日々是冒険

2012年4月
前半


過去の冒険

トップ


4/14(土) 自転車

こんばんは
実家のわんこが
だいぶおばあちゃんになってきたねぇ。
BUNです。

寝ているときにコソコソ近づいても
気づかれなくなった。



ジャガイモが芽を出した。

沖縄行く前には出ていなかったので
昨日今日で出ましたな。





ジムへ行って
エルゴメーター(自転車状の器具)で
インターバルを激しくやっていたら、
インストラクターさん苦笑い。

この使い方は・・・
やっぱりアカンですか・・・。


有酸素運動用の器具で
無酸素、対乳酸系の練習・・・
ガタガタガタガタガタ!!!
・・・はまずいですよねー。


ダメとは言われなかったですが、
そんな雰囲気。

く・・・ここではもう無茶できぬ。





昨シーズン終盤、
寒さゆえ早めに冬練習にと
自転車をこいでいたら、
シーズン最終戦の結果が思ったより良かった。

太腿前の筋力が足りてない・・・?

尻側は良く鍛えているのですが、
前側は『重くなる』との理由で、
ほとんど鍛えておりませんでした。

ダッシュとか、スタートとかで使う筋ですな。

要るやん!




一冬自転車をせっせとこいできて
さてさてどうなることやら。



4/11-13(金) 八重山諸島の旅

こんばんは
ミサイル?人工衛星?
否!祝賀花火だ!
BUNです。

華々しく?飛び散りましたなぁ・・・。

振り回された挙句、
情報管理能力の無さをまたもや露呈した日本政府が
結構痛い目に遭っているような・・・。

福島原発の時もだったけど、
非常時の情報伝達力が相当怪しい・・・。

もしも突然攻められたら
あっさり東京落とされそう。

落とされた後に『攻撃が開始されました』と公式報道がある。
(*マスコミはすでに生中継)





石垣島に本当にPAC3が設置されておりました。
コンビニに迷彩服の人がいたり。

ヤダヤダ。
せっかくのりぞーと気分になんてことするんだ。


こういう時はさらに果てへ逃げるに限る。
そして民間人のたどり着ける
日本最南端、波照間島へ。

果てだ・・・。

PAC3で防御出来る範囲を超えているらしいですが、
おれさまが打ち返すから問題ない。


星で有名な島なだけあって、
近くに他の島や
街灯が全くなくて空がとても暗い。

久しぶりに
自宅(山)のMAXを超える星空を見ることができました。

ちなみに過去最高と思っているのは
1回目の屋久島に行った時の星空。
見とれてしまった。

・・・なのだけど、
2回目に行ったら街灯が増えていた。
もはや星観察にはイマイチになってしまったと思う。

現国内最高はやはり波照間か。


しかし天頂付近はすっきり晴れているのに、
低高度付近は雲が切れず・・・。

おかげで南十字星を見ることができませんでした。
夜11時まで粘ったのに。
月の条件も良かったのに惜しいなぁ。

南十字星は年に20日ほどしか見られないそうな。
これはかなり厳しい。

どうしても見たかったら
南半球目指した方がてっとり早そうですな。



天気予報を覆し
3日とも好天に恵まれ、
やたら青い海と空に染め上げられた、良い旅となりました。

少々弾丸ツアー気味だったので
次回はのんびり波照間滞在でもいいなぁ。
南十字星という宿題も残したし。

今回の旅であの辺りの
だいたいの『下見』はできたでね。


昼は海でちゃぱちゃぱ、
夜は星を見てごろごろ。
次回はこれでキマりだ!


4/10(火) 南へ

こんばんは
山を数週間ぶりに降りてきたら、
温かいというか、暑い。
この格好は下界に似つかわしくない。
そりゃあ桜も咲き乱れる。
BUNです。

うちの近所じゃ開花すらまだだ・・・。





明日からミサイル受け止めに行ってきます。
たかがミサイル一つ!ガ○ダムで押し返してやる!

12、13日の天気が怪しいですが、
明日は持ちそう。
偏光レンズの威力を活かせるか!?

12日はマングローブ見に行くので
雨でもそれはそれで乙だと思う。

しかし南十字星はちときついかな。
月も良くないし、
星はまぁ見れたらラッキーな感じで。



山暮らしから一転、
最高気温で比較すると
今日から明日でいきなり10℃上がる・・・。

沖縄の最低気温が
山の最高気温より高い。


28℃ってどんな感じだったっけな?
体が慣れてないから
いきなり日射病になりそうで心配。

陸上の練習したら間違いなく逝く。

なにせ平日の練習時(夜)の気温が
いまだに0℃付近だもん・・・。




5月に手頃な試合がなくて
今年の陸上シーズンインは6月になりそう・・・。
蒸し暑くて苦手の6月・・・。

そんなことは忘れて
ミサイル受け止めてこよう。


4/9(月) 道

こんばんは
牧草地でキツネに遭遇。
それだけで今日は幸せ気分。
BUNです。

ちょうどBUNが尾根にいるときに
谷にいて、反対の尾根を越えて逃げて行きました。

ひょっこひょっこと斜面を登っていく姿は
いつみても楽しい。
じっくり眺められて大変に満足。


子育てシーズンだけど、
お母さんだろうか。

やはり山に自動撮影を仕掛けねばならぬか・・・?
警戒されてはいけないので
巣のそばには仕掛けたくないのだが。






柔道必修化だけど、
立ちでの試合なしか。

高校の時やった授業は
そもそもそんな感じでした。

受け身と首や各部の柔道用補強、
打ち込み(あらかじめ決めた技で投げ合う)、
座った状態背中合わせからの試合(必然的に寝技)。

終盤少しだけ立ち状態の試合もあったかな。
大雑把ながら階級別でした。


そんな授業なので
級すら持っていませんが
受け身が役立っているのですよ!

毎授業、毎授業に
練習してきたのを体が覚えていて
ちょっとこけたり落ちたりしてもしっかり無傷。

達人なら
車に跳ね飛ばされても無傷というのも
ありえないとは思えない。


飛んだり跳ねたりが多い生活なので
非常に役立っていると思います。

陸上競技者として
違う競技のトレーニングに触れられたのも
役立っていると思いますし。



無関係な様でどこかつながっています。
陸上のスタートに
古武道の原理を取り入れている人もいたりする。

蹴って→出る

ではなくて

重心移動だけで→出る

らしいですが、BUNにはわかりません。






あと、先生が一番強調していたのは、
「試合の前後には必ず礼をせよ」
ということ。

スポーツとは一線を画す、
武『道』なんだなぁと感心した覚えが。

こういう部分は気持ちの良いものだと思うので、
陸上でも練習の前後には競技場に一礼したり。



運動としても『道』としても
武道には人生のうち一度は触れておいて
損はないと思いますぜ。


4/8(日) 火

こんばんは
今年、まだ桜のさの字も見ていないや・・・。
BUNです。


原発問題、
とれきれない責任は
責任とは言えないのでは?

電力会社の『責任者』は
原発事故を起こしたら『切腹』を提案する。

比喩ではなく、
事故を起こしたら本当に自ら切腹して責任を取る。
それなら原発再稼働に同意を得られるのでは。




死んだ老ヤギを解体してから
寸胴鍋で死体煮込み。
火を眺めながらぼんやり過ごす。

またトラクターの荷台一杯分
木を燃やしました。

屋内でこんなもの煮ることはできないので
外で半分に切ったドラム缶を利用して
死体を煮込みます。

火を使って焼肉をやると効率的なのだけど、
横で臭い鍋が煮えたぎっているので
ちょっと嫌。


伐採しておいた木を
薪としてくべるのに良いサイズに切って
火に放り込んでを繰り返していると
あっという間に時間が過ぎてしまいますな。

あったけぇ・・・。
ぼんやり・・・。


4/7(土) 鳥の起源と進化

こんばんは
水泳はすごいですなぁ。
オリンピック代表標準記録を
超えている人続出じゃないか。
BUNです。

超えた上で
ライバルを倒さないと出られない。
メダルに手が届くわけだなぁ。

陸上だと
参加標準を超えれば
まず間違いなく代表入りだもんね。

超えれる人がほとんどいない。

水中だとこんなに強いのに
陸に上がると・・・。


ただ、黒人選手が水泳に
本格参戦したらこの状況もわからん気もする。





買っちゃった、買っちゃった。
久しぶりに高い本、
『鳥の起源と進化』。
古本で4800円のがあったので。

やや古い内容で、
『鳥は鳥』派と『鳥は恐竜』派の
論戦が盛んだったころの本。

中国で羽毛恐竜の化石が発見されたため、
現在、
『鳥は恐竜』が主流となっておりますが、
この本は
『鳥は鳥』派です。

現在主流でなくとも
いかに
『鳥は鳥』説を補強していくかの
論理展開は非常に勉強になります。

『鳥は恐竜』説の問題点を知るにも役立つ。
みんながそういうからと言って
その説を丸飲みでは人生面白くないぞ。


最近の状況を
筆者がどう考えているのか
ぜひとも聞いてみたい。

日本で講演か、新しい本ないかなぁ。






この本、こっちの研究室に入ってすぐの時、
先輩に
「鳥やるなら読んでみろ。」
と渡された一冊です。

その時点だと何が面白いのかさっぱり。
さらっと読んでそれっきり・・・。



時は流れて修士卒業寸前、
飲み会の後、大学本体の研究室に泊まった時に、
先輩の本棚にあったのが目に留まったので
ふと読んでみると、
オヨヨ?おもしろいぞ!?

そういうことか。
それで先輩はこの本を渡したのか。
酔いを忘れて読みふけっていた。

この本を読んで
どのように評価するかで、
その人が鳥をどのようにとらえているかがわかる。

しかし・・・学部出たてにはハードル高いですよ・・・。




あれからさらに年月が流れて・・・
今この本を読みかえすと
今の自分はどういう感想を抱くのか?

わくわくしながら三度この本を開く。


4/6(金) G3rd

こんばんは
瞬足大人版!?
試してみたいが微妙に高いのがなんとも。
BUNです。

あと3000円も積めば
ランニングシューズの
軽くて底が薄いやつ(=スピードを出しやすい)を買えちゃうよ。

瞬足は『安い割に速く走れる靴』だと思っていたが。



しかしちょっと興味がある。
土のトラックなら
ランニングシューズと良い勝負できるかもしれない。

ランニングシューズで
土コーナーを全力疾走すると、
曲がりきれずに飛んじゃうでね。

え・・・?
瞬足は28cmまでしかない・・・?
履けん・・・。
またか・・・。

陸上短距離系の我が友たちよ・・・
誰か人柱になってくれい・・・。
(誕生日と足のサイズを教えてくれたら贈ります。
ただし100m11秒台の走力必須。
低速なら問題なく曲がり切れてしまう。)





ガリ3rd。


ショウガを切る向きにも注意したし、
薄さもまぁまぁ。
レシピ通りに茹でた。

これで寿司屋のガリの誕生・・・


うーむ・・・
かなり近いんだけど、辛い。

相変わらず食べていると
だんだん体が温まってきます。

寿司屋のガリって
どうしてあんなに辛くないの・・・?

あとは漬けこみ日数かな。
昨日漬けて今日食べてちゃ早すぎるか。




どうでもいいけど、
ショウガを煮た煮汁で親子丼を作ったら
なにこれ今まで作った親子丼で一番おいしい。

この煮汁で筑前煮などの
肉が関わる煮物を作っても
すごい味になる予感。

今度からこれも考慮して材料を準備しておこう。


4/5(木) ミサイル

こんばんは
壁掛け時計が止まりそうで止まらない・・・。
BUNです。

垂直にすると遅れるのですが、
ちょっと斜めにすると正確に動きます。

なんだこれ・・・。




来週石垣島方面に行くのですが
日にちがどうも某国のミサイル発射日付近っぽい。


どうしよう・・・


持っていくのバットとグローブどっちにしよう?



打ち返したら戦争になっちゃうよね。
ファールフライが中国とかに飛んだら
間違いなく戦争ですな。

BUNの筋力では
バックスタンド(ロシア)まで飛ばすのは
さすがに難しそう。

ライトフライとか打ち上げると
自宅が危ないので自粛する。



デキル大人なBUNとしては
やはりグローブ持参でキャッチを試みるべきですな。

キャッチできたら
将軍様のサインくれるのかな?


ただ、
ゴロの捕球は割と得意ですが、
フライはちょっと・・・。
落下点がわからなくて捕れない。

なんで野球選手は全力疾走で
落下地点へ走っていけるのか。
どういう能力だ。

パトリオットミサイルを
プロ野球の外野手に操縦してもらえば
うまい事ミサイルを迎撃できるのでは!?

引退後のイチローさんとか良くね!?
『パトリオットレーザービーム』。






お気に入りチームのユニフォームと
メガホンも忘れてはならない。

他に持って行ったほうが良いものありますか?

ビニル傘?ジェット風船?



4/4(水) 撮影成功

こんばんは
カーテンを開けたら真っ白だったよ。
BUNです。

確かに夜に雹が降るような寒冷前線が通ったが・・・。
まさか雪になるとは。

4月なのにがっつり積雪。
しかも昼に溶けきらず、そのまま残っている。
今現在よく晴れているのでこれは凍る!

スタッドレス履いたままにしていてよかった・・・。




月曜から火曜にかけて
自動撮影カメラでとうとう動物を写すことができました。

が、狙っていたキツネではなく、
タヌキが2頭・・・。

ううーん・・・
スカよりはましだけど
あまりうれしくない・・・。

この成果がトップページの写真です。
(表示されてない時はリロードしてみてください。)


・・・このカメラあんまり良くないな・・・。
ノイズが酷くてザラザラです。
フラッシュで目が\ピッカー/してるし。

あと記録メディアがxDピクチャーカード。
なんて懐かしいモノを・・・。
外付けのカードリーダーなんて
久しぶりに使った。

SDカードなら
パソコン内蔵のカードリーダーでいけるのに。

本来調査用途のものを、
『カワイイ写真を撮りたい!』気分で使っているので
この不満が生まれます。

見れただけいいじゃないか・・・。




雪が積もったおかげで
足跡観察もできたのですが、
どうやらいつものキツネは出てきていないようです。

アホダヌキのものはいくらでもあるな・・・。
わかりにくくなるからウロウロすんな!

いつものルートに足跡がない。

自動撮影には引っかからないし、
キツネウンコも近頃見ない。

カメラが避けられているのではなくて
真冬とは行動パターンが変わっているのかも?



行動を推測できてるのって
足跡の見える真冬だけなんだよなぁ。

キツネ撮影のためには
カメラ設置場所を考える必要があるな・・・。



4/3(火) 嵐

こんばんは
これ寝てる時間を除いて11時間だよね・・・?
BUNです。

睡眠時間(約8時間)が座っている時間にされると
座れるのは1日3時間に。

無理や・・・。





嵐?
まだ4月だよ?
たかが知れてるよ。

・・・と思っていたのを悔いる。



午後からの強風で
これはいかんと台風シフト発動。
4月なのに・・・!?

シャッターがめくられないように鍵をかけ、
その他飛ぶものを片っ端から片づける。

頭からこれか。
楽しい年度になりそうだな!



牛の世話もちゃっちゃと走り回って
テキパキやる。

テキパキ!
テキパキ!

げうっ!!!

牛舎に駆け込むときにシャッターで頭を強打。
たんこぶできちゃったよ。

雨が降りこまないように
シャッターちょっと低めにしていたんだった・・・。

雨をよけるため
うつむき加減で突進したのが不味かった。





げ、ヤギ舎の扉の波板がはがされたぞ・・・。
いかん、雨が降りこみ放題じゃないか。
こればっかりは直さないわけにいかない。

たんこぶ痛いし、
合羽染みてきて寒いけど頑張る。


扉の骨も折れてやがる・・・。
これでは波板打っただけじゃ即折れる。

角材を切って補強部品を作って・・・
くそう・・・雨かかりまくりで寒いよう・・・。
横から雨が降ってくる。

直った!



む!?
屋根の端が一ヶ所はがれているではないか・・・。

・・・。


これはやめておこう。
『台風の日の屋根修理』って
死亡フラグそのものじゃないか。

あと
『田んぼや水路を見に行く』も。
台風が来るたびに
それで誰かが必ず吸い込まれる。


屋根は無視する。




予想外にパンツまで濡れてしまって着るものがもうないので
真冬用牛飼装備で過ごす。

4月だからって嵐を舐めてかかった罰なのか。




『大ボス』寒冷前線は
まだこれからやってくるという。

雨の降り方の図を見ると
降り方から前線の位置が見える・・・。
ここまではっきり出るとは・・・。


明日は修理ですな。


4/2(月) 馬酔木

こんばんは
山道でCX−5とすれ違った。
BUNです。

すれ違った一瞬見ただけですが
結構でっかい印象。

発売後一か月半か。
結構かかったな。

山道で『走る』新型車によく遭遇する気がします。

車を買うと
山で試してみたくなるためではないかと予想。

86かBRZ見てみたいなぁ。
早く誰か走りに来ないかなぁ。




伐採した馬酔木をヤギに与えてしまったら、
老ヤギ2頭が泡を吹いた。
獣医さんを呼ぶ騒動に。

やってしまった大失敗。
植物の勉強もちゃんしましょう・・・。

これが馬酔木・・・。
わかってから草地の縁の樹を見ると、
馬酔木だらけじゃないか。

もう忘れん。


持ち直しましたが
危ないところであった。

若ヤギはみんな平気。
老個体は解毒力が低下しているのか。



獣医さんによると
こういうときは
炭を細かく砕いたものを与えると良いとのこと。

毒を吸着してくれるらしい。
炭入りのエサに混ぜる薬も売られているとか(ウシ用)。


ニワトリの民間療法でそんなのあるぞ。
本気で有効なのか。

原理には納得がいきますが、
製品化に至るほどの効果とは。



昔もらった
『ご飯に入れる備長炭』を砕いて与えてみた。

後で見たら微妙に減っている。

獣医さんが
「必要に応じて食べる」と言っていたが
本当っぽい。

健康に見える個体も炭を食べたようなので、
やっぱり若干腹が痛かったりしたんだろうなぁ。

ヤギたちよ、不勉強ですまん。