登録し忘れたそうな。
試合が近づいてきたのに
連絡がないのでおかしいなぁと思ったら。
けっこう痛い。
この大会、幅跳び2連覇中だったのですよ。
今のBUNで連覇できる大会なので
小さなもんですが、
それでも勝利は勝利。
参加者はこれを得るために頑張っているので
バカにはできぬ。
こんなことで途切れるとは。
高校の時お世話になった先生が
審判でいる大会なので
毎年楽しみにしていたり。
急にいなくなったら
引退したと思われてしまう・・・。
まぁ、顔だけ出しにいけばいいか。
次の試合は9月30日か・・・
前の試合から2か月空くな・・・。
練習計画作り直さにゃ。
間に小さな試合を挟んで
実戦感覚を磨いておきたいところだが・・・
あるのは8月26日・・・。
うーむ・・・。
前日飲み会なんだなぁ・・・これが。
そのまた次の試合は10月7日。
最後に11月10日でシーズン終了。
今年の陸上の試合は5試合で終わりか。
昨年(12試合)より減らす方針だったけど、
いきなり減りすぎだ。
これはまずい、色々マズイ・・・。
|