登山修行6〜9.5
2012年7月22日〜9月28日


トップ


2012/7/22〜9/28 登山修行6〜9.5

修行は続くよ。

6、夕森山(天然公園) 2012/7/22

天気がイマイチ・・・。
どこに登っても景色が見えないのなら・・・

滝を見に行こう!
でかい!!
滝!!
良い滝だ!
田立の滝』なる滝の名所へ。

ここは計算通りの大当たり。
雨の中で滝の雰囲気がすごく良い!
水量もしっかりあって、爽快な気分。
すべる!!
吊り橋
木道と吊り橋にもやがかかって良い雰囲気ですが、
濡れてると超滑るのね。

用心用心・・・。


川沿いの道を滝を見ながら抜けると、
夕森山への道に出る。

味わい深い
素掘りのトンネル。
穴!!
素掘りトンネル
木を切り出して運ぶときに
この道を使っていたらしい。

天気が悪いせいか、
この先ではほとんど人気がなくなってしまった。

みんな手前の展望台までだな・・・。


修行なので霧にも負けずずんずん進む。

この先でキツネに出会えたので
価値は十分あった。


しかしこんなコンディション場所に、
防水じゃないカメラ持っていくのは無謀だったね・・・。




7、碁盤石山 2012/7/28
ご近所に見えるお山へ。
超ご近所なので、朝に牛を飼ってからお出かけ。
夕方の牛飼いまでに帰らなくては!!
山農場が見えんこともない
天狗の庭
中腹にある『天狗の庭』が良い感じ。
ここまでの往復でも
結構満足度高い。

というか、この先にはあまり展望なし。

笹とアセビの多い植生でした。
典型的シカ植生
笹とアセビ

そしてこの山最大の名物と言えば
これしかない!
埋もれている・・・
碁盤石
これが碁盤石。
天狗はこれをひっくり返したのか。

囲碁名人と天狗とが
数日にわたる囲碁バトルを行った末、
負けそうになった天狗が碁盤をひっくり返した跡らしい。

パワータイプ過ぎ。
絶対に脳みそ筋肉だ。仲間だからわかる。
囲碁に向いてないよ・・・。

岩の下で囲碁名人がペラペラになってそうだな・・・。




8、大川入山 2012/8/5
歩行時間の長い山にもいきましょう。
修行だからね!
治部坂峠が小さく見える
治部坂峠
治部坂峠を望めます。
写真左中ほどが治部坂峠。
峠の左の山が蛇峠山。
蛇峠山の中腹までに見えるのがスキー場ですな。

山頂に電波塔のあるような山なので、
ヌルいみたいです。

峠から続く尾根道を
延々歩いてきたわけです。

日陰のない暑い登り
景色の良い登り
この日の天気を象徴するような一枚。

雨に怯えながら登る。
午後になったら絶対荒れるわ・・・。

早く登って早く退散しよう。

飯田方面
山々
特に何の変哲もない景色ですが、
この辺の山と空と雲の感じが好き。

反対側の蛇峠山もまた登りに来よう。
派手さはないが気持ちの良い山域です。


かなり暑くて、
水2Lを使い切る。

登山口付近に水場があって、
そこで1Lがぶ飲みしてちょうど良くなった感じ。

水問題が深刻になってきた・・・。



9、小秀山 2012/8/25
ここまでの修行で最長コース。標高も最高。
とにかく長い小秀山。



川沿いに歩いて行くと、
徐々に岩岩してくる。

岩が険しくて、
足だけではカバーしきれなくなる。

今回は鎖も梯子も少ないな。

道の整備具合が
南木曽岳に比べて非常に薄い。
あそこは鎖と梯子で埋め尽くされていたでね。


道幅も狭くて木々が覆いかぶさってくる。
体が枝にゴツゴツ当たって
少々ストレス。

デカい体はこういう時に不便だが・・・
手足が長い分岩登りには有利か。

ここの逆走はかなり難しそう。
それゆえの『登り専用ルート』ですな。
把握した。

昔、ここを逆走した先輩が
道に迷って一晩ビバークする羽目になっております。


ほぼ垂直?
カモシカ渡り
これが
『カモシカ渡り』と呼ばれる岩登り。

有名なのはここですが、
他にも両手両足突きっぱなしの行動が
1時間を超えます。

左足故障のBUNでも登れるので、
そうそう難しいわけでもない。

手足一本ずつにかかる重量は小さくなっているので
案外楽ちん。

梯子よりも、
むき出し岩の方が歩き(?)やすい気がする。

御嶽山!
はるかな御嶽
遠方に雲が多くて、
目前にあるはずの御嶽山を見れたのは
この一瞬だけ。

ラピュタか。

雲はだんだん増えて、
山頂に着いてご飯を食べ終わったあたりで曇りはじめ、
13時にふもとに到着したころには
上の方は明らかに荒天。
真っ黒な雲の中。

上の人たち大丈夫かなぁ。


この山のもう一つのハイライトはこの岩場だと思う。
まさに断崖絶壁
岩〜
すごい高度感。
どこまでも見渡せそうな場所です。

この下を、うんしょうんしょとよじ登ってきます。


変化に富んで
極めて面白い山でした。

この山すごく好き!

結果的には今年2番目のお気に入りに。


しかしとにかく長いので
天候が荒れた際はかなり厳しいと思う。

雷雨でこの岩場通過は
絶対に避けたい。

クマウンコも落ちていたし、
何かと油断ならぬ山です。

でも好き。




9.5 三森山 2012/9/28
今日は恵那山に!!
・・・と思っていたのだけど、
恵那山の天気が悪い。
顔が見えない。

相変わらずシャイだな・・・。


うーむ・・・
楽しみにしていた一山なので
どうせなら良い天気に登りたいね。

近所の別の山にしよう。
10番目じゃないよ!
9.5番目だよ!

10番目は恵那山と決めたのだ!


そしてやってきた三森山。
のぞき窓
展望台の先客
山頂でおじいさんと出会う。

植物の写真をせっせと撮影しておりました。
この山に何度も登っている、
近所の方だそうな。


山頂からの
冬の景色と、
雨上がりの朝の景色を薦められた。

雲海に沈む『岩村』の景色かぁ。

さすが地元民、
一番おいしいところを外さない。
岩村の街並み
農村景観日本一
普通の日でもこの景色。
眼下に広がる
『農村景観日本一』

見下ろしても日本一に違いない。



あとシモバシラと言う植物を教えてもらった。

寒くなると、
茎から霜柱が生えてくるらしい。

寒くなったらまた来なくちゃだな。
でも雪降るとキツイなぁ。
ダムです。
ダム



修行はいよいよ大詰めだぞよ・・・。

もどる