日々是冒険

2012年2月
後半


過去の冒険

トップ


2/29(水) うるう日

こんばんは
昨日発見した5年物(になってしまった)ワインを飲んでみた。
BUNです。

味は赤ワインだけど、
香りが全然ない。
苦いアルコール水といった感じ。

アルコールも何となく弱めな気が・・・。

もともとがどういうワインだか知らないですが、
恐らく劣化しておりますな。

やっぱり冷蔵庫じゃあ熟成しないか・・・。

「これがヴぃんてーじ・・・」
と書こうと思っていましたが
経年劣化でした。

アルコール分だけは有効利用させてもらおう。

伊那で買った馬のモツがあるので
ワイン大量に入れてモツ煮にしてみよう。

日本酒がセオリーですが
ワインでもいけるでしょう。








デジカメを起動したら
日付設定画面に。

電池切れたっけ?と思い設定、
2012年2月29日・・・っと。

一度撮影した後、
もう一度電源を入れたら
またしても日付設定画面に。

おかしい・・・?
壊れたか・・・?

ん・・・?2月29日・・・?

3月1日に設定してみたら
普通に使えました。

しかしさっき撮影した一枚には
しっかり2月29日と記録されていたり。



うるう日に対応していなかったみたいですな。
明日には治るだろう。

この症状、
カシオのEX-FH100で発生しました。


皆様のお宅の電子機器はご無事でしょうか?



2/28(火) ポスター

こんばんは
大掃除したらワインが出てきた。
5年物になってしまっていた・・・。
BUNです。

発表用に
ポスターを作っております。

作り始めて気づいたけど、
ポスター作るの初めてだわ。


先生に
「発表してこい」と言われる度、
必ず口頭発表を選んでいたです・・・。
ポスターはなんとなく手抜きな感じがして・・・。

おかげで作り方が全然わからん。

作るという視点で
ポスターを見てこなかったのがダメだ。



とりあえず自分が読む気になる様作ってみた。
パワーポイントで作っております。



字数は少なく、簡潔に。
真っ黒のポスターは、読まん。

視線誘導をシンプルに。
どこ見て良いかわからんポスターは、読まん。
それにしても
縦90×横180cmという掲示スペースが意味不明だ・・・。
視線が何回も上下してしまうではないか。

1スライドで言いたいことは1つずつに。
これは口頭発表の作法だったような・・・。

・・・そのまま口頭発表に使えそうなスライドになってしまった。



話はうまく流れるとは思いますが、
とってもスカスカに見える。
隙間が多くね?

こんなに隙間だらけでいいの?

先輩方どうしていたかなぁ・・・。
研究全体から
どれくらい削ぎ落としてポスターにしていたか・・・。


とりあえずこのまま行って、
あとはいつも通り喋りまくって乗り切る。

他の人のを見て
勉強してこよう・・・。


2/27(月) 塩麹

こんばんは
粕汁おいしいんだけど、
やっぱり弁当に持参するのは危険な気が・・・
BUNです。

調理中、台所に立っているだけで酔いそう。




田舎でも塩麹は大人気で、
下の集落にある麹屋さんでは
なんと麹の材料が底をついたとか。

麹づくりには
1年前の古米が良いそうなので、
この塩麹フィーバーに対応できなかった模様。


ご近所さんが
塩麹をどうやって使うかというと、
シカ肉を漬け込んでおりました。


それを焼いたものを食べてみると、
全然臭みがなくなっている!!

本当に塩麹に一晩漬けこんだだけらしい。
たったそれだけで
ここまで臭みが消えるのか!

これまで酒やショウガなどあの手この手で
においを消しておりましたが、
どの手段よりもうまく消えている。

これなら広範に流通させてもいけるレベルだと思う。
塩麹ブームが続いている今こそが商機だと思う。


野のもの特有の臭みは消えているけど、
味は家畜にはない強さ。

野生肉調理の理想形が
出来上がっているじゃないか・・・。




シカ、イノシシあたりなら
問題なくにおいを消せそう。

ただ、今回食べた部位は
ちょっと脂の少ない部位でした。

塩麹とシカ脂の相性はどうかな?



他にアナグマ、ハクビシンといった
無処理でおいしい系に使っても、
もっとおいしくできると思う。



タヌキ、アライグマといった
食べるのに苦労を要する連中には
どれくらい効くかな・・・?

食資源を大幅に広げる可能性を秘めた
すごい食品です。


2/26(日) 裸足が良い

こんばんは
カロリーハーフのマヨネーズを2倍かける。
それがアメリカンスタイル。
BUNです。

お父さんは普通のマヨネーズを2倍かけちゃう。
そんな容赦なさ。






ハンドボールシューズで
バウンディングを測ってみた。

裸足より1歩多い・・・。
つまりスパイクと互角。

ターサーよりは2歩少ない。
買い替えの意義はあったが・・・
なぜ裸足には及ばないのか。

数値にかなり誤差含み。
1日に6回も100mバウンディングするもんじゃないよ・・・。



裸足をいろいろ試してみたところ、
動作効率系の練習でも
裸足なら初見でそこそこ可能。

「靴をはくと別人のようになる」(悪い意味で)

某大学の方々は
靴を履いているのに、
各種動作の質が裸足BUNよりも高い。
さすが化け物集団・・・。

奴らが靴を脱いでも
やはりパワーアップするのだろうか?
想像したくもない・・・。


以上のことから
靴が悪いのではない、
BUNが何かおかしいのだ。

裸足なら
意外とセンス悪くないっぽいんだけどなぁ・・・。


試合で裸足では話にならないので
靴でも裸足と同じ動きを目指す。

というわけで
練習中に何度も靴を脱いだり履いたり。




ああん!もうわかんねぇ。

いつもどおりガテン系練習で〆る。


2/24(金) 報告会

こんばんは
14qの間に4ヶ所も片側交互通行・・・。
BUNです。

念のため年度末まで
予算を残しておくという事情を汲んでも、
これは・・・さすがに・・・。





某生物調査の中間報告会へ行ってまいりました。

哺乳類のところで
ちょっとだけデータ提供をば。
ロードキルデータと目視情報を送ってるだけですが。


動物部門だけで、
昆虫、蜘蛛、軟体、貝、魚、両生、爬虫、鳥、哺乳と別れており、
それぞれの専門家が集まっていました。

これに加え、植物、菌類部門も。

この集団でフィールドを歩いたら
わからないものは無いんじゃないのか。

わかりすぎて
全然進まなそうだけど。


どの分野でもデータを必要としております。
どうせなら哺乳類だけでなく、
他のも気にしておこう。

お、爬虫類が
種数少なめでとっかかり良さそう。

鳥と恐竜の関係で
勉強したこともあるし。

結構貴重なヘビの死体持ってるっぽいぞ。
近所で拾って何かわからないので
そのまま冷凍してありました。

昨日聞いた同定基準で見てみよう。
おそらく・・・。




最近の生物調査というと
考察に必ずと言っていいほど出てくる『温暖化』。

しかし『温暖化』に対する議論が
全体にフワッとしている印象。

論理の間が飛んでいるというか、
変化の原因を『温暖化』へ丸投げしているだけというか。

気象系の人と仲良くして
気象データとうまく擦り合わせたら
もっとおもしろいだろうに。



温暖化→生物A減少

だけではなくて

温暖化→降水量減少→植生変化→生物A減少

とか。


各種パラメータで
細かく相関見ていったら
案外無関係かもよ・・・と思ったり。






あとは懇親会。

知り合いが一人しかいない会ですが、
だからこそ突っ込む価値がある!!

先生の教えを守って名刺交換。

ほとんどの人が
自分とは異分野なので
刺激的な会です。

でもこの多様さは
滋賀にいたころっぽい感じ。

あそこはバラバラさが実に良い。


特に『統計と物理生物の鬼』との話が刺激的でした。

会の一番偉い人だった・・・。



2/23(木) ラーメン

こんばんは
気温は低いですが
日差しは心地良いですな。
BUNです。

服が『最強装備』から2枚ほど減り
ちょっと身軽に。

厳冬期には
関節が曲がりにくくなるくらい着こむから・・・。




昨夜はボスと一緒に
某ラーメン屋を調査に行ってきました。

ここへやってきてすぐのころ
先輩に
「まずいぞ食って来い!」と言われて
食べに行ったラーメン屋です。

本当にひどくて
近所にあるのに6年間一回も足を運ばず。

おいしいまずい以前に、
味がなかった。

麺だけ食べると味がない。
ならばとスープを一緒にすすってもやはり味がなかった。
乗ってるネギの味だけがはっきりと・・・。


メニューによると『ヘルシー』とか。
確かに・・・
普通盛りなのにお腹一杯な感じ。

競合店のないド田舎かつ、
道の駅の隣という好立地でなければ
確実につぶれていた。

ただ、そのあまりのひどさに
定期的に状態を確認しに行く先輩も。

まずさを確認して安心するらしい。



で、昨夜、
この店が相変わらずなのかを見に行ったわけです。





メニューが変わって
味も普通になっておりました。

いたって普通。
テンション上がらない・・・。

「普通ですね。」

「普通だな。」


昨日に限ってはまずくなくっちゃ困るのだが。




さすがにあの味には苦情が出たか・・・?

昨日の不満点と言えば
18時なのにギョーザが仕込中だったことくらい。


あと、メニューの大半が居酒屋メニューでした。
ラーメンページの倍くらい。

田舎住民のたまり場になってるぞ!


2/21(火) 猶予

こんばんは
キツネ剥製再生に向けて勉強中。
BUNです。

どういうポーズにするかの設計が一番肝心。

イメージ→デッサン→型作りで
ほぼ決まるかと。



『死刑、執行猶予無期』という刑はどうか?
→光市母子殺害事件

執行猶予のMAXが5年だとかいう話は置いといて。


これなら『無期懲役』以上『死刑』以下なイメージなのだけど
なにか問題があるかな?

不安な時間を一生過ごすことになりますが、
死ぬよりましでしょう。

死刑は人権の100%制限ですが、
『死刑、執行猶予無期』ならは
当面の制限率は100%ではないのでは。


普通に生きていれば
犯罪なぞせずに終わる人が大半。
むしろ犯さなくて当然であろう。

その意味で言えば無罪放免に等しい。

普通の人が普通にやっている生活をしていれば
自由なのだから。

『普通』であれば死刑に怯える必要すらない。

しかしこの状態でも犯罪をするなら
社会から消えてもらうしかない。

挑発して殴らせてみようとする輩が出そうだけど・・・
その辺は背負った十字架ということで・・・。


裁判員にでもなって、
このレベルの事件だったら提言してみようか。

死刑を言い渡すよりは
心が楽な気がする。




もう一個考えたのは
『すぐ死刑』と『死刑、執行猶予無期』を
被告に自分で選ばせるという刑。

無期懲役を超える罪を犯した者への
最後のチャンス。


2/20(月) たった

こんばんは
粕汁作った。
濃厚でおいしいが・・・
アルコールは大丈夫だろうか・・・?
BUNです。

沸かしたけど
なんとなく酒臭いような・・・。

酔っている感じもしませんが、
心の片隅に不安があるのはよろしくない。
お出かけ予定のあるときは
食べない方が無難そう。

ちょっとドキドキですが、
酒粕料理おいしいですな。

お酒を大量投入したのとよく似た効果かな。




気づけば
−12℃を記録していた。
この冬2番目の冷え込み。

昼間、陽が出るとかなり暖かいので
体がとても楽ちんです。





ガリガリになっていたヤギを
徹底駆虫したおかげで
最近持ち直してきました。

ちなみに名前は
『豆太君』
発育不良で妙に小さいので。

11s(MAX)→
6s(最低時)10s(現在)

一度弱った個体は
駆虫一回では虫を落としきれないのですな。

農家さんが「駆虫した」と言う個体からも
虫卵が検出されることがあると、
獣医さんの話の通りだった。



豆太君ですが、
一時は筋肉も削げ落ちて
まともに立てない状態に。

具体的には
前足の『手首』にあたる部分で立っている状態。

『手首』わかりますかね・・・?

ヤギの『手首』がどこかを
正確に思い浮かべられた貴方は
『偶蹄目』を正しく認識している人です。



筋トレと称して
毎日豆太君を無理やり立たせていたら、
本日!
自力でトコトコと歩き出しました!!


立った!豆太が立った!
(今日はこれが書きたかっただけ。)



2/19(日) 砂浜

こんばんは
この冬最後の−10℃になるかな。
BUNです。

ハンドボールシューズ、アタリだ!!
しっかり跳ぶ!

皮が硬くて
ちょっとぎこちないですが、
これは使っていれば解消されそう。



砂浜練習してきました。

海の近所に実家があるのに、
砂浜で『練習』することは滅多にない。

す、進まん・・・。

100m13秒クラスの人と
砂の上では互角になってしまいます。


昨年夏のビーチフラッグで得たデータをもとに、
砂浜に最適化された走りをテストしてみよう。

膝を上げず、強く蹴らず、
シャシャシャっと重心だけを前へ・・・。

ああ・・・確かに速い。

これならチーム内でも
そこそこ勝負になるけど・・・
全く練習にならん。

砂浜まで来た意味がないじゃないか。

太ももに負荷をかけるのが目的なので
反発があろうがなかろうが、
とにかく思いっきり踏み込む、蹴りだす!



住んでいる場所が寒すぎて
4月の試合には間に合わないので、
今年から初戦は5月予定。

したがって
まだまだフォームが崩れても問題ない。
とにかくパワーを。


年間予定を考えると、
8月にも筋トレ月間を設けようかと。
涼しいジムでモリモリと・・・。

昨年は秋にはやせ細ってパワー不足になっていた。
継続的に
強めの筋トレを入れるべきだと思う。



詰まる所パワーなのだよ。



2/18(土) ハンドボール

こんばんは
電子辞書買わなきゃ・・・。
BUNです。

アップシューズが
つるつるになってきたので買い替えを。

これまでは
何も考えずにアシックスのランニングシューズの
『ターサー』系の薄くて軽いやつを使っておりました。

どうもBUNの動きに合ってないらしく、
裸足の時の方が
バウンディングでよく跳べることが判明。


裸足だと
芝生の上、助走有で、
約80mを22歩という異様な数字で跳べました。

100mバウンディング30歩切りは
デキル跳躍選手必須のステイタス能力。

100mの芝生があれば
完全に30歩切ってるペースでした。

靴(ターサー)を履くと
32〜35歩かかるのですよ。




ということで
どんな靴が良いか師匠と相談した結果、
ミズノの『ビルトトレナー』『ビルトスプリント』、
アシックスの『ウインドスプリント』のような、
軽量で靴底がフラット硬めの薄めがよいだろうという結論に。

全部サイズ問題で消滅したんだけど。

29cmに在庫なんてねぇよ・・・。
『夏』から予約しないと手に入らない。


スポーツ屋さんで、
唸っていると、
顔なじみのおばちゃんが。
お元気そうで何より。

状況を相談したら
「卓球の靴なんてどうだ?」

ぴん・・・ぽん・・・?



触ってみると、
確かにかなり条件に合致。
皮肉にもサイズがある。

良さそう・・・だが・・・。
基本的に室内用シューズです。

こんなんでバウンディングしたら
即効で靴が壊れる。


でも他のスポーツの靴という発想はなかった。
おばちゃんありがとう!

見回すと・・・
ハンドボールシューズ!!!

やや重めですが、
それ以外の条件はすべてクリア。

これ・・・いいぞ・・・

競技的にも走って跳んでだもんね。
陸上跳躍に近い。

どういうわけかサイズが潤沢です。


そんなわけで
ハンドボールシューズを買ってきた。

陸上の練習でこんなの使う話は聞いたことないですが、
店内で履いて跳んでみた感じでは
恐らくいける。

『強いは正義』だでね。
ターサーと記録を比べれば
この選択の成否がわかる。

ちょっくらテストしてくる。




以下余談。

陸上のシューズは29cmまでの生産がほとんどなのに、
ハンドボールシューズは30cmまでが標準。
なんで?

ハンドの方がでかい人多いのかな?

身長190cm超えると
陸上短距離では結構きつくなるでねぇ。
BUN(183cm)で最大級近い。
(・・・この常識を世界記録ごとぶち破ったのがボルトなんだけど・・・)


しかも、サイズ表記の割に大型な靴の様で、
精密計測で
『28.5cmで3E』のBUN足ですが、
『28.0cmで3E』を履けた。
ぴったりだ。

高校以来だよ、28cmって。


2/17(金) 電波ヤバイ

こんばんは
この寒気がこの冬最後らしい。
BUNです。

やっとまともに練習できるようになるか?



自宅(ネットなし)で
パソコンを使っていたら、
無線の電波を拾っている。

見てみると、3件あるが・・・
げ・・・1件セキュリティが甘い。
・・・というかノーガード。

これは・・・接続できるぞ。

したら・・・
不正アクセス禁止法違反、犯罪です。


セキュリティキーなりなんなり
設定しておいてほしいですな。

いくつIP持っているかわかりませんが、
1つだとしても無線ルーターの電源入れっぱなしで、
パソコンの電源を落としていれば、
誰でも外から電波を拾える状態に。

やりたい放題されるぞ・・・。

違法ダウンロードに使われて
身に覚えがないのに警察が来た・・・
という展開もありうる。


こんなド田舎で
公衆無線LANなんてことないよね・・・?

店なんてないし。




接続さえできれば
こっちからセキュリティキーを設定してしまうことも可能。

『乗っ取り』可能なのですよ。

リセットボタンを押されない限り、
人の回線を支配することが可能。

ヤバイなぁ・・・。
なんてゾッとする状態を放置しているんだ。


状況の危険さを
当事者に教えてあげたいが
住所特定するほどのスキルはない。

田舎だから大丈夫とは思うけど・・・。


2/16(木) ゴリゴリ

こんばんは
ひーん・・・
某発表用の原稿を書いていたら
どんどん巨大化して
あと4行でオーバーするところであった。
BUNです。

もうちょっと見直したら出しちゃお。

参考文献増やせば
まだまだいくらでも増やせそうですが、
ページ制限があるのでここまでだ。

こっからゴリゴリ掘り下げるのが楽しいに・・・

分割して考察増やせば
3本くらいに増やせたな・・・なんかもったいない。



この発表、
本稿の制限ページが少ないので、
あまり手広いデータにしない方が得策ですな。

酷い話をしてしまうと、
質は問われていないし。

ここで網羅的にしようとすると
必然的に内容が薄くなってしまう。

『狭く深く』で数を稼ぐか・・・。
『広く浅く』の粗悪品を作り出すよりは
満足と修行にはなる。
評価(笑)もよくなるオマケつき。

一般論文でやると評価が悪いのだが・・・。
(*ちゃんと掘り下げていれば必然的に異分野へ突入することになる)



つまらんことを考えてしまった・・・。
どこでも全力が自分のスタイルであろう。

『持ってるデータはどんどん出せ』が
先生の教えだし。


ケチらずバンバン行く。
少ないページでも押し込む方法考えればいい。
どんどんデータ採ればいいじゃない。

狭い場所に『広く深く』を詰め込む。
これは力が要る。




1年前に書いたのと読み比べると、
今回の方がデータは薄いですが、
文章自体は良くなってますな。

ネズミ、治山、ウシ、ヤギ、キツネ、某野鳥・・・
この一年読んで書いてきた文章カテゴリー。
バラバラだ。

・・・が、良い修行になったっぽい。

やはり無理しないと
自分の限界値は上がりませんな。





次は全身全霊、
ニワトリ・・・やり残した事、
『博士』の始末に取り掛かりますか。

これに関しては『広く深く』。

巨大化しやすい形態の論文を
どこまで縮小されたシンプル構成にできるか。

修論みたいにやりたい放題巨大化させると
雑誌に載せてもらえない。


博士獲ってどうするか?

牛を飼うのだ。